説明

Fターム[5G046AA11]の内容

磁界電界応動スイッチ (4,887) | 目的、効果 (807) | その他 (192)

Fターム[5G046AA11]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】 利用者の手や指がドップラーセンサの前方を横断する動きを認識し、負荷を駆動する検知スイッチを提供する。
【解決手段】 検知スイッチにおいて、電波ビームを複数の方向へ所定の切替順序および切替速度にて繰り返し放射し、各放射方向毎に被検知体の動きを周波数に換算し、順次検知信号として外部に出力するドップラーセンサ11と、前記検知信号に基づいて、前記被検知体が前記ドップラーセンサ11の前方を横断する動きを認識し、直接または間接的に負荷を駆動するための駆動信号を出力する負荷駆動手段31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ブレーキペダルに対するブレーキランプスイッチの適正位置を容易且つ正確に設定し、ブレーキランプスイッチ装着の作業性を改善したブレーキペダルのブレーキランプスイッチを提供する。
【解決手段】
車体に固定された、円形の取り付け穴を有するスイッチ取付板と、スイッチ取付板に装着されたスイッチ固定部材と、磁石に対応して発信するホールセンサと電子回路とを有し前記スイッチ固定部材に直線移動可能に保持されたスイッチアセンブリーと、ブレーキペダルに固定され、前記ホールセンサによって検知されるように配設された磁石と、スイッチアセンブリーを係止する突起とラックとを含んで構成されるブレーキペダルのブレーキランプスイッチを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タッチパネルに関し、特にカーボンナノチューブフィルムを利用するタッチパネルに関し、正確性や応答性が向上し、光透過性が高いタッチパネルを提供する。
【解決手段】発明のタッチパネルは、基板と、前記基板に設置される透明な導電構造体と、それぞれ前記透明な導電構造体に接続され、相互に所定の距離を隔てて設置される少なくとも二つの電極と、を含む。前記透明な導電構造体は、少なくとも二つのカーボンナノチューブ構造体を含む。前記少なくとも二つのカーボンナノチューブ構造体は積層される。各々のカーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブは、同じ方向に沿って配列されている。隣接する前記カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブは、異なる方向に沿って配列される。 (もっと読む)


【課題】磁石を取り付ける際の部品点数を低減しつつ、その工程数を削減すること。
【解決手段】軟磁性体からなる筐体2(第1ケース21、第2ケース22)と、自身の磁力の吸着力により筐体2(第1ケース21、第2ケース22)の固定面に固定される磁石51、52とを具備し、筐体2(第1ケース21、第2ケース22)の固定面に磁石51、52の位置決め用の凸部8を設けたことを特徴とする。また、磁石51、52を長尺形状とし、当該磁石51、52のそれぞれの端部が位置する筐体2の固定面に少なくとも2つの凸部8を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温環境内近接センサの価格低減、長寿命化、検出の高機能化と、低温環境内近接センサの無電力加熱による氷結防止と安定動作手段を提供する。
【解決手段】電源供給・PLC無線機能をもつ知能化ヒートパイプ12をもちいて、高温環境内近接センサ部10の筐体27,28内温度を電力を用いないでほぼ通常温環境にし、さらに高温環境内近接センサ部10内では電源回路を省略し、双方向高速無線通信で高機能化した近接センサ。 (もっと読む)


【課題】フラットディスプレーの表示部に於いて静電容量型スイッチの電極や配線のパターン領域と表示のみの領域との境に表示を阻害する不透明部分が無静電容量型スイッチ装置の構成を提案する。
【解決手段】フラットディスプレー装置を構成する透明保護部材にスイッチのON/OFFの動作に必要な透明スイッチ電極と透明配線パターン、透明GNDパターンを設けた電極シート14を透明接着剤または透明両面テープで貼り付けた操作パネルを有し、前記操作パネルの容量変化を検出し、操作パネルの容量変化を演算処理装置に伝達する回路を内蔵した容量変化測定部を設けた制御部から構成された静電容量型スイッチであり、フラットディスプレー装置の表示部に当たる電極や配線パターンが全て透明である為、画面の表示が隠れるような部分の無い静電容量型スイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】乗員が車両に搭載された機器、を操作するためのスイッチの操作を容易に行うことができるスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載された機器、を操作するためのスイッチであって、車両の室内のインストルメントパネルのパネル面12から突出し、パネル面12に対して固定されている突起13と、突起13に設けられ、人体との間の静電容量変化を出力する電極部17と、を備えることを特徴とする。突起13は、パネル面12から突出するように立ち上がる側面14を有し、電極部17は側面14に設けられている。 (もっと読む)


