説明

Fターム[5G031AS52]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 多機能 (186)

Fターム[5G031AS52]に分類される特許

61 - 80 / 186


【課題】簡単な構成で容易且つ確実に防滴が図れる多機能形電子部品を提供する。
【解決手段】ケース150と、ケース150の開口155内に回転自在に挿入される軸支部215及び軸支部215中央に設けられる開口部212を有する回転つまみ210と、軸支部215に連結される回転体90と、ケース150を載置する取付台60と、開口部212内に上下動自在に設置される押釦つまみ180とを具備する。開口部212の部分に軸支部215よりも開口部212側に張出す張出し部221を設け、一方張出し部221の下面と回転体90の上面との間に挟持される筒状の防滴挟持部351と、防滴挟持部351の内側の空間を覆って押釦つまみ180を載置する覆い板部353とを有する弾性部材からなる第1防滴部材350を設置することで、回転つまみ210の開口部212と押釦つまみ180の間の隙間から浸入する液体が回転体90側に浸入するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の文字入力において、文字等の選択を一度の確定で行うことが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】回転機構を備えた回転部6と、回転部6の回転角度を検出する回転角度検出装置2と、回転部6上に配置されるか、または回転部6の下部に配置され回転部の押圧に伴って動作する複数のスイッチ7を備えた構成とする。スイッチ7が確定された時点での回転部6の回転角と、確定されたスイッチの入力種目の二つの情報から入力内容を決定することによって一度の確定で文字等の選択を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増大を生ずることなく、ダイアルノブに揺動操作機能を付加することができるダイアル式操作装置を提供する。
【解決手段】 ベース回転体8の回転周方向において予め定められた複数位置にベース側係合部81を形成し、ダイアル操作部1,4に該ベース側係合部81に係合する操作部側係合部41とを設け、それらベース側係合部81と操作部側係合部41との一方を被ガイド体41とし、他方を、該被ガイド体41の回転操作に由来する相対移動を規制しつつ、揺動操作に由来した該被ガイド体41の固定軸線O方向への相対移動をガイドするガイド部81とする形で傾斜許容回転結合機構151を構成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、不意に振動が伝わっても確実且つ簡単に操作でき車両の走行安全性を損なうことのないステアリングスイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】車両のステアリングに取り付けられるステアリングスイッチ10は、ステアリングを握った手の親指によって操作される操作桿14を有する。操作桿14の先端には、接触部12が取り付けられており、その接触面13が指の腹に沿って湾曲して凹んでいる。このステアリングスイッチ10は、軸方向への押し込み、上下左右4方向への傾倒を検知してスイッチングされる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、不意に振動が伝わっても確実且つ簡単に操作でき車両の走行安全性を損なうことのないステアリングスイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】車両のステアリングに取り付けられるステアリングスイッチ10は、ステアリングを握った手の親指によって操作される操作片11を有する。操作片11は、第1保持部材に対して突没可能に保持されており、上下左右方向に揺動可能となっている。操作片11の端部は指の腹に沿って湾曲して凹んでおり、その左右方向両端に突起11bが突設されている。このステアリングスイッチ10は、押し込み方向、および上下左右4方向への傾倒を検知してスイッチングされる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上に設けた1つの押ボタンで複数の押圧操作を行わせることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル4が表示部の前面に配置されている。第1の押ボタン6は、タッチパネル4の前面に配置された押圧操作に応じてタッチパネル4を押圧する透明な押圧操作部13が設けられている。押圧操作部13は、押圧力が大きくなるに従ってタッチパネル4上の押圧面積が大きくなるように、可撓性を有する筒状に形成されていて開口縁をタッチパネル4に向けて配置した第1の筒部16と、可撓性を有する筒状に形成されていて開口縁が第1の筒部16の開口縁よりもタッチパネル4から離れた側に位置するように第1の筒部16の内側に設けられた第2の筒部17と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作部の第1,第2操作のどちらも磁気センサを用いて検出でき、かつ、操作部の操作の誤検出を防止できる磁気検出式入力装置の提供。
【解決手段】操作部2の矢印P方向のプッシュ操作時、駆動部9は第1挿入部10の底部10eで第1操作検出用傾動体12を押し傾動させ、これに伴う第1操作検出用磁石14の矢印A方向の移動を第1操作検出用磁気センサ16が検出し、この間第2挿入部11の第1操作時逃げ部11fは第2操作検出用傾動体13を傾動させるのを避ける。操作部2の矢印S1又はS2方向のスライド操作時、駆動部9は第2挿入部11の内側面11d又は11cで第2操作検出用傾動体13を押し傾動させ、これに伴う第2操作検出用磁石15の矢印B1又はB2方向の移動を第2操作検出用磁気センサ17が検出し、この間第1挿入部10の第2操作時逃げ部10f又は10gは第1操作検出用傾動体12を傾動させるのを避ける。 (もっと読む)


