説明

Fターム[5G435EE41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 電気接続 (2,178)

Fターム[5G435EE41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE41]に分類される特許

21 - 40 / 592


【課題】部品間での干渉を回避しながら、機器本体の薄型化を実現可能な電子機器を、提供する。
【解決手段】本デジタルカメラ10は、液晶表示パネルユニット140と、メイン基板152と、板金部材160と、カバー部材170とを、備えている。メイン基板152は、液晶表示パネルユニット140に対向して配置されている。メイン基板152には、液晶表示パネルユニット140に向けて突出する突出端子154が設けられている。板金部材160は、液晶表示パネルユニット140とメイン基板152との間において液晶表示パネルユニット140を支持する。板金部材160は、突出端子154との接触を回避するための回避部160bを有している。カバー部材170は、液晶表示パネルユニット140とメイン基板152との間において回避部160bに係合し、突出端子154を覆っている。 (もっと読む)


【課題】割型及び入れ子により成形されるリブによって導線が損傷しないようにすることができる導線保持構造、表示装置、テレビ受像装置及び樹脂成形品の成形方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の前キャビネット1の一部に設けられている板状のリブ2に、該リブ2の頂面から基端側へ窪み、導線3の中途が嵌入される嵌入溝21を設け、該嵌入溝21の側面におけるリブ横断方向の一部又は全部の溝深方向視断面を凸形状とし、該凸形状の部分を入れ子だけで成形することができ、割型及び入れ子の型合わせ面間に生じる尖鋭縁及びバリを非凸形状の部分に生じさせることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の液晶テレビに比べて、より狭いスペースで、パネルモジュールの固定構造及びワイヤ保持構造を共存させることができ、映像表示装置の狭額縁化を図りつつ、多機能化により増大したワイヤを保持することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面11aを有するパネルモジュール1と、パネルモジュール1の周縁部を取り囲むフロントキャビネット2と、パネルモジュール1の後側を覆うバックキャビネット3と、パネルモジュール1の周縁で引き回されているワイヤ8aを保持するワイヤホルダ4とを備えた映像表示装置に、ワイヤホルダ4が取り付けられる孔部24dを有し、フロントキャビネット2の内面からバックキャビネット3側へ突出してパネルモジュール1に掛止する可撓性爪部24を備える。 (もっと読む)


【課題】
基板上の配線エリアを広げ、基板幅を狭くし、表示装置の小型化、ひいてはコストの低減を図る。
【解決手段】
表示パネルと、回路基板と、前記表示パネルと前記回路基板を接続するフレキシブルプリント基板とを有し、前記回路基板と前記フレキシブルプリント基板とが異方性導電フィルムにより電気的に接続される表示装置において、前記回路基板に、前記フレキシブルプリント基板11の実装領域の圧着端子15および実装領域外の圧着ダミー端子16を設け、前記圧着ダミー端子の一部を圧着抵抗測定用のテスト端子18とし、前記基板上で、前記圧着端子15と前記テスト端子18とを電気的に配線した。 (もっと読む)


【課題】大形看板などの形状に合わせて電子ペーパーを切断し、貼付するという作業を、より簡易な塗布という作業に置き換える。
【解決手段】電子画像の画素を画素ユニット201で構成し、多数の画素ユニット201を透明樹脂401に混合した電子塗料402を大型看板などに塗布する。各画素ユニット201の無線通信制御手段205は画像情報無線伝送装置212に自己の画素ユニット201の識別情報206を送信し、その識別情報206を受信した画像情報無線伝送装置212は当該画素ユニット201の電子ペーパー208で発色する色情報210を送信し、その色情報210を受信した画素ユニット201は電子ペーパー駆動手段207で電子ペーパー208を駆動して色情報210に応じた色を発色する。色情報210に重畳された電力信号211から無線電力受信手段204で電子回路に必要な電力を生成する。 (もっと読む)


