説明

Fターム[5G321CB02]の内容

超電導導体及びその製造方法 (9,304) | 冷却、低温維持 (226) | 冷却系 (120) | 冷媒流路 (88)

Fターム[5G321CB02]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】短絡電流対策に適すると共に、小径化が可能な超電導ケーブル線路を提供する。
【解決手段】超電導ケーブル線路1aは、フォーマ11の外周に超電導線材をスパイラル巻きして形成された超電導導体層12を有するケーブルコア10と、ケーブルコア10を収納すると共にケーブルコア10との空間が冷媒の流通経路となる断熱管5とを備える。そして、短絡電流をバイパスするための常電導体からなるバイパス導体21がケーブルコア10の外部に設けられている。超電導ケーブル線路1aは、断熱管5内の冷媒を循環させるための循環管6を断熱管5の外部に備え、バイパス導体21が循環管6内に収納されている。 (もっと読む)


【課題】超電導ケーブルの性能を充分発揮させて、損失が少なく、かつ高い安定性を有する大電流用の超電導ケーブルおよび同ケーブルを用いたマグネットを提供する。
【解決手段】中心に芯1を配置し、この芯の外周に超電導素線2,3,4,5,6を同軸上に3以上の層として配置し、かつ前記超電導素線は各層毎に撚り合わせた構成とした超電導ケーブルにおいて、最内層以外のすべての層における前記超電導素線の撚りピッチ長を最内層の撚りピッチ長以下に設定し、超電導素線の各層内では、抵抗体によって被覆した超電導素線と通常の超電導素線とを交互に配置する構成とする。 (もっと読む)


【課題】インダクタンスが大きい直流超電導ケーブルを提供する。
【解決手段】直流超電導ケーブルCは、単心のケーブルコア1を断熱管5内に収納した構造である。ケーブルコア1は、中心から順にフォーマ11、超電導導体層12、絶縁層13、帰路導体層14、絶縁保護層15を同軸状に配置した構造である。そして、フォーマ11は、少なくとも一部が鉄などの強磁性体で構成されている。また、超電導導体層12は、フォーマ11の外周に超電導線材をスパイラル巻きすることで形成されている。 (もっと読む)


本発明は、管(2)として構成された支持体の周りに少なくとも一層巻かれた、帯状体またはワイヤから構成される、少なくとも一つの超伝導性の導体(1)を備えた超伝導電気ケーブル(SK)に関する。該管(2)は、弾性的に変形可能であり、該管の全長にわたって軸方向に延びる割れ目(8)を備える。 (もっと読む)


【課題】低損失及び低電圧低下の二相供給系に使用することのできる超伝導ケーブルを備えた装置を設計する。
【解決手段】電気鉄道用の二層配電網における電力供給ケーブルとしての二相超伝導ケーブルSKであって、互いに同心状に配置され、内側誘電体2によって隔てられた二相導体1,3を含み、クライオスタットKR内に配置され、該クライオスタットKRは、同心状に互いに距離を隔てて伸長し、その間に真空断熱10を備えた、2本の金属管8,9を含み、該二相超伝導ケーブルの他に、冷媒がその中を通過する空間FRを囲み、外側誘電体4,11が、該二相超伝導ケーブルの外側の相の導体3を覆って取り付けられた、二相超伝導ケーブルの使用方法。 (もっと読む)


【課題】温度差に応じて生じる応力を補償できるように構成され、超伝導ケーブルと終端接続箱との間に真空条件を二元化して、いずれか一方の真空状態が解除しても他方は真空状態が保持できるように構成された超伝導ケーブルの低温保持装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る超伝導ケーブルの低温保持装置は、液体窒素が充填され、コアの周りに沿って延びる内側金属管と、上記内側金属管の周りを間隔をあけて囲繞する外側金属管と、上記内側金属管が連結され、液体窒素が充填された終端接続箱の冷却容器と、上記冷却容器の周りを間隔をあけて囲繞する断熱管と、上記外側金属管の端部と上記冷却容器とを連結する内側ベローズ管と、上記内側ベローズ管と間隔をあけて上記外側金属管の端部と上記断熱管とを連結する外側ベローズ管と、を含む。 (もっと読む)


