説明

Fターム[5G046AA11]の内容

磁界電界応動スイッチ (4,887) | 目的、効果 (807) | その他 (192)

Fターム[5G046AA11]に分類される特許

121 - 140 / 192


【課題】信号ケーブル等の配線簡略化を可能とした無線出力センサ、近接センサ、加工装置、および制御システムを提供すること。
【解決手段】樹脂製の密封筐体12内に、検出対象を非接触に検出する非接触センサ部36と、非接触センサ部36の検出に係るセンサデータを送信IDコードを含めて特定小電力無線で送信する処理をする無線送信部38と、無線送信部38の処理に係るセンサデータを送信する送信アンテナ24と、非接触センサ部36と無線送信部38それぞれの電源となる電池を搭載する電池搭載部26とを備えた構成。 (もっと読む)


【課題】組込まれたバックラトを有するスイッチング・デバイスを提供する。
【解決手段】タッチ・センサは、発光デバイスと統合される。いくつかの実施例において、タッチ・センサと発光デバイスとは電気部品を共用する。 (もっと読む)


【課題】シートの上から指等で押圧操作したときに、位置情報の他に、種々の情報を取得可能にする。
【解決手段】本発明のメンブレンスイッチ1は、基板2と、この基板2上にスペーサ3を介して所定の間隙が存するように設けられたシート4とを備え、基板2とシート4との間に、多数のメカニカルスイッチ5と多数のセンサ6をアレイ状に配設したものである。 (もっと読む)


【課題】フラットタイプとヘッドタイプとで共通化しつつも近接センサとして構成した場合に両タイプで同体格とすることが可能な近接センサ用回路基板及びその回路基板を用いた近接センサを提供する。
【解決手段】共通回路基板41を横断する切断線42を境に分離切断可能に形成されたカット部44が形成されるとともに、カット部44の切断により形成される切断面側には第2コイル配置部が形成される。このカット部44にはヘッドタイプの近接センサにおいて無駄なスペースとなる第1コイル配置部27の少なくとも一部が含まれている。また、共通回路部43には、検出回路24が設けられるとともに、フラットタイプ用接続部25及びヘッドタイプ用接続部33は第1コイル配置部27及び第2コイル配置部のいずれに配置される検出コイルと接続可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】確実な接触操作が可能であると共に薄型化し易く、しかも背面側から透過させる光が減衰され難くて透光表示部から十分な光を放射させ易いスイッチ用シート部材を提供する。
【解決手段】接触操作及び押圧操作が行われる表面操作部12と、表面操作部12に対する接触操作を静電容量の変化として検出可能な静電容量検出部17とを備え、表面操作部12は、背面側からの光が透過して表面側で視認されるように構成された透光表示部16を備えると共に、静電容量検出部17の透光表示部16に対応する位置が光を透過可能に構成され、表面操作部12と静電容量検出部17とが一体に接合されている。 (もっと読む)


【課題】ケース表面にスイッチ入力部を表示することなく、ケースへ操作体を接近させて入力操作を行う場合にのみ、その入力操作位置に応じた文字若しくは図形をケースを通して表示する非接触入力装置を提供する。
【解決手段】複数の自発光型素子が実装されたプリント配線基板を半透明絶縁ケースで覆い、半透明絶縁ケースの背面に沿って透明な複数の静電容量検出電極を形成する。ケースに接近する操作体と複数の静電容量検出電極との静電容量の変化から、操作体の入力操作位置を検出し、複数の自発光型素子を点滅制御して入力操作位置に応じた表示を、絶縁ケースを通して表示する。 (もっと読む)


【課題】各コントロールに極めて近接して導電性表面を配置することにより、システムがユーザコントロールを区別する。
【解決手段】送信機が導電性表面に接続される。送信機は、各導電性表面に対して固有の信号を送出する。コントロールのユーザに極めて近接して電極が配置され、受信機が対応する各電極に接続される。特定のユーザが電極、受信機および送信機を経由して特定の導電性表面に容量性結合されるとき、その特定のユーザが特定のコントロールに関連付けられる。表示装置を使用しているユーザに対して画像が表示される。表示装置は、複数の画像を複数のユーザに対して同時に提示する。コントロールは、画像を表示しているタッチセンシティブ面上にアイコンとして表示される仮想コントロールを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れる接触式と接触前に検出ができる非接触式の両方の長所を併せ持つコードスイッチ及びこれを用いた検出装置を提供する。
【解決手段】中心導体2の外周に圧電材料層3、圧電材料層3の外周に中間導体4、中間導体4の外周に絶縁材料層5、絶縁材料層5の外周に最外導体6、最外導体6の外周に外皮7を備える。外皮7に物体が接触したときには圧電材料層3が変形して中心導体2と中間導体4との間における電圧が変化し、外皮7に物体が接近したときには物体と最外導体6との間で浮遊静電容量が増加して中間導体4と最外導体6との間における静電容量が変化する。 (もっと読む)


