説明

Fターム[5G046AA11]の内容

磁界電界応動スイッチ (4,887) | 目的、効果 (807) | その他 (192)

Fターム[5G046AA11]に分類される特許

161 - 180 / 192


【課題】従来技術の問題を回避することができる操作装置および方法、特に操作性または操作方法に関して従来技術より優れる電気器具用操作装置を提供する。
【解決手段】 電気こんろ用操作装置は、磁気回転式の態様で前記こんろの外面上において支持される回転式制御装置を操作部として有する。前記回転式制御装置上には、切替操作の信号を前記外面の下に取り付けられる制御部に送信する接触スイッチが設けられる。この接触スイッチは、前記外面を介した容量結合を有する接触スイッチである。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技機では、通過球センサが外部磁界の影響を受けやすいため、磁石などを用いて遊技球を不正に獲得する行為が行われてしまう。
【解決手段】 パチンコ球Pが通過孔100aを通過するときは、永久磁石101,102により発生する磁界によって生じる磁束は、ヨーク103,104によって形成される環状磁路内部だけでなく、パチンコ球Pの内部をも通過する。このとき、ヨーク103の間隙103aに配置されたホール素子105に生じるホール電圧は、ヨーク103,104内部を通過する磁束の減少に伴って、パチンコ球Pが通過していないときよりも小さくなる。このホール電圧の減少によって、パチンコ球Pが通過孔100aを通過したことを示す検出信号が回路基板からメインCPU31に出力される。 (もっと読む)


【課題】各種電気機器特に電磁調理器に使用されるタッチキーにおいて、静電気を帯びた人が電極部に触れても破壊や誤動作のない安定した動作をすること。
【解決手段】電気絶縁物よりなるプレート部と、このプレート部の表裏に設けた電極部と、この電極部のどちらか一方に設けた導電性経路部と、この導電性経路部を接地電位にある物体に接近して配置した構成とすることにより、静電気を帯びた人が電極部に触れても破壊や誤動作のない信頼性の高いタッチキーを提供できる。 (もっと読む)


【課題】運転モードを設定するためのスイッチ操作部の凹凸や隙間をなくしフラット化することで掃除性の向上が図れ、かつ油の侵入による操作性の低下を防ぐことができるとともに、スイッチ操作部の表面に金属に近い外観の誘電体ハーフミラー加工を施すことで、デザイン的に高級感のある換気装置を提供することを目的とする。
【解決手段】送風機2の運転を設定するための操作スイッチ部6前面に光透過性の絶縁物7と誘電体ハーフミラー9で形成されたハーフミラー操作面22と、ハーフミラー操作面22の背面側に人体を検出する電極11と、電極11の背面側には換気装置の運転状況を表示する発光ダイオード14とを備えたものであり、操作面をフラットにすることで掃除性の向上が図れ、誘電体ハーフミラー操作面を実現して、操作スイッチ部のデザイン自由度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 検出性能を低下することなく、パネルを3次元形状にすることができる静電容量式タッチスイッチを提供すること。
【解決手段】 静電容量の変化で操作入力を検出する静電容量式タッチスイッチ1において、平板形状である電極用基板4と、電極用基板4上に配置した検出電極3と、操作入力の際に接触入力が行われるパネル2と、検出電極3とパネル2の間に設けた導電部材5とを備えた。なお、導電部材5としては、導電性と適度な弾性を有する導電ゴムを用いたが、導電性を有する金属であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 発光素子で発光された光を、効率よく表示窓側に集めることが可能な検出センサを提供することを目的とする。
【解決手段】 近接センサ10はコンデンサ12、発振回路14、発振状態検出回路15、出力回路17、並びに発光素子25が実装され回路基板20を内部に収容する円筒状の金属ケース40を備えている。金属ケース40は筒状をなして左右に開口するが、一端側の開口は表示窓45とされ、そこから、ケース内に収容される発光素子25の発光状況を視認するようになっている。そして、金属ケース40内には、表示窓45からみて発光素子25よりも長手方向の奥側となる位置に反射面65が設けられている。これにより、表示窓45に光を効率よく集めることが出来るので、表示窓45を通じて視認される光の光量が多くなり、発光状況を確認し易くなる。 (もっと読む)


