説明

Fターム[5G503GD05]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | CPU (4,614) | 電池と充電器、機器でデータの送受信を行うもの (1,065) | IDを送受信するもの (285)

Fターム[5G503GD05]に分類される特許

41 - 60 / 285


【課題】車両のバッテリーの充電に要した電気料金の課金を適切にできる充電料金課金システムを提供する。
【解決手段】車両10を駆動するバッテリー11を備え、バッテリー11に給電設備12から給電して充電可能な車両10と、車両10と通信するサーバー2と、を備え、車両10は、給電設備12からの充電時にバッテリー11に充電した充電量を検出する充電量検出部14Aを備え、サーバー2は、車両10から、充電量検出部14Aで検出した充電量、給電設備12を特定するための給電設備識別情報及び、車両10を特定するための車両識別情報を受信する受信部24と、給電設備12での、車両10のバッテリー11の充電に使用した充電量を、車両10に対応づけて記憶する記憶部23と、を備え、充電量に基づく電気料金を車両10に予め紐付けられたユーザーに課金可能にした。 (もっと読む)


【課題】車両の車体側コネクタと充電スタンドの充電用コネクタとの収容室を開閉する開閉蓋のロック機構の開錠操作を1度で済ませるようにして開錠操作性を改善できる充電リッド制御装置を提供する。
【解決手段】車両側コンセント24と充電装置側コンセント11とを充電ケーブル5で接続することで車両に電力を供給する充電装置2と、車両側コンセントの収容室35を開閉する車両側リッド36と、車両側リッドを制御する車両側リッド施錠制御手段28と、車両側リッドの開錠を検知する車両側リッド開錠検知手段28s1と、一方のプラグ34の車両側コンセントからの取り外しを検知するプラグ取外し検知手段28s2と、充電装置側コンセントの収容室13の充電装置側リッド14と、リッド14の施錠を制御する充電装置側リッド施錠制御手段16を備え、施錠制御手段は一方のプラグ34が車両側コンセント24から取り外された後で充電装置側リッドを開錠する。 (もっと読む)


【課題】電池自動車の普及に寄与しうる電池自動車の電池充電システム2の提供。
【解決手段】この電池自動車の電池充電システム2は、カード会社のサーバーSCと相互に交信可能に接続された、充電装置Tを含んでいる。この充電装置Tは、電池を搭載した自動車の駐車可能な場所を有する施設に設けられている。この充電装置Tは、上記カード会社から発行された、この充電装置Tの利用者のカードに記載された利用者情報を読み取るリーダー24と、電力会社から配給を受けた電力を上記電池に供給するとともにこの電池に供給した電力量を計測しうる電源ユニット26と、この電力量に基づいて充電料金を計算する演算手段と、この利用者情報及び充電料金を上記サーバーSCに送信する送信手段とを備えている。
えている。 (もっと読む)


【課題】電気自動車のユーザの安全性の向上、及び、充電システムの設置位置の自由度の向上を図る。
【解決手段】本発明の電気自動車の充電システムは、電磁誘導方式を用いて給電を行う送電部を含む送電手段と、前記送電部から給電される電力を電磁誘導により受電する受電部を介し、走行用の蓄電池を充電する受電手段と、を備えている。また、前記送電手段と前記受電手段の動作制御を、近距離無線を介して行う制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】充電スタンドと、該充電スタンドに接続される車両との組合せによらず、充電中のノイズ環境下でも安定して通信を可能とする充電通信装置および方法を提供する。
【解決手段】車両適合時や出荷時に車両10のノイズ情報を計測し、計測・取得した車両10のノイズ情報を通信モジュール13内の記憶手段(図示せず)に格納しておく。充電前は、充電器12は動作しておらず、通信路(線路11,充電ケーブル20,線路31などを含む)のノイズ状態は比較的良好であるため、車両側システム10は自車に保持されたノイズ情報を読み出し、該読み出したノイズ情報をスタンド側システム30に送信し、両システム間でノイズ情報を交換して、ノイズ情報が重畳されない信号帯域を使用して通信設定を行う。 (もっと読む)


【課題】充電所のユーザにネットワークへのアクセスを提供する際に使用するためのネットワークアクセスシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークアクセスシステムは、ネットワークを表す少なくとも1つの信号を受信するように構成される。ネットワークアクセスシステムは、ユーザに少なくとも1つの入力を促すようにも構成される。さらに、ネットワークアクセスシステムは、ユーザから入力を受信するように構成され、入力は、ネットワークへのアクセスを受信するための確認を含む。ネットワークアクセスシステムは、バッテリーを充電している間にユーザが充電所から一定距離以内のネットワークへのアクセスを受信できるようにするために、少なくとも1つの一意の識別子をユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】構成の簡略化と、それに伴うコストの低減を実現できる自動付番装置を提供する。
【解決手段】複数の組電池のセル監視ユニット間の付番出力端子と付番入力端子とをデイジーチェーン接続し、絶縁ICに替えて所定耐圧のカップリングコンデンサを用いることで前記デイジーチェーン接続したセル監視ユニット間の絶縁を行い、付番最上位のセル監視ユニットの付番入力端子を“Low”レベルに固定し、セル監視ユニットの付番入力端子の電位レベルとCAN通信線のCAN通信情報である他のセル監視ユニットのCANIDとをもとに各セル監視ユニットが自身を自動的に付番するように構成し、回路構成の簡略化と、それに伴うコストの削減を実現する。 (もっと読む)


