説明

Fターム[5G206CS01]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 材料、素材 (3,007) | プラスチック、樹脂、高分子材料 (2,077)

Fターム[5G206CS01]の下位に属するFターム

Fターム[5G206CS01]に分類される特許

141 - 160 / 1,085


【課題】キートップの操作位置に拘わらず良好なクリック感を得る。
【解決手段】プリント配線板10と、押圧操作される操作部材40と、プリント配線板10の表面に装着され、操作部材40の押圧操作により作動するメンブレンスイッチ20と、プリント配線板10と操作部材40の間に介装され、押圧操作により弾性変形して操作部材40に対し弾性変形に応じた非線形の反発力を付与する弾性部材50と、メンブレンスイッチ20の接点21を包囲するようにプリント配線板10に立設して固定されたハウジング30と、ハウジング30に移動可能に支持され、操作部材40の押圧操作時に操作部材40と共に動作して、操作部材40の移動方向を規制する可動部材60とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの情報機器に組み込まれるキーパッドにおいて、コア層からキートップ側へ透過する光量を増やしてキートップの視認性を高める。
【解決手段】キーパッド5は、光を面方向に透過させて導光するコア層6を有している。コア層6の一方の面には、キートップ7がコア層6より屈折率の小さい接着層8を介して接着されている。コア層6の他方の面には、キートップ7に対応して拡散層9がスイッチ13に対向するように形成されている。コア層6と接着層8との間には、接着層8より屈折率の小さいクラッド層12が介在している。これにより、コア層6の表面における全反射の臨界角を小さくすることができる。その結果、コア層6からキートップ7側へ透過する光量が増大し、キートップ7の視認性が高まる。 (もっと読む)


【課題】使用者の手指が操作部材に接触したことを確実に検出でき、半田付け箇所がなく製造過程における組み付け性が良いとともに耐久性に優れ、更に、意匠の制約の少ないタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】導電部材44は、一端部にタッチ検出用電極部44aと他端部に接続片部44bとを備えて構成されている。タッチ検出用電極部44aは、操作ボタン43の接触面部43eの裏側全体に亘ってこれに沿って配置され、接触面部43eとの離間距離が一定になるように埋設され、接続片部44bは右側面部43hに埋設される。接続片部44bの下端部44cには電気接続部50が固定され、電気接続部50はタッチ検出用電極部44aと電気的に接続されている。電気接続部50は、プリント配線基板47の裏側に配置され、操作ボタン43の押圧操作に伴いプリント配線基板47の配線部47aに対して接離可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】同一の位置に、少なくとも2つの表示パターンを表示できると共に、クリック感も良好とすること。
【解決手段】基板20と、基板20上に配置された複数のスイッチ素子30および点発光素子40と、基板に対向配置された導光板50と、を少なくとも有し、導光板50のうち、少なくとも複数のスイッチ素子30から選択される1つのスイッチ素子30に対向し、かつ、押釦領域S1、S2内において、導光板50の基板20が配置された側の面50B上に、開口部62を有する遮光層60が設けられ、導光板50の、内部、裏面50B、および、操作面50T、から選択される少なくともいずれかの部位に、コア層52を進行する光を操作面50T側へと反射および/または散乱させる表示パターン形成部56が設けられている押釦スイッチ用部材、ならびに、これを用いたキーパッドおよび電子機器。 (もっと読む)


【課題】表面側基板のスイッチ部が経時的に大きく凹むことがなく、外観の劣化を防止することができ、接点の耐久性が問題とならない、保護パネル及び電子機器を提供する。
【解決手段】周辺スイッチ用上部電極6Gと周辺スイッチ用下部電極5Gとに接触するとともに基材用接着層17の貫通孔10内に感圧導電部材25を配置し、周辺スイッチ12に作用する力が、上部電極基材と上部電極とを介して感圧導電部材に伝達され、電流が流れることにより上部電極と下部電極との間で導通が行われる。 (もっと読む)


【課題】明瞭なクリック感触及び高い接触信頼性を確保しながら、操作音を低減し静音性に優れたキースイッチを提供する。
【解決手段】回路基板10とスナッププレート40の間に免震シート20を設け、その免震シート20の固定接点13部分に貫通孔21を設け、その貫通孔21を跨るようにスナッププレート40を免震シート40上に設ける。また、回路基板10の上面10aには第1固定接点14と第2固定接点15がそれぞれ櫛歯状のパターンを有しそれらが所定のギャップL3をもって噛合するように形成する。また、スナッププレート40中央部には底部が平坦な凹部42を設け、その凹部42の底部を少なくとも第1固定接点14の歯部ライン14bの1ラインとそれに隣接する第2固定接点15の歯部ライン15bの1ラインに跨る直径に形成する。 (もっと読む)


