説明

Fターム[5H021BB11]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 製造・加工、処理 (2,723) | 固着、接着、溶着、融着、ヒートシール (263)

Fターム[5H021BB11]に分類される特許

1 - 20 / 263



【課題】セパレータの溶着によるシワの発生を抑制して生産性を向上させることができる積層型電池を得ること。
【解決手段】一軸方向に延伸して形成されたセパレータ31が熱溶着された電極群2を有する積層型電池1であって、セパレータ31は、セパレータ31の延伸方向MDに沿って延在する延伸方向溶着部31aと、セパレータ31の延伸方向に直交する幅方向TDに沿って延在する幅方向溶着部31bとを有しており、延伸方向溶着部31aの延在長さの方が幅方向溶着部31bの延在長さよりも長くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】エネルギ密度の向上を図ることができる二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池は、正極シート21及び負極シート22がセパレータ23を介して交互に積層された積層体14と、正極シート21に接続される正極集電部41とを備えている。正極集電部41は、積層体14の一側面14aに対向する正極側対向面41aを有しており、正極側対向面41aは積層体14の一側面14aにおける積層方向の幅全体に渡り延びている。正極側対向面41aには正極側突条61が設けられており、負極シート22における正極側突条61と対向する部位には正極側凹部62が形成されている。正極側突条61と正極シート21とは電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】正極または負極のズレや曲げを抑えて電気デバイスの耐振動性を向上させる。
【解決手段】正極、セパレータ、および負極がこの順に積層されて形成される電気デバイスにおいて、前記セパレータは、積層方向に垂直な方向の前記正極または前記負極の動きを規制するよう前記正極または前記負極の端部に接触する規制部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池において、正極層、負極層、及びセパレータ層を含む電極積層体が外装体の内部で移動したり位置ずれしたりすることを抑えるとともに、外装体の内の金属層と電極積層体との電気的短絡を防ぐ。
【解決手段】電池100が、セパレータ層2とセパレータ層2を間に挟んで互いに重ね合わせられている正極層1a及び負極層1bとを含む電極積層体3と、電極積層体3を包囲する外装体4と、を有している。セパレータ層2は、その外周の一部に正極層1a及び負極層1bに覆われていない非被覆部2aを有し、非被覆部2aに貫通孔6が設けられている。外装体4は、熱融着性樹脂と金属層とを含む1対もしくは折り返された1枚のラミネートフィルム4aからなり、ラミネートフィルム4a同士は、セパレータ層2の非被覆部2aの貫通孔6を介して互いに融着している。 (もっと読む)


【課題】正極集電リードあるいは負極集電リードと対極の極板の間の短絡がより確実に防止された積層型二次電池を提供する。
【解決手段】正極集電リード4が延出する複数枚の正極極板2と、負極集電リードが延出する複数枚の負極極板とがセパレータ11を介して交互に積層された積層型電極体を備える積層型二次電池であって、前記正極極板2の一方の面側に位置する第1のセパレータ11aにおいて、前記正極集電リード4と対向する領域に第1の絶縁性粘着テープ14aが貼り付けられ、前記正極極板2の他方の面側に位置する第2のセパレータ11bにおいて、前記正極集電リード4と対向する領域に第2の絶縁性粘着テープ14bが貼り付けられている積層型二次電池。 (もっと読む)


【課題】正極電極と負極電極との位置ずれが生じない特性が優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極電極と負極電極をセパレーターを介して積層した電極積層体400と、電極の積層面に平行に電極積層体400の両外面のそれぞれを覆う第一の外面セパレーター310Aと、第二の外面セパレーター310Bとを備え、第一の外面セパレーター310Aと第二の外面セパレーター310Bが相互に結合して一体化した非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】ナノ繊維層がセパレーターの製造過程で剥離して損傷することを抑制することが可能なセパレーターを提供する。また、上記のようなセパレーターを製造することが可能なセパレーター製造装置を提供する。さらにまた、上記のようなセパレーターを製造することが可能なセパレーター製造方法を提供する。
【解決手段】基材層10と、第1ナノ繊維22を含む第1ナノ繊維層20と、第2ナノ繊維32及び無機粒子34を含む第2ナノ繊維層30とを有し、基材層10、第1ナノ繊維層20及び第2ナノ繊維層30は、基材層10、第1ナノ繊維層20、第2ナノ繊維層30の順番で積層され、基材層10と第2ナノ繊維層30とは、第1ナノ繊維22により接合されているセパレーター1。 (もっと読む)