【課題】 検出値の変動に応じて検出感度を制御する。
【解決手段】 人体の近接を検知する検知電極2を複数設置し、スイッチを用いて検知電極面積を切り替える。被検知物体がスイッチ装置から離れているときは、SW1〜3をOFFにしSW4をONにする。これにより、検知電極面積は3つの検知電極2の面積の3倍になり検知感度は高感度となる。また、被検知物体がスイッチ装置と近いときには、SW1〜3をONにし、SW4をOFFにする。これにより検知電極面積は検知電極2の1つ分の面積になり検知感度は標準感度となる。 (もっと読む)


【課題】水分やゴミの影響を受け難い、長寿命で長期信頼性を確保できる検出スイッチを提供する。
【解決手段】検出コイル1と、検出コイル1と共振用コンデンサで構成するLC共振器と、該LC共振器を駆動する発振回路と、検出対象物の変位を伝達するレバー部材4と、レバー部材4に固定されて検出コイル1に対して相対的に変位する金属体5と、レバー部材4を付勢するばね6とを備える。金属体5は検出コイル1の軸心に沿って移動してLC共振器を発振させたり発振を停止させたりするように設けられた。 (もっと読む)


【課題】 透明な電極を有する透明な装置を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の方法は、(A)透明な基板(1)の表面の少なくとも一部の上に、透明な導電性酸化物層(2)を堆積するステップと、(B)前記導電性酸化物層に、導電パス(6)により接触パッド(8)に接続する少なくとも1つの電極(4.6.8)を、前記少なくとも1つの電極の外径に沿って前記導電性酸化物層を除去することにより、形成するステップとを有し、これにより、前記導電性酸化物層の一部分(12)を、残りの部分(14)から切り離す第1トリミングライン(10)を形成し、前記一部分は、ある電位の電極を構成し、前記残余部分は、浮遊電位になり、(C)第2のトリミングライン(10’)を、前記第1トリミングラインの周囲に形成するステップをさらに有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のこの種のスマートエントリーシステムでは、通行人などがドアハンドルに触れるたびにエントリーキーに対する電波の送信が行われ、消費電力が増加してバッテリーあがりの要因となる問題点を生じていた。
【解決手段】 本発明により、ドアハンドル1内またはドアハンドルの近傍に導電性部材により形成された少なくとも2つ以上のセンサー電極(2A、2B)を設置し、夫々のセンサー電極の物体接近による容量変化を電圧または容量のパラメータに変換する変換回路と、その変換された電圧または容量のパラメータを検出する判断回路とを設け、それら2つ以上のセンサー電極による出力の論理積をもって検出出力を生じる静電容量式のドア用タッチセンサとしたことで、使用者以外が触れたときの動作発生をを少なくし、課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 静電容量が大きいときの被検知物体の近接を短時間で検知する。
【解決手段】 センサ部10の静電容量Cが所定の値より小さいときは放電状態からセンサ部10に充電を開始する標準動作を行い、センサ部10の静電容量が所定の値より大きいときはプリチャージ回路21によってプリチャージされた電荷をセンサ部10に供給してセンサ部10での充電開始電圧を一気に上げた後、センサ部10に充電を開始する補正動作を行う。このようにセンサ部10の静電容量に応じてCPU26が複数のSWを駆動して標準動作及び補正動作を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 少ないキースペースで、焦点合わせと撮像動作を実施する入力部を搭載する。
【解決手段】
筐体120の背面に背面電極59を設けると共に、テンキーを配置した面に、表面が導電性のシャッターボタンを設け、制御回路が、前記背面電極59とシャッターボタンの表面がグランドに落ちたと判定すると、焦点合わせの動作を行い、続いてシャッターボタンが押下されたと判定すると、撮像動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】車載機器の操作を行うスイッチ装置に関連する車両内装の意匠性を改善する。
【解決手段】車両内装用の木目などが施された加飾パネル14の裏側から光源26により照明し、加飾パネル14の表側に所定の図柄を表示させる。加飾パネル14の、図柄が表示される位置の裏側には電極16が配置される。加飾パネル14の電極の配置された位置を触れると、これに対応した車載機器の動作が実行される。光源26を点灯させれば図柄が表示される。消灯させれば図柄が消えて木目模様のみが表れ、普段はスイッチが見えず、視覚的な煩雑さを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の面で優れている接触型の検知機能も保持しつつ、物体が接触する前に検知できる非接触型の検知機能も併せ持つ接触・非接触一体型の検知装置を提供する。
【解決手段】空隙5を有する断面中空絶縁体3の内面に沿って、2本の電極線1,1を所定の間隔を保ちながら長手方向に螺旋状に配置すると共に、断面中空絶縁体3の外周に導電層7を被覆し、かつ導電層7の端部の2箇所にスリット9,9を設けてコードスイッチ10とする。 (もっと読む)


