説明

Fターム[5G301CD01]の内容

導電材料 (28,685) | 他の非金属物質の用途 (2,234) | 固体電解質 (2,010)

Fターム[5G301CD01]に分類される特許

321 - 340 / 2,010


【課題】内部ショートが発生するまでの強度(加重)を、電池特性を低下させることなく増大させる。
【解決手段】非水電解質組成物は、電解質塩と、非水溶媒と、マトリックス高分子と、熱伝導率が50W/m℃以上のセラミックス粉を含む。セラミックス粉としては、具体的に炭化ケイ素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)および窒化ホウ素(BN)から成る群より選ばれた少なくとも1種が用いられる。セラミックス粉の平均粒径は0.1μm以上2.5μm以下が好ましく、セラミックス粉の単位面積当たりの混合量が、0.5mg/cm2以上3.6mg/cm2以下であることが好ましい。セラミックス粉とマトリックス高分子との混合比率が質量比で1/1以上6/1以下であることが好ましい。電解質塩はリチウム塩であり、非水電解質におけるリチウム塩濃度が0.6mol/kg以上2.0mol/kgであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】イオン導電率が高く、有機溶媒の蒸気圧が低いゲル状イオン導電体、および該ゲル固体電解質を用いた耐漏液性の高いリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】ポリカーボネートポリオールとポリイソシアネートから得られるポリウレタン(A)、炭酸エステル溶剤(B)、及びリチウム塩(C)を含んでなるゲル状イオン導電体であって、該ポリカーボネートポリオール(a1)は、下記式(1)で表される繰り返し単位(i)と末端ヒドロキシル基(ii)とを有し、該繰り返し単位(i)の10〜100モル%が下記式(2)で表される構造を有することを特徴とする。


(もっと読む)


【課題】本発明は、安価な単体原料を用いて、組成を制御することにより、未反応のLiSが残存しにくく、Liイオン伝導性に優れた硫化物固体電解質材料を得ることができる硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、硫化リチウム(LiS)、単体硫黄(S)および単体リン(P)を含有し、S元素とP元素との総モル比:S/Pが、4以下であり、Li元素とP元素との総モル比:Li/Pが、3以下となるように原料組成物を調製する原料組成物調製工程と、上記原料組成物に対して、メカニカルミリングを行い、硫化物ガラスを合成するガラス化工程とを有することを特徴とする硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


プロトン伝導性膜を製造するためのプロセスであって、このプロセスが、(i)良好な酸吸収容量を有する電気的に非伝導性の無機粉末5体積%〜60体積%であって、この粉末が本質的にナノサイズ粒子を含む粉末;(ii)酸、酸素及び燃料と化学的に適合性であるポリマーバインダ5体積%〜50体積%;及び(iii)酸又は酸水溶液10〜90体積%を混合する工程であって、ここでこの混合が種々の割合の工程にて行われることによってプロトン伝導性混合物を生じる工程;このプロトン伝導性混合物をロール紙、不織布マトリックスなど上に周囲温度にて連続的にキャスティングを行う工程;このキャスティングされたプロトン伝導性混合物を100℃を超える温度でおおよそ5〜30分間乾燥させることによって、乾燥フィルムを形成する工程;及び複数のこれらの乾燥フィルムを共に圧力下で積層させ、その後これらの乾燥フィルムの孔から孔形成剤を抽出することによって、30ナノメートル未満の平均孔サイズを有するプロトン伝導性膜を形成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】補強膜型電解質膜において、従来以上に薄膜化が求められる場合であっても、製造が容易でありかつ求められる機能も低下することのない、より改良された補強膜型電解質膜を提供する。
【解決手段】本発明による補強膜型電解質膜10は、電解質樹脂膜11の中に延伸多孔質膜12を補強膜として埋設した補強膜型電解質膜であり、前記補強膜12は補強膜型電解質膜10の一方の面側に埋設されており、埋設された補強膜12の一方の面側には電解質樹脂のみからなる層が存在せず、他方の面側には電解質樹脂のみからなる層13が存在している。 (もっと読む)


