説明

Fターム[5G031AS52]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 多機能 (186)

Fターム[5G031AS52]に分類される特許

141 - 160 / 186


電子装置にデータを入力するための多機能キーアセンブリ。多機能キーアセンブリは、単一のキーキャップによって操作される、2つのスイッチを有し、キーキャップは、3つの主活動位置へと垂直に、かつ4つの副活動位置へと水平に移動させることができ、電子装置に入力するための12個の異なる出力データ信号を生じる。
(もっと読む)


【課題】 摺動方式の入力装置及び前記入力装置を備えた携帯用機器を提供する。
【解決手段】 摺動方式の入力装置を利用して3次元形態に配列された客体を便利に操作するか、所定客体の大きさを調節できる摺動方式の入力装置及びその入力装置を備える。本発明の他の実施例に係る携帯用機器は、ユーザから選択された上下左右方向によるキー選択信号及びユーザの外力により移動した所定方向に対する移動信号を発生させる入力手段と、前記入力手段から発生したキー選択信号及び移動信号を入力される信号入力部と、前記信号入力部から入力されたキー選択信号及び移動信号による所定の動作命令を行う制御部と、前記動作命令によって選択された客体を提供するディスプレイ部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各種構造の回転式電子部品に容易に押圧式スイッチ機構の機能を持たせることができ、且つつまみを所定の方向から押圧するときのみに押圧式スイッチ機構を操作することができる押圧式スイッチ機構付き回転式電子部品を提供する。
【解決手段】回転式電子部品10と、回転式電子部品10を上下動自在に収納するとともに開口135を設けて回転式電子部品10の上部を上面側に突出させるケース130と、回転式電子部品10の下面側に設置され回転式電子部品10の上下動によってオンオフされる押圧式スイッチ機構150とを具備する。回転式電子部品10に取り付けたつまみ110が所定の回転位置(この実施形態では中立位置)以外の回転位置にある際につまみ110の押圧操作を防止する挿入部143と係止部117とからなるつまみ押圧防止機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作用に使用される多方向入力装置およびこれを用いた電子機器に関し、小型でしかも入力方向の分解能が高いものの提供を目的とする。
【解決手段】可撓性絶縁基板16に形成され、少なくとも一組の導出部を有する円形リング状の抵抗素子層18と、これに対向した円弧状の第一および第二導電体層22および23と、傾倒操作時に抵抗素子層18を第一または第二導電体層22または23に押し付けるリング状の突出部14Dを有する操作つまみ14からなる電子部品の、抵抗素子層18と第一または第二導電体層22または23からの出力を組み合わせて演算処理する多方向入力装置およびこれを用いた電子機器とすることにより、小型でしかも入力方向の分解能の高いものができる。 (もっと読む)


【課題】 平行移動操作、回転操作、押し込み操作を持ち替えずに行うことを可能とする。
【解決手段】 中央の非回転部11及び非回転部11に相対回転自在に設けられた操作部13からなりケース5に対し全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部13の回転操作が可能に設けられたノブ3と、ケース5に対し回転規制を受けながらノブ3を全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部の回転操作が可能に支持する平行動作部7とを備え、ノブ3の全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部の回転操作の何れかで対応した検知部69,73,75を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 可動接点と固定接点を組合せた多接点デジタル方式の多方向入力装置において、スライド式のコントロールキーがスライド位置で原点回りに周回した場合の出力信号の途切れを回避し、アナログ出力方式と同等の連続的な信号出力を可能にする。
【構成】 ボディ10の原点位置を取り囲むように複数の固定接点20を設ける。原点位置に弾性保持されたコントロールキー70にコモン電極として可動接点40を取り付ける。コントロールキー70がフルストロークでスライドした状態で原点回りを周回したときに、可動接点40が常時1又は2の固定接点20と接触状態を保持するように、両接点を構成する。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースでも良好な操作性を維持したまま多種類のモード設定を行う。
【解決手段】モード設定ボタン30は、押圧操作される領域を十字状に4分割した1個の円盤状の操作部材30aと、領域W1,W2,T1,T2の各背後に設けられたスイッチSW1〜SW4とからなる。撮影時、ファインダ17の視野内で被写体が所望の大きさになるように、モード設定ボタン30の左側の領域W1,W2の両方もしくはどちらか一方を押圧操作して広角側に電動式ズームレンズ12を変倍するか、右側の領域T1,T2の両方もしくはどちらか一方を押圧操作して望遠側に電動式ズームレンズ12を変倍することができる。一方、モード設定時は、モードシフト操作ボタン35を押圧してモード設定待機状態にした上で、領域W1〜T2を押圧すると、それぞれフォーカスモード設定,ストロボモード設定,露出補正設定,セルフタイマ設定の各モードに入る。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で入力操作に応じた異なる複数の信号を出力できるリモートコントローラを提供する。
【解決手段】基板310に回転可能に貫通する回転軸332の一端側を回転軸332の回転量、回転方向および押し込み移動を検出するロータリーエンコーダ331の検出子331Aに連結するとともに、回転軸332の他端側に回転操作可能な回転操作子333を設ける。ロータリーエンコーダ331が接続する制御回路を搭載した基板310に、回転操作子333に略対向する位置に複数の静電センサ334Bを配設する。特別な配線が不要で組立製造性および小型化が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】スライダに無理な回転力が作用することによる多方向スイッチとしての機能障害を防止することと、スイッチ操作性の向上、スイッチ設置パネル面のシンプル化を図るのに好適な複合スイッチを提供する。
【解決手段】操作部14に対して横方向からの押し込み力が作用したときは、スライダ8が中立の定位置から操作部の押し込み方向にスライドし、そのスライド方向に応じた接触状態が得られ、また操作部14に対しその軸心回りに回転させるトルクが作用したときは、そのトルクがスライダ8等を介して外ベース2に伝わり、これにより外ベース2、スライダ8、操作部14が一緒に中立の定位置から操作部14の回転方向に回転移動し、その回転方向に応じた接触状態が得られるものとする。 (もっと読む)


