説明

Fターム[5G206ES39]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 製造、組立 (3,792) | 印刷、塗布 (568)

Fターム[5G206ES39]に分類される特許

201 - 220 / 568


【課題】キーシート内部を効率的に導光するとともにキートップ周囲からの光漏れを防止する技術の提供。
【解決手段】ベースシート3の少なくとも一方側の表面に、このベースシート3に対して非浸食性塗液の硬貨体でなる透明樹脂層33と、さらにその表面に遮光性の暗色印刷層24を設け、ベースシート3と暗色印刷層24との間に平滑面11を形成したキーシート31である。さらに透明樹脂層33とベースシート3との屈折率の差を0.06以上とすれば、ベースシート3の内部に伝わる光を透明樹脂層33との界面で全反射させることができる。
ベースシート3に伝わる光を暗色印刷層24に入射しにくくし、ベースシート3内を効率的に導光させるとともに、ベースシート3を透過する光を遮断することができる。 (もっと読む)


【課題】物理的蒸着法よりも容易な方法で形成された透明導電膜を有し、かつ、ニュートンリングを抑制できる光学部材を提供する。
【解決手段】光学部材20は、透明な基材21と透明導電塗膜22とを備える。基材21の主面221には、柱状の複数の凸部CPが並設されている。透明導電塗膜22は、導電性を有する無機酸化物粒子とバインダ樹脂とを含有する塗料を基材21の主面21に塗布することで形成される。透明導電塗膜22の表面220は、凸部CPの上に位置する複数のサブ凸部221と、各々が隣り合う凸部CP間に位置する複数のサブ凹部とを含む凹凸状である。透明導電塗膜22の表面220の凹凸形状によりニュートンリングの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の小型化、薄型化に応えるべく、キーシートの表面から回路基板の表面までの長さを短くできるキーシートおよび押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】ベースシート13に樹脂キートップ14とカバーシート15を載置したキーシート11について、カバーシート15が樹脂キートップ14の近傍で、カバーシート15の水平面から樹脂キートップ14の押圧操作方向に沈み込む屈曲部19を有し、樹脂キートップ14の底面がカバーシート15の水平面とは反対の裏面より沈み込んで形成されることとした。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることで、省電力化と薄型化が実現できるキーモジュール、当該キーモジュールに用いる導光板、当該キーモジュールを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の入力キーと、前記入力キーの下方に配置され、前記入力キーの押圧によってスイッチングされるドームスイッチと、前記入力キーと前記ドームスイッチとの間に配置され、光源から入射した光を出射して前記入力キーの下方から照光する導光板とを備えた、キーモジュールであって、前記導光板は、表面の前記入力キーと対向する部分に凹部を備えている。これにより、省電力化と薄型化を図りつつ入力キーを効率的に照光することができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、光の混合や漏れを防ぎ、多様な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の発光部22の間に形成された略帯状の窪溝部21Aや21Bに、暗色の光吸収部23Aや23Bを形成することによって、窪溝部21Aや21Bに出射した光が、暗色の光吸収部23Aや23Bによって吸収され、他の発光部22への光の混合や漏れを防ぐことができるため、見易く多様な照光が可能な導光シート24、及びこれを用いた可動接点体28を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】押釦部分をより均一に、かつ高輝度に照光できる押釦スイッチ用部材およびその押釦スイッチ用部材を用いてなる電子機器を提供すること。
【解決手段】複数のキートップ2と、当該キートップ2の裏側に設けられる透光性導光板30とを少なくとも含む押釦スイッチ用部材50であって、キートップ2と透光性導光板30との間にレンズシート20が配置され、当該レンズシートには、キートップ2と対向する位置に、透光性導光板30の内部を通ってきた光を集光してキートップ2に向かって照光させるためのレンズ部21を備えている押釦スイッチ用部材50とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ライトガイドと反射シートとの重ね合わせ構造の接点部分における光の損失現象を抑制し、光源に近い領域から光源と離れた領域のいずれの光取出部からでも明るい表示を得ることができる面状発光装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、LED等の光源1と、光源に近接配置されて光源からの光をその端面側から導入するとともにその面方向に光源からの光を導光するシート状のライトガイド2と、該ライトガイドの厚さ方向一側に配置された反射シート3を具備してなる面状発光装置であって、ライトガイドの反射シートを設けた側と反対側に光取出部2aが複数形成され、ライトガイドに対向する側の反射シートの表面に、微細な凹凸部3aが形成され、凹凸部の平均粗さRaが0.4μm<Ra<20μmの範囲とされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製造を容易にできる構成の静電容量方式タッチパネルの提供。耐衝撃性が強く屈曲可能な静電容量方式タッチパネルの提供。電極のパターンを目視し難く構成された静電容量方式タッチパネルの提供。
【解決手段】 絶縁基板上に、少なくとも、並設される複数の第1の電極と、これら第1の電極をも被って形成される絶縁膜と、この絶縁膜上において前記第1の電極と交差して並設される複数の第2の電極とを備え、
前記第1の電極と前記第2の電極は、塗布して形成される透明な高分子材料によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】高い輝度を有する金属光沢感を有すると共に、キートップ又はキートップ側の部材と金属光沢感を付与する層との密着性にも優れた押釦スイッチ用部材を提供すること。
【解決手段】光透過性のキートップ10と、該キートップ10の片面側に設けられた光半透過性の金属光沢シート30と、を少なくとも備え、上記金属光沢シート30が、樹脂製基材と、該樹脂製基材の片面に設けられた光半透過性の金属層と、該金属層を被覆すると共に、上記キートップ10側に接着する接着層と、を有することを特徴とする押釦スイッチ用部材100。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐久性並びに抵抗特性に優れた可変抵抗内蔵形配線基板を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】本配線基板は第1絶縁基板2の一主面に第1配線層3が形成された第1配線基板1と、第2絶縁基板6の一主面に第2配線層7が形成された第2配線基板5と、第1、第2配線基板を各一主面を向かい合わせ相互間に空間部を形成して平行にする支持部10と、第1配線基板の一主面に配置され一端部が第1配線層の第1ランド部に接続された長矩形状の第1抵抗層4と、第1抵抗層の長手方向に沿って対面配置された第2配線層を含む通電路層9とを備え第1、第2絶縁基板は可撓性フィルムからなり、第1抵抗層の長手方向に沿う任意の位置において可撓性フィルムの外面から押圧子Pによる押圧操作を加えて、前記第1抵抗層と通電路層とを部分的に接触させて回路抵抗長を任意に設定する。 (もっと読む)


