説明

Fターム[5H018AA01]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 用途 (5,900) | 燃料電池 (5,766)

Fターム[5H018AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H018AA01]に分類される特許

101 - 120 / 168


【課題】高い電圧と高電流密度を得ることができる酵素電極、並びに、当該酵素電極を備えた高性能な燃料電池及び酵素センサーを提供する。
【解決手段】電極と、酸化還元酵素と、前記電極−前記酸化還元酵素の間の電子伝達を媒介する電子メディエータと、を備える酵素電極であって、前記酸化還元酵素の補欠分子族として、ピロロキノリンキノン(PQQ)を備え、前記電子メディエータは、下記式(1)で表されるビピリジルアミン又はビピリジルアミン誘導体(Ra〜RiはHまたは置換基)からなる二座配位子が少なくとも1つオスミウムに配位したオスミウム錯体であることを特徴とする、酵素電極、並びにこれを備える燃料電池及び酵素センサー。
(もっと読む)


【課題】高電圧及び高い発電電流が得られる酵素電極並びに該酵素電極を備えた高性能な燃料電池及び酵素センサーを提供する。
【解決手段】電極、酸化還元酵素、前記電極及び前記酵素間の電子伝達を媒介する電子メディエータとを備える酵素電極であって、前記電子メディエータとして少なくとも第一及び第二の電子メディエータを含む2種以上を備えており、各電子メディエータとして用いる物質の種類によって基質酸化型酵素電極および基質還元型酵素電極が得られる。 (もっと読む)


【課題】物理気相成長法における、付加物質の放出方向による制限の緩和ないし抑制を図る。
【解決手段】複合粉体の製造装置1において、筒型の回転ステージ2の内面に粉体11を載置する工程と、この回転ステージ2を回転させる工程と、この回転ステージ2に内包される位置に、付加物質の供給源3を導入する工程とによって、複合粉体の製造を行い、前記回転では、回転で生じる遠心力により、前記粉体を前記回転ステージに押し付ける。 (もっと読む)


【課題】触媒成分を分散担持することが可能な電極材を提供する。
【解決手段】電極材であって、表面が酸化性ガス雰囲気で熱処理され、かつ面間隔が0.36[nm]未満であり、結晶子の大きさLcが1.1[nm]より大きい炭素材料を用いたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、予め定められた一定のルールに従って固有の分光スペクトル又は色パターンを有する無機粒子又はこれらの集合体、及び前記無機粒子を連結及び固定可能な高分子を含有する有機/無機複合体が電極の片面又は両面に導入されることを特徴とする電極、この電極を備える電気化学デバイス及び前記電極を用いて電極そのもの又は電極を備える電気化学デバイス製品の出所又は種類を確認する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】貴金属粒子の溶出を防ぎ、燃料電池の性能低下を抑制することが可能な燃料電池用電極材料、及びこの燃料電池用電極材料により形成された電極を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】柱状および/または管状の導電性担体13と、前記導電性担体13上に配接された金属粒子15とを多孔性無機材料17により包接することにより形成された触媒粒子11を有することを特徴とする燃料電池用電極材料。 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させ得る単室型固体酸化物形燃料電池、これを用いた単室型固体酸化物形燃料電池システム、及びこの単室型固体酸化物形燃料電池の好適な運転方法を提供すること。
【解決手段】単室型固体酸化物形燃料電池は、燃料ガス及び酸化剤ガスを含有する混合気が供給される反応器と、この内部に配設される固体酸化物形燃料電池とを備え、この固体酸化物形燃料電池は、固体酸化物電解質と、この固体酸化物電解質に配設される燃料極及び空気極とを備え、この燃料極は、部分酸化触媒と水蒸気改質触媒とを含有する。
単室型固体酸化物形燃料電池システムは、燃料ガス及び酸化剤ガスを含有する混合気が供給される反応器と、この内部に配設される固体酸化物形燃料電池と、を具備する単室型固体酸化物形燃料電池を複数備える。 (もっと読む)