【課題】ナノ繊維層がセパレーターの製造過程で剥離して損傷することを抑制することが可能なセパレーターを提供する。また、上記のようなセパレーターを製造することが可能なセパレーター製造装置を提供する。さらにまた、上記のようなセパレーターを製造することが可能なセパレーター製造方法を提供する。
【解決手段】基材層10と、「基材層10との接合に用いられる接合ナノ繊維22」及び無機粒子26を含むナノ繊維層20とを有し、基材層10とナノ繊維層20とは、接合ナノ繊維22により接合されていることを特徴とするセパレーター1。 (もっと読む)


【課題】セパレーターの通液性が低下するのを抑制することが可能であり、従来のセパレーターよりも、一層高い電解液吸収性や一層低いイオン抵抗を実現することが可能なセパレーターを提供する。また、上記のようなセパレーターを製造することが可能なセパレーター製造装置を提供する。さらにまた、上記のようなセパレーターを製造することが可能なセパレーター製造方法を提供する。
【解決手段】基材層10と、基材層10との接合に用いられる接合ナノ繊維22を少なくとも含むナノ繊維層20とを有し、基材層10とナノ繊維層20とは、接合ナノ繊維22により接合されているセパレーター1。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン系多孔性樹脂フィルムと多孔質膜の接着性に優れ、透気性が高く、セパレータとして用いた際に優れた電池特性、高い安全性を有する多孔性フィルムを提供することである。
【解決手段】
ポリオレフィン系多孔性樹脂フィルムの少なくとも片面に繊維が融着点を形成して相互に融着された網状構造を形成してなるポリアリーレンスルフィド繊維とポリオレフィン繊維からなる多孔質膜を備え、該多孔質膜の融着点の全部または一部において、融着点を形成する繊維にまたがるようにその厚さが融着点を形成する繊維の繊維径よりも薄い膜が形成されていることを特徴とする多孔性フィルム。 (もっと読む)


【課題】目付が55g/m2以下のセパレータを用いてもアルカリ電解液の注液性と巻回時の引張強度の課題を克服することができ、更なる高出力化が達成できるアルカリ蓄電池用セパレータを提供する。
【解決手段】本発明は、アルカリ蓄電池の渦巻状電極群の負極20と正極30との間に配置されるアルカリ蓄電池用セパレータ10であって、目付が55g/m2以下で、最大孔径と最小孔径との孔径差が15μm以下で、短軸に対する長軸の引張強度比が1.5以上で5.0以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解液の漏れを防止することができるアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】正極24及び負極26がこれらの間にセパレータ28を介在させて渦巻き状に巻回されてなる電極群22と、正極24に接続された正極集電板38とを備え、これら電極群22及び正極集電体38を上端が開口した有底円筒状の外装缶10に電解液とともに収容し、外装缶10の開口を正極集電体38に接続された封口体14で封口してなるアルカリ蓄電池2において、セパレータ28の封口体14側の上端縁を電極群22の負極26によって形成される上端54から電極群22の軸線方向に埋没させることで正極24及び負極26の間に形成された渦巻き状の間隙58と、間隙58の全体に亘って渦巻き状に配置された帯状の粘着テープ50とを有し、粘着テープ50は、電気絶縁性及び電解液に対する不透過性を有し、セパレータ28に対し電極群22の軸線方向に並んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】電解液の液漏れの発生を確実に防止する。
【解決手段】二次電池1は、筐体2と、その筐体2の内部に設けられ、正極及び負極を有する電極体3と、筐体2に設けられ、電極体3の正極に電気的に接続された正極端子4と、筐体2に設けられ、電極体3の負極に電気的に接続された負極端子5と、筐体2の内部に設けられ、電極体3の正極と正極端子4との電気的な接続及び電極体3の負極と負極端子5との電気的な接続を可能に、電極体3を電解液と共に包み込む袋状の絶縁シート8とを備える。 (もっと読む)


