説明

Fターム[5G031HS22]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 操作部材 (988) | 操作部材の取付け、保持 (375) | 駆動部材に取付け (137)

Fターム[5G031HS22]に分類される特許

1 - 20 / 137


【課題】シートの左右いずれの側部にも共通して用いることができる操作用ノブ及びそれを備えるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作用ノブ3は、車両用シートの側部に設置されるとともに、車両用シートの各構成部を電動にて動作させるためのスイッチ2A〜2Cが配されたスイッチ装置における操作用ノブである。操作用ノブの一方の側面3Aには、スイッチに係止可能な第1係止部6A〜6Cが備えられるとともに、シートの動作に関連づけられた第1表示標識8A〜8Cが備えられている。操作用ノブの他方の側面3Bには、第1係止部と面対称となる形態で、スイッチに係止可能な第2係止部10A〜10Cが備えられるとともに、第1表示標識と面対称となる形態で、シートの動作に関連づけられた第2表示標識11A〜11Cが備えられている。 (もっと読む)


【課題】操作部材を回転可能に支持する部材に対する操作部材の係合が外れるのを防止でき、信頼性の高い多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】多方向入力装置(1)は、傾倒操作可能な操作部材(7)と、操作部材(7)の傾倒操作に応じて回動するとともに互いに回動軸線が直交するように延在してハウジング内に保持された第1連動部材(5)および第2連動部材(6)と、を備え、操作部材(7)は、基部の下端部に下方側に開口して設けられた凹溝部(72a)を、第1連動部材(5)に設けられた軸部(54)に係合させることで第1連動部材(5)に対して回転可能に支持される一方、第2連動部材(6)により上方側への移動が規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】足への負担が少なくすることにより長時間の操作を可能とし、構造的にも簡単とする。
【解決手段】操作者の足を載置するペダル部1aと、前記ペダル部を傾斜可能に支持するとともに、前記ペダル部からの荷重を下方に伝える円周状突起5cを有するラバードーム部5と、円周状に設けた複数の固定接点パターン35を有する第1のプリント基板3と、前記第1のプリント基板3の複数の固定接点パターン35に対向し、かつ円周状突起5cの下方に設けられた可動接点パターン45を有する第2のプリント基板4と、前記第1のプリント基板3の固定接点パターン35と前記第2のプリント基板の可動接点パターン45を含んで構成されるメンブレンスィッチと、メンブレンスィッチが閉じたことを検知することによって、カーソル移動方向情報を上位装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】操作軸の取り付け部から器具ケース内に水が入ることを確実に防ぐ。
【解決手段】器具ケース1のケース天板2に形成された操作軸挿通孔27に操作軸70(71)を挿通し、その上端側をケース天板2の上側のケースカバー板3の開口部29から突出させて器具栓つまみ48や温度調節つまみ22を設ける。これらつまみ48,22の摘みカバー面72の周端部よりも内側から下側にスカート部17を伸設し、ケースカバー板3の開口部29の内側に挿入し、操作軸70(71)の外周側全周を間隔を介して囲繞する。スカート部17の下端側を操作軸挿通孔27の形成部よりも外側の位置に配設し、開口部29からケースカバー板3内に水が入った場合に、該水がスカート部17に添って操作軸挿通孔27の形成部よりも外側のケース天板2上に落ち、その高低差に応じて流れて器具ケース1の外側に排出されるようにして操作軸挿通孔27に入ることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】直管型蛍光灯の一端側の端子を一方のソケットに差し込んだ後、他端側の端子を他方のソケットに差し込む形態、直管型蛍光灯の両端の端子を同時にソケットに装着する形態のいずれの蛍光灯器具に対しても取り付け可能とすること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子