説明

Fターム[5G435DD10]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 機能、手段 (2,075) | 表示機能 (809) | 受光機能 (267)

Fターム[5G435DD10]に分類される特許

21 - 40 / 267


【課題】 画像読取装置が読取可能な領域に画像を表示すること。
【解決手段】 電子ペーパは、画像読取装置に載置可能であり、画像を表示する表示面と、表示面に設けられ、光を検出する面状光センサと、面状光センサにより複写機が発する走査光が検出される場合、検出された走査光に基づいて表示面中の読取領域を決定する読取領域検出部(S06)と、表示面中の決定された読取領域に画像を表示する表示制御部(S15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】他車両までの距離をドライバが短時間で把握することができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】車両101の側方又は後方を撮像する撮像手段3と、前記撮像手段3により撮像された画像を表示する表示手段9と、前記表示手段9に表示される範囲である表示範囲よりも広く、前記表示範囲を含む測距範囲において、前記車両101から前記車両の外部に存在する物体までの距離、及び前記車両101を基準とする前記物体の方向を取得する測距手段11と、前記測距手段11により取得された、前記表示範囲内に存在する物体までの前記距離を表示する第1の距離表示手段15と、前記測距手段11により取得された、前記表示範囲外に存在する物体までの前記距離を表示する第2の距離表示手段17と、を備えることを特徴とする車両用表示装置1。 (もっと読む)


【課題】センサ付きの表示装置において、センサを表示画面と同じ面に設ける場合であっても表示画面の大きさを大きくできる。
【解決手段】光透過型の表示画面を備える表示デバイス31を用いる。表示デバイス31の表示画面の裏面側に、表示画面を通じた入射光を検知する1または複数個のセンサ40を設ける。表示画面の表側から見たときに、センサ40を目立たなくするための手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】外部光を効率よく発電に利用でき、製造が容易なディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】基板と、少なくとも一つの太陽電池と、少なくとも一つの有機発光素子とを有し、太陽電池と有機発光素子が基板の同一面上にあり、太陽電池と有機発光素子が電気的に接続され、太陽電池が発電した電力を有機発光素子の駆動に利用する、ディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、周囲照度条件に関わらず視認方向にて最適な階調−輝度特性が得られる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、画像を表示する表示領域7およびその周縁部と、周縁部に配置され、表示領域7に配置される画素と同一構成である光検出用画素9と、周縁部に光検出用画素9と所定の位置関係で配置され、光検出用画素9から入射された光を検出する照度センサ11と、照度センサ11にて検出された照度値に基づいて、表示領域7における表示画像の階調−輝度特性を変換する変換回路17とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示ユニットより構成される映像表示装置の輝度調整装置において、調整時間を短縮する手法を得る。
【解決手段】表示ユニット8に表示されたパターン画像を撮影するパターン画像撮影手段41と、パターン画像撮影手段により撮影されたパターン画像から表示ユニットの各発光素子の輝度を算出する輝度算出手段11と、発光素子毎の輝度ばらつきを調整するドット輝度調整手段71と、ドット輝度調整手段による輝度ばらつき調整後の表示ユニットの面輝度を計測する絶対輝度計測手段と、計測された面輝度に基づき表示ユニットの面輝度を調整する面輝度調整手段72と、パターン画像撮影手段および絶対輝度計測手段を所定の位置に移動させるための一軸方向移動手段6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】表示画素当たりの開口率の低下を抑制することが可能なように光センサが組み込まれた表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネル10内に2次元配列された複数の表示画素のうちの列方向に隣接する2個の表示画素からなる表示画素対を挟むようにしてゲートライン111を配置するとともに、表示画素対の間にセンサゲートライン121を配置する。薄膜トランジスタ光センサT0、T1を各表示画素対に対して行方向に隣接するように配置する。 (もっと読む)