【課題】 光源から離れた部位における輝度の低下及び全体としての輝度ムラの発生を防止することができるように工夫した導光板を提供すること。
【解決手段】 光源からの光を取り入れる導光部を備えた導光板において、上記導光部を除いた側面の全部又は一部を着色して光反射部としたものであり、側面を介して光が逃げることを防止することができ、それによって、光源から離れている場所における輝度を高めて、全体とし輝度ムラの発生を防止することができる。 (もっと読む)


本発明は、人目につかない効果を有する発光キートップを提供する。特に、背景色の黒と、所定のパターン印刷青と、所定のパターン印刷赤が、全て、キートップの背面に印刷される。同一色の光源からの色つき印刷パターンの点灯は、通信機器や個人的な娯楽機器上で現在の作動モードを区別することである。ゼロモードやオフモードでの人目につかないキートップの導入では、キートップは、黒色または背景色であり、赤色光源がスイッチを入れられると、赤色印刷パターンだけが点灯し、および/または、青色光源がスイッチを入れられると、青色印刷パターンだけが図示のように点灯する。
(もっと読む)


【課題】構成を簡素化して製造コストの削減を図ることができ、しかも、クリックを容易化して良好な操作感を得ることのできる入力装置を提供する。
【解決手段】片面プリント配線板1の複数の電極3に変形可能な導電性のメタルドーム10をそれぞれ対向させた入力装置であって、各電極3を、片面プリント配線板1の表面に形成される内側電極4と、片面プリント配線板1の表面に形成されて内側電極4を間隔をおいて包囲する外側電極6とから形成し、外側電極6を平面C字形に形成してその両端部の間から内側電極4の配線パターンを外部に引き出す。また、各メタルドーム10を断面皿形に形成し、かつ平面視で略ひし形として外側電極6に電気的に接続支持させ、メタルドーム10を内側電極4に隙間を介して接離可能に対向させる。安価な片面プリント配線板1を用いるので、内側電極4引き出しのためにスルーホール等を穿孔する必要がない。 (もっと読む)