本発明は、低電流スイッチモジュールを製造する方法に関し、当該方法は、コネクタトラックによって同じシートにおいて接続されているいくつかの導電回路の薄いコンダクタ経路を予め打抜きするステップと、接触リレー及び他の任意の電子部品を予め打抜きしてあるコンダクタ経路上に配置するステップと、コンダクタトラック上の上記接触リレー及び任意の電子部品を電気的且つ機械的に接続するステップと、コンダクタ経路、接触リレー、任意の部品、ピン及びその電気コネクタを備えるユニットを被包するステップと、上記回路を分離するようにいくつかのコネクタトラックを切断するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】 車両操舵用のステアリングホイール上に設けられるスイッチ装置において、スイッチ操作時における操作性向上を図るのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明にかかるホーンスイッチ装置120を備えたステアリング装置では、スイッチ部材121は、タッチ式スイッチのタッチ電極122を含む構成され、このタッチ電極122に対する運転者の触手操作によってタッチ電極122から制御部へと電気が出力され、これにより制御部からホーンユニットに対し制御信号が出力される一方、当該触手操作の解除によってタッチ電極122から制御部への電気出力が停止され、これにより制御部からの制御信号の出力が停止される。 (もっと読む)


【課題】ステアリングホイールのグリップの形状を変えることなく、誤動作を少なくさせることができる情報入力装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイールのグリップ表面に配置され、人体の接触を検知するための複数の電極を有する受付手段110と、複数の電極の静電容量の値又は変化を測定し、複数の電極の静電容量の値又は変化に基づき、制御情報を出力する制御する制御手段111とを備え、受付手段は、人体の接触により制御情報の出力を不能とする第1領域と、人体の接触により制御情報の出力を可能とする第2領域とを有し、ステアリングホイールの円弧方向のグリップ表面において第2領域が第1領域により挟まれるよう配列され、制御手段は、第2領域の電極の静電容量の値、又は変化量、あるいは変化速度が所定の閾値を超え、第1領域の電極の静電容量の値、又は変化量、あるいは変化速度が所定の閾値を超えない場合に制御情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】マーキング時における品質の低下を防ぐことが可能な多重成形品及び検出センサを提供する。
【解決手段】近接センサ10は、カーボンブラックを含有した合成樹脂材からなる樹脂ベース部41に重ねて、光透過性を有する合成樹脂材からなる光透過部42A,42B,42Cが一体に成形されてなるケース40を備えている。光透過部42Bの表面には、レーザ光が照射されることによりマーキングが施される。樹脂ベース部41は、熱拡散性材料を含有しており、これによりマーキング時にレーザ光の照射による熱が拡散される。このため、発熱によって樹脂ベース部41に発泡や溶融が生じることが防止され、品質の低下を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】操作部材に対する手指のタッチ検出を安定して行なうことができるタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディ1に手指で接触される操作ボタン3を移動可能に設け、ボディ1に操作ボタン3に対応して配線部7を有するプリント配線板4を設け、このプリント配線板4に操作ボタン3が押圧操作されることに基づいて動作するスイッチ6を設け、そして、プリント基板4に板状のタッチ検出用電極8を突設して、その突出基部8aを配線部7に電気的に接続し、先端部8cを操作ボタン3の手指が接触する側の面近傍に位置させるようにした。 (もっと読む)


【課題】スイッチの誤作動を防止するとともに、スイッチ意匠の自由度を向上することができるタッチスイッチを提供する。
【解決手段】電極に対する人体の近接又は接触により生じる静電容量の変化を静電容量検出回路を用いて検出する静電容量型タッチスイッチにおいて、絶縁性のベース樹脂層である上部レンズ24の表面に、スパッタリング法により形成した金属薄膜のスパッタ層38を設ける。スパッタ層38は、鏡面のような美しい金属光沢調の外観や、ベース樹脂層の色相が金属層を透過することで現れる虹彩色等の外観を呈するように形成できて意匠性に富むことから物品を装飾するパネル面として用いられるとともに、静電容量検出用の電極としても用いられる。 (もっと読む)


