説明

Fターム[5G019AA03]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 切換態様 (635) | スライド (326)

Fターム[5G019AA03]に分類される特許

161 - 180 / 326


【課題】ハンドルの右回転操作時と左回転操作時とで、第1のレバー部材がキャンセル突起の外周面から外れて回転軌跡内に進出するときの角度(リリース角度)を同じ角度に設定できるターンシグナルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】トーションばね6の巻回部6aから直線的に延びる第1の腕部6bの自由端側にキャンセル突起23の回転軌跡に向けて折れ曲がる屈曲部6dを形成し、キャンセル突起23の回転に引きずられて第1のレバー部材4の先端がトーションばね6の巻回部6aから遠ざかる方向へ回転するとき、第1のレバー部材4に対して屈曲部6dから弾発力が付与されるようにした。 (もっと読む)


【課題】抵抗パターンの幅方向に沿って装置全体を薄型化しやすい可変抵抗器を提供すること。
【解決手段】操作部材7は軸受凹所7bに支軸17を嵌挿させた状態で捩りコイルばね9に弾性付勢されており、ハウジング1に回転可能に支持されている。スライダ8はハウジング1の内部にスライド移動可能に収納されており、このスライダ8に保持された摺動子11の湾曲弾性片11a,11bが、ハウジング1のパターン形成面2fに印刷形成されている抵抗パターン5と集電パターン6に弾接している。これら両パターン5,6は、略同等の大きさの帯状パターンとして一直線状に配設されている。操作部材7の駆動凸部7fはスライダ8の係合凹部8aと摺動可能に係合しており、操作部材7が回転操作されると、スライダ8がスライド移動して抵抗パターン5に対する摺動子11の接触位置が変化する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、電子機器の筐体からその一部が突出した回転スイッチを含む電子部品において、回転スイッチに力がかかることによる応力変形を防止することを目的としている。
【解決手段】 この発明に係る回転スイッチ装置を有する電子部品は、電子機器の筐体からその一部が突出するように構成される回転スイッチ装置(20)と、前記回転スイッチ装置(20)を保持する回転スイッチ装置保持部(100)、平板形状からなる平板部、前記平板部の外周に設けられる第1の接合部(21)、前記回転スイッチ装置保持部(100)の下方に位置する第2の接合部(40、50、60)を備え、前記回転スイッチ装置(20)を回動可能に装着するベース部(30)と、前記ベース部(30)に対して前記第1の接合部(21)および前記第2の接合部(40、50、60)で接合される基板(35)を備えるように構成している。 (もっと読む)


【課題】操作キーと連結手段とを一体として扱い可能として両者の管理を容易とし得るとともに、小型船舶等から運転者が脱落したときにエンジンの強制停止を確実に行わせることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】エンジン始動用スイッチ4と、該エンジン始動用スイッチ4のロックを解除してオン・オフ操作を可能とするマグネット錠MKと、プレートPが外れることにより作動子16が作動し、エンジンを強制停止させるエンジン停止用スイッチ5と、プレートPが基端に形成されつつ先端が運転者に装着可能とされて運転者とプレートPとを連結するワイヤー30とを具備したスイッチ装置において、マグネット錠MKは、ワイヤー30に取り付けられて一体とされるとともに、エンジンの駆動時、エンジン始動用スイッチから取り外した状態とすることが可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業性及び部品点数を減少して製造コストを低減させることができるとともに小型化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】小型船舶等の搭乗手段のエンジンを始動させるエンジン始動用スイッチ4と、当該搭乗手段から運転者が脱落したときにエンジンを強制停止させるエンジン停止用スイッチ5と、当該エンジンの駆動力の制御を任意行うべく揺動操作可能な操作レバー2のニュートラル位置を検知するニュートラルスイッチ6とを具備し、操作レバー2を具備した操作装置1内に配設されたスイッチ装置において、エンジン始動用スイッチ4、エンジン停止用スイッチ5及びニュートラルスイッチ6を一体化してユニット3を構成し、操作装置1内に配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動側接点と固定側接点との間で接触不良が生じにくい自動変速機用スイッチを提供する。
【解決手段】自動車の車両本体に固定される固定部材2には固定側接点10が設けられる。固定側接点10と対向配置され固定部材2によって回動自在に支持される可動部材5には、固定部材2との対向面に可動側接点11が設けられる。可動側接点11は固定側接点10との接触部位を可動部材5の移動方向に沿って断続的に有しており、可動部材5は自動変速機に連結されシフトレバーの切換操作に応じて回動することにより固定側接点10と可動側接点11とを接離させる。可動側接点11は可動部材5に対して位置固定され、固定部材2には固定側接点10を可動側接点11側にばね付勢するコイルばね17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】回路構成が複雑化しても、バスバーの数量を必要最小限に抑えることのできる複合スイッチ回路構造を提供する。
【解決手段】複合スイッチ周りに設けられた複数のバスバーのうち、ある一つのバスバー1を構成する導電性条線11の一部を、バスバー1を構成する他の導電性条線12の一部の下方で且つ当該他の導電性条線12との間に間隔を開けて配置した。 (もっと読む)