【課題】良好な押圧感を維持しつつ薄型要件を満たすキーパッドプランジャー構造および当該キーパッドプランジャー構造を製造する方法を提供する。
【解決手段】方法によると、ポリマー膜(例えば、PET膜)およびプランジャー材料層(例えば、シリコーンゴム)を一体成形して、ポリマー膜および複数のプランジャーを含む一体成形物品を形成する。一体成形物品を用いて、複数のメタルドームを、接着層を介して、プリント配線基板に取着する。プランジャーは、メタルドームに対応するように配置されている。一体成形プロセスを行う前に、ポリマー膜の他方の面には、接着剤および剥離紙を接続するとしてよい。このような構成とすることによって、製造がさらに容易となる。 (もっと読む)


【課題】ドーム形状の可動接点を用いた小型、低背のプッシュスイッチに関し、軽快で安定したクリック感触を得ることができるものを提供することを目的とする。
【解決手段】凹部内に固定接点2,3を備えた絶縁樹脂製の基体1と、その基体1の凹部内に円形ドーム状の可動接点4を収容し、上記凹部を覆った絶縁フィルム製のカバーシート5からなるプッシュスイッチであって、その可動接点4のドーム状中央部に対応したカバーシート5の上面位置に押圧用突起21を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】スクロール操作量が大きい場合であっても、ユーザの操作負荷が小さいスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】一対の絶縁性基材31,32の互いに対向する一又は複数の所定領域F1〜F3に、互いに接触可能な第1接点31a〜31cと第2接点32a〜32cとがそれぞれ形成され、第1接点31a〜31cと第2接点32a〜32cとが接触した所定領域F1〜F3の特定信号を出力できる第1スイッチ30と、第1スイッチ30に積層され、他の一対の絶縁性基材71,72の所定領域F1〜F3に対応する領域の少なくとも一つに、互いに接触可能な第3接点71aと第4接点72aとがそれぞれ形成され、第3接点71a及び第4接点72aの少なくともいずれか一方が感圧電極層を含み、入力操作時における入力荷重に応じた信号を出力できる第2スイッチ70と、を備えるスイッチモジュール1を提供する。 (もっと読む)


