説明

Fターム[5G064CB08]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 機能 (2,608) | 機器、設備の状態把握 (1,092) | 変量による状態把握 (615)

Fターム[5G064CB08]に分類される特許

101 - 120 / 615


【課題】マイクロ発電データを分析する方法を提供する。
【解決手段】計測場所105における発電機器に関連するデータを受信して、発電機器に関連するデータをデータベースに保存するステップと、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータを受信して、そのデータをデータベースに保存するステップと、発電機器に関連する受信されたデータを、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータと関連付けるステップと、発電機器に関連する受信されたデータと、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータとを処理して、発電機器が電力系統113に電力を出力する期間を特定するステップと、系統113に電力を出力するのに発電機器を用いることができる好ましい期間を特定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の契約者からなるグループのデマンドデータの合計値の最高値を効率的に抑制する。
【解決手段】デマンド処理装置11は、複数の監視装置17からデマンドデータを収集し、収集したデマンドデータに基づき、複数の監視装置17のデマンドデータの合計値を計測時点毎に示した履歴情報を記憶部11bに記憶する。そして、デマンド処理装置11は、前記履歴情報に基づいて、1日のうちで前記合計値が最高値になる時間帯を予測する。 (もっと読む)


【課題】建物全体における電力消費量の最適化と、各電力消費機器への電力分配の合理化を計る。
【解決手段】電力消費量の計測機器と情報処理サーバとが備え、情報処理サーバは、所定期間中の電力消費量の目標量を設定する設定部と、計測機器による電力消費量計測データを取得する計測データ取得部と、計測データを集計して所定期間の開始時点から計測機器による直近の計測が実行された時点までの間に非優先機器が実際に消費した電力消費量の累積量を算出する累積量算出部と、設定した非優先機器の電力消費量の目標量と算出した累積量との差を求め、差に応じた処理を実行する処理実行部と、を備える。設定部は、建物全体で所定期間中に消費される電力消費量の総目標量を設定した上で、各電力消費機器の目標量の合計が総目標量を超えないように、機器毎の目標量を設定する。また、処理実行部は、上記の差をユーザに提示するための提示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】好適な時間に商用電力に対する電力消費を抑制することができる電源制御方法及び電子機器の提供。
【解決手段】本実施形態の電源制御方法は、商用電力の供給量の限度に関する供給量情報と、過去の時間における前記商用電力の消費量に関する消費量情報とを受信することと、受信された前記消費量情報に基づいて、前記過去の時間の後の時間での消費量の予測値に関する予測情報を生成することと、受信された前記供給量情報と生成された前記予測情報とに応じて、商用電源とバッテリ電源とを切り替えて電子機器を駆動させることを備える (もっと読む)


【課題】バッテリの残電力が家庭と電気自動車との間での経済的な電力融通に活用できるか否かを適切に判断することができる「利用可能電力量提示装置」を提供すること。
【解決手段】電気自動車の住宅への到着を検知する到着検知手段7と、前記到着が検知された際の電気自動車のバッテリ2の残電力量を確認する残電力量確認手段8と、現在時刻取得手段10と、出発時刻を設定する出発時刻設定手段11と、前記出発時刻、前記現在時刻に基づいて、安価な深夜電力を利用してバッテリ2の満充電が可能か否かを判定する満充電可否判定手段12と、これによって肯定的な判定結果が得られた場合に、確認された残電力量を家庭用に利用可能な電力量として表示部9に表示する利用可能電力量表示手段14とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 電力系統における制御所の制御システムや電気所などのオシロ装置と協働し、これらから必要な各種情報を取得し、これら各種情報に基づいて電力系統に発生した瞬時電圧低下事故の原因が変圧器の突入電流発生か否かを判定可能な故障原因判定方法およびその判定システムを提供する。
【解決手段】 本発明の故障原因判定システムおよび判定方法は、電力系統において制御所システムおよび拠点オシロ装置と協働して変圧器投入時に発生する故障の原因を判定するものであって、これらから遮断器情報、遮断器指令情報、変圧器故障情報、オシロ起動情報および瞬時電圧低下情報を取得し、変圧器故障、励磁突入電流の発生および励磁突入電流発生の可能性の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】変電所設備における各種電気機器の異常に加えて配線接続部の異常をも検出することで、変電所設備において更に安定した電力供給を可能とする変電所監視システムを提供する。
【解決手段】変電所設備10における各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常を検出する変電所監視システムであって、各種電気機器11及び配線接続部で発生する超音波量を検出すると共に信号として出力する超音波検出器13と、超音波検出器13からの信号を中継する中継監視装置14と、中継監視装置14と社内LAN17にて接続され、中継監視装置14からの信号を基に各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常をリアルタイムに監視する集中監視装置15と、を備え、集中監視装置15は、超音波検出器13で検出された超音波量が予め設定した上限値を超えたときに、各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常を判断するシステムである。 (もっと読む)