【課題】放熱体と半導体装置との密着性を確保することで放熱性を維持しつつ、放熱体の加工を容易とすることで、コストの抑制を図ることができるドライバモジュール構造およびドライバモジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】PDPドライバ1は、配線パターン23が形成されたフレキシブル基板2と、フレキシブル基板2に実装された半導体装置3と、半導体装置3を収納する凹部41が形成された放熱体4とを備えている。そして、半導体装置3から放熱体4へ伝熱させるための熱伝導接着テープ5が、凹部41の開口部の一側に位置する接着面43から、半導体装置3と接着する凹部41の底面42を経由し、更に、凹部41の開口部の他側に位置する接着面44まで連続した一体ものとして設けられている。フレキシブル基板2と放熱体4とは、凹部41の開口縁部46の一部が、凹部41と外部との通気路Tとなる非密着状態である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルの接続端子の表面に酸化膜が存在する場合でも、電気的接続状態を安定化させる。
【解決手段】基板2上に複数の電極6、10を設けてなるディスプレイパネル1の前記電極6、10の接続端子12と接触することにより、前記ディスプレイパネル1と電圧印加装置を電気的に接続するディスプレイパネル用の接続装置において、前記接続端子12の表面に当接するものであって、当接する側の表面に複数の凹凸部16aが設けられた接続部材16を備えた。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル、駆動用基板、制御基板、制御基板と駆動用基板を接続する第1の配線部材、駆動用基板と液晶パネルとを接続する第2の配線部材間の接続不良に起因する部品破壊の発生を適切に防止すること。
【解決手段】制御基板12は、FFC15a、15b、16a、16b、18、19、ソース基板13a〜13d、ゲート基板14a、14b、ソース側SOF17a〜17h、ゲート側SOF20a〜20d、液晶パネル11の接続状態検出用の入出力端子27、28、31を有するとともに、FFC15a、15b、16a、16b、18、19、ソース基板13a〜13d、ゲート基板14a、14b、ソース側SOF17a〜17h、ゲート側SOF20a〜20d、液晶パネル11は、それぞれ接続状態検出用の配線を有し、それらの各部品が組み合わされた際に、各配線が、制御基板12の接続状態検出用の入出力端子27、28、31に接続される。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の不要輻射を規格内に抑える。
【解決手段】複数の走査電極および複数の維持電極を形成した前面基板と複数のデータ電極を形成した背面基板とを対向配置したプラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルを保持する金属製のシャーシとを有するプラズマディスプレイ装置であって、プラズマディスプレイパネルは、前面基板11の画像表示領域の外側の右辺部および左辺部の少なくとも一方に帯状の導電性領域を形成し、帯状の導電性領域の上部および下部でシャーシと電気的に接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静電気防護機能を有するタッチパネルのセンシング装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルのセンシング装置は、基板と、前記基板に設置される複数のセンシング電極と、前記基板に設置される複数の静電気防護電極と、前記基板に設置される複数の第一ブリッジ接続部と、前記複数のセンシング電極と前記複数の第一ブリッジ接続部との間に設置され、及び、前記複数の静電気防護電極と前記複数の第一ブリッジ接続部との間に設置される保護層と、を含み、前記保護層は、複数の接触用孔を有し、且つ、少なくとも一つの前記センシング電極は、前記複数の接触孔及び前記複数の第一ブリッジ接続部を通して前記静電気防護電極と電気接続される。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の接続ケーブルの外れを検出するとともに電源配線の短絡を検出する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルを駆動する駆動回路を搭載した複数の回路基板51〜54とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、複数の回路基板51〜54のそれぞれは、所定の電源E61に接続される電源配線61〜64と、複数の回路基板51〜54を周回する異常検出配線71〜77とで接続され、異常検出回路70とを備え、複数の回路基板を周回する異常検出配線71〜77の一方を所定の電源にプルアップし、他方を接地電位にプルダウンするとともに異常検出配線の電圧を監視する異常検出回路70に接続し、複数の回路基板51〜54の少なくとも1つの回路基板53は、異常検出配線73と電源配線63とをダイオードD73を介して接続したことにより、異常検出回路70が電源配線の電圧異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ本体の保持状態の安定化を確保した上でスペース効率の向上等を図る。
【解決手段】 正面側に開口4aが形成された筐体4と筐体に開口を閉塞するように取り付けられ画像を表示する表示部5とを有するディスプレイ本体2と、載置面100に載置されるスタンドベース6と、一端部がディスプレイ本体に結合され他端部がスタンドベースに結合された少なくとも1本の支柱7とを備え、支柱がディスプレイ本体に対する電源又は信号の入出力を行うケーブル8、8とケーブルを被覆する被覆部9とを有する。これによりケーブルが支柱の内部に設けられているため、ディスプレイ本体の保持状態の安定化を確保した上でスペース効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】フレームレートコンバータ回路とタイミングコントロール回路とがそれぞれ別個の回路基板に設けられることによる不都合が生じにくい映像表示装置を得る。
【解決手段】本発明の実施形態にかかる映像表示装置は、筐体と、表示部と、壁部と、第一の回路基板と、第二の回路基板と、を備える。表示部は、表示画面を有し、筐体内に少なくとも一部が収容される。壁部は、表示部の表示画面の反対側に位置される。第一の回路基板は、壁部の表示画面の反対側の表面上に位置され、この第一の回路基板には、入力された信号から少なくとも映像データを出力する入力信号処理回路が設けられる。第二の回路基板は、表面上に位置され、この第二の回路基板には、フレームレートコンバータ回路と当該タイミングコントロール回路とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】大きな表示装置を有しながら、軽く、長時間使用しても疲れない、使い勝手の良い情報表示端末を提供する事。
【解決手段】情報表示端末1は柔軟性を有する表示装置2と筐体3とを含む。筐体3は表示装置2の外縁部の一部配置されており、表示装置2は画素領域511を有する。筐体3は、正面視にて、画素領域511と部分的に重なる様に配置されている。筐体3により信号回路83が保護される為に情報表示端末1の耐久性が向上する。又、表示装置2は筐体3に比べて軽量で、柔軟である為に、これを外部衝撃から守る補強部材を使用する必要がなくなり、情報表示端末1全体を薄く且つ軽くできる。更に情報表示端末1の重心が筐体3近傍に位置するので、使用者が情報表示端末1を片手で保持しても、疲労せずに長時間使用する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽く、薄厚化および狭額縁化などによる小型化や軽量化、さらには高堅牢性(高信頼性)を実現することのできる半導体装置および電気装置を提供する。
半導体装置および電気装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置100は、フレキシブル性を有する第1基板30と、第1基板30上に形成される複数の画素電極35と、第1基板30内に埋め込まれた少なくとも1つのドライバIC89と、ドライバIC89と画素電極35とが接続配線22を介して接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池部及びそれを有する表示装置を提供すること。
【解決手段】
太陽電池部は、太陽電池、モード選択部及び蓄電池寿命延長部を含む。太陽電池は、光を受光して電力を生成する。モード選択部は、制御信号を受信し、制御信号を基に充電モードと寿命延長モードとのうちいずれか一つを選択する。蓄電池寿命延長部は、太陽電池によって生成された電力を充電モードの間、太陽電池に提供し、寿命延長モードの間、電子装置に提供する。これによって、太陽電池部を利用して効率的な電源供給が可能であって、蓄電池の使用時間を延長させることができる。 (もっと読む)


