説明

Fターム[5G435EE49]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 付属装置 (2,212)

Fターム[5G435EE49]の下位に属するFターム

取付装置 (1,183)

Fターム[5G435EE49]に分類される特許

141 - 160 / 1,029


【課題】 オンオフ切り替えの簡易なヘッドマウントディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザーの頭部に係止する装着部と、装着部に対して位置調整可能に設けられ、ユーザーの音声を集音するマイク部と、マイク部の調整位置に応じて、マイク部の集音動作をオンオフ切り替える集音スイッチ部と、外部と通話する通話部と、を備え、集音スイッチ部は、通話部が外部から電話着信を検知した場合、マイク部の調整位置にかかわらず、マイク部の集音動作をオンに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作
製方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面
を有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】 金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材
料層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写
し、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。 (もっと読む)


【課題】被装着材の重量変動に対する対応範囲を広く確保し、アームの捻り応力に対する剛性を高めて被装着材のスムーズな位置調整を可能にする支持構造を提供する。
【解決手段】アームスタンド1は、支持体2と、支持体2の上部に回動自在に連結された基端部を備えたアーム3と、アーム3の先端部に回動自在に連結された被装着材Dを取付けるための取付体4とを具備するアームスタンド1であって、支持体23に対して基端が回動自在に連結された弾性支持手段5と、弾性支持手段5の先端に回動自在に連結され、アーム3に対しその長手方向に位置調整可能に連結された連結部材6とを有し、弾性支持手段5によりアーム3が弾性支持される。 (もっと読む)


【課題】 マルチディスプレイ装置のメンテナンス性を向上させることができるスタンド装置を提供する。
【解決手段】 スタンド装置1は、支柱11aと、画像表示装置3を取付可能に構成されるとともに、支柱11aの軸線方向に沿って昇降移動可能に、支柱11aに装着される複数の保持部材12であって、軸線方向のうち少なくとも降下する方向への移動が制限された状態で、支柱11aに支持される基準保持部材12aと、支柱11aの軸線方向に沿って昇降移動自在に、支柱11aに支持される可動用保持部材12bとを含む複数の保持部材12と、1または複数の可動用保持部材12bを、支柱11aの軸線方向に沿って昇降移動させる昇降手段13とを含む。 (もっと読む)


【課題】使用者の状況(例えば背丈)に応じた視認性のよい表示画像を実現する。
【解決手段】出射光が偏光した画像表示装置1と組み合わせて用いられる画像制御装置100であって、画像表示装置1の前面側に配置される光学素子5と、画像表示装置100の使用者の高さを検出するセンサ7と、センサ7によって検出された使用者の高さに応じた電圧で光学素子5を駆動する光学素子駆動部6を備える。光学素子5は、第1基板及び第2基板と、第1基板上に設けられ、光学素子駆動部6と接続された第1電極と、第1基板上に設けられたプリズムアレイと、第1電極及びプリズムアレイの上側に設けられた第1配向膜と、第2基板上に設けられ、光学素子駆動部6と接続された第2電極と、第2電極の上側に設けられた第2配向膜と、第1基板と第2基板の間に設けられた液晶層を有する。 (もっと読む)


【課題】液体を用いて色や模様などの表示を制御することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、表示を行う表示部2と、表示部2上の液体の状態を検出する液体検出部3と、液体検出部3で検出した液体の状態に応じて表示部2の表示を設定する制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画面の領域ごとの温度特性に応じて、表示画面の輝度を適切に制御できる表示制御技術の実現。
【解決手段】画像表示装置は、表示部と、前記表示部の複数箇所に配置された温度特性を有する輝度センサと、前記表示部の複数箇所に配置された温度センサと、前記温度センサ及び輝度センサから温度値及び輝度値を取得する取得制御手段と、前記表示部の向き又は画面設定に基づいて、前記温度センサから取得する温度値の取得頻度を決定する決定手段と、前記温度センサから取得された温度値を用いて、前記輝度センサから取得された輝度値を補正する補正手段と、前記補正手段により補正された輝度値を目標輝度値として前記表示部の輝度を制御する画像処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光の反射防止機能と光透過性に優れ、ディスプレイ画面の視認性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイパネル2の上に、タッチパネル3を配置して成る入力手段付の表示装置において、タッチパネル3の表面に可視光の波長以下のピッチで二次元的に配置された複数の錐状微細凸部及び/又は錐状微細凹部を備えた透明樹脂層4を設けると共に、このような透明樹脂層4を上記タッチパネル3の裏面及びディスプレイパネル2の表面の一方又は双方に設ける。 (もっと読む)


