説明

Fターム[5G006AA01]の内容

押釦スイッチ (3,141) | 接触機構(切換態様) (219) | 衝合 (170)

Fターム[5G006AA01]の下位に属するFターム

橋絡 (61)

Fターム[5G006AA01]に分類される特許

1 - 20 / 109


【課題】スイッチの接点間に発生するスパークを極めて少なくすることができるトリガースイッチ回路を提供する。
【解決手段】直流電源EとモータM間に設けた電源用スイッチSW1と、前記モータと直列に接続したスイッチング素子FETと、前記スイッチング素子に並列に接続した短絡用スイッチSW2と、前記スイッチング素子のゲートGに電圧を供給する制御スイッチSW3と、直流電源を前記スイッチング素子の駆動部に供給する補助スイッチSW4とをトリガー(操作部)と連動して動作する構成にし、前記トリガーを引き込んだときに、前記スイッチング素子を100%導通できる状態にし、更にトリガーを引き込むことで、前記短絡スイッチをオンに制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】設定操作部の操作を簡単かつ正確に把握できるようにすること。
【解決手段】設定操作部18の接点電極201〜208と設定情報表示部15の表示電極209−212それぞれを液晶表示デバイス20の透明電極で構成し、設定操作部18と設定情報表示部15とを近傍に並設してサムロータリ型スイッチ構成となし、かつ、設定操作部18の操作感覚にクリック感を与える。 (もっと読む)


【課題】 押圧動作時の移動ストロークを大きくでき、スイッチの部品点数を減少させ、スイッチ組立を容易に行うことが可能な可動接点及びこれを用いた可動接点付シート及びスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 第1の板ばね4及びこの第1の板ばね4よりもばね力の大きな第2の板ばね5とを備え、第2の板ばね5の片側に第1の板ばね4を一体に設け、第2の板ばね5の他端を基端として第1の板ばね4が撓むことにより第2の板ばね5を傾動可能に配設し、第1の板ばね4が撓むことにより第2の板ばね5が傾動する第1移動ストロークと、第2の板ばね5が撓むことにより第2の板ばね5が移動する第2移動ストロークとによってスイッチ切り換え時の全移動ストロークを形成した。 (もっと読む)


【課題】 筒状部の先端の密封作業の作業性がよく、しかも、この作業に要するコストを安価にできる圧力感知装置を得る。
【解決手段】 本圧力感知装置10では、筒状部40の上端面40Aに密封部材60のフランジ部66の端面66Aが当接するまで筒状部40の上端部から密封部材60の挿入部62が嵌め込まれる。この状態では、挿入部62の外周部に形成されたリング状の圧接部64が筒状部40の内周部に圧接し、これにより、筒状部40の上端部が密封される。このように、密封部材60を嵌め込むだけで筒状部40の上端部を封止できるため、封止作業の作業性が向上する。また、筒状部40に密封部材60が嵌め込まれた状態では、挿入部62とセンサ本体14の上端部との間に筒状部内空隙68が形成される。したがって、センサ本体14が上側へ僅かに移動してもセンサ本体14が挿入部62を上方へ押圧することがなく、密封部材60が脱落することがない。 (もっと読む)


【課題】 押しボタンをどの方向から見ても画像を見易くすることができる照光ボタン装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 照光ボタン装置11は、面発光型半導体レーザ12と、受光素子であるモニタPD13と、押しボタン14とを有する。押しボタン14の表面14bには、文字20が印刷されている。押しボタン14の内部には、複数のマイクロレンズ17と、水溶液18と、反射ミラー19とを有する。面発光型半導体レーザ12から出射した光が、複数のマイクロレンズ17に照射することによって多方向に亘って屈折し、この光が押しボタン14の表面14bから多方向に亘って出射する。 (もっと読む)


【課題】 端子を小さくしても前端子の取付強度を確保することができ小型化を図ることのできる押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】 接点部10を収容し基板50に取付けられるハウジング3と、ハウジング3の一側面4から露出し基板50の面と平行方向に操作可能な押釦2とからなり、ハウジング3は接点部10と導通した端子部15を側面4から導出させ、端子部15は基板50に対する半田付け面16を有してなる押釦スイッチ1において、端子部15は押釦2の操作方向に前後一対ずつハウジング3の側面4から導出され、押釦2から近い側に配置される前端子部15aは押釦2から遠い側に配置される後端子部15bよりも基板50に対する半田付け強度を大きくする端子補強部17を有してなる。 (もっと読む)