【課題】絶縁性透明基材上に、導電性および透明性が高く、しかも精細なパターンの電極部を形成できる電極シートの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電極シートの製造方法は、絶縁性透明基材の片面または両面に、π共役系導電性高分子、可溶化高分子及び溶媒を含有する導電性高分子溶液により導電性塗膜を形成する工程と、該導電性塗膜をドライエッチングして電極部を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置本体からの出力信号が切り替えられる磁石の位置のバラつきを抑制すること。
【解決手段】操作者からの操作に応じて往復動可能な磁石Mと、この磁石Mからの磁気を検出する磁気検出素子(GMR素子)34と、磁気検出素子34がマウントされるリードフレーム32とを具備し、この磁気検出素子34で検出した磁気に応じて出力信号を切り替える非接触式スイッチ装置1において、リードフレーム32の特定部分を基準にして磁石Mと磁気検出素子34との両方の位置決めを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁気センサを構成する磁石と磁気検出素子との位置精度を確保しつつ、装置本体に磁気センサを組み込む際の作業性を向上すること。
【解決手段】ケース2と、ケース2から一部を露出し操作者による操作を受け付ける操作軸3と、ケース2内に互いに直交する方向に配設されると共に操作軸3に対する傾動操作に応じて回動する第1及び第2駆動部材4、5と、第1及び第2駆動部材4、5の回動を検出する回動検出機構6とを備える多方向入力装置1において、回動検出機構6を、第1及び第2駆動部材4、5に連結されると共に磁石601を保持するホルダ602と、ホルダ602に保持された磁石601と対向配置されるGMR素子605と、ホルダ602を回転可能に収容すると共にGMR素子605を所定位置に位置決めした状態でケース2の外側から取り付けられるカバー603とで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本体と第1可動部材との間におけるスイッチングのための配線を不要とする。
【解決手段】自動車内の電装品のスイッチ構造10は、本体11と、本体11に対して不使用位置と使用位置との間で可動に設けられた第1可動部材13と、第1可動部材13に対して不使用位置と使用位置との間で可動に設けられた第2可動部材18と、本体11に設けられた電装品14と、本体11に設けられた非接触センサ19及び第1可動部材13に設けられたセンサ検知刺激源20を有し、非接触センサ19が検知するセンサ検知刺激源20からの刺激の強弱によって電装品14への通電をオン/オフ切替するスイッチング素子と、を備える。スイッチング素子は、第1可動部材13及び第2可動部材18のいずれもが使用位置に位置付けられたときに、電装品14をオンにし、その他のときに、電装品14をオフにするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極とEL駆動用電極とを兼ね備えた複数の表面電極と、単一の背面電極とをそなえたEL発光式タッチスイッチにおいて、相互の表面電極の影響を排除して、タッチ操作された表面電極1aを確実に判定できるようにする。
【解決手段】第1電極1aと第2電極1dとの間に蛍光層1cと絶縁層1dとを積層して構成されるEL発光層1と、第1電極1aに対するオペレータのタッチ操作を判定する判定手段10と、EL発光層1を発光駆動するためのEL駆動手段11とを備え、第1電極1a,蛍光層1c及び絶縁層1dが複数組設けられるとともに、第2電極1dが該複数の第1電極1aに対して単一の電極として設けられたタッチスイッチにおいて、判定手段10は、オペレータのタッチ操作時に第2電極1dから第1電極1aを介して入力される高周波成分に基づき、複数の第1電極1aの中からオペレータがタッチ操作した第1電極1aを判定する。 (もっと読む)