(5)と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体(9)と、操作体(9)への押圧操作に伴って第1端子(5)と導通する第2端子(6)と、操作体(9)を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね(12)とを備え、ハウジング内には、押圧操作時に操作体(9)が収容される収容部(26)が設けられると共に、操作体(9)は、第1端子(5)の突出方向を挟む相反する方向の少なくとも一方側からの押圧操作に伴って傾動動作するように構成されており、この傾動動作により、操作部の少なくとも一部が収容部(26)に収容されると共に、第1端子(5)と第2端子(6)とが導通することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作部材への操作量に応じて当該操作部材に対応する機能のパラメータの変化量を変更することができる電子機器において、操作部材への操作量の変化を検出するために必要なスペースを削減することを目的とする。
【解決手段】 機器本体に対して初期状態から双方向に移動可能な操作部材と、前記操作部材を検出する第1の検出手段と、前記操作部材を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記操作部材に対応した機能の制御を行う制御手段と、を有し、前記第1の検出手段は、前記操作部材を第1の方向に移動させた場合に、前記第2の検出手段により前記操作部材が検出される前に、当該操作部材を検出する位置に配置され、前記第2の検出手段は、前記操作部材を第2の方向に移動させた場合に、前記第1の検出手段により前記操作部材が検出される前に、当該操作部材を検出する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】装置全体の薄型化が可能な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】開口を有するハウジング3と、互いに直交した状態でハウジング3に回転可能に保持された第1の連動部材5および第2の連動部材6と、第1の連動部材5および第2の連動部材6を回転させるとともに開口から突出した傾倒可能な操作軸7と、操作軸7への傾倒操作を検出する検出手段と、操作軸7を操作前の初期状態に復帰させる復帰ばね4と、を備え、復帰ばね4は、中央部の基部41と基部41から外方に延出した複数の弾性腕部42を有する板ばねからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】触れた位置に応じた多方向操作機能と、入力部材の動きに応じた多方向操作機能とを両方使い分け可能な多方向操作部材およびそれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】多方向操作部材3は、操作面に略水平に移動可能であると共に、ユーザが指で触れた位置を少なくとも検出可能な入力部材20と、入力部材20の裏面側に設けられる可動部材60と、可動部材60の裏面側に対向して設けられる基板90とを有し、可動部材60は、入力部材20の水平移動に応じて揺動可能であり、かつ、その裏面側には、基板90方向へ突出する1または複数の抵抗性導電体を有し、基板90は、抵抗性導電体に対向する位置に、電極を備える。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、原点位置用の弾性部材の数量を低減し、低コスト化及び小型化を図った多方向入力装置を提供する。
【構成】 前記装置は、原点位置から基板120に対して略平行にスライド操作可能な操作レバー200と、操作レバー200と共に基板120上をスライド移動可能なスライダ300と、スライダ300の上側に配置された環状のプッシャー400と、天板部131とプッシャー400との間に介在するコイルスプリング500とを備えている。スライダ300の外周縁部には、厚みが外側且つ基板120に向けて暫時低減する傾斜外周面310が、プッシャー400の内周縁部410には、厚みが内側且つ天板部131に向けて暫時低減する傾斜内周面411が設けられている。スプリング500の付勢力により傾斜内周面411が傾斜外周面310を押圧し、スライダ300及び操作レバー200を原点位置で保持する。 (もっと読む)