【課題】 組み付けの精度及び作業性を向上してなる押しボタン式スイッチを得ること。
【解決手段】 基板200と、基板に配置された操作子300とを備え、操作子を基板に向かって押すことにより、基板に設けられた接点Aと操作子に設けられた移動接点Bとが接触するものであり、操作子は、その底面に移動接点が設けられた棒状部311と、当該操作子を支える基端部320と、棒状部と基端部とを連結する可撓部331とを備えた押しボタン式スイッチにおいて、棒状部を挿通するとともに基端部と嵌合するガイド部材400を設けた。 (もっと読む)


【課題】 操作者が操作方向を変えることなく、2段階のスイッチの切り替えを精度良く行うことを可能とした押釦スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 筐体(10)は、操作片(1)の往復動方向の所定位置に固定配置された突起部(2)と、該突起部(2)が固定配置された位置と反対側の位置に配設された可動接点(4)と、を有し、突起部(2)には第1のスイッチ(3)が実装され、可動接点(4)が第2のスイッチ(4)となる。そして、操作片(1)の移動により、操作片(1)の先端部が、突起部(2)に実装された第1のスイッチ(3)と当接した際に、第1のスイッチ(3)が導通可能となり、操作片(1)の先端部が、突起部(2)により可動接点(4)を押圧する方向に躍動案内され、操作片(1)の先端部が可動接点(4)を押圧した際に、第2のスイッチ(4)が導通可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型、かつ正確なスイッチ検出が可能なスイッチを具備する電子機器を提供する。
【解決手段】複数の検出接点とGNDであるコモン接点からなる固定接点と、接触/非接触の状態に進退可能な可動接点とよりなるスイッチ接点を具備し、該可動接点の接触により、固定接点内の接点が同時にすべて導通されたときに発生する信号を検出し、該信号に応じた動作をおこなう制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作部用に用いられるプッシュオンスイッチに関し、はんだ付け時の熱による変形を抑えて、特性の安定したものを提供する。
【解決手段】スイッチベース11の凹部11A底面中央に中央固定接点12の中央接触部12Aが露呈しており、その中央接触部12Aから左上方向と右下方向の両方向に延設された第一延出部12Bを埋設固定すると共に、その方向に沿う対角線に線対称になるよう他方の対角位置における凹部11A外縁部それぞれに外側固定接点13を配設することにより、各インサート部材が偏りの無いようスイッチベースに配設してあるものとしたため、はんだ付け時にスイッチベースの変形が抑えられ特性の安定したプッシュオンスイッチを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 2段動作が可能であると共に、小型化が可能な押釦スイッチ及び押釦スイッチ用可動接点体を提供する。
【解決手段】 第1のクリックばね5及び第2のクリックばね6の反転動作によって押圧操作時の2段動作を可能となし、第2のクリックばね6の片側に第1のクリックばね5を設け、第1のクリックばね5のばね性により第2のクリックばね6を傾動動作及び復帰動作可能に付勢し、第2のクリックばね6の一端を共通固定接点2と接触させ、押圧操作に伴って第2のクリックばね6が傾動して第1のクリックばね5を反転させて第1及び第2のクリックばね5、6と第1の個別固定接点3とを接触させて1段目のスイッチの切り換えを行い、更に押圧することにより第2のクリックばね6を反転させて第2のクリックばね6と第2の個別固定接点4とを接触させて2段目のスイッチの切り換えを行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、外部機器側のメニューに対応するメニュー表示を見ながら操作部を操作することができる操作性に優れた入力装置およびこの操作方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の入力装置は、フィルムシート9を有する操作部4と、この操作部4と対向する下部に所定のピッチ寸法で整列形成した複数のスイッチ部S1〜S5とを備え、フィルムシート9には、外部機器(図示せず)側の複数のメニューに対応する、例えば「今の番組」というようなメニュー表示5bが印刷され、第1の操作部5の操作によりメニュー表示5bに対応する外部機器側のメニュー(今放送中の番組)が起動する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、キートップを押圧操作した時に発生する騒音を軽減可能なキースイッチを提供すること。
【解決手段】 本発明のキースイッチ1は、押圧操作可能な操作部2aの外周から下方に延設されたスカート部2bを有するキートップ2と、このキートップ2を昇降可能に支持する第1、第2リンク部材3、4と、この第1、第2リンク部材3、4を支持するベースプレート5とを備え、ベースプレート5上には、キートップ2を押圧操作して降下したスカート部2bの下端部2cが衝突するときに発生する衝突音を軽減可能な消音手段である緩衝部材7を配設した。 (もっと読む)