【課題】充電したとき確実に課金処理ができるようにする。
【解決手段】外部記憶装置13に予め登録されている自動車IDと、リーダライタ34により取得された自動車IDとが一致すると、制御部101は、ロック制御部101dを制御して、コンセント40のロック40cがプラグ55の凸部55bにある穴部55cに嵌合するように動作させ、コンセント40とプラグ55との接続をロックする。この状態で制御部101は、切替スイッチ37をオンにして充電器11から電気自動車12のバッテリ52を充電する。充電が完了すると、制御部101は、課金部101cを制御して、電力量を計算させ、課金サーバ14に対応する金額の課金処理を実行させる。課金処理が完了した後、制御部101は、ロック制御部101dを制御して、ロック40cを解除する。本技術は、電力供給システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】特定の人物のみが充電できるようにする。
【解決手段】制御部は、リーダライタを制御して、ID回路に記録されている自動車IDを読み出させる高周波信号からなる自動車IDの読出信号を発生しハイパスフィルタに供給する。ハイパスフィルタは、高周波信号からなる読出信号または書込信号を電力供給線に重畳してコンセント、プラグ、および電力供給線を介してハイパスフィルタに供給される。ハイパスフィルタは、高周波信号からなる自動車IDの読出信号をID回路に供給する。ID回路は、その読出信号に基づいて、自らに内蔵されるICチップに記憶された自動車IDを読み出し応答信号として、逆の経路で充電器に送信する。制御部の認証部は、応答信号の自動車IDが正規のものである場合、切替スイッチをオンにして、ローパスフィルタで重畳した電力で、電気自動車のバッテリを充電させる。本技術は、電力供給システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 利用者以外の者により、充電が停止されてしまうことを確実に防止することのできる車両用充電システムを提供する。
【解決手段】 制御部7と、車室3に駐車した車両1の電源プラグ8が接続され電源幹線から電力が供給されるコンセント9と、充電の利用者を認定するためのID情報読み取り部22と、を備えた充電ユニット6を備え、制御部7は、充電を終了する際に、ID情報読み取り部22により読み取られたキーID情報が、充電開始時に記録されたキーID情報と一致していると判断した場合にのみ充電を終了させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】バイオメトリック情報入力デバイスを備えた電気車両充電スタンド(EVCS)を使用して電気車両(EV)の電池を充電することを認可するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】データベースに個人に関するバイオメトリック識別情報を格納するステップと、EVCSに関連するバイオメトリック情報入力デバイスからユーザに関する入力バイオメトリック識別情報を受信するステップと、ユーザに関する入力バイオメトリック識別情報に事実上マッチする個人に関するバイオメトリック識別情報をデータベースで検索するステップと、ユーザに関する入力バイオメトリック識別情報がデータベース内の個人に関するバイオメトリック識別情報に事実上マッチする場合は、ユーザにEVCSを使用してEVの電池を充電することを認可するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】充電スタンドの電力源を考慮した充電スタンドを選択することが可能な充電システムを提供する。
【解決手段】ハイブリッド自動車や電気自動車等の自動車の出発地点の建物に設けられたHEMS12と、自動車の充電スタンド等の建物に設けられたBEMS14A〜14Cと、出発地点のHEMS12からの要求に応じて、目的地まで到達するために必要な電力を充電するための中継地(BEMS14A〜14C)の情報を検索し、太陽光発電装置の発電量または蓄電量が多い中継地を優先的に選択して、検索結果を返信するセンターサーバ16と、を備えた充電システム。 (もっと読む)


【課題】専用の認証部を設けることなく、盗電の可能性を低減できる充電制御システムを提供する。
【解決手段】充電制御システムは、電気錠システム1と充電制御装置7とを備える。電気錠システム1は、住宅100の出入口に設けられた扉101の施錠及び解錠を行う電気錠2、及び、操作端末4,5を用いてユーザが入力した認証情報をもとに認証を行い、認証が成立すると電気錠2を施錠又は解錠させる主装置3を有する。充電制御装置7は、電動車両が備える蓄電装置への給電を制御するものであり、電気錠システム1から認証成立を通知する認証情報が入力されると、蓄電装置への給電を許可する。 (もっと読む)