【課題】 ジョグダイヤルによる操作性の優位性を確保しつつ、1個のジョグダイヤルを用いた上下方向及び左右方向へのスマート且つスムーズな操作指示入力を実現可能とする。
【解決手段】
回転操作デバイス6は、第二筐体2の筐体主面に対して略々平行する円柱軸を中心として回転自在になされると共にその筐体主面下方向へ押下操作される円柱形状の回転ダイヤル部7を有している。また、回転操作デバイス6は、回転ダイヤル部7が筐体主面に対して略々平行した状態を維持しつつ、その回転ダイヤル部7を、筐体主面に対して垂直で且つ当該回転ダイヤル部7の円柱軸の略々中央と直交する回転軸にて「方向変換」可能に支持している。さらに、回転操作デバイス6は、回転ダイヤル部7の円柱軸による回転方向及び回転量と押下操作と、「方向変換」時の回転位相を検出する回転検出部を有している。 (もっと読む)


【課題】傾倒操作だけでなく、プッシュ操作を検出することができ、また、コストを抑制することができる位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出装置1は、ECU2と、第1〜第3の光センサ14a〜14cと、筐体10内に設けられ、粒子130が混合された光透過性部材13とを備え、操作部11の傾倒操作等に基づいて光透過性部材13に粒子130の密度が密になる低光透過率領域131が形成される。発光部12から発せられた光が、この低光透過率領域131によって遮蔽されるとき、低光透過率領域131付近に設けられた光センサは受光することができないので、ECU2は、第1〜第3の光センサ14a〜14cが出力する出力電圧の組み合わせに基づいて操作部11の位置を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】スライダをスライド移動させて電動機能を動作させる場合であっても、多くの電動機能を動作させることができるシートスイッチ装置およびこのシートスイッチ装置に対して電気的に接続された制御装置を提供することである。
【解決手段】開口40aを有するケース状のハウジング40と、このハウジング40の内部の基点位置から所定の方向へスライド移動可能なスライダ50と、このスライダ50を基点位置から所定の方向へスライド移動させたときに動作する主スイッチ71、72、73、74とからなるシートスイッチ装置であって、スライダ50がハウジング40の基点位置にあるときに、ハウジング40の開口40a側からスライダ50を押圧操作することによって動作する補助スイッチ60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作者を識別するとともに誤操作を防止して所望のスイッチのみを操作可能にする静電容量結合式検出装置、該検出装置を備えた操作者識別装置及び操作者識別方法を提供する。
【解決手段】スイッチ4の可動部材42が押し込まれると、端子44及び45が短絡し、端子45の電位もゼロボルトになる。次に処理装置5の起動部51が、端子45の電位が下がったことを検知し、信号送信部52を起動する。信号送信部52は、運転席2及び助手席3にそれぞれ信号を送る。送られた信号は運転席2及び助手席3に送られ、さらに運転者21又は乗客31を通り、スイッチ4の検出電極422を経由して処理装置5の判定部55に達する。判定部55は、電流測定器531及び541からの値を読み込むことにより、運転者21及び乗客31のどちらがスイッチ4を操作したかを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】スライダをスライド移動させて電動機能を動作させる場合であっても、多くの電動機能を動作させることができるシートスイッチ装置およびこのシートスイッチ装置に対して電気的に接続された制御装置を提供することである。
【解決手段】開口40aを有するケース状のハウジング40と、このハウジング40の内部の基点位置から所定の方向へスライド移動可能なスライダ50と、このスライダ50を基点位置から所定の方向へスライド移動させたときに動作する主スイッチ71、72、73、74とからなるシートスイッチ装置であって、スライダ50をスライド移動させる操作部52には、補助スイッチ60が設けられている。 (もっと読む)


ベースと、ベースに設けられた入力部(所定の入力半径内で基準位置から放射状に離隔配置された第1方向指示位置に水平移動する第1方向入力と、水平位置から基準位置を中心として放射状に離隔配置された第2方向指示位置に入力部全体を傾き移動させる第2方向入力と、入力部自体に放射状に離隔配置された第3方向指示位置を選択する第3方向入力が独立的に実行可能である)と、水平移動を感知する第1感知部と、傾き移動を感知する第2感知部と、第3方向入力を感知する第3感知部と、第1〜第3感知部の感知結果から各第1〜第3方向指示位置に対応する第1〜第3文字をメモリ部から抽出して入力する制御部とを含む。第1〜第3方向入力の3種類の入力動作を1つの入力部で独立的に実行でき、最小の入力空間で所望の文字などのデータを1回の入力動作によって迅速かつ正確に入力できる。
(もっと読む)