【課題】電気配線を複雑化せずにスライド操作と押下操作とを行えると共に、非操作時に懸念される操作ノブやスライダのガタつきを防止した力覚付与型多方向入力装置の提供。
【解決手段】力覚付与型多方向入力装置50は、基台1のスライダ用収納空間1aにスライド移動可能に支持されたスライダ3と、基台1の前面側に露出する操作ノブ2とが一体化されており、スライド操作時にはスライダ3と力覚付与ユニット4の駆動体14〜16とが連動するため、スライド位置に基づく力覚が操作ノブ2に付与可能である。また、スライダ3は付勢ユニット5のプランジャ19aによって収納空間1aの天井面へ向けて弾性付勢されており、押下操作時には操作ノブ2が付勢ユニット5の付勢力に抗してスライダ3を収納空間1aの内底面へ向けて押し下げるため、プランジャ19aが下動して、基台1(底板8)に設置されたプッシュスイッチ6が作動突起19bに押圧駆動される。 (もっと読む)


【課題】
電子機器において、より簡単な操作にて多くの機能を実行することができるようにする。
【解決手段】
本発明は、その面内にて多方向の操作を可能とし、その面内の多方向において表裏方向に押圧操作可能な1または2以上の多方向キー12と、多方向キー12からの押圧を検知するための印刷回路基板20とを備え、多方向キー12の裏方向の複数箇所に、印刷回路基板20への押圧の強さにより接触面積を変える弾性変形可能な導電性弾性体14をそれぞれ有し、印刷回路基板20の表側において導電性弾性体14と接触可能な位置には、導電性弾性体14の接触により導通する複数の電極から構成される接点電極群をそれぞれ有し、多方向キー12の面内の多方向の内の少なくとも一つの方向において、多方向キー12の裏方向には、導電性弾性体14の接点電極群への接触より強い押圧により入力されるスイッチ56,58等を有する多方向スイッチ部材2である。 (もっと読む)


【課題】可動部材のガタを抑制できて小型化も容易な操作感触可変入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触可変入力装置1には、X,Y方向を含む所定平面に沿ってスライド移動可能な操作部材2と、操作部材2のスライド移動によって駆動される突起部6b〜8bを有し該平面に沿って回転可能な駆動部材6〜8と、該平面に対し直交するモータ軸9a,11aを歯車10,12を介して駆動部材6,7に連結させたモータ9,11と、操作部材2のX,Y方向への移動状態を検出するセンサ13,14と、各センサ13,14の出力に基づいてモータ9,11の駆動制御を行う制御回路16とが具備されている。操作部材2がX方向へスライド移動すると、突起部6b,8bが駆動されて駆動部材6,8が互いに逆向きに回転し、連動するモータ軸9aの回転をセンサ13が検出する。また、操作部材2がY方向へスライド移動すると、突起部7bが駆動されて駆動部材7が回転し、連動するモータ軸11aの回転をセンサ14が検出する。 (もっと読む)


基板を有するヒューマンインターフェイス装置を提供する。基板には歪み感応ダイが結合され、このダイは、ダイに加えられた力を示す電気信号を供給することができる。歪み感応ダイに隣接して力伝達要素が位置し、歪み感応ダイに結合される。力伝達要素には、平行移動要素が機械的に結合される。平行移動要素及び力伝達要素を弾性要素が少なくとも部分的に取り囲み、この平行移動要素と力伝達要素を機械的に結合する。平行移動要素に力が加わると弾性要素が伸び、弾性要素が伸びると力伝達要素に力が加えられ、この弾性要素によって力伝達要素に加えられた力が歪み感応ダイに加えられる。
(もっと読む)


【課題】操作する度に操作体を確認することなく、スムーズな操作を可能にする車載機器操作装置を提供する。
【解決手段】ユーザが操作する操作ノブ1が所定の角度範囲内で回動し、回転軸Xと直交する方向に摺動し、回転軸Xに対して傾動し、かつ、回転時Xに沿って押圧するように、操作ノブ1を支持する。操作ノブ1が回動、摺動、傾動又は押圧したことを検知し、検知結果に応じて車載機器に係る信号を出力する。この操作ノブ1が回動、摺動、傾動又は押圧した場合、操作ノブ1を回動前、摺動前、傾動前又は押圧前の状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】操作部の移動方向、移動量、回転方向及び回転角度を同時に検出し、さらに、スライド操作による見かけの回転角度を補正し、操作部の正確な回転角度を算出することができる回転操作装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、主に、回転操作、及び設置された面に対するスライド操作がなされる操作ノブ200と、スライド操作に基づく位置情報を生成するX、Yリニアエンコーダ170と、操作ノブ200に設けられ、反射率が異なる領域が周方向に形成された反射板230と、反射板230に向けて光を出射する発光部300と、光が反射板230の反射率が異なる領域で反射した反射光として受光され、反射光に基づいた出力信号を出力する受光部400と、受光部400から取得した出力信号に基づいて操作ノブ200の回転角度を算出し、位置情報に基づいて受光部400に対する見かけの回転角度を算出して回転角度を補正する算出部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1つの操作ノブでプッシュ操作、揺動操作およびスライド操作可能とし、かつ、誤動作を防止できる複合操作スイッチを提供する。
【解決手段】ケースの表面に取り付けるパネルに、操作ノブをプッシュ操作、上下揺動操作、左右スライド操作可能に配置し、前記パネルの裏面側で前記ケースの内部に前記操作ノブにより操作されるホルダ、スライダ、シーソーを表面側から裏面側にかけて順次収容し、前記ケース内部には前記シーソーの裏面側に複数のピンを摺動自在に収容すると共に前記ケースの裏面側に前記複数のピンで選択的に押圧される複数のスイッチ設け、かつ、前記操作ノブとケースとの間に、該操作ノブのプッシュ操作、上下揺動操作および左右スライド操作のうち、1つの操作時に他の操作を不可とする誤動作規制部を設けている。 (もっと読む)