【課題】従来のモードダイアルよりも薄型化でき、部品点数も削減できる、製造面及びコスト面で有利なモードダイアルを提供する。
【解決手段】ダイアル1裏面のボス部1aをダイアル取付予定箇所5aの孔5bに挿入してダイアル1を該予定箇所5aの外面側に配置し、該予定箇所の内面側に、被係合部2aを周方向に間隔をあけて形成した板金製のクリックプレート2を回転不能に位置決めし、該プレート2の更に内側に、被係合部2aに係合する係合凸子3bを形成した板金製のクリックバネ3を配置してボス部1aに回転不能に位置決めすると共に、1本のビス4でビス止めしてクリックプレート2にクリックバネ3を弾接させ、クリックバネ3をモードスイッチ7の回転部7aに回転不能に位置決めしたモードダイアルとする。板金製のクリックプレート2とクリックバネ3でモードダイアルを薄型化でき、部品点数も4点に削減できる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ構造の簡素化を図ることができるとともに、低コストでスイッチの小型化を図ることができるロータリスイッチを提供すること、及びフィーリングの良いクリック感(節度)を与え、操作感に優れたロータリスイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】底面に固定接点22が一体的に設けられ、ほぼ中央に円柱状の支軸24が設けられ、絶縁体にて形成された略正方形のスイッチフレーム11と、支軸24に回転可能に嵌合する筒部46が設けられた略円板状の回転操作ノブ12と、回転操作ノブ12に嵌合され、固定接点22に当接する接触片13と、スイッチフレーム11に係止され、回転操作ノブ12にクリック感を与える略リング状の板ばね14と、スイッチフレーム11に被せられ、接触片13、回転操作ノブ12及び板ばね14をこの順で且つ支軸24に同軸にてスイッチフレーム11に一括して納めるケース15と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】クリック機構なしとクリック機構付きの両タイプの回転式電子部品の部品の種類を減少できる共用基板体を用いた回転式電子部品及びその組立方法を提供する。
【解決手段】摺接パターン45,47を露出した状態でその周囲に枠部材80を取り付け、底面側にも取付板20を取り付け、取付板20に枠部材80から露出するクリック板結合部25を設けてなる共用基板体10と、摺動子140を取り付けてなる回転つまみ120と、クリック板100とを用意する。クリック付きの回転式電子部品1−1の組み立ては、共用基板体10にクリック板結合部25に結合することでクリック板100を設置し、さらに回転つまみ120を設置することで行う。クリックなしの回転式電子部品1−1Aの組み立ては、共用基板体10の摺接パターン45,47を露出している表面側に回転つまみ120を設置することで行う。 (もっと読む)