【課題】電流消費を抑制しつつ、動作表示灯9がオープン故障しても正常な出力が得られるようにする。
【解決手段】出力トランジスタ10をオンオフ制御する電流経路に、動作表示灯9を設けて、電流経路の電流を、動作表示灯9の駆動に兼用するとともに、動作表示灯9に並列にバイパス回路として定電圧ダイオード18を接続し、動作表示灯9がオープン故障して電流が流れないときには、定電圧ダイオード18を介して出力トランジスタ10に電流を流すようにしている。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサ用素子の形状、タッチセンサ用素子を設ける位置、及びタッチセンサ用素子を設ける数を自由に決定出来るキーシートを提供する。
【解決手段】キーベースと、該キーベースの表面に配置したキートップとを備えるキーシートであって、タッチセンサ用素子を有するセンサ対象物位置検出パターンを前記キーベースに設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の電子スイッチにおいては電子画面装置の画面を切替える際、少ない動作で簡単に操作することができなかった。
【解決手段】
電波を発生する発振回路と、電波を被検知体に向けて放射する送信アンテナと、前記送信波の物体による反射波を受信波として受信する受信アンテナと、送信波を複数の方向に向けて放射するように電波の放射方向を切替制御する電波方向切替回路と、前記受信波を検知する検波回路と、前記検波回路から出力されるドップラー信号と、その時の送信波を放射している方向とから、被検知体の動作状態を判断し、確定する判断回路と、を備え、前記電波方向切替回路により送信波を所定の方向へ順次切り替え、前記判断回路が、複数の方向に向けて放射された送信波のいずれか一つの放射方向にて被検知体を検知し、動作状態を確定した時に、前記判断回路の結果を外部へ出力する出力回路とを備えた電波スイッチを提供する。 (もっと読む)


【課題】操作子に加わる静電気の放電経路を確保しつつ、操作されている操作子を認識するタッチセンス機能を実現する。
【解決手段】金属製のメインケース10は、ミキサ装置を通じて接地状態となる。移動体70は、ゴンドラ71に操作子80が固定されてなる。メインケース10内において、ゴンドラ71が、上側ガイドバー78及び下側ガイドバー79に対して摺動自在になっている。摺接用組体60の板バネ61は、操作子80の導電メッキ部28、摘み部81及び固定部82に対して電気的に導通状態にあって且つ接地されていない。移動体70の移動全行程において、摺接用組体60の絶縁シート64が下側ガイドバー79に対して摺接関係となって、板バネ61が、絶縁シート64の厚み分の間隔を保って常時近接し、絶縁シート64の貫通穴65が、操作子80に加わる静電気の放電経路となる。 (もっと読む)


【課題】アーク生成物や接点金属粉の飛散等が無く、性能を長期に維持することができる接点装置を提供すること。
【解決手段】本接点装置2は、共に同じ導電型の半導体領域からなる一対の接点領域10,10と、両接点領域10,10間に介在する半導体領域から構成された制御領域12と、上記制御領域12に向けてプラスマイナスの電界を選択的に発生可能に配置された電界発生体6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 静電ノイズの影響を受け難く、安定して動作することが可能な静電容量スイッチを提供すること。
【解決手段】 入力キー3と検出回路20との間が直接的ではなく、第1の容量部15を介して接続することにより、入力キー3が拾った静電ノイズが検出回路に直接的に入り込むことがなく、検出回路20を保護するとこが可能となる。また入力キー3と一方の対向電極13との間を接続する第1の連結線16、および他方の対向電極14と検出回路20との間を接続する第2の連結線17の周囲を、それぞれアース電極19A,19Bで包囲することにより、静電ノイズの影響が抑えることが可能となり、安定して動作することが可能な静電容量スイッチとすることができる。 (もっと読む)


【課題】入力方式に静電容量方式を採用したタッチスイッチ装置において、指でON、OFFのスイッチ操作をする操作パネルである誘導体パネルを取り外せる構造としても、スイッチ動作が不安定にならないようにする。
【解決手段】CPUを設けた制御基板23と、コネクタ接続端子22を介して接続される操作パネル部とからなる静電容量型タッチスイッチ装置であり、予め決められたスイッチ動作をするスイッチ電極部15と、スイッチ動作を行うために指が触れる誘電体パネル21とからなる操作パネル部において、前記スイッチ電極部15と誘電体パネル21の間に、弾性体の導電性部材19を介在させ、静電容量の変化に影響を与える空気層ができない構造としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着座時の違和感が少なく、製造も容易なフィルム式着座検出用静電容量センサを提供すること。
【解決手段】2電極型フィルム式静電容量センサのマット電極9は、樹脂フィルム10の両面に形成された上側電極11及び下側電極12と、これら上側電極11及び下側電極12を被覆する樹脂コーティング層13、14により構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 192