【課題】 基板を薄型化しても、安定した操作性を確保できるポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】
ポインティングデバイスは、基板21の所定位置を中心として、複数方向にそれぞれ各扇形電極231〜234を配置し、基板21上に導電性を有する弾性変形体33を配置し、弾性変形体33が変形されたとき、各扇形電極231〜234と弾性変形体33との間の位置関係が変化して、それに応じた静電容量の電気信号が出力する。扇形電極231〜234の両端縁間に端縁間間隙を設けるとともに、引き回し線m1〜m4をその端縁間間隙と対応する位置において直線状に配置する。 (もっと読む)


【課題】 静電容量の出力特性の最適化を容易に実現することができるポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】
ポインティングデバイスは、弾性変形体33の第2電極部23に対向する面と、第2電極部23の面には前記弾性変形体の中心軸Oから遠位側に位置する部位と、近位側に位置する部位とをそれぞれ備えている。弾性変形体33が揺動した際に、遠位側に位置する部位同士よりも近位側に位置する部位同士の方が先に絶縁膜を介して互いに接するように、弾性変形体33の第2電極部23に対向する面を傾斜面35として形成する。 (もっと読む)


【課題】つまみのスライド操作とキートップの押圧操作とをそれぞれ独立して確実に行うことができ、その際キートップを確実に所定の位置のみでオンオフ操作できる押圧スイッチ付き摺動式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース80と、ケース80の上面側に設置されるつまみ10と、つまみ10に上下動自在に設置されつまみ10とともに移動するキートップ30と、ケース80の下面側に設置されつまみ10と一体に移動する摺動型物110と、ケース80の下面側に設置され摺動型物110の移動によって電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子130等)と、ケース80の下面側に設置されキートップ30の押圧部35によって押圧されるスイッチ210とを有する。押圧部35がつまみ10の移動によってスイッチ210を押圧する以外の位置に位置する際にキートップ30の押圧を阻止する押圧規制機構190を有する。 (もっと読む)


【課題】 ステアリング操作部材を使ってステアリング操作部材本来の操作に基づくステアリング制御以外の制御を実行することができる操舵制御装置及びバイワイヤ方式の操舵システムを提供する。
【解決手段】 操舵角を制御するために左右方向にスライドし、左右方向側指示ランプの点灯を制御するために前後方向にスライドする操作レバー31を設けた。そして、操作レバー31を右側方向にスライドさせると操舵輪が右方向側に転舵し、左側方向にスライドさせると操舵輪が左方向側に転舵するようにした。また、操作レバー31を前方向側端部に至るまでスライドさせると右方向側指示ランプが点灯し、後方向側端部に至るまでスライドさせると左方向側指示ランプが点灯するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ジョグダイヤルの所望方向および所望角度を選択した後、回転させた指を離すことなく所望位置を確定できるジョグスイッチの提供。
【解決手段】 平面内で回転可能であると共に回転平面と交差方向へ揺動可能なジョグダイヤル21と、ジョグダイヤル21の裏面下方に設ける複数の確定スイッチ25と、ジョグダイヤル21裏面下方に設けジョグダイヤル21の回転方向および回転角を検出可能なジョグ動作検出部22とからなり、ジョグダイヤル21を揺動させることで確定スイッチ25を押圧してジョグダイヤル21の操作を確定させる。 (もっと読む)


