説明

Fターム[5G046AA11]の内容

磁界電界応動スイッチ (4,887) | 目的、効果 (807) | その他 (192)

Fターム[5G046AA11]に分類される特許

21 - 40 / 192


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される多段スイッチに関し、押圧による押込み量を反映した多様な操作を行いうるものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ回路となるプッシュスイッチ22がONした後さらに操作板32が下方へ変位したことを電界の放射および吸収により検出する変位検出回路281を設けるもので、変位検出回路281により操作板32の押込み量を検出することが出来るため、押込み量を反映した多様な操作を行いうる多段スイッチ40を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】2以上の座席に共通に設けられた操作スイッチがいずれの座席から操作されたかを判別することができる座席用スイッチ、及びそれを備えた電動座席を提供する。
【解決手段】座席用スイッチ1は、各座席2に共通に設けられ着座した使用者3が操作可能な操作スイッチ12を備え、操作スイッチ12ごとに設けられた操作部電極13を介して識別信号を使用者の身体に送出する送信回路15と、座席ごとに設けられた座席部電極14により識別信号を受信する受信回路16と、を備え、受信回路16による識別信号の受信に基づき、操作スイッチ12を操作した使用者が着座する座席を判別する。送信回路15が操作スイッチ12ごとに対応する識別信号を送出すれば、受信回路16により受信された識別信号に基づいて、操作された操作スイッチ12を判別することができる。 (もっと読む)


【課題】表層パネルの美観を損ねることを抑えることができるセンサーシートを提供すること。
【解決手段】薄板状の基板2と、基板2の厚さ方向の一方の面上に形成された補助電極部3と、補助電極部3を覆うように基板2上に形成された誘電体部材6と、補助電極部3から離間し、且つ基板2の厚さ方向から見たときに少なくとも一部が補助電極部3に重なるように、誘電体部材6上に形成された検出電極7と、検出電極7と固定された板状の表層パネル8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】輻射ノイズの小さな静電タッチスイッチ装置を提供する。
【解決手段】静電タッチスイッチ装置10は、操作者がタッチ操作することにより静電容量が変化してスイッチ動作を行なうことができるもので、操作者がタッチ操作する第1の電極とそれに対応して備えられた第2の電極を有する。第1の電極にはタッチ検出を行なうための交流電圧が印加され、第2の電極にはこれと逆位相の交流電圧が印加されているので、輻射ノイズの一部がキャンセルされて輻射ノイズの小さな静電タッチスイッチ装置10が可能となる。 (もっと読む)


【課題】車室内照明装置において、導通バーが搭乗者から見えにくく、タッチスイッチとなるレンズに触れても熱いと感じられないようなタッチスイッチ方式の車室内照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車室内照明装置10は、放熱穴19を有する筐体16と、制御回路を有する基板17と、基板17上に車室内の左と中央と右とを照らす光源21〜23と、基板17からインナーレンズ12の各電極に延びる導通バー18と、インナーレンズ12の光源側と車室側の両面にシート状の透明な電極13〜15と、各光源を仕切ると共に導通バーを保持する光源ケースと、を含んでいる。このような構成により、車室内照明装置10は、アウターレンズ11の車室側を搭乗者がタッチすることで、透明な電極13〜15の静電容量が変化することに応じて光源21〜23をオンオフするスイッチの機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】主に車両に搭載され各種被制御機器の制御に使用されるステアリングスイッチおよび車両用操作システムに関し、操作性の良いものを提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュスイッチ3A〜3Eなどの第二検知体がOFFになってからの第一所定時間TM1は、他の電極1A〜1Eなどの第一検知体を検知しても制御回路22は他の第一検知体に対応する音声信号S4を出力しないよう構成したもので、第二検知体確定後の第一検知体の意図しない操作での不要な音声信号S4の再生による煩わしさを低減し、操作性の良い車両用操作システム35およびこれに適したステアリングスイッチ30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチ式でありながら、ダイヤル式の操作スイッチのような使用感を操作者に与えることができるタッチ操作スイッチを備えた車両用操作装置を提供する。
【解決手段】車両用操作装置は、操作者の指の触れを検出する静電センサ13(タッチセンサ)を有し、静電センサ13による指の触れの検出に応じて空調装置(車載機器)への入力操作が可能なタッチ操作スイッチ10を備える。タッチ操作スイッチ10は、静電センサ13が設けられる円筒状の外周壁11c(周壁)を有する凸状に形成される。また、車両用操作装置は、タッチ操作スイッチ10を振動させる偏心モータ14(振動アクチュエータ)と、静電センサ13によるケース体11の外周壁11cに沿った指の触れの検出に応じて偏心モータ14を駆動制御するエアコンECU20(制御手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型で且つ美観に優れたセンサープレートを提供すること
【解決手段】薄板あるいはフィルム状に形成された基板12と、基板12が厚さ方向に隆起あるいは陥没して形成され基板12の厚さ方向の両面のうちの一方の面に設けられた入力部と、基板12の厚さ方向から見て入力部と重なるように、基板12の厚さ方向の両面のうちの他方の面上に配置された検出電極と、基板12の他方の面に設けられ検出電極と電気的に接続された中継電極16と、検出電極と中継電極16とをともに間に挟んで基板12の他方の面の全面に固定され検出電極と中継電極16とを封止するとともに基板12を補強する樹脂からなる剛性部材17と、剛性部材17を挟んで中継電極16と対向して配置された電極面を有し中継電極16に対して誘導無線信号を送受信する送受信電極19と、を備える (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができ、誤検出やノイズ障害の発生を抑制し、しかも、センサシートに電子部品を実装することのできる実装部品付きセンサシート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】静電容量型のセンサシート1の導電部2である導電接続ライン10の末端部11にハンダを塗布し、このハンダに電子部品30のリードフレーム31を配置し、これらハンダと電子部品30のリードフレーム31との接触領域にレーザを照射することにより、基材層3のテール4における導電接続ライン10の末端部11に電子部品30をハンダ付けで直接実装する。基材層3のテール4に電子部品30を直接実装するので、テール4や導電接続ライン10の末端部11を延長して別体の電子部品30に接続したり、実装する必要がない。 (もっと読む)