【課題】 機器ケースを分解しなくても、仕様に応じて簡単にキー釦の表記部分を交換できるようにする。
【解決手段】 押圧操作により回路基板8の接点部9をスイッチ動作するキー釦6が、上部ケース2内に上下方向に移動可能に取り付けられた釦本体部12と、この釦本体部12の上部に着脱可能に取り付けられて上部ケース2のキー開口部11から上方に突出する表記釦部13とを有し、上部ケース2の上面に着脱可能に取り付けられた化粧パネル7に、表記釦部13が挿入する釦挿入孔10を設けた。従って、化粧パネル7を上部ケース2の上面から取り外すと、表記釦部13を上部ケース2の外部に露出させることができ、これにより表記釦部13を釦本体部12から取り外すことができる。このため、従来の透明なキャップなどを用いず、機器ケースを分解しなくても、仕様に応じて簡単にキー釦6の表記釦部13を交換することができる。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルプリント配線板の共用化もしくは汎用性を向上させ、かつ組付けを容易にするプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】 フレキシブルプリント配線板7に設けられた接点9A,9Bを、その接点9A,9Bに対向して設けられたスイッチノブ4を押圧操作することにより閉じるとともに、ドーム状に湾曲した薄膜状弾性板6の弾性力によって前記押圧操作されたスイッチノブ4を復帰移動させるプッシュスイッチであって、前記薄膜状弾性板6が、前記スイッチノブ4の前記フレキシブルプリント配線板7に対向する先端部に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】押圧操作部材と回動操作部材から成る操作部構造であって、部品点数が少ない操作部構造を提供する。
【解決手段】シャッターボタンユニット34は、中央ボタン40、回動レバー42、基台44、クリック板46から成り、回動レバー42は基台44を挟んでクリック板46に固定され、中央ボタン40は基台44を挟んでクリック板46に係合される。 (もっと読む)


【課題】 端子接続構造をシンプルにすることができるタッチパネルを提供する。
【解決手段】 可撓性を有する上部電極板2と固定側となる下部電極板3とが対向配置され、各電極板2,3の内面に形成された抵抗膜4,5の電極6a,6b,7a,7bを通じて電圧が印加され、両電極板の接触位置に対応する電圧が座標信号として取り出されるように構成されているタッチパネル1において、上部電極板2の内面に集合配置された各電極板の電極と、これらの電極に対応して下部電極板3の縁部に設けられた切欠部10と、この切欠部10に嵌合されるブロック状のコネクタ11とを具備し、このコネクタ11は、一方端部がコネクタ11の上面に露出して上部電極板2の電極6a′,6b′および下部電極板3の電極7a′,7b′とそれぞれ電気的に接続され、他方端部がコネクタ11の下面に露出する導電部と、隣接する各導電部間の絶縁性を確保する絶縁部11aとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】形状や配置の自由度が大きく、種々の用途に好適な弾性管圧力スイッチを提供する。
【解決手段】弾力性のある素材による管の内面に2本の裸導線を等間隔で渦巻き状に固定させ、前記管に圧力(重量)を加えることによって前記2本の裸導線を接触させて回路を短絡する。 (もっと読む)


【課題】 キートップからの押圧力を板ばねに確実に伝達でき、レイアウト自由度の向上が可能なスイッチ用接点板及びこれを用いた押釦スイッチを提供する。
【解決手段】 金属薄板からなり反転可能なドーム部2aを有する板ばね2と、板ばね2のドーム部2aの頂部に対応させて板ばね2の上面側に形成された押圧力伝達用の突部4とを備え、突部4を、突部4よりも大きくて板ばね2よりも小さい外形を持つ粘着剤付きシート3の上面側に形成し、粘着剤付きシート3の粘着剤により突部4を板ばね2上に貼り付けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】 操作部の位置や姿勢の自由度を従来よりも高めることのできる操作部構造を提供する。
【解決手段】 本発明の操作部構造20は、外側駆動部21と内側従動部22とが変形可能な可撓性伝達材23を介して接続され、外側駆動部21が駆動方向に動作可能に保持されるとともに、内側従動部22が前記駆動方向とは異なる従動方向に動作可能に保持され、外側駆動部21が前記駆動方向に動作することにより可撓性伝達材23が変形しながら内側従動部22を前記従動方向に駆動するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 109