【課題】 本体サイズの小型化やLCD等の表示部の大型化によって操作部の配置スペースが小さくなり、ユーザが操作時に誤操作してしまうことがある。
【解決手段】 ユーザが十字ボタン121及びセンターボタン123の両方に触れている時に、十字ボタン121に対しての操作の操作量が所定角度以上の場合は、ユーザが十字ボタン121に対して操作を行っていると見なして、十字ボタン121の操作を有効にする。また、十字ボタン121に対しての操作の操作量が所定角度未満の場合は、十字ボタン121に触れていたとしても、ユーザが十字ボタン121の操作を行わないと見なして、十字ボタン121の操作を無効にし、センターボタン123の操作を有効にする。 (もっと読む)


【課題】使用部品点数が少なく、ライトスイッチノブのオン位置からオフ位置への回動操作により、フォグスイッチノブが複数のオン位置のいずれにあってもオフ位置まで自動的且つ確実に復帰する複合スイッチレバーを提供する。
【解決手段】互いに同軸配置され、オフ位置とオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたライトスイッチノブ11、及び、オフ位置と複数のオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたフォグスイッチノブ12を備えた複合スイッチレバーである。ノブ11の回動操作に伴って軸方向に往復動する節度リング15と、ノブ12とともに回動し、節度リング15と係合することで当該ノブ12を複数のオン位置のいずれかに位置させる節度ピース12aと、両ノブ11,12の間に同軸に介在配置されるとともに周方向に回動不能とされ、且つ内周にテーパー面14eを有する固定ノブ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用部品点数が少なく、ライトスイッチノブのオン位置からオフ位置への回動操作により、フォグスイッチノブが複数のオン位置のいずれにあってもオフ位置まで自動的且つ確実に復帰する複合スイッチレバーを提供する。
【解決手段】互いに同軸配置され、オフ位置とオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたライトスイッチノブ11、及び、オフ位置と複数のオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたフォグスイッチノブ12を備えた複合スイッチレバーである。ノブ11の回動操作に伴って周方向に回動する突出部11rと、ノブ12と共に回動する節度ピース12aと、内周領域には節度ピース12aが係合することでノブ12を複数のオン位置のいずれかに位置させる節度山14c1,14c1を有する一方、外周領域には節度ピース12aが摺接するテーパー面14e1を有し、突出部11rの回動に伴い径方向に移動する節度片14gとを備える。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構のスライド操作時にプッシュ機構のプッシュ操作を規制してディジタルカメラ等に搭載するのに好適なプッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、摘み7aのスライド操作による複数のスライド用固定端子間の接続切換え時にはプッシュストッパ機構27が機能することでスライド機構とプッシュ機構との同時操作に起因する誤動作の発生を防止することができてディジタルカメラ等に搭載するのに極めて好適な複合スイッチとすることができる。 (もっと読む)


【課題】多種類のモードの切換を容易に行える操作性の良好な操作入力装置の提供。
【解決手段】互いに交差して相手の延在方向に移動可能とされるクロスメンバ23X,23Y、クロスメンバ23X,23Yを個別および同時に移動させるための操作子21、及びスイッチ基板28を有する。クロスメンバ23X,23Yの各一端部には摺動子26X,26Yが設けられ、スイッチ基板28には通電パターン29X,29Yが設けられる。通電パターン29X,29Yは、摺動子26X,26Yが常時接触するコモン端子29Xa,29Ya、クロスメンバ23X,23Yがその移動範囲両端部となる終着エリアX+e,X-e/Y+e,Y-eに達したとき摺動子26X,26Yが非接触となる中域端子29Xb,29Yb、及びクロスメンバ23X,23Yが基準エリアX,Yにあるとき摺動子26X,26Yが非接触となる外域端子29Xc,29Ycから構成される。 (もっと読む)


【課題】シフトの切換え機構とエンジンの始動・停止機構を一体化した、コラムシフトスイッチ装置を提供する。
【解決手段】認証部15によってリモコンキー4のIDが認証された後、運転者が図4(a)の矢印C方向にレバー20を回転させると、IGスイッチ24からECU16を介して駆動部17に始動・停止信号S8が送信され、エンジン17aが始動する。また、レバー20を回転させたまま、矢印A又はB方向に変位させることで、シフトアップスイッチ22又はシフトダウンスイッチ23がオンし、シフトアップ信号S4又は、シフトダウン信号S5がECU16に送信され、シフトアップ信号S4又は、シフトダウン信号S5に基づいたシフト切換信号S6が、駆動部17に送信され、駆動部17は、シフト切換信号S6に基づいて自動変速装置17bを切換える。 (もっと読む)


【課題】 操作が容易で、コストを低減でき、かつスペースを削減できる単体にてツリー検索が可能な表示付きスイッチを提供する。
【解決手段】 単体にてツリー検索が可能な表示付きスイッチにおいて、揺動動作とプッシュ動作が可能な操作ボタン6と、この操作ボタン6の操作により動作するスイッチ機構と、このスイッチ機構の動作により表示を行う表示モジュール10とを備え、前記操作ボタン6の揺動動作により前記表示モジュール10の表示を選択させ、前記操作ボタン6のプッシュ動作により前記表示モジュール10の表示を次の階層へ移行させる決定動作を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 186