【課題】自動車の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、簡易な構成で、ケースのカバーに対する位置決めが確実で、スイッチ操作の良好なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース7下面から突出する略円柱状の突起部7Cと、この突起部7Cが傾いて嵌合するカバー18のボス孔18Eにおいて、ボス孔18Eの上部に突起部7Cの一方の外側面に略平行な上支持面18Fを設けると共に、この上支持面18Fに対向する下部に突起部7Cの他方の外側面に略平行な下支持面18Gを設け、突起部7Cが上支持面18Fと下支持面18Gに支持されてボス孔18Eに嵌合して、カバー18に対してケース7を位置決めする。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数キー、薄膜回路基板、発光部材以及び台座からなる発光キーボード提供する。
【解決手段】発光部材は発光キーボードの光源として用いられ、台座は複数キー、薄膜回路基板以及び発光部材を載置するためのものである。本発明の薄膜回路基板のうちの少なくとも1つの部材が導光材質で製作されて、薄膜回路基板が導光機能を備えることから、簡素化構造でキーボード厚みを抑える効果を有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器用ケースの組み立て効率を向上すること。
【解決手段】N個(Nは2以上の自然数)の押しボタン202を有する電子機器200を内部に収容する筺体110と、N個の押しボタン110に対応する位置で筺体110に形成されたN個の孔120と、N個の孔120を介してユーザが筺体110の外方からN個の押しボタン202を操作するための操作部130と、を備える電子機器用ケース100であって、操作部130が、N個の孔120のそれぞれに挿入される軸部131aを有するN個の操作ボタン131と、N個の軸部131aのそれぞれに嵌め込まれるN個のリング部132aが一体的に形成され、かつ、リング部132aが軸部131aと筺体110との間で挟み込まれることにより、N個の孔120を密閉する密閉部材132と、を有する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、簡易な構成で安価に、多様な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の発光部2が形成された箇所の基材11内に、所定色の色変換部12を形成することによって、一つの発光色の発光素子9で、複数の発光部2を様々な色に発光させることができるため、少ない発光素子で多様な照光を行うことが可能となり、簡易な構成で、安価な導光シート13、及びこれを用いた可動接点体16を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】絶縁性が著しく改善でき、高透過性、低抵抗であり、耐久性及び可撓性が向上し、簡易にパターニングが可能な導電膜及び導電膜の製造方法、並びに筆圧耐久性及び可撓性が向上したタッチパネル、及び変換効率が向上した太陽電池の提供。
【解決手段】導電性繊維及びポリマーを含有する導電膜を製造する方法であって、導電膜に溶解液をパターン状に付与する溶解液付与工程を含む導電膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】十分な遮光性を有する遮光部を形成することができると共に、この遮光部に対する加工時間を短くして、生産効率を向上させることができる導光シート、接点ばね付きシート及びスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】導光シート21に並べて設けられた複数の溝部35を照光領域の外側に向かって深くなるように段状に形成し、この複数の溝部35に照光領域に導光された光を反射または吸収する段違いの遮光部36を設けた。また、遮光部36を、複数の溝部35の並びの方向からみて、隣接する上段の遮光部36と下段の遮光部36とが重なるようにし、導光シート21の厚み方向での遮光を可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作力と操作感を損なうことなく、押しボタン部がシート等に当たって出るビビリ音などの不快な音の発生を確実に防止することのできる電子機器の押しボタン装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電子機器の押しボタン装置は、タクトスイッチ12が設置された電子回路基板11を覆うケース1と、タクトスイッチ12の上方に配置され、弾性変形部1cを介してケース1と一体的に形成されており、弾性変形部1cが変形することによりタクトスイッチ12を押下するストローク動作が可能となる押しボタン部1aと、押しボタン部1aを含む範囲でケース1の表面を被覆するシート2と、押しボタン部1aとシート2との間に介在する緩衝部材3とを備える。緩衝部材3は、押しボタン部1aおよびシート2の双方と接合されている。 (もっと読む)


【課題】背景部が白色系であっても、レーザ加工時の下層抜け欠陥および上層残り欠陥を抑制すること。
【解決手段】キートップの操作面22上に、着色層30、透明層40、吸光層50、白色層60がこの順に設けられ 着色層30の操作面22が設けられた側と反対側の面の一部の領域上には、少なくとも白色層60および吸光層50を貫通する貫通穴70が設けられ、かつ、貫通穴70の底面72が、透明層40の厚み方向において、透明層40の着色層30と接触する側の面42Tと、透明層40の吸光層50と接触する側の面42Bとの間に位置するように設けられた押釦スイッチ用部材、これを用いたキーパネルおよび電子機器、ならびに、当該押釦スイッチ用部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】硬化収縮に伴うヒケが生じにくく、外観の良好な押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】光硬化性樹脂Lから主になる1若しくは2以上のキートップを有する押釦スイッチ用部材の製造方法であって、下型40aに光硬化性樹脂Lを充填する充填ステップと、弾性体44を介して透光性の上型40bを充填した光硬化性樹脂Lの上に配置する配置ステップと、上型40bを下型40a方向へ加圧しながら上型40bの側から光硬化性樹脂Lに光を照射し硬化させる加圧硬化ステップと、を有する押釦スイッチ用部材の製造方法としている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の前面に間隔を置いて配された不透明のフロントケースの配置穴から透光性を有するキートップを突出して配し、プリント基板とフロントケースとの間に配された透明性のラバーシートによってキートップを支持し、キートップの直下に対応するにラバーシートに可動接点を設け、プリント基板に光源を配した構成において、キートップの前方から導電層が見えることがなく、キートップに対する照射を効率よく行うことができる照明用光源付きキーボードを提供する。
【解決手段】可動接点70がラバーシート50の面に付された可動接点白色層701の表面に導電層702を付して形成し、キートップ40側から導電層702が見えないように構成した。 (もっと読む)


【課題】全体的な色度むらを軽減できる導光シート、接点ばね付きシート及びスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】光源17からの光が入光される入光部31を有する導光シート21と、接点ばね25を保持する保持シート23とを、入光部31を含む導光シート21のシート縁部に沿って塗布された黄色の粘着部22により積層して接点ばね付きシート5を形成する。そして、光源17からの光を、入光部31の近辺に設けられた黄色の粘着部22により青色成分を減少させた後に、導光シート21内に導光させて全体的な色度むらを軽減するようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,085