【課題】家電機器に自らの動作履歴を記録して送信する機能を付加することなく、家電機器とコンセントの対応付けをより短い時間でより確実に推定することができる電気機器接続推定装置を提供すること。
【解決手段】電気機器接続推定装置である消費電力表示装置8Aは、電気機器の種別識別情報に対応づけて、操作指示情報と操作指示情報に対応する電気機器の電力消費パターンとを記憶する記憶手段85と、種別識別手段が識別した種別識別情報に対応する操作指示情報を出力する出力手段である表示手段83と、電力管理装置からコンセント単位の電力消費情報および対応するコンセントの識別情報であるコンセント識別情報を受信する通信手段84と、種別識別手段が識別した種別識別情報と、通信手段が受信した電力消費情報と、記憶手段が記憶している電力消費パターンと、に基づいて、種別識別情報とコンセント識別情報とを関連付ける制御手段86と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報配信時の電力系統の負荷を軽減する。
【解決手段】電力供給情報通知部は、コンテンツを配信する情報配信装置から通知される、配信時間帯に配信周波数帯域を利用して配信されるコンテンツの配信情報に基づいて、コンテンツを受信する際の電力供給量と電力供給時間に関する情報を含む電力供給情報を、電力系統の電力供給を監視制御する監視制御装置に通知し、制御部は、監視制御装置による電力供給情報に基づいた電力供給の可否の評価によって配信時間帯における電力供給が確保される場合、通知された配信情報に基づいて、コンテンツを受信可能な状態に制御し、コンテンツ受信部は、情報配信装置から配信されるコンテンツを受信する。本技術は、例えば、コンテンツの配信を行うコンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】電力設備管理システムを低コストで管理自動化すること。
【解決手段】設備管理装置20の第2CPU21は、保護リレー装置10内の管理用データ記憶部13から、第1CPU11に入力される計測値、および、第1CPU11から出力される操作信号のうちの少なくとも1つのデータを管理用データとして読み取り、読み取った管理用データと、設備管理装置20内の記憶手段に格納されている管理用ルールとを照合して、読み取った管理用データを通知対象とするか否かを判定し、前記通知対象と判定された管理用データを電力系統管理装置43に通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力系統の事故原因を推定し対応策を見いだす作業は作業者の技量に頼って過去のデータを検索するために熟練技術者が行うとしても時間がかかる。
【解決手段】電力系統の事故の少なくとも事故波形データの分類結果が事故毎に蓄積されたデータベースを有するデータ格納部21と、検索の条件として指定される事故の少なくとも事故波形データの分類結果と合致するデータをデータ格納部21の分類済みデータ21bから検索するデータ検索部24とを備えた電力系統事故波形データ検索装置であって、データ格納部21に蓄積された分類済みデータ21bは、事故波形データが所定のルールに基づき分類された結果であり且つ指定される事故の現象に対応する電力系統の物理的条件に基づき区別されており、データ検索部24が分類済みデータ21bから検索する場合、指定される事故の現象に応じて検索対象を物理的条件に基づく区別を利用して絞り込んで検索する構成。 (もっと読む)


【課題】特定の人物のみが充電できるようにする。
【解決手段】制御部は、リーダライタを制御して、ID回路に記録されている自動車IDを読み出させる高周波信号からなる自動車IDの読出信号を発生しハイパスフィルタに供給する。ハイパスフィルタは、高周波信号からなる読出信号または書込信号を電力供給線に重畳してコンセント、プラグ、および電力供給線を介してハイパスフィルタに供給される。ハイパスフィルタは、高周波信号からなる自動車IDの読出信号をID回路に供給する。ID回路は、その読出信号に基づいて、自らに内蔵されるICチップに記憶された自動車IDを読み出し応答信号として、逆の経路で充電器に送信する。制御部の認証部は、応答信号の自動車IDが正規のものである場合、切替スイッチをオンにして、ローパスフィルタで重畳した電力で、電気自動車のバッテリを充電させる。本技術は、電力供給システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】気象情報を取り込むことによって河川情報(水位)に応じた変化率制限特性を適用し、かつ、下流河川の水位上昇率の制約を守りながら緩和することにより、電力調整能力の対応力不足やダム放流による経済的損失の問題を改善する。
【解決手段】河川水位情報をWANR11を経てネットワーク河川情報収集処理手段R13に入力して下流河川水位信号V11を得、下流河川水位信号V11を増加方向変化率特性部R14に入力して負荷変化率V12を得、負荷変化率V12と総合出力指令値aとを総合出力指令変化率処理手段R15に入力して総合出力実指令値gを得、総合出力実指令値gと各発電機の運転状態b1、b2を実指令値変化率配分処理手段6に基づき各発電機毎に実指令値変化信号h1、h2を配分し、各発電機の実指令値d1、d2と実際の出力値e1、e2との偏差から各発電機の負荷調整指令f1、f2を算出する。 (もっと読む)