【課題】操作部材のタッチ検出用電極のプリント配線板に対する電気的接続が容易で、作業性に優れ、電気的接続の信頼性も高いタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディ1に移動可能に操作ボタン3を設け、この操作ボタン3の表面に薄膜状のタッチ検出用電極4を形成するとともに、少なくとも一部を操作ボタン3の手指が接触する側の面とは反対側の面まで導出して接続部4aを形成し、操作ボタン3に対応して配線部10を有するプリント配線板6を配設し、このプリント配線板6に操作ボタン3が押圧操作されることに基づいて動作するスイッチ9を設け、そして、プリント配線板6にタッチ検出用電極4の接続部4aに接して該タッチ検出用電極4を配線部10に電気的に接続する接触子11を設ける。 (もっと読む)


【課題】使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加すること。
【解決手段】LED22から電極板9aの複数の照明孔23のそれぞれを通して操作ボタン8に光を投射しているので、電極板9aの中央部に1個の透光孔を形成する場合に比べて電極板9aの小さな開口面積で操作ボタン8を満遍なく照明することができる。このため、電極板9aおよび手指相互間の静電結合面積の減少が抑えられるので、使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 操作体の位置情報の検出とスイッチの入力情報の検出を共通の回路で検出することができ、また動作時における制御部の負担を軽減することができる静電容量式の入力装置を提供する。
【解決手段】 静電センサ20に対し、指などの操作体50を接近、接触または押下のいずれかの動作を行うと、操作体50と静電センサ20との間に各動作の状態に応じた静電容量Cが形成される。検出回路30は前記静電容量Cの変化を検出することにより、各動作の状態に応じた位置情報および入力情報を出力する。このため、前記制御部40は前記操作体50の位置情報および入力情報を前記検出回路30の出力から得ることができる。よって、前記制御部40の負担を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えるカラオケ装置において、所望するタッチパネル上の操作部の位置を迅速且つ正確に識別可能とすること。
【解決手段】化粧パネル150の外表面には、2つの凹部151,152が形成されている。凹部151,152それぞれは、化粧パネル150の略中央部を中心とする円周の一部として化粧パネル150の外表面に円弧状に連続的に形成される。また、化粧パネル150の外表面には、タッチパネルの静電容量スイッチの位置を触覚的または視覚的に識別可能な識別部154,155が形成される。具体的には、識別部154は、化粧パネル150の外表面に凹部151の一部として形成され、識別部155は、化粧パネル150の外表面に凹部152の一部として形成される。さらに、識別部154,155は、化粧パネル150におけるタッチパネルの静電容量スイッチに対応する位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】静電容量式のタッチスイッチにおいて、視覚障害者でもより確実に所望のスイッチ個所を選択して入力できるようにする。
【解決手段】指10がスイッチ個所15に軽く触れることで、周波数・電圧変換回路部3からの出力が上昇し、判定手段12により第1の近接段階と判定され、音声回路部19よりスイッチ個所15の機能を説明する音声ガイダンスが発生される。操作者はこのガイダンスにより所望のスイッチ個所でなければ指10を上下左右にスライドさせて所望のスイッチ個所を探し、所望のスイッチ個所であれば強く押圧することで第2近接段階と判定され、制御手段1によりスイッチ個所15に割り当てられた機能が実行される。このように操作者は、事前に所望のスイッチ個所に触れているかどうかを確認して実行できるため、視覚に障害などがある場合でも確実な操作が行える入力装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作するときの節度感を消失することなく電極部の回路基板に対する接続作業性を高めること。
【解決手段】操作ボタン7が押圧操作されることに基づいてばね部23の断面形状Hsecが円弧面状から平面状に弾性的に変形し、ばね部23の断面形状Hsecが変化するときに操作ボタン7の操作力が大きく変動する。このため、使用者が操作ボタン7を操作するときの節度感をばね部23の断面形状Hsecの変化から得ることができるので、タクトスイッチ11に節度感を得るための反発力を持たせる必要がなくなる。従って、脚部4をプリント配線基板1に直接的に半田付けすることに基づいて電極部3をプリント配線基板1に電気的に接続することができるので、電極部3のプリント配線基板1に対する接続作業性が向上する。 (もっと読む)


121 - 140 / 192