説明

Fターム[5H026AA06]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 燃料電池の種類 (22,617) | 両方の活物質が気体であるもの (19,946) | 水素−酸素燃料電池 (19,858) | 固体電解質を用いるもの (18,457)

Fターム[5H026AA06]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 18,457


【課題】起動時に、シフト触媒の性能劣化をより抑制することができる水素生成装置を提供する。
【解決手段】原料を改質反応させ水素含有ガスを生成する改質器6、及び水素含有ガス中の一酸化炭素をシフト反応により低減させるシフト触媒を有する変成器8を備える水素生成器100Aと、改質器6に原料を供給する原料供給器1と、起動時に、原料供給器1により供給された原料を水素生成器100Aに流通させる際に、変成器8に流入する原料に水素を供給する水素供給器15を備える、水素生成装置。 (もっと読む)


【課題】常温を超える運転温度で使用される高温機器において、ガス流路の気密性を良好に確保することのできるシール材を提供すること。
【解決手段】実施形態のシール材14、15は、常温を超える運転温度で使用される高温機器において、ガス流路の気密性を確保するために該ガス流路に配置されるシール材に関する。実施形態のシール材14、15は、常温を超えかつ該運転温度以下の温度で膨張および硬化する材料を含む第1の層31と、該第1の層31に隣接して配置され、該運転温度以下の温度で軟化する材料を含む第2の層32とを有する。 (もっと読む)


【課題】シート強度が大きく、製造コストが低く、かつ十分なガス透気度および導電性を持った多孔質電極基材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】炭素短繊維(A)と、1種類以上の酸化繊維前駆体短繊維(b)および/または1種類以上のフィブリル状酸化繊維前駆体繊維(b’)とを2次元平面内において分散させた前駆体シートを製造し、交絡処理して3次元交絡構造を形成した後、炭素粉とフッ素系樹脂とを含浸させて、さらに加熱加圧成型し、熱処理することで、多孔質電極基材を製造する。この多孔質電極基材は、3次元構造体中に分散された炭素短繊維(A)同士が、酸化繊維(B)によって接合され、さらに前記炭素短繊維(A)と前記酸化繊維(B)とが炭素粉とフッ素系樹脂とにより接合された3次元交絡構造体からなる。 (もっと読む)


【課題】コストを低く抑えながら高い濃度の二酸化炭素を回収することが可能な固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池セル15を積層してなるセルスタック3と、水蒸気と炭化水素ガスとから燃料ガスを生成する改質器4と、酸化剤ガスを予熱する空気予熱器6と、これらの装置を収容する断熱容器2を備える。セルスタック3には、燃料電池セル15からの排ガスを排出する排出通路14が接続される。この排出通路14は、改質器4および空気予熱器6を通って断熱容器2の外に延びる。改質器4と空気予熱器6とは、排出通路14との間で熱伝達が可能に形成され、セルスタック3を熱源として動作する。セルスタック3は、改質器4および空気予熱器6の動作に必要な熱が得られる発熱量を有するものである。 (もっと読む)


【課題】ガスケットの耐久性の低下などの問題を生じることなく、電圧のセンシングなどのための導電経路が形成可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】アノード側セパレータ4の冷却面42には、冷却水が流通する冷却水流路7が形成されている。アノード側セパレータ4は、燃料流路および冷却水流路7が形成される部分が導電材料からなり、当該部分の周囲の部分が絶縁材料からなる。アノード側セパレータ4とカソード側セパレータとの間には、冷却水流路7の周囲を取り囲む冷却面側ガスケット16が介在されている。冷却面側ガスケット16は、導電材料からなり、アノード側セパレータ4における導電材料からなる部分に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルな炭素繊維不織布を基材とし、ガス拡散層および電極触媒層の両層の機能を併せ持つ燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】 電界紡糸可能な高分子物質と、この高分子物質とは異なる有機化合物と、遷移金属とを含む組成物を電界紡糸して得られた不織布を炭素化してなるフレキシブル炭素繊維不織布、およびこの不織布を構成する炭素繊維表面に担持された、金属触媒やカーボンアロイ触媒等の燃料電池用触媒から構成される燃料電池用電極。 (もっと読む)


【課題】加工工程の煩雑化や燃料電池の大きさの増大を抑制しつつ、反応ガス導出入部における反応ガス流路の確保とガスシール性の確保との両立を達成した燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池は、発電モジュールと、第1,2のセパレータと、第1のセパレータとの間に第1のセパレータ側で使用される反応ガス用流路と発電モジュールの第1のセパレータ側の端部とを連通する内部流路空間を形成する第1の内部流路形成部材と、第1のセパレータとの間に第2のセパレータ側で使用される反応ガス用流路と発電モジュールの第2のセパレータ側の端部とを連通する内部流路空間を形成する第2の内部流路形成部材と、を備える。第1の内部流路形成部材の端部は第1のセパレータ側の拡散層の第1のセパレータ側の表面に接触している。 (もっと読む)