【課題】導電性多孔質セラミックスの製造法において、製膜原液中に添加される珪素化チタンTiSi2粉末粒子の平均粒子径が大きいものが用いられる場合にあってもあるいは珪素化チタンTiSi2粉末の充填濃度が高い場合にあっても、製膜原液中のこの珪素化チタン粉末の分散性が改善され、その結果得られる導電性多孔質セラミックス、特に中空糸膜状導電性多孔質セラミックスのハンドリング強度をさらに改善せしめる方法を提供する。
【解決手段】珪素化チタンTiSi2粉末を高分子物質および塩基性高分子型分散剤の有機溶媒溶液中に高充填した製膜原液から複合膜を製膜し、得られた複合膜を焼成し、その際少くとも400℃以上の加熱温度範囲では真空または不活性雰囲気環境下で焼成することによって、珪素化チタンTiSiを主成分として形成される導電性多孔質セラミックスを製造する。導電性多孔質セラミックスは、好ましくは中空糸膜状として形成される。 (もっと読む)


【課題】
高い発電性能(発生電力)を有し、燃料電池としての安定性に優れていて、電子放出能の制御が可能な、小型化および長寿命化を実現しやすいバイオ燃料電池を提供する。
【解決手段】
バイオ燃料電池は、水素生成機能がコントロールされた水素生成菌を用いることを特徴とする。この水素生成菌としては、遺伝子操作を行った電子蓄積型の紅色光合成細菌であることが好ましい。また、バイオ燃料電池用電極は、アノードおよび/またはカソードが、ポリアニリンで処理された炭素繊維からなることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、多孔質炭素モノリスを製造するための相分離に基づく方法、本発明に従って製造したモノリス、およびこの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】従来の金属塩が含浸された活性炭素や各々の金属を連続的に鍍金して製造された複合体に比べて高い堅着力および比表面積を維持し、純粋な金属の導入により反応性が良く、金属の組成および含量の微細制御が可能であり、気相/液相の汚染源除去用フィルタ素材および二次電池、燃料電池、コンデンサ、水素貯蔵体電極材料用活物質に有用な活性炭素−多種金属複合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】2種以上の金属からなる合金板が設置された陽極と、伝導性支持体に固定された活性炭素の陰極を利用した電気鍍金を行い、前記活性炭素の表面に2種以上の金属が導入された複合体を形成することを特徴とする活性炭素−多種金属複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】黒鉛の結晶性を維持して、なおかつ比表面積が大きい表面改質黒鉛と、その改質黒鉛を用いる黒鉛層間化合物および触媒であって、燃料電池用触媒やキャパシタやリチウムイオン電池などの電池材料などに広く応用される。
【解決手段】比表面積が200〜1000m/g 、ラマンスペクトルのDバンド(1350cm−1)とGバンド(1580cm−1)のピーク強度比であるR値が0.3〜0.7、およびX線回折法の(002)面のc軸方向の結晶子の大きさLc(002)が30nm以上であることを特徴とする改質黒鉛。前記改質黒鉛を用いる金属塩化物がインターカレートされてなる黒鉛層間化合物及び触媒並びにそれらの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】発生電力の大きな微生物電池を提供することが本発明の課題である。
【解決手段】 微生物電池における電極反応、特に正極を酸化することによって正極から電子を強制的に取り出す電気化学的システムを提供することにより課題が達成される。具体的には木質又は竹質系の多孔質炭化物を負極とし、該担体に寄生する微生物により糖を分解して電力を取り出す電池であって、上澄み水部に配設された正極から外部直流電源装置を使用して電子を強制的に取り出すことを特徴とする微生物電池にある。 (もっと読む)


本発明は、ナノ多孔質ガス拡散媒体を製造する新規な方法、その組成体、およびこれを含む装置に関する。本発明のナノ多孔質ガス拡散媒体は、分子、ガスおよび/または液体が基体を通り拡散または交換することが可能な、複数のナノスケール(1nm〜300μm)の気孔または穴を含む固体基体を形成するようにフォトリソグラ技術を用いて造られる。本発明のナノ多孔質拡散媒体は、また優れた電気的および熱的伝導性ならびに向上した耐久性および性能も示す。いくつかの実施形態では、本発明のナノ多孔質拡散媒体は、また物理特性を更に改良するように、有機分子の自己集合単分子層(SAM)がコーティングされている。
(もっと読む)