【課題】短絡の影響が大幅に低減されるように、真空断熱され、相互に同心状に構成された2本の金属管からなる、クライオスタットによって、冷媒を運ぶための空間とともに囲まれた、超伝導ケーブルを備える装置を提供する。
【解決手段】装置は、超伝導導体1と、誘電体2を介して該超伝導導体を囲み、その間が真空断熱され、相互に同心状に構成された2本の金属管4,5からなる、クライオスタットKRによって、冷媒を運ぶための空間FRとともに囲まれた超伝導スクリーン3と、からなる超伝導ケーブルSKを備える。超伝導スクリーンの外側に、超伝導ケーブルの全長にわたり、強磁性体材料の、管状の閉じた層7,8が備わる。該超伝導スクリーンは、通常の伝導状態における、その電気抵抗値が、通常の伝導状態における、該超伝導導体に使用される材料の電気抵抗値よりも少なくとも50倍大きい超伝導材料からなる。 (もっと読む)


【課題】長い絶縁距離を有するにもかかわらずコンパクトで、継手部の漏洩や破損が生じた場合でも被害を最小限に留めることの出来る冷媒配管用絶縁継手の構造を提供する。
【解決手段】冷媒を移送する配管(10a,10b)の途中に設けられ電気絶縁性を有するとともに冷媒流路に冗長性を与える流路冗長化装置(5)と、この流路冗長化装置(5)の外周を覆う電気絶縁性の遮蔽体(7)とを備えている構成とする。 (もっと読む)


【課題】運転時に交流電流を通電した際の渦電流損失の低減化と、短絡時のAC抵抗の低減化を図った超電導ケーブル用のフォーマを提供する。
【解決手段】超電導導体層を形成するための超電導線材を巻回させる超電導ケーブル用のフォーマFである。このフォーマFは、複数本の素線1,2を撚り合わせて形成される複数の撚り線3と、複数本の撚り線3がそれぞれ撚り合わせて形成される複数のセグメント4とを備え、複数のセグメント4が、集合されて断面が円形状となるように圧縮成形される。各素線間は絶縁されている。このような構成によれば、短絡時には、事故電流が流れる素線1,2が多くなるため、フォーマFの導体実効断面積が拡大され、AC抵抗が低減し発熱量が減少する。そして、個々の素線1,2を細くすることにより、交流通電時(超電導ケーブルの定常運転時)にフォーマFに発生する渦電流損失が低減する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルが損傷しても、液体冷媒の流出量を少なくできる超電導ケーブル線路を提供する。
【解決手段】コア10と、その外側を覆う断熱管20とを備える超電導ケーブル線路である。この線路において、前記コア10は、冷媒の循環流路となるフォーマ11と、フォーマ11の外側に設けられる超電導導体層12と、この導体層12の外側に設けられる絶縁層13とを備える。そして、コア10と断熱管20との間に空間30が形成され、その空間内物質は流通されていない。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造が簡素化されると共に、運転コストが低減された超電導ケーブル用端末構造を提供する。
【解決手段】超電導ケーブル1の冷却媒体流通路1aと流通可能な状態となるように超電導ケーブル1の端末に接続される低温容器21と、低温容器21に液体窒素3を循環供給するための冷却システム7と、低温容器21内に配設されて液体窒素3に埋没状態に浸漬され、かつ電流リード17を介して常電導機器12に電気的に接続される超電導限流素子8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一の超電導ケーブル内における冷媒の循環利用が可能で、高温超電導体の高効率冷却が可能な超電導送電ケーブル、及びそのシステムを提供する。
【解決手段】フォーマー11に捲回した高温超電導体12と、該高温超電導体12を冷却する冷媒を流す冷媒往路20及び冷媒復路21からなる二以上の冷媒経路と、前記高温超電導体12と前記冷媒経路20、21とを包皮する断熱管14と、を備えた超電導送電ケーブル10において、少なくとも一の前記冷媒経路に流れる冷媒を、液体窒素に微粒の固体窒素を含有させたスラッシュ窒素とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】超電導導体及び断熱管に張力を加えることなく管路等に布設できるとともに、冷却による熱収縮時にも超電導導体及び断熱管に応力が発生するのを防止することが可能な超電導ケーブルを提供する。
【解決手段】内管121と外管122とを有する断熱管120と、内管121の内側に収納されたケーブルコア110とを備え、さらに内管121の外表面にテンションメンバー140を配置している。テンションメンバー140は、断熱管120の可撓性を損なわないよう、一方の端部のみで内管121に固定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】定常運転状態では発生電圧が低くかつ、なんらかの外部擾乱が与えられても、発生電圧を低く抑えクエンチしにくく、いずれの状態でも安定に運転できる超電導コイルとそれに用いる超電導導体を提供する。
【解決手段】超電導導体が巻回されたパンケーキ状超電導コイルであって、テープ状(Bi,Pb)2223超電導線材とテープ状薄膜RE123超電導線材が電気的に並列接続された超電導導体が巻回されていることを特徴とする超電導コイルである。 (もっと読む)