【課題】多数の電気的なラインの接続の問題がなく情報表示器と駆動装置とを着脱自在に構成して携帯性を有し、表示メモリー性を充分に発揮することができ、さらに情報表示器を取扱う際の自由度が高い情報表示器およびそれを用いた情報表示システムを提供する。
【解決手段】表示メモリー性を有する情報表示用パネル12と、前記情報表示用パネルに印加する駆動電圧を制御するドライバーIC13(14)と、外部からのシリアル信号をパラレル信号に変換し、変換したパラレル信号を前記ドライバーICに伝達するシリアル‐パラレル変換手段15と、前記外部からのシリアル信号を受け取る情報表示器側コネクター16とを備え、前記情報表示器側コネクターが少なくとも二個設けられる。 (もっと読む)


【課題】板部材に孔を開けることなく、自由な位置で基板と板部材との導通を行なえる電子機器。
【解決手段】一つの実施の形態に係る電子機器は、筐体と、板部材と、基板と、スペーサとを具備する。前記板部材は、前記筐体に収容され、第1の導電部が設けられる。前記基板は、前記板部材と対向し、第2の導電部が設けられる。前記スペーサは、前記基板と前記板部材との間に介在するとともに、基部と、導電性の導通部材と、導電性の固定部材とを備える。前記基部は、前記板部材に接着された接着面を有する。前記導通部材は、前記接着面から突出するとともに前記板部材の前記第1の導電部に接触する。前記固定部材は、前記基板の前記第2の導電部と前記導通部材とに接触するとともに、前記基板を前記基部に固定する。 (もっと読む)


【課題】表示部の短手方向の基板空き領域への出っ張りを最小限に抑制できるようにすると共に、表示部を含む装置全体の形態を縦方向に比べて横方向が長くなる横長化できるようにする。
【解決手段】画素電極の各々に対応して接続された複数のSEG配線13,14と、対向電極の各々に対応して接続された複数のCOM配線15,16とが格子状を成して情報を表示する表示部12と、表示部12のCOM配線及びSEG配線に接続され、画素電極及び対向電極間に所定の電圧を印加して画素の表示駆動をする表示ドライバ11とを備え、表示部12は、長手方向に所定の幅を有し、かつ、短手方向に所定の高さを有して所定の大きさの情報表示基板101に配置され、表示ドライバ11は、表示部12の長手方向の一方側に隣接する基板空き領域に配置されるものである。 (もっと読む)


【課題】従来のテレビは薄型がの省エネルギータイプが主流で有り、ガステレビは、ブラウン官しかないためシャープの液晶が支流になったため特許料が超高値になり過ぎて弱者国民には手の届かない商品に成りつつあった。
【解決手段】曲面反射板ブラウン管をネオンガスと固形窒素と電気の通るプラスチック混合合成したパネルの横又は上下からライト光で照らして映像ノーマル信号を偏向回路まで、テレビパターンとして、ネオンパネル及びクリスタルガラスに映像電気信号偏向回路電気電波のプラス配線マイナス配線を繋げてネオンパネルとクリスタルガラス1ミリから2ミリの間にネオンガスを入れて映像電源を入れて画像を写し出せるテレビ画像著作権原本。 (もっと読む)


21 - 40 / 592