【課題】スイッチ部に対する誤操作を防止すること。
【解決手段】操作部103は、外部の物体により押圧される。基板101に形成された固定接点と可動接点部102とは、操作部103により押圧されてスイッチの切り替えを行う。静電センサ部104は、基板101及び可動接点部102に積層配置され、外部の物体が所定の距離以上、近接している部分の面積に応じて静電容量が変化する。ケース105は、基板101と、可動接点部102と、操作部103と、静電センサ部104とを収納するとともに、操作部103を押圧する外部の物体が侵入する凹部112を有し、凹部112に侵入できない大きさの外部の物体の押圧方向への移動を規制する。制御部108は、スイッチ部入力判定部107におけるスイッチの切り替えと、静電センサ部104における静電容量の変化との検出の結果に基づいて、所定の動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】光線の漏洩を抑制して操作性や美観を向上させることのできる静電容量センサシートを提供する。
【解決手段】導電性のセンサ電極層1と、センサ電極層1に対向して外部の光源からの光線を面方向に導光する絶縁性のライトガイド層10と、ライトガイド層10表面の発光領域11に形成されてライトガイド層10に導光された光線を外部に照射する絶縁性の光拡散パターン20とを備え、センサ電極層1の任意の第一、第二のセンサ電極2・3に指が接近した場合にキャパシタを形成して静電容量の変化を検出するセンサシートであり、センサ電極層1を、アルミニウム薄膜等の金属薄膜をエッチングすることにより形成し、センサ電極層1をライトガイド層10の対向する裏面に一体化することにより、ライトガイド層10裏面からの光線の漏洩を抑制する。 (もっと読む)


【課題】入力スイッチの視認性、操作性に優れた操作入力装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】入力位置が透光部により表示されてなる複数の入力スイッチ12と、この各入力スイッチ12をそれぞれ個別に照明する複数の発光素子であるLED15と、入力位置が透光部により表示され、オン又はオフ操作により装置全般の消灯または点灯を行なう電源スイッチとしての電源消灯/点灯スイッチ50と、この電源消灯/点灯スイッチ50の操作に基づいて、複数のLED15を電源消灯/点灯スイッチ50を基準にして順次点灯又は消灯制御を行なう点灯消灯制御手段と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 照明領域を背後から明るく且つ明度ムラが小さく照明することができ、且つこれを少ない数の光源で実現することができる装置の提供。
【解決手段】 導光体の下面には、光源に近い第1領域に反射部が形成され光源から離れた第2領域に第1拡散面が形成されている。導光体の入射側面は非拡散面であり、入射側面以外の側面は第2拡散面となっている。光源が発光して入射側面から導光体に入射した光は全反射して第1拡散面および第2拡散面に導かれ、拡散反射光の一部はパネルの光透過部を照明する。 (もっと読む)