【課題】 表示面に加わる外圧に対して優れた耐性を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードを用いて表示を行う表示部を有する表示装置において、表示部を封止する透明カバー部材と、透明カバー部材に対応した光学特性を有し、透明カバー部材及び表示部が形成する空間に封入される透光性液体材料と、を備える表示装置である。 (もっと読む)


【課題】通常のタッチパネル作製よりさらに熱がかかる、静電容量型のタッチパネル電極とカラーフィルタを同一の透明基板の表裏にこの順で形成した場合においても、黄変(b*値上昇)等の製品の品位低下の問題を軽減した優れた液晶パネル用のカラーフィルタ基板を提供する。
【解決手段】同一の透明基板の、表面に静電容量型のタッチパネル電極と、裏面にカラーフィルタと、が形成されたカラーフィルタ基板において、前記静電容量型のタッチパネル電極の保護膜が、青色系色材を添加した感光性透明樹脂で形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、サポートされる異なる多数の表示をディスプレイに提供するとともに表示あたりのピクセル解像度を向上させる裸眼立体視ディスプレイおよびその操作方法を提供する。
【解決手段】本発明の裸眼立体視ディスプレイ(2)は、ディスプレイパネル(4)と、ディスプレイパネル(4)の表示側に配列される視差バリアであって、傾斜軸の回りを傾斜角度だけ枢動可能な複数のeインク粒子(18)を有する第1のeインク面(8)を備え、eインク粒子(18)は、第1の方向では光を透過し、第2の方向では不透明である、視差バリアと、eインク粒子(18)を共通傾斜角度にセットするようにeインク粒子(18)を傾斜させるように、また、ユーザに立体視を与えるようにディスプレイパネル(4)による映像の再現およびeインク粒子(18)の傾斜を同期させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で使用者が意図した範囲を点灯させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の一形態に係る表示装置100は、表示部1と、表示部1上に配置され、接触点の座標情報を出力するタッチパネル2と、接触点の座標情報に基づいて、タッチパネル2への接触が一箇所のとき、接触点の周囲を点灯範囲Rとし、タッチパネル2への接触が二箇所のとき、一箇所目の接触点と二箇所目の接触点とで挟む範囲を点灯範囲Rとする制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの表示側への外力に起因する表示むらの発生を抑制できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、透過型の液晶パネルを有する。液晶表示装置は、光源ユニットを有する。光源ユニットは、液晶パネルの背面側に位置し、液晶パネルへと面状光を照射する光源部、および、光源部と液晶パネルとの間に位置する光学シートを備える。液晶表示装置は、光源部の背面側の少なくとも一部に対向する対向面部を備え、液晶パネルおよび光源部を内部に収容するリアベゼルを有する。液晶表示装置は、複数の切込部46を備え、光源部の背面側を対向面部に対して弾性的に支持するクッションシート15を有する。 (もっと読む)