【課題】押下ボタンおよびタッチセンサーを備えた入力キーにおいて、タッチセンサーに与える制限の少ないライティング構造を提供する。
【解決手段】キースイッチ部3を実装配置した回路基板2と、回路基板2の上方に設置されるタッチセンサー用パターンの形成されたフレキシブルプリント基板7と、フレキシブルプリント基板7に密着して設けられる導光シート11と、導光シート11に密着して設けられるキートップシート14を下方(使用者から遠い側)からこの順で備え、導光シート11に発光ダイオード9から光を供給する構成でライティングを行うことで、フレキシブルプリント基板7に課せられる制限を低下させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、簡易な構成で、明るく均等な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】基材1下面に形成された凹凸状の発光部12を、無機酸化物が分散された合成樹脂で形成することによって、合成樹脂内に分散された屈折率の大きな無機酸化物でより多くの光を反射させ、少ない数の発光素子9で複数の発光部12を明るく発光させることができるため、簡易な構成で、明るく均等な照光が可能な導光シート13、及びこれを用いた可動接点体16を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ、あるいはカーナビゲーションシステムに利用されるメンブレンスイッチ等に関し、耐久性に優れたメンブレン回路基板を提供する。
【解決手段】溶剤可溶性であり、流動開始温度が250℃以上の液晶ポリエステルから形成される絶縁フィルム1と、導電性材料から形成されたメンブレン回路6と、を有するメンブレン回路基板10である。この液晶ポリエステルは、(1)−O−Ar1−CO−、(2)−CO−Ar2−CO−、(3)−X−Ar3−Y−の3種類の構造単位から構成される。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、構成部品数が少なく、安価で操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】基材21に複数の発光部22が形成された導光シート24の発光部22下方に、略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点5を、接着層23によって貼付すると共に、接着層23を略円弧状に形成することによって、導光シート24の基材21下面に可動接点5が直接貼付されているため、構成部品数が少なくなり、組立ても容易に行えると共に、接着層23によって可動接点5の反転動作が妨げられることがないため、良好なクリック感触で、確実な操作が可能な可動接点体27、及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のキーモジュールにおいて、低廉なコストで、薄型化と照明の高輝度化、高輝度均一化を図れる技術を提供する。
【解決手段】操作者が押圧するキートップ6と、電気接点7が配置された基板2と、キートップ6が押圧された際に電気接点7と接触して信号を発生させるドーム4と、ドーム4を覆うドームシート5と、ドームシート5のキートップ6側に配置され、LEDモジュール3からの光に内部を伝播させ、キートップ6側の出射面から出射する導光板1と、を備える携帯機器のキーモジュールに関する。導光板1は、熱硬化性ウレタン樹脂からなる基材における基板2側の面にインクジェットによって白インクのドットパターンを印刷することで形成され、基材における、電気接点7及びドーム4と対向する部分には、樹脂またはゴムからなる突起部1aが塗布により形成されている。 (もっと読む)


【課題】多連スイッチの意匠性を向上させるとともに操作性の低下を抑制する。
【解決手段】共通の基板12と、共通のプッシュノブ16と、基板12とプッシュノブ16との間に設けられ、プッシュノブ16の押込み動作によってオンオフするプッシュスイッチ21と、プッシュノブ16と基板12との間に設けられる複数のタッチ電極15a〜15cと、各タッチ電極15a〜15cと人体との間の各静電容量の変化によって各タッチ電極15a〜15cに対応する各電気回路をオンオフする制御部とを含む多連タッチスイッチ10を備える車両アクセサリ用多連スイッチで制御部は、プッシュスイッチ21がオンの場合にのみ各電気回路のオンオフ動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 指が接触したときの静電容量の変化の検出と、指で押圧されたときのスイッチ入力の検出が可能であり、且つ操作指示部を照光できる入力装置を提供する。
【解決手段】 基板1に、外側接点3と内側接点4および可動接点5を有するスイッチ機構2が設けられ、スイッチ機構2がカバーシート11で覆われている。カバーシート11には堰体12と押圧体13が固着されている。堰体12で囲まれた領域でカバーシート11の上に液状の樹脂が供給され光のエネルギーで硬化されて、透光性で軟質な導光層15が形成され、導光層15の上に操作シート21が設置される。可動接点5が、指30との間の静電容量の変化を検出するための電極として兼用される、可動接点5と指30との間の距離が短く、空気層を薄くできるため、高い感度で静電容量の変化を検出できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 568