ハウジング(22)と、ドラム(36)によって回転される回転シャフト(44、46)と、力がドラムの中央(38)に加えられると第1のスイッチング方法の、あるいは、力(F2、F3)がドラムの2つの端部のどれか一方(40、42)の近くに加えられると第2および第3のスイッチング方法のトリガを選択的に生じさせるように、シャフトが垂直に移動可能であり両方向に傾斜するように、シャフトが取り付けられるタイプの回転信号発生器(100、T6)とを備える装置(20)であり、ドラム(36、41、43)が、3つのスイッチング方法に共通する中央部材(30、131、B2、133)の上に垂直に直接位置され、これが、ハウジング(22)の底部(56、28)に位置し、この静止位置から、垂直方向付け力(F1、F2、F3)の1つの作用のもとに選択的に、弾性的に変形可能である。
(もっと読む)


【課題】 より多くのスイッチを押圧可能にすると共にその小型化を図ることができる多方向押圧型スイッチを提供する。
【解決手段】
多方向押圧型スイッチ1であって、四方向に揺動可能に設置された第1のキートップ10と、第1のキートップ10の外側を囲む位置に配置され四方向に揺動可能に設置された第2のキートップ20と、第1のキートップ10の開口部11内に配置され上下動可能に設置された第3のキートップ30と、第1、第2、第3のキートップ10,20,30の下方に設置したスイッチ71a〜71d、72a〜72d、73とを備え、第1、第2、第3のキートップ10,20,30がそれぞれ押圧されて揺動あるいは上下動すると、その下降する方向の下方に設置したいずれかのスイッチ71a〜71d、72a〜72d、73が押圧されてオンするように構成した。 (もっと読む)


【課題】シートの前後スライド、背もたれのリクライニングおよびシート前、後部の高さ調整を感覚的に操作性良く行わせる車両用パワーシートの操作スイッチの提供。
【解決手段】シートの側部に設置されたスイッチ本体に対してスイッチの把持部1を取り付け、その把持部を前、後方向に移動させているあいだシートを前方、後方にスライドさせるスライド用スイッチと、その把持部を上、下方向に移動させているあいだシートの後部をアップ、ダウンさせる後部チルト用スライド用スイッチと、その把持部を前方、後方に回転させているあいだシートの背もたれを前方、後方にリクライニングさせるリクライニング用スライド用スイッチとをスイッチ本体に組み込むとともに、その把持部の前部に、ノブ31を上、下方向に操作しているあいだシートの前部をアップ、ダウンさせる前部チルト用スイッチを組み込む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機用スクロールスイッチ装置において、一つのキー操作だけで、携帯電話機の情報表示部上の動作指示の選択と確定をできるようにする。
【解決手段】携帯電話機用スクロールスイッチ装置1において、携帯電話機に装着されて動作指示を確定する確定スイッチ2と、確定スイッチ2の周囲に配設され、それぞれが携帯電話機の情報表示部上で固有の方向にカーソルを移動させる複数の選択スイッチ3と、確定スイッチ2と対向して中心部分が位置するボタンキー5とを具備し、ボタンキー5の周辺部分を操作することによって、選択スイッチ3を動作させて選択の操作を行い、ボタンキー5の中心部分を操作することによって確定スイッチ2を動作させて、該情報表示部の該カーソル設定のされた動作指示を確定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のワイパーの動作を制御するワイパー制御装置に関し、ワイパーの動作速度の可変ができ、使い易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】レバースイッチ15のレバー12に可変手段14を設けると共に、レバー12が高速動作の操作位置の時に、可変手段14の操作に応じて、制御手段16がワイパーの動作速度を可変することによって、レバー12右端側外周に装着された可変手段14を操作するだけで、ワイパーの動作速度を低速と高速の間の速度に容易に可変できるため、雨量や車の走行状況に合わせたワイパーの動作速度の可変が可能で、使い易いワイパー制御装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 検出手段であるフォトインタラプタのオンタイミングを含めた設計上の自由度を高めることができる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】 互いに直交する第1の方向および第2の方向へ操作可能な操作体2と、第2の方向へ延びる長孔19dを有して第1の方向へ移動可能にガイドされた第1スライダ19と、第1の方向へ延びる長孔20dを有して第2の方向へ移動可能にガイドされた第2スライダ20と、第1および第2スライダ19,20の端部に形成された遮光部19c,20cが移動する凹部22aを有し、この凹部22aを介して発光素子22bと受光素子22cを対向配置した4個のフォトインタラプタ22とを備え、第1スライダ19と第2スライダ20とをそれぞれの長孔19d,20dが平面的にオーバーラップするように積層配置すると共に、これら両長孔19d,20dに操作体2の下部から突出する係合突部11を挿通させた。 (もっと読む)


141 - 160 / 186