【課題】 誤検知を招きにくい光学装置を提供すること、もしくは、小型化を図るのに適する光学装置を提供すること。
【解決手段】 基材1と、基材1に配置された受光素子3と、受光素子3を覆う透光樹脂4と、透光樹脂4を覆い且つ第1開口部61が形成された遮光樹脂6と、を備え、透光樹脂6は、第1開口部61から露出する光入射面41を有し、受光素子3は、半導体基板と、上記半導体基板に設けられた赤外光検出部32と、上記半導体基板に設けられた可視光検出部31と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像を見る必要がある時に表示部の表示機能がON状態となり、ユーザが画像を見る必要が無い時に表示部の表示機能がOFF状態となるフリーハンド型の画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示部21と、表示部をユーザの顔と対向した位置で保持させるホルダー60と、ユーザの顔の表示部21への近接を検知する近接センサー22と、表示部21への振動を検知する振動センサー23と、表示部21の表示機能をオン状態又はオフ状態とする表示部制御手段を有する。表示部制御手段は、近接センサー22が顔の近接を検知した場合には、表示部21の表示機能をオン状態とし、近接センサー22が顔の離間を検知した場合には、表示部21の表示機能をオフ状態とする。なお、振動検知センサー23が、振動を検知している場合には、表示部制御手段は、表示部21の表示機能のオン状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの故障を、その故障の原因の種別に拘らず正確に検知する技術を提供する。
【解決手段】表示装置1は、第1画像を映し出すことが可能な表示パネル2と、表示パネル2によって映し出された第1画像を撮影する外部カメラ3と、外部カメラ3によって撮影された第1画像に基づいて、表示パネル2の故障を検知する故障検知部4と、を備える。表示装置1は、故障検知部4による検知結果に基づいて、表示パネル2のうち第1画像を正常に映し出すことが可能な矩形領域としての表示可能領域Lを算出して特定する表示可能領域算出部6と、補助表示可能領域算出部8によって算出された表示可能領域Lに表示パネル2が第1画像を縮小して表示するように表示パネル2を制御する表示パネル制御部7と、を更に備える。 (もっと読む)


【課題】クラムシェル型の携帯端末機器において、簡易な構成で表示パネルの表示面の指紋や皮脂等の汚れを自動的に除去できるようにする。
【解決手段】携帯端末機器1は、キー操作入力部と表示パネルを備える。このキー操作入力部は、最上層にクリーナ素材が施され且つ平らな操作面22aを有する。さらに、携帯端末機器1は、携帯端末機器1を振動させる振動部を備える。そして、携帯端末機器1は、折り畳まれて表示パネルの表示面21aが操作面22aに全面に亘って接触した状態で、振動部により振動させることで、表示面21aのクリーニングを実行する。 (もっと読む)


【課題】 誤検知を招きにくい光学装置を提供すること、もしくは、小型化を図るのに適する光学装置を提供すること。
【解決手段】 基材1と、基材1に配置された受光素子3と、受光素子3を覆う透光樹脂4と、透光樹脂4を覆い且つ第1開口部61が形成された遮光樹脂6と、を備え、透光樹脂4は、第1開口部61から露出する光入射面41を有し、遮光樹脂6は、凹凸面たる面603を有し、面603は、方向z1を向き、且つ、第1開口部61よりも方向x1側に位置する。 (もっと読む)


【課題】LED表示部と高解像度パネル表示部が持つ短所を相互に補完し、店舗の立地条件等に適合した運用を可能とする。
【解決手段】店舗に設置され、当該店舗の宣伝情報を表示する店舗宣伝用デジタルサイネージ1Aであって、背中合わせ状に配置されて、それぞれが異なる方向を向いて店舗の宣伝情報を表示する少なくとも二つの表示面1a、1bを一体的に備え、一方の表示面1aは、多数のLEDをマトリックス状に配置して、その発光制御に基づいて画像を発光表示するLED表示部2で構成され、他方の表示面1bは、液晶ディスプレー、プラズマディスプレー等からなる高解像度表示パネルの表示制御に基づいて画像を表示する高解像度パネル表示部3で構成される。 (もっと読む)


【課題】平面表示装置において、デザイン性を向上させた外装キャビネットを提供することを目的とする。
【解決手段】枠体形状の外装キャビネットを有する平面表示装置であって、外装キャビネットの少なくとも一辺の枠部21は、光を反射する反射面を有する第1部材22b上に、光を透過する第2部材22cとこの第2部材22cより屈折率が小さい第3部材22dとを順次積層した飾り桟22を有し、かつ前記飾り桟22の第2部材22cの端面に対向する部分に光を発生する発光ユニット23を設けた。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,029