【課題】レバー式のスイッチ装置において、機械的耐久性に優れるとともに、部品点数が少なく、簡素な構造により組立性が良好なスイッチ装置を実現する。
【解決手段】弾性変形が可能な板材に装着された先端部に永久磁石を固定した軸体と、磁界を検知する磁気検知素子とから構成され、前記軸体を回動させた際の前記永久磁石の変位を前記磁気検知素子の出力電圧の変化に変換することを以ってスイッチ動作するスイッチ装置を構成した。これにより前記軸体と前記板材との間の弾性変形以外に褶動機構の存在しないスイッチ装置を構成することができ、優れた機械的耐久性と簡素な構造と良好な組立性を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ノイズに強く、アプリケーションに応じて接触検出器の数の増減が容易で、接触位置も特定可能な接触検出装置を提供する。
【解決手段】 2接点スイッチと抵抗値のそれぞれ異なる抵抗器から構成される複数の接触検出器を、リファレンス電源線、アース線および信号線からなる接続ケーブルで信号処理部に接続する。信号線には接触有無と接触時のその位置を表す信号が検出され、この信号から信号処理部で接触状態と接触位置を判別し検出する。また、この接触検出装置をロボットの腕、胴、頭など各部位に装着しその接触状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】使用者の手指が操作部材に接触したことを確実に検出でき、半田付け箇所がなく製造過程における組み付け性が良いとともに耐久性に優れ、更に、意匠の制約の少ないタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン43とプリント配線基板44との間に設けられた導電性ゴム体47は、タッチ検出用電極部47c、電気接続部47f、および弾性変形可能部たる第1、第2の伸縮部47b、47dを一体に有する。タッチ検出用電極部47cは操作ボタン43の接触面部43dの裏面全体に亘って接触されこの裏面に沿って配置され、電気接続部47fはプリント配線基板44の配線部44aに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図した入力操作を確実に反映できる操作性に優れた携帯電子機器およびその制御方法を提供する。
【解決手段】連続的に並べて配され、接触が検出される複数のセンサ素子を有する第1のセンサ素子群G1と、複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出されると第1状態から第2状態に遷移し、当該第2状態にて複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると第2状態を継続する一方で、第2状態にていずれのセンサ素子への接触も生じない状態が所定時間継続すると第1状態へと遷移する制御部110と、を備え、制御部110は、第2状態にて生じた接触内容に対応する制御を、第2状態から第1状態へと遷移する際に実行する第1接触検出モードを有する。 (もっと読む)


【課題】スタイラスペン等の入力デバイスを装置本体に収納する際に、入力デバイスを収納する動作と別の動作を行うことなく、装置に対して多様な動作モードを設定可能な情報処理装置の提供。
【解決手段】スタイラスペンが装置に固定(収納)されたことを検出し(S10)、収納場所(S20)とペンの向きに応じて(S30,S40)、省電力モードの深さの設定、あるいはデジタイザ入力を一時的にOFFにする等、装置の動作モードを切替える。 (もっと読む)


【課題】単一の発光素子を表示灯として利用した場合にも、簡素な構成で全周囲に向けて発光素子の出射光が十分に照射可能になる近接センサを提供する。
【解決手段】近接センサは、処理回路が設けられた回路基板30と、回路基板30の表面30a上に実装された発光素子32と、回路基板30の発光素子32が実装された部分を取り囲み、発光素子32からの出射光を導光して外部に向けて照射する透光性の筒状導光部43とを備える。筒状導光部43は、発光素子32が発した光を透過させて直接外部へ出射する第1出射領域としての第1発光面と、発光素子32が発した光を反射させて筒状導光部43の内部において周方向に導光する反射面43a1と、反射面43a1で反射されて筒状導光部43を伝搬した光を外部へ出射する第2出射領域としての第2発光面43a2とを含む。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出機能付きスイッチ装置において、タッチ検出用電極と配線基板の電気的接続部との導通を充分に確保しながらも、操作ノブの操作時のフィーリングを良くする。
【解決手段】操作ノブ2を、軸部4を介して揺動可能に設け、操作ノブ2に設けたタッチ検出用電極8を配線基板11の電気的接続部12に電気的に接続する接続導体9を、軸部4の近傍を通るようにした。これにより、接続導体9の端部を電気的接続部12に弾性的且つ電気的に接触させるための弾性部10及び導電性ゴム19の弾性力を大きくしても、操作ノブ2を揺動操作する際の操作力には殆ど影響を与えないようにできる。 (もっと読む)


21 - 40 / 192