【課題】方向性を有した意匠が設けられた操作つまみが装着されて使用される回転押圧操作型電子部品に関し、回転操作しても、意匠は常に正立状態に維持される高品位なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上面に意匠24が明示された意匠部材42は、中間の環状突起42Aを境に、上方が操作つまみ43の段付き円形孔43Aに挿入され、下方が略円筒形状の操作軸38内に挿入されて、下端部の係止部42Dがケース31の貫通孔31Aに上下移動可能に係止され、かつ貫通孔31A内の溝部31Bに回転止め部42Eを嵌合して回転しないようになされており、操作つまみ43は、下方の係止孔43Bを軸受39の筒部39Bから突出した操作軸38の係止用突起38Bに係止して構成した。 (もっと読む)


【課題】薄型化を促進できると共に低コスト化も図りやすい複合操作型入力装置の提供。
【解決手段】基板1上にスライドセンサ2と回転センサ3およびスライドホルダ5を配設し、スライドホルダ5にてホルダ兼用スライダ8をスライド移動可能に支持すると共に、ホルダ兼用スライダ8にてロータ9を回動可能に支持する。ホルダ兼用スライダ8は第1被検出部7eを有し、スライド操作時にはロータ9とホルダ兼用スライダ8が一体的にスライド移動して第1被検出部7eのスライド位置変化がスライドセンサ2によって検出される。ロータ9は、ホルダ兼用スライダ8を包囲する円筒部9aと、円筒部9aの周方向に沿って延在する第2被検出部9eとを有し、この円筒部9aを基板1上に投影して得られる円周の内側にスライドセンサ2やスライドホルダ5を位置させている。ロータ9を回転させると、第2被検出部9eの回転位置変化が回転センサ3によって検出される。 (もっと読む)


【課題】ストッパ部と当接部とにより回転ノブの一定以上の回転操作を規制すると共に径方向のガタを抑制することを可能とする。
【解決手段】固定ノブ12とこの固定ノブ12に対する相対移動によりスイッチ動作を行わせる第2回転ノブ33と、固定ノブ12に設けられ前記第2回転ノブ33を相対移動方向に当接させるストッパ部39と、第2回転ノブ33の可動側ストッパーリブ37に設けられストッパ部39に当接する当接部37tとを備えたスイッチであって、ストッパ部39に、当接部37tを回転半径方向へ係止する係止部39tを設けた。 (もっと読む)


【課題】操作器のジョグダイヤルに用いるロータリーエンコーダにおいて、従来のOリングによる防塵構造では、外部に露出したシャフト部分への防塵性を確保できず、シャフトに異物が付着し、ジョグダイヤルが反応しなくなる等の不具合があった。また、Oリングによりジョグダイヤルの操作性を損ね、防塵部材の組立性も悪い。
【解決手段】シャフトの回転操作による回転検出機能と、シャフトを押圧操作することによる押しボタンスイッチ機能とを有するジョグダイヤルであって、シャフトとシャフトを挿通するケースとケースに設けられたネジ部を有するロータリーエンコーダと、シャフトに挿通されネジ部と螺合するナットと、ナットに取り付けられておりシャフトに挿通されシャフトの押圧操作方向に伸縮可能な弾性部材と、シャフトの先端側に弾性部材と接するように取り付けられた操作ダイヤル部とを備え、防塵性を向上する。 (もっと読む)


1 - 20 / 137