【課題】接点部材と各接触部との接続を確実にしつつ、その構造を小型にできる接点装置を提供する。
【解決手段】回転操作する接点部材4をコモンパターン50と複数の接点パターン51・52・53・54・55に接触させる構成の接点装置であって、コモンパターン50と接点パターン51・52・53・54・55を、接点部材4の回転中心を中心とする同一円周上に配置する。具体的には、コモンパターン50と接点パターン51・52・53・54・55を同一円周上に交互に配置する。接点部材4は、接点パターン51・52・53・54・55の複数と接触する接点A・B・Cを有する。複数の接点パターン51・52・53・54・55の夫々に接続される複数の電気抵抗を備える。その複数の電気抵抗は、接点部材4を介してコモンパターン50と接点パターン51・52・53・54・55の複数とが並列接続されることにより夫々異なる電圧値を出力する。 (もっと読む)


【課題】半田付け等の高温がかかっても回転つまみの回転トルクが減少したり、回転つまみが外れたりすることなく、機械的強度が強く、アース機構を有する回転式スイッチを提供する。
【解決手段】金属板製のアース板20に、スイッチパターン44を形成してなるフレキシブル回路基板40を載置すると共に、アース板20及びフレキシブル回路基板40の周囲を枠部材80でインサート成形してなる基板体10と、アース板20からフレキシブル回路基板40を貫通してスイッチパターン44を露出している表面から突出する軸部21に回動自在に取り付けられ、スイッチパターン44に摺接する摺動子140を取り付けてなる回転つまみ120と、を具備する回転式スイッチ1である。 (もっと読む)


【課題】薄型の回転式電子部品であってもクリック機構を簡単な構造で容易に取り付けることができ、厚み及び外形寸法が大型化することもない回転式電子部品を提供する。
【解決手段】表面に摺接パターン45,47を露出した状態でその周囲に枠部材80を成形し、且つ枠部材80の底面側に金属板製の取付板20を取り付けてなる基板体10と、基板体10の摺接パターン45,47を露出している表面側に載置され、この表面から離れる方向に向かって突出するクリック弾接部109を設けてなる金属板製のクリック板100と、クリック弾接部109が弾接するクリック係合部125を設け且つ摺接パターン45,47に摺接する摺動子140を取り付け、回動自在に設置される回転つまみ120とを具備し、基板体10から取付板20に設けた結合部25を露出させ、クリック板100に結合部25を結合する被結合部111を設ける。 (もっと読む)


【課題】安価で小型化が可能なスライド型電子部品を用い、切り替え操作は、回転式で行なうことができる、スライド型電子部品の回転式操作構造を提供する。
【解決手段】携帯端末機に組み込まれたスライドスイッチ61と、回転させられるとスライドスイッチのスライドノブをスライド操作できるアクチュエータ40と、アクチュエータ40にクリック感覚を与える押し子30および圧縮コイルスプリング39と、中心軸を携帯端末機の筐体20の前面21aに穿設された結合用貫通孔を通してアクチュエータに結合させ、筐体外部からアクチュエータを回転させることによって、スライドスイッチのスライドノブをスライド操作することができる回転式ノブとを有する。 (もっと読む)


【課題】回転つまみが小型化しても、回転つまみに容易に他の回転体を取り付けることができる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】中央に回転体収納部207を有する回転つまみ200と、回転体収納部207内に収納され回転つまみ200と一体に回転するとともに中央に他部品収納部(挿通部155とつまみ部収納部167)を設けてなる連結部材(回転体)150とを具備する。回転つまみ200の内周面207aから突出する凸部からなる係合部209と、連結部材150の外周面を切り欠いてなる凹部からなる被係合部163とを設ける。回転体収納部207の下側から収納した連結部材150の被係合部163に係合部209をスライド可能に係合して係合部209の下端209aを被係合部163の端部から露出させ、露出させた下端209aを熱かしめすることで連結部材150と回転つまみ200間を固定する。 (もっと読む)