【課題】短絡電流が流れても、過剰に電流が流れることを防止できる、超電導ケーブルの接続構造および超電導ケーブルの接続方法を提供する。
【解決手段】超電導ケーブルの接続構造は、第1の超電導ケーブル10と第2の超電導ケーブル20との接続構造である。第1の超電導ケーブル10におけるフォーマ101および第1の超電導層103と、第2の超電導ケーブル20におけるフォーマ201および第1の超電導層203とは、それぞれ互いに電気的に接続されている。第1の超電導ケーブル10における第1の超電導層103と、第2の超電導ケーブル20における第1の超電導層203とは、常伝導状態における抵抗が異なっている。第1および第2の超電導ケーブル10,20の第1の超電導層103,203のうちの少なくともいずれか一方は、第1および第2の超電導ケーブル10,20のフォーマ101,201のうち少なくともいずれか一方と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】冷却時の熱収縮代を充分に得られる程度の弛み状態が形成された超電導ケーブルを製造することができる製造装置を提供する。
【解決手段】複数のコアが弛みなく撚り合わされたコア束6を断熱管13の方に押し込み移動させるための押込手段1と断熱管13の間に配設され、冷却時の熱収縮を吸収するために必要な弛みをコア相互間に付与するための弛緩発生手段7を備え、弛緩発生手段7は、押込手段1によって押し出されるコア束6の中心に向けて先端を対向させて配置される先尖り状の棒状抵抗体8と、その棒状抵抗体8の後段に該棒状抵抗体8と同心状に転動自在に配設され、かつ軸方向への移動が規制される放射状抵抗体ユニット9を有している。 (もっと読む)


【課題】作業現場に半田等の導電性接着材を用意する必要がなく、作業性よく超電導ケーブル同士を接続することができる超電導ケーブルの接続部材を提供する。
【解決手段】この接続部材1は、すだれ状に配列された複数の接続用超電導線材5が、幅方向に懸け渡される仮固定部材6によって仮固定され、かつ各接続用超電導線材5の両端下部の接続面に導電性接着材層7,7が形成されている。このような接続部材1を、超電導ケーブル4,4同士を接続している接続スリーブ8に巻き付けて、各導電性接着材層7,7を段剥ぎした超電導ケーブル4,4の超電導体層3,3の接続部に対応当接させて、各接続部をまとめて加熱することにより作業性よく接続することができる。 (もっと読む)


【課題】超電導ケーブルの製造中に、ケーブルをドラムに巻き取ったり、引き出したりする動作を繰り返しても、断熱管内のケーブルコアの撚りの弛みを保持することができる超電導ケーブルの端末構造を提供する。
【解決手段】断熱管20の内部に複数のケーブルコア10が撚り合わされた状態で配置された超電導ケーブル100の端部に、断熱管20が複数のケーブルコア10と共に扁平状に圧縮された扁平部24を形成している。この扁平部24により、撚り合わされたケーブルコア10の端部が束の状態で断熱管20に固定されるので、撚りの弛みを保持できる。 (もっと読む)


【課題】超電導ケーブル同士を接続する際、接続部においてサイズをできるだけ小さくできる超電導ケーブルをおよびその接続部を提供する。
【解決手段】中心側からフォーマ11と、超電導導体層12と、絶縁層13とを有する超電導ケーブル100であって、フォーマ11は、中心側に設けられ、ステンレス鋼からなる中心側フォーマ11aと、この中心側フォーマ11aの外周に設けられ、銅、アルミニウム、銅合金、およびアルミニウム合金から選ばれる1種以上の金属からなる外側フォーマ11bとを備える。中心側フォーマ11a同士が、互いの外径が等しくなるように突き合わされて固定され、外側フォーマ11b同士も互いの外径が等しくなるように突き合わされて接合されて、超電導導体層12同士が接続される。 (もっと読む)


【課題】接続箇所の損傷を低減することができ、布設作業性に優れる超電導ケーブル線路及びその設計方法を提供する。
【解決手段】線路Lに冷媒を導入した際に、超電導ケーブルの熱収縮により各中間接続構造Jの導体接続部に生じる応力に基づいて各接続部の移動量を求め、各接続部をケースに固定するか否かを決定する。線路Lに具える全ての中間接続構造Jの導体接続部がケースに対して相対的に移動可能な状態と仮定した場合の各接続部の移動量を演算する。得られた複数の移動量と閾値との比較結果を利用して、各導体接続部を固定接続部とするか移動接続部とするかを決定する。この判定により、固定接続部の数を少なくすることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 88