【課題】積層型の電極群を備える二次電池を複数個積み重ねて組電池を構築する際に、それぞれの二次電池の変形を抑制可能で、振動などの外力が付加されても、電極群がずれずに、端子の破損なども生じない二次電池および組電池を提供する。
【解決手段】電極群1と外装ケース11と蓋部材12とを備える二次電池RBにおいて、蓋部材12の内側および外側に、該蓋部材12の面に対して対称に位置するように配置された位置ズレ防止部材(第一位置ズレ防止部材6A、6B、第二位置ズレ防止部材7A、7B)を配設した二次電池RB1〜RB3とし、この二次電池を複数積み重ねて一括に収納する組電池筐体CAと、積み重ね方向の同一部位を一様に押圧して、全ての二次電池を一括に押圧して固定する固定手段を設けた構成の組電池M1とした。 (もっと読む)


【課題】多数枚の正極板と負極板とセパレータを積層した積層体を備える大型の二次電池であっても、積層体がずれないように構成でき、振動などの外力が付加されても異常とならずに高い信頼性を発揮可能な二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電極群1を、正極板2と負極板3とセパレータ4をそれぞれ所定数積層して一体化された積層体ユニットを複数段積み重ねて構成し、積み重ねる積層体ユニット同士が接する面に凹凸面(凸部21と凹部23)を設け、この凹凸面を介して位置決めして積み重ねる構成の二次電池RB1およびその製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】カプセル封入された電極の形成に用いられる構成要素を動かないよう保持しながら、レーザを用いてセパレータ材料を電極の周囲で溶融し切断して、電極をカプセル封入する。
【解決手段】電気化学コンポーネントアセンブリを形成するために、第一のセパレータ、固体電気化学コンポーネント、そして第二のセパレータを、真空プレート1の上面2に積層するステップと、前記電気化学コンポーネントアセンブリに真空を供給するステップと、真空を供給しながら、前記電気化学コンポーネントアセンブリ内の固体電気化学コンポーネントの外周の少なくとも一部の周囲に、第一のレーザビームを照射して、前記第一のセパレータと第二のセパレータとを溶融し接合するステップと、を有する。さらに、真空を供給しながら、前記電気化学コンポーネントアセンブリ内の固体電気化学コンポーネントの外周の周囲に、第二のレーザビームを照射するステップを有する方法。 (もっと読む)


【課題】 セパレータの表面の状態を考慮して、簡便な構成で、巻止めテープによって確実に固定された発電要素および確実に固定可能な発電要素の終端処理方法を提供する。
【解決手段】 積層された状態で巻回された、シート状の正極2a、シート状の負極2b、及び該シート状の正極及び負極の少なくとも一方と対向するシート状のセパレータ2c,2c’を備え、セパレータ2c,2c’は、剥離強度が高い表層Aと剥離強度が該表層Aより低い表層Bとを、少なくともその一部に有し、その終端部が、少なくとも片面に粘着層を有する巻止めテープSにより固定されており、巻回状態における最外周のセパレータ2cまたは2c’の、終端部を含む外周側の表面が表層Aである、本電極体2。 (もっと読む)


【課題】セパレータを熱溶着する際の熱による正極の劣化を低減または解消した電池を提供する。
【解決手段】セパレータ60の端部の少なくとも一部を熱溶着により接合して袋を形成し、当該袋内に正極50を配置した袋詰正極と、袋詰正極に積層され、正極50よりも大きい負極30と、を有し、熱溶着によりセパレータ60に形成される溶着部62は、積層方向から見て、負極30の外周よりも外側に設けられている電池。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一方の表面に無機層を備えるように電気化学素子用セパレータを製造しようとすると、必然的にシート同士の間に無機層が挟まれた態様で基材同士を接合することになる。その結果、無機層の存在によって基材同士の接合が防げられて、接合部分で基材同士の剥離が発生しやすい態様でしか、欠点を発生せずある程度の長さをもつ長尺状の電気化学素子用セパレータを製造することができなかった。

【解決手段】
本発明によれば、シート表面に無機層を備えてなる基材同士が端部で接合してなる電気化学素子用セパレータであるにも関わらず、「基材同士の間に、接着性樹脂が介在している」ことによって、接合部分で基材同士が剥離しにくい、電気化学素子用セパレータである。 (もっと読む)


1 - 20 / 263