【課題】表示部の光検出において、少ない素子数で出力電圧を安定化させることができるようにする。
【解決手段】表示装置の表示部には、映像信号に応じて内部の発光素子により発光する画素回路と、光を検出する受光回路61とが行列状に配置されている。受光回路61において、センサトランジスタTSEは、スイッチ素子として機能するとともに、オフの状態において光の検出量に応じた電流を流す光センサとして機能する。保持容量Cseは、センサトランジスタTSEと接続され、所定の電位を保持する。出力トランジスタTOUTは、センサトランジスタTSEがオフのとき流れるリーク電流によって、予め保持容量Cseに保持された電位が減少する方向に変化して、保持容量Cseが保持する変化後の電位に応じた光検出信号を出力する。本発明は、例えば、映像を表示するとともに、光検出をも行う表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 照度と映像の明るさの関係に応じて、映像色温度及びその調整範囲を制御することで、部分順応に対応した色温度制御を行うこと。
【解決手段】 本発明に係る映像処理装置は、周囲光を検出する外光検出部1と、外光検出部1の出力から照度Eを算出する照度算出部2と、環境色温度を算出する環境色温度算出部3と、映像の明るさ情報Lを検出する映像明るさ検出部4と、映像色温度補正部8を有する。制御手段を構成する算出部5乃至7は、環境色温度に応じて映像の色温度を補正する際、照度と映像の明るさに応じて、映像の色温度及びその可変範囲を制御する。 (もっと読む)


【課題】
銀行営業店の窓口などにおいて、証書読取りのためのスキャナが設置されている。しかし窓口の机上は狭く設置スペースに問題がある為、小型化の対策が必要である。また、従来のスキャナでは証書に表記されている図柄をそのまま読み取ることしかできず、不要図柄の消去手段がなかった。
【解決手段】
机上のスペースを確保するために、銀行業務で必ず使用するLCDに光センサー付液晶パネルを搭載することで、LCDにスキャナ機能を持たせる。これにより、机上に設置してあったスキャナのスペースを確保することができる。また、証書の不要図柄と同じ色をLCDから発光しながらスキャンすることでドロップアウトさせることができ、不要図柄を消去した状態で証書のデータを取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】被検出物が表示パネルに非接触の場合でも、被検出物の位置及び動きの検出を行うことを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、フォトセンサ及び酸化物半導体層を含む薄膜トランジスタが配置された表示パネルを有し、被対象物が表示パネルに接近する際に、被検出物が外光を遮ることで表示パネルに投影される被検出物の影がフォトセンサによって検出される。影の位置又は動きを検出することで、被検出物の位置又は動きが検出され、被検出物が表示パネルに非接触の場合でも検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】 照度依存性が抑制された反射型表示装置、および反射型表示装置の制御回路を提供する。
【解決手段】 反射型表示装置は、照度を検出する照度検出手段と、照度検出手段によって検出された照度に応じて元画像データの彩度を補正する彩度補正手段と、彩度補正手段によって彩度が補正された画像データに基づいて画像を表示する表示素子と、を備える。彩度補正手段は、照度検出手段によって検出された照度が所定値以下の場合、彩度を低下させてもよい。照度検出手段によって検出された照度に応じて元画像データのコントラストを補正するコントラスト補正手段を備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】透明基板内部で全反射を繰り返して伝播する光を光発電素子により効率良く電気に変換することができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置10は、有機EL素子用基板21と、有機EL素子用基板21の一側の面21aに設けられた有機EL層22とを有する有機EL素子20と、有機EL素子20の有機EL層22側に設けられ、観察側に位置するカラーフィルタ用基板31とを備えている。また、カラーフィルタ用基板31の非表示領域33には、カラーフィルタ用基板31内部で全反射を繰り返して伝播する光を集光する集光部34と、集光部34からの光によって発電する光発電素子35とが設けられている。さらに非表示領域33のうち集光部34および光発電素子35が設けられている領域以外の領域には、光を反射して集光部34に導く反射材36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用者によって指定された表示パネル上の位置をより正確に検出することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置は、表示パネル30に配置された複数の画素90と、表示パネル30に入射する光の照度を検出する光検出部と、を備え、光検出部は、表示パネル30内に配置されたフォトダイオード52と、フォトダイオード52の半導体層44に入射する光が通過する位置に配置されたフォトクロミック層50とを有する、 (もっと読む)