【課題】電気器具の識別に基づいてコンセント網を管理する装置、方法及びシステムを提供する。
【解決手段】電気器具の識別に基づいてコンセント網を管理する装置、方法及びシステム。基本的な実施において、電気器具を前記コンセント網において起動させると、前記電気器具に対する電力使用プロファイルは、電流及び電圧の測定値に基づいて計算される。前記電気器具は、前記電力使用プロファイルに基づいて電気器具のクラスに分類される。前記クラスに基づいて前記電気器具に関する電力管理措置メッセージが作成され出力される。異なる電気器具のクラスに適用可能な前記電力管理措置を慎重に構成することにより、企業は、従業員がどの種類の電気器具をコンセントに入れているか監視する、及び/又は、かかる電気器具が稼働する条件を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーティリティネットワークに関し、より具体的には、ユーティリティネットワークにおける構成要素の動作を向上させる。
【解決手段】コンピューティングデバイスが、複数の制御可能な構成要素の第1の制御可能な構成要素が、それらの制御可能な構成要素に関連する動作条件に少なくとも部分的に基づいて、或る作動をさせられるのに不適格であると判定する。第1の制御可能な構成要素が、その作動をさせられるのに不適格であることを表す無視標識が、コンピューティングデバイスによって第1の制御可能な構成要素に関連付けられる。動作向上アルゴリズムが、コンピューティングデバイスによって実行されて、制御可能な構成要素の所望される動作が決定される。第1の制御可能な構成要素は、無視標識に基づいて、動作向上アルゴリズムから除外される。 (もっと読む)


【課題】鉱山における電力消費を抑制すること。
【解決手段】鉱山用電力管理システム100は、上り坂RUに設けられるとともに、上り坂RUを走行する上り車両6Uとの間で電力をやり取りする第1架線1と、下り坂RDに設けられるとともに、下り坂RDを走行する下り車両6Dとの間で電力をやり取りする第2架線2と、少なくとも第1架線1及び第2架線2との間で電力のやり取りをする電力供給・蓄電装置3と、を含む。鉱山用電力管理システム100の管理装置10は、機械7、上り車両6U及び下り車両6Dが消費する総電力が、機械7、上り車両6U及び下り車両6Dが発生する総電力以下になるように、少なくとも機械7と上り車両6Uと下り車両6Dとの間における電力配分を制御する。 (もっと読む)


【課題】発電所の故障のような、ある電力グリッド事故の実質的に実時間検出および報告を行う。
【解決手段】電力グリッド周波数検出および報告装置22、24、26のネットワークから集収された情報を使用することによって発電所16、18、20と、AC電力グリッドを具備する他のコンポーネントとのダイナミックな動作の実質的な実時間監視を可能にする。 (もっと読む)


【課題】通信不全に陥った電力ICを自動的に機能復帰させることが可能な電力測定装置を提供する。
【解決手段】電力測定装置100は、電力情報処理回路120によって駆動されるIC用電源回路RET3が設けられ、当該IC用電源回路RET3は、ICリセット信号によって、電力IC(異常電力IC)について電源を「オン状態→オフ状態→オン状態」に切換える。電力情報処理回路120は、ポートPswからICリセット信号を出力させる。このため、電力測定装置100は、通信不全に陥った電力ICを自動復帰させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】メッシュ型データ・ネットワークでのデータ管理システムを提供する。
【解決手段】システムでは、複数のノード300の各々が、トリガー事象324が生じたときにデータを収集し、該収集したデータ314を報告用データ・パケット310に挿入し、該報告用データ・パケット310をメッシュ型データ・ネットワーク内の上流のノード300へ送る。報告用ノード300が下流のノード300と通信している場合、報告用ノードはまた、受け取った下流データ334を前記報告用データ・パケット310に挿入して、該報告用ノード300が動作しているメッシュ型データ・ネットワーク内の一分枝からの全てのデータが、前記報告用データ・パケット310中に含まれるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】電気車両充電ステーションの動作を監視するシステムを提供する。
【解決手段】システムは、デバイスに結合されデバイスに電流を供給するように構成された電池充電器と、電池充電器に結合され電池充電器からデバイスに供給された電流を測定し、デバイスに供給された測定された電流に基づいて測定電流プロファイルを生成するように構成された電流センサと、電流センサに結合されたプロセッサとを含む。プロセッサは、電流センサから送られた測定電流プロファイルを受け取り、測定電流プロファイルを少なくとも1つの既知の電流プロファイルと比較して充電ステーションの動作を監視するように構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 615