本発明は、1)負極材料層と、2)正極材料層と、3)当該正極材料層と当該負極材料層との間に配置されたペロブスカイト型酸化物材料層とを含む少なくとも一の多層電池セルを含む固体状態電池である。ここで、ペロブスカイト型酸化物材料層は、電気的に絶縁性であって、プロトンを容易に伝導又は輸送することができる。
(もっと読む)


【課題】プロトンを迅速に伝導することができ、高い保水能力および好ましい寸法安定性を特徴とするプロトン交換膜を提供する。
【解決手段】プロトン交換膜100質量部当たり約0.5〜30質量部の無機材料および約99.5〜70質量部の有機材料を含む有機/無機ハイブリッド複合プロトン交換膜であって、該無機材料(活性炭など)の表面積は約50〜3000m/gで大表面積が吸水性をもたらす。有機材料はスルホン化重合体またはリン酸ドープ重合体を含む。 (もっと読む)


【課題】軟化温度が高く、かつ、酸素透過性及びプロトン伝導性に優れた高酸素透過電解質及びその製造方法、並びに、このような高酸素透過電解質の原料として使用することが可能なスルホンイミドモノマを提供する。
【解決手段】(A)式で表される構造を備えた高酸素透過電解質。但し、Pは脂環式構造を備えたパーフルオロカーボン。P'は脂環式構造、又は、脂環式構造及び鎖式構造を備えたパーフルオロカーボン。Qは、直接結合、又は、鎖式構造若しくは脂環式構造を備えたパーフルオロカーボン。aは、1以上の整数。nは、1以上の整数であり、繰り返し単位の中のnは互いに異なっていても良い。R1は、OH又はスルホンイミド基を介したパーフルオロカーボン基(−NHSO2Rf1)。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、大きな電力を発生する高出力の固体酸化物形燃料電池を製造することができる固体電解質構造体、及びその製造方法を提供することを目的とする。また、この固体電解質構造体を用いた固体酸化物形燃料電池用単セルを提供する。
【解決手段】
本発明は、固体酸化物形燃料電池に用いる固体電解質構造体の製造方法であって、焼成された固体電解質基板、或いは固体電解質基板の未焼成体の表面の一部又は全部を、固体電解質原料及び有機高分子を溶媒中に分散、乳化、或いは溶解させて含有する泡状スラリーで被覆して焼成し、前記固体電解質基板の表面に多孔質固体電解質層を形成する。また、その方法で形成された固体電解質構造体を挟んで空気極材料と燃料極材料とを形成して固体酸化物形燃料電池用単セルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】原料に用いた場合に合成時間を短縮することができるアルカリ金属硫化物を提供する。
【解決手段】BET法で測定した比表面積が1.0m/g以上のアルカリ金属硫化物粒子を含むアルカリ金属硫化物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電に伴う活物質の体積変化による電極材料の剥離を防止でき、電池抵抗の増加および放電容量の低下を抑制した電極層を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、活物質と、実質的に架橋硫黄を有しない硫化物固体電解質材料と、上記活物質および上記硫化物固体電解質材料を結着する水素添加ゴム材料とを含有することを特徴とする電極層を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本明細書においては、ポリアリーレンアイオノマー性共重合体、ポリスルホン、スルホン酸、およびスルホンイミド繰り返し単位を含む共重合体の調製、ならびにこの種のポリアリーレンアイオノマー性共重合体から作製された、特に燃料電池等の電気化学セルの膜として有用な膜について記載する。 (もっと読む)


【課題】低湿度下(特に、水毛管凝縮が起こらない低湿度下)においても高いプロトン伝導度を示すラメラ多孔体電解質を提供すること。
【解決手段】所定の間隔を隔てて平行に配列しているシリカ層と、前記シリカ層の層間を繋ぐシリカピラーとを備えたラメラ多孔体と、前記シリカ層の内表面を修飾する有機スルホン酸基とを備えたラメラ多孔体電解質。前記有機スルホン酸基の分子長Lに対する前記シリカ層の層間距離Dの比(=D/L)は、1≦D/L≦3が好ましい。 (もっと読む)