【課題】重量エネルギー密度及び体積エネルギー密度を低下させることなく、高電流密度での充放電特性が改善された電極を得ることができる、電極活物質と導電材との接合強度が改善された電極用複合粉末及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電極活物質どうしが導電材を介して接合している構造を有する電極用複合粉末であって、電極活物質と導電材とを含有する原料混合物を、導電性を有する型に充填し、60MPa以上の加圧下において直流パルス電流を通電して前記原料混合物を焼結させることにより得られる、電極用複合粉末。 (もっと読む)


【課題】特定合成手段によって得られる前駆体ポリマーから出発することによって、優れた機能が特異的に発現される極めて微少単位の炭素粒子であって、チューブ状ないしはバルーン状中空構造を有する炭素粒子を提供する。
【解決手段】芳香族環に2個以上のヒドロキシル基が置換した構造を持つフェノール類の中から選択された少なくとも1種類のモノマーと、ホルムアルデヒド、フルフラールを含むアルデヒド類の中から選択された少なくとも1種類のモノマーを、カチオン界面活性剤によって形成されるミセルないしはベシクルを反応鋳型として、この反応鋳型により苛性ソーダを含む塩基性縮合剤の存在下で重合させて中空状ポリマー粒子を得、このポリマー粒子を不活性雰囲気の下で焼成することによって得る。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブに担持された白金ナノ触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブを熱処理した後、塩酸溶液と硫酸−硝酸の混合溶液で処理して不純物を除去し、カーボンナノチューブ表面に酸化基を置換する前処理段階と、白金前駆体としてメチルトリメチルシクロペンタジエニル白金を使用し、これを気化器に入れ60〜80Cで加熱して気化させる気化段階と、反応器の内部にはカーボンナノチューブを設置し、気化器を通した60〜80Cで予熱された窒素と、追加の酸素を同時に流しながら反応器の温度を上昇させてカーボンナノチューブの表面に白金粒子が担持される担持段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】 カーボンナノウォールを製造する新規な方法およびその方法の実施に適した装
置を提供する。
【解決手段】 少なくとも炭素を構成元素とする原料ガス32を反応室10に導入する。
その反応室10には、第一電極22および第二電極24を含む平行平板型容量結合プラズ
マ(CCP)発生機構20が設けられている。これによりRF波等の電磁波を照射して、
原料ガス32がプラズマ化したプラズマ雰囲気34を形成する。一方、反応室10の外部
に設けられたラジカル発生室41において、少なくとも水素を含むラジカル源ガス36を
RF波等により分解して水素ラジカル38を生成する。その水素ラジカル38をプラズマ
雰囲気34中に注入して、第二電極24上に配置した基板5の表面にカーボンナノウォー
ルを形成する。 (もっと読む)


【課題】平面電極に酵素を固定することにより、基質から酵素を介して電極により効率よく電子を伝達することのできる酵素機能電極およびセンサよび燃料電池を提供する。
【解決手段】酵素機能電極は、電極2上に特定の基質Sub−redを酸化する酵素1を備え、基質Sub−redから酵素1を介して電極2に電子を伝達する。酵素1は、シュードモナス・プチダHK5株が有するキノヘムプロテインであるアルコール脱水素酵素typeII由来であるチトクロームC部位1aを含む蛋白質からなるとともに、チトクロームC部位1aのヘム鉄は隣接するアミノ酸とともに外部に向けて露出されている。ヘム鉄と隣接するアミノ酸は、疎水性アミノ酸および極性非電荷アミノ酸からなって疎水面HPを形成しており、電子はこうしたチトクロームC部位1aを通じて酵素1から電極2に伝達される。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブを含有する組成物から不純物を除去でき、耐熱性、機械的強度、導電性に優れるカーボンナノチューブから凝集体が形成されることを抑制できる、カーボンナノチューブを含有する組成物の精製方法を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブおよび固体触媒を含有する組成物を、固体触媒を溶解する水溶液、および水と混じり合わない有機液体との混合液中、40℃以上で混合処理することを特徴とするカーボンナノチューブを含有する組成物の精製方法。 (もっと読む)


101 - 120 / 168