【課題】マスターステーションと動作可能に接続された複数の電気車両充電スタンド(EVCS)のうちの1つを使用して電気車両(EV)の電池を充電することを認可するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】データベースに1人または複数の個人に関するバイオメトリック識別情報を格納するステップと、マスターステーションにあるバイオメトリック情報入力デバイスからユーザに関する入力バイオメトリック識別情報を受信するステップであって、バイオメトリック情報入力デバイスは複数の電気車両充電スタンド(EVCS)に関連付けられるステップと、ユーザに関する入力バイオメトリック識別情報にマッチするデータベース検索ステップと、1人または複数の個人のうちの少なくとも1人に関するバイオメトリック識別情報に事実上マッチする場合は、ユーザに複数のEVCSのうちの1つを使用して電気車両(EV)の電池充電を認可する。 (もっと読む)


【課題】 充電スポットの予約を分散して効率的に利用できる充電スポットの予約システムを提供する。
【解決手段】 充電対象車両を特定する充電車両特定部11bと、出発位置、予定充電期間及び距離範囲を含む予約条件を設定する予約条件取得部11cと、出発位置から充電スポット2までの移動距離が距離範囲内であり、予定充電期間内に予約可能な予約対象時間帯がある充電スポット2を提示対象充電スポットとする充電スポット特定部11dと、料金テーブルに基づいて充電料金を算出する料金算出部11eと、充電対象車両別、提示対象充電スポットの充電器群G別、予約対象時間帯別に、充電料金を含む提示情報を生成し、提示情報を並び替えてユーザ端末3上で表示する表示部11fと、ユーザ端末3からのデータに基づいて提示情報を特定して予約情報を生成し記憶して予約設定処理を実行する予約設定部11gを備える。 (もっと読む)


【課題】充電待ち時間中に充電器利用者が利用可能なサービスに関する情報をユーザに配信する。
【解決手段】充電池搭載機器向けの充電器の管理システムであって、充電器の利用に先立ち利用者端末の認証を行うために利用者端末識別番号を取得する利用者端末識別番号取得手段と、充電開始時に前記充電池の充電予想時間を取得する充電予想時間取得手段と、前記利用者端末識別番号と、前記充電予想時間とを、を含む充電データを遠隔のサービス提供装置に通知する通知手段と、例えば、サービス提供時間とサービス情報との対から成るルール用データを、管理者端末から前記サービス提供装置に事前に登録してもらうルール用データ登録指示手段と、前記充電予想時間よりも前記サービス提供時間が短いサービス情報のみを、前記サービス提供装置から取得して、前記利用者端末識別番号で特定される利用者端末に配信するように記述したルールを実行するルール実行手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車においてバッテリパックが保証範囲外のものに交換されることを防止する。
【解決手段】バッテリパック12が、ディーラ店30で購入され、電気自動車10に搭載される際には、新規のバッテリパックIDがMG−ECU35及びバッテリECU21の不揮発メモリにバッテリパックID48,49として書き込まれる。バッテリパックIDは、電気自動車10の製造番号、バッテリパック12の製造番号及びディーラ店30のIDを生成因子として生成される。電気自動車10を起動しようとする時、又はバッテリパック12を充電しようとする時、それに先立ち、イモビユニット37は、バッテリパックID48,49を読出して、照合し、両者が一致すると判断されるときには、電気自動車10の起動及びバッテリパック12の充電開始を許可し、不一致であるときは、それらを禁止する。 (もっと読む)


【課題】効率良い充電を行う。
【解決手段】充電が必要となったときに、効率良い充電を行うために、かつ、その充電が非接触電力伝送で行われるために、まず、複数の装置と通信により、それぞれの装置の電池の残量と、送電する際の電力の値に関する情報を取得する。また、実際に送電を受け、そのときに受電された電力の値を記憶する。それらの情報を用いて、電力伝送を行うとき、複数の装置との電力の伝送効率を算出し、伝送効率が良い装置との電力伝送が制御される。本技術は、非接触で、電力の授受を行う装置であり、携帯される機器、例えば、携帯電話機に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、より有用な情報を提供することを可能にする情報配信システムを提供する。
【解決手段】充電スタンド2は、外部充電車両に対しての電力の供給開始後から終了処理までの間に、サービス情報を車載情報端末3に送信し、車載情報端末3は、外部充電車両にユーザが乗車したと主制御部36で判断した場合に、充電スタンド2から受信していたサービス情報を、車載情報端末3の表示部33で表示したりする。 (もっと読む)


【課題】盗難車の発見を容易にするとともに、盗難抑制効果を高めること。
【解決手段】
車両10に対し車両10の外部から電気エネルギを供給する給電装置20において、PLC部202は、車両10に記憶された車両10の固有情報(車両固有情報)を車両10から取得し、サーバ通信部203は、車両固有情報と盗難車情報とを照合するサーバ30から照合結果を取得し、制御部205は、車両固有情報が盗難車情報に一致しない場合、電力出力部204から給電コネクタ201を介して車両10へ電気エネルギを供給させる一方で、車両固有情報が盗難車情報に一致する場合、給電コネクタ201と受電コネクタ101とが接続された状態を給電コネクタ201に保持させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 285