【課題】所望の形状・寸法の電解質等を形成することが可能であり、しかも、イオン液体を化学的ないし物理的に安定化し得る皮膜付イオンゲルを得る。
【解決手段】イオンゲルからなるコア12の表面に、高分子からなる皮膜14を形成して皮膜付イオンゲル10とする。前記コア12(イオンゲル)は、高分子のネットワークにイオン液体が取り込まれて形成された、前記高分子と前記イオン液体の相溶化合物である。一方、皮膜14は、該皮膜14の原材料であるモノマー同士を重合したり、イオンゲル中の前記高分子の一部を架橋したりすることで形成される。 (もっと読む)


【課題】電気化学的安定性を有する高分子電解質を提供する。
【解決手段】少なくとも1種の4分枝重合体、少なくとも1種のポリ(ビニリルジエンフルオリド)、ポリ(ビニルジエンフルオロ−コ−ヘキサフルオロプロペン)共重合体、ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポリ(エチレン−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノルボルネン)またはエチレン−プロピレン−ジエン共重合体、ポリオール、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、SiOAl、或いは有機材料で被覆されたまたは被覆されていないナノTiOを含む、電気化学的発電装置のための高分子電解質。この電解質は、高性能の電気化学的装置に用途がある電解質組成物の製造を可能にする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、硫化水素発生量が極めて少ない硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、LiS、および第14族または第15族の元素の硫化物を、両者の合計に対するLiSの割合が、オルト組成を得るLiSの割合未満となるように混合してなる原料組成物を、第一ガラス化処理によりガラス化することにより、LiSを有さず、架橋硫黄を有する中間体を形成する第一ガラス化工程と、上記中間体に、上記架橋硫黄の結合を切断する結合切断用化合物を混合してなる中間体含有組成物を、第二ガラス化処理によりガラス化することにより、上記架橋硫黄を消失させる第二ガラス化工程と、を有することを特徴とする硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】所望の形状・寸法の電解質等を形成することが可能なイオンゲルを得る。
【解決手段】高分子となるイオンゲル用モノマーとイオン液体とを含む第1混合溶液と、前記イオン液体に対して相分離を起こす溶媒とを混合して第2混合溶液とする。この第2混合液中に、前記イオンゲル用モノマーと前記イオン液体を含むエマルジョンを形成させ、次に、このエマルジョンに含まれる前記イオンゲル用モノマーを重合させて高分子とする。これに伴って該高分子のネットワークに前記イオン液体が取り込まれ、その結果、前記高分子と前記イオン液体の相溶化合物であるイオンゲルが粒体として得られる。 (もっと読む)


(i)少なくとも2個のアクリルアミド基を含む架橋剤2.5〜50重量%と、(ii)エチレン性不飽和基と陽イオン基とを含む硬化性イオン化合物12〜65重量%と、(iii)溶媒10〜70重量%と、(iv)フリーラジカル開始剤0〜10重量%と、(v)リチウム塩及び/又はカルシウム塩とを含む硬化性組成物である。かかる組成物は、イオン交換膜を製造するのに有用である。 (もっと読む)


【課題】二次電池がショートしても熱輻輳現象などを抑制して電池の安全性を実現することのできるリチウム二次電池及びその短絡抵抗制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、陽極活物質を含む陽極20と、陰極活物質を含む陰極30と、高分子電解質、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む高分子電解質組成物とを含み、高分子電解質の含量は高分子電解質組成物100質量%に対して9〜20質量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


燃料電池のためのポリマー電解質膜、それを含む膜電極接合体および燃料電池が提供される。より具体的には、水素イオン伝導性を有する炭化水素ベースのカチオン交換樹脂および親水基を有する線維状ナノ粒子を含む燃料電池のためのポリマー電解質膜が提供される。水素イオン伝導性を有する炭化水素ベースのカチオン交換樹脂とともに親水基を有する線維状ナノ粒子を使用することによって、燃料電池の性能低下をもたらすことなく、改善されたガスバリア特性および長期間の耐性を示す燃料電池のためのポリマー電解質膜を得ることができ、燃料電池はポリマー電解質膜を含む。
(もっと読む)


321 - 340 / 2,010