【課題】 組み付け性のよいレンジ検出装置を提供する。
【解決手段】 レンジセレクタに連動して回動する回動体と、回動体に係合し回動体が回動すると軸方向に移動して摩擦係合要素への供給油圧を制御するスプール24と、スプール24からスプールの軸に垂直に突出する第一の出力軸75と、第一の出力軸75が挿入される長穴63を有する可動体44であって、長穴63はスプール24の軸に垂直に交わる仮想直線上の前記軸から離間した位置で前記軸と前記仮想直線とで規定される仮想平面に垂直に交わるように延び、スプール24が軸回りに回動すると第一の出力軸75に当接してスプール24の回動を規制する可動体44、可動体44をスプール24の軸に平行に往復移動可能に支持する固定体42、及び可動体44の位置に基づいてレンジ位置を検出するレンジ検出手段を有する検出部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で被検出物の接近、被検出物による押圧を検出することができる検出装置を提供する。
【解決手段】 自励発振回路3の第1のLC共振素子4に所定間隔を置いて相対するように第2のLC共振素子7を配置し、検出回路9によって第1、第2のLC共振素子4、7間の距離の変化に応じて生じる自励発振回路3の発振周波数の変化を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの段数を増やしても、操作性の低下を抑えることができるとともに、小型化を図ることが容易な多段スイッチを提供する。
【解決手段】 多段スイッチとしての二段スイッチ10は、第一スイッチ21と、該第一スイッチ21の下方に位置する第二スイッチ22とを備える。第一スイッチ21は、一対の導電性フィルム17を有し、該第一スイッチ21に対する接触操作に伴って一対の導電性フィルム17間が電気的に接続される表面接触式スイッチ又は静電容量式スイッチからなる。第二スイッチ22は、一対の基板電極15を有し、該第二スイッチ22に対する下方への押込み操作に伴って一対の基板電極15間が電気的に接続されるメンブレンスイッチ又は押釦スイッチからなる。この二段スイッチ10では、第一スイッチ21が電気的に接続した状態で、第二スイッチ22の電気的接続が行われる。 (もっと読む)


【課題】 機器の電源がオフ状態にあるときに、電源からの電流を絶えず取り込むことがない電源スイッチシステムを提供すること。
【解決手段】機器のための電源スイッチシステムであって、力学的な力を電力に変換する変換器と、該変換器とモニタとの間に結合され、前記変換器に加えられる力学的な力に応答して前記モニタに電力を供給する、パワーコンディショナとを備える、機器のための電源スイッチシステム。機器のための電源スイッチシステムであって、変換器に加えられる力学的な力に応答して起電力を生成すること、前記機器のオン状態への移行を指示すること、及び前記機器の前記オン状態への移行が指示されるのに応答して、電源を機器回路に接続することを含む、機器のための電源スイッチシステム。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサのタッチ電極が金属のために触れると冷たい、感触が固いという課題を解決する手段を提供する。
【解決手段】タッチセンサ回路10aのタッチ部電極1aを導電糸を用いた導電布、導電繊維糸を用いた導電繊維布または導電繊維糸を用いた導電繊維編地などで構成する。人が触れるとタッチ部電極1aの大地間静電容量が増加し、タッチセンサ回路10aがこの容量変化によって負荷11への出力をオン・オフしてタッチ部電極1aへの接触を検出する。タッチ部電極1aの材料は金属に比べてソフトであり、また熱伝導率も低く、さわっても冷たく感じない。 (もっと読む)


本発明は、接触または近接感知装置に関し、詳細には、水またはその他の液体の温度および流量などの特性を制御する装置に関する。流れる液体の流れ特性を使用者が制御するための装置は、使用者の近接を2次元で感知するための2次元制御面と、使用者の位置を決定するための手段と、前記決定に応答して液体の特性を制御するための手段とを備える。
(もっと読む)


161 - 180 / 192