【課題】ライトスイッチノブ、固定ノブおよびフォグスイッチノブが隣接配置されたレバースイッチのノブ回動ロック構造を少ない部品点数で実現する。
【解決手段】ライトスイッチノブ10にロック壁15を設け、固定ノブ20にはピン50を径方向の面内に規制して揺動可能に支持するピン穴26を設け、フォグスイッチノブ30にはピン案内軌道40を設けて、板ばね55で付勢されたピンの先端がピン案内軌道40に案内される。ピン案内軌道はフォグスイッチノブのオフ、オンに対応する2つのポイント間を軸心からの距離が互いに異なる方向に変化する第1、第2の経路で結び、ピンを両経路にそって一方通行に案内する。ロック壁はライトスイッチノブが「ヘッドライト」位置に回動されない限り、ピンと当接してピンの揺動を阻止し、フォグスイッチノブの回動をロックする。追加部品がピンと板ばねだけでロック機構が実現される。 (もっと読む)


【課題】回転変位を利用して制御対象を制御可能であると共に、操作の単純化を図る。
【解決手段】空調用操作装置1Aは、インストルメントパネル3に一端部が回動支点としてほぼ水平状態に保持され、他端部が使用者により下方へ操作されて動作するほぼ鍵盤キー形の操作子5と、この操作子5の下方への動作を一方向への間欠的な回転運動に変換して制御対象を動作させる変換機構8とを備えて構成される。この変換機構8は操作子5の動作によって直線的に移動する軸9と、この軸9を復帰方向へ付勢するばね13と、該軸9の移動時に該軸9に回転を付与する回転付与手段24とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】取付に必要な面積を縮小することができるロータリスイッチを提供する。
【解決手段】埋込配設用の規格化された取付枠9の器具取付用開口に取付可能な寸法形状に形成されたハウジング2と、ハウジング2の前方から見た長手方向に並べてそれぞれハウジング2に保持された2個のスイッチ部とを備える。各スイッチ部は、それぞれ、ハウジング2に対して回動可能に保持されたハンドル3と、固定接点42及びハンドル3の回動に伴って固定接点に離接する可動接点41と、可動接点41に電気的に接続された可動側端子板51と、固定接点42に電気的に接続された固定側端子板52とを備える。取付枠の器具取付用開口1個につき2回路のロータリスイッチを用いることができるから、1回路のロータリスイッチしか設けられていない場合に比べて取付に必要な面積を縮小することができる。 (もっと読む)


【課題】回転部材の回転角度を広く設定することができる回転型電気部品を提供する。
【解決手段】ハウジング1の収納部1a内を回転可能な回転部材2に第1および第2のストッパ突起2e,2fと一対の切欠き2g,2hを形成し、これら切欠き2g,2hの一端部に捩りコイルばね3の第1および第2の腕部3b,3cをそれぞれ係止すると共に、第1および第2の腕部3b,3cに係脱して捩りコイルばね3に復帰方向の付勢力を生じさせる係止部としての機能と、第1および第2のストッパ突起2e,2fに係脱して回転部材の回転角度を規制する受部としての機能とを、ハウジング1の外側ガイド壁8に形成した係合突起8dに持たせるように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易に防滴を行うことができる回転式電子部品の防滴構造を提供する。
【解決手段】基台20と、フレキシブル回路基板50と、回転体110と、回転体110の回転によって電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子130等)とを具備する。基台20上の電気的機能部の周囲を囲む位置に防滴部材70を設置する。防滴部材70と回転体110との間に電気的機能部内への液体の侵入を防止する液体侵入防止機構を設ける。液体侵入防止機構は、防滴部材70に設けたリング状の凹部(液溜り部)73内に回転体110に設けたリング状の凸部121を挿入することで構成される。フレキシブル回路基板50から引き出されている引出部53を基台20中に設けた挿通孔23を介して基台20の裏面側に引き出すとともに、この挿通孔23の上部を防滴部材70によって覆う。 (もっと読む)


161 - 180 / 326