【課題】周囲照度が十分でなくても、撮像画像同士の変化の有無を確実に判定することで、その判定結果を適切に利用できるセンサ装置を提供する。
【解決手段】本発明のセンサ装置1は、表示画素111毎に、少なくとも赤外光に感応するフォトダイオードが含まれたフォトダイオード群を組み込んだ光センサ液晶パネルと、を備えたセンサ装置において、上記光センサ液晶パネルに組み込まれたフォトダイオード群には、少なくとも赤外光フォトダイオード113が含まれており、上記赤外光フォトダイオード113にて撮像して得られた第1の画像と、任意の時間経過後に、第1の画像を撮像した赤外光フォトダイオード113と同じフォトダイオードにより撮像して得られた第2の画像との差分を検出する画像比較部103と、上記画像比較部103により得られた差分から、上記第1の画像と第2の画像との変化の有無を判定する差分検出部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する表示装置が湾曲した場合に表示状態を補償する。
【解決手段】可撓性を有する基板102,103と、基板に配列された複数の発光素子を有し、映像信号に応じた画像を表示する表示部110と、基板102,103の表面又は裏面に設けられ、基板102,103の湾曲状態を検知する変位センサ106と、基板102,103の表示部110が設けられた面に設けられ、光量を検出する受光部112,114と、変位センサ106により基板102,103の湾曲が検知された場合に、光量に基づいて画像を表示するための映像信号を制御する出力制御部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示用で利用されているLEDを使用して、細かな位置調整が不要で、かつ、低コストな構成でディスプレイ側筐体の開閉を検出することが可能な情報処理装置およびその開閉検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本体側筐体2の入力部4側およびディスプレイ側筐体3の表示デバイス5側にそれぞれ設けられ、ディスプレイ側筐体3が閉じられたときに対向する位置に配置され、かつ、表示用の発光手段として機能すると共に、受光手段として機能するLED1,2と、LED1,2の受光検出結果に基づいて、ディスプレイ側筐体3の開閉を検出するエンベデッドコントローラとを備えている。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に応じて使用者に見やすく表示することのできる、発光型ディスプレイと電子ペーパーとを組み合わせた表示装置、および、発光型ディスプレイと電子ペーパーとを組み合わせた表示装置における表示制御方法を提供する。
【解決手段】発光することにより表示可能なディスプレイである発光型ディスプレイと、外光を反射することで表示を視認可能であって背面からの光を透過する透明状態となることができるディスプレイである電子ペーパーとを、表示を観察する側から見たときに電子ペーパーが発光型ディスプレイに対して手前となるよう配置してなる表示装置を、周囲の照度が所定値を超えているときに電子ペーパーによる表示を行い、周囲の照度が所定値を超えていないときに発光型ディスプレイによる表示を行うとともに電子ペーパーを透明状態とするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】OLEDディスプレイ内部で周囲光を検出するための改良型光センサを提供すること。
【解決手段】a)基板と、
b)該基板上に形成されたアドレス可能なOLEDを配列してなる表示領域と、
c)該基板上に形成され、かつ、該表示領域の縁部に沿って配置された細長い光センサであって周囲照明に応答しこれに応じたフィードバック信号を発生させる光センサと
を含んでなり、該細長い光センサが、該光センサの長さ方向に延びる第1導電性電極及び第2導電性電極を有することを特徴とする、光センサ付きOLEDディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において画素構造内の光検出素子を用いた焼き付き補正をより効果的に行えるようにする。
【解決手段】発光素子にて発生した光を放出させる画素部をマトリクス状に配置した画素アレイを有する有機EL表示装置として、画素部には光検出素子を設けることとし、この光検出素子は、上下位置関係として、発光層の領域内に位置させる。かつ、光検出素子に対して、発光素子にて発生した光が入射されるための構造を画素部に与える。これにより、光検出素子は、同じ画素部にて発生する光を最も強く受光できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 267