【課題】エンドプレートに電池保持用のブラケットを固定した燃料電池の軽量化を図る。
【解決手段】燃料電池10は、対向するエンドプレート11の間に電池セル40を積層して、エンドプレート11を、その各コーナー部において、締結シャフト100とで積層済み電池セル40に締結固定する。シャフト締結ボルト210は、シャフト端部の雌ネジ穴101にエンドプレート11の側から螺合する第1雄ネジ部211から、第2雄ネジ部212を延ばし、この第2雄ネジ部212をブラケット200のセル対向部位202aから突出させる。この第2雄ネジ部212にナット220を螺合することで、締結シャフト100は、電池セル40に固定済みのエンドプレート11にブラケット200を共締め固定する。 (もっと読む)


【課題】水酸化物イオン伝導性及び耐久性に優れ、かつ、ヒドラジンを燃料とするアルカリ形燃料電池に好適な電解質を提供すること。
【解決手段】鎖状高分子の高分子鎖中に炭化水素セグメント又は炭化フッ素セグメントからなる疎水部を備え、水素、フッ素、ヒドロキシル基、又は、炭素数が1から10の炭化水素基もしくはフッソ化炭化水素基などの側鎖を有する環状4級アンモニウム塩から構成される親水部が、環状構造を形成するいずれか2個以上の原子を介して疎水部と結合する構成からなるヒドラジンを燃料とする燃料電池に用いられる電解質。 (もっと読む)


【課題】高出力化が可能な新規な構成の固体酸化物型燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸素イオン導電性を有する固体電解質層11と、前記固体電解質層の一方の主面側に形成され、電子−イオン混合導電性の材料からなる多孔質焼結体121、及びこの多孔質焼結体の表面の少なくとも一部に形成されてなる、金属粒子123を分散担持してなる酸化物膜122を含む燃料極12と、前記固体電解質層の他方の主面側に形成された空気極と、を具えることを特徴とする、固体酸化物型燃料電池。 (もっと読む)


【課題】高出力化が可能で、破損を生じることなく長期信頼性に富む固体酸化物型燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態の固体酸化物型燃料電池は、酸素イオン導電性を有する固体電解質層11と、前記固体電解質層の一方の主面側に形成され、SrTiOを主成分とするチタン酸ペロブスカイト型酸化物からなる電子導電性を有する第1の酸化物材料121A、及びY,Sc,及びYbからなる群より選ばれる少なくとも一種で安定化されたZrOからなりイオン導電性を有する第2の酸化物材料121Bからなる多孔質焼結体121、並びにこの多孔質焼結体の表面の少なくとも一部に形成されてなる、金属粒子123を分散担持してなる酸化物膜122を含む燃料極12と、前記固体電解質層の他方の主面側に形成された空気極と、を具えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散層に含まれる炭素繊維の突出による膜電極接合体の損傷を防止する。
【解決手段】燃料電池の製造方法は、炭素繊維から成る層と撥水層とが積層して成るガス拡散層の撥水層側に複数の連通孔を有する絶縁部材を配置し、さらにガス拡散層と絶縁部材を一対の電極で挟み、一対の電極のそれぞれの背面に一対の面圧板を配置して挟み込み、一対の面圧板によりガス拡散層を加圧する(S100)。加圧状態のまま、一対の電極に電圧が印加されると(S104)、絶縁部材の連通孔を介して撥水層側の電極に接触している炭素繊維の突き出し部分に電流が流れ、ジュール熱により燃焼し除去される。電極間に電流が流れなくなったことを検知すると(S106)、一対の電極への電圧印加を停止させ(S108)、加圧状態から減圧して常圧状態に戻す(S110)。 (もっと読む)


【課題】均一な温度分布を有するスタック及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数のセル及び複数の冷却プレートを含むスタックの駆動方法において、第1冷却プレート群42に動作流体を供給する段階と、第1冷却プレート群42を経由した動作流体を、冷却プレートのうち第2冷却プレート群48に再供給する段階と、を含み、第1冷却プレート群42及び第2冷却プレート群48は、スタック内部の駆動温度によって区分されるスタックの駆動方法である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用電極触媒、該電極触媒を含む膜電極接合体及び燃料電池、並びに燃料電池用電極触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】現在商業的に広く使われているPt/C触媒に匹敵することができる優れた電気化学的活性を有しつつも、白金よりはるかに低価である電極触媒、及び該電極触媒を含む膜電極接合体と燃料電池とである。該電極触媒は、約10ないし約30m/gの比表面積を有する炭化タングステンと、パラジウム(Pd)またはパラジウム合金とを含む。 (もっと読む)


【課題】耐水性に優れ、耐熱性が高く、安価な燃料電池のプロトン伝導膜に適した新規な高分子電解質を提供する。
【解決手段】スルホン酸基が導入されたブロックおよびスルホン酸基が実質的に導入されていないブロックをそれぞれ一つ以上有し、かつ全てのブロックのうち少なくとも一つのブロックがその主鎖に芳香環を有するブロックであるブロック共重合体を含む高分子電解質。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池を電源とした燃料電池システムにおいて、燃料電池の過負荷状態での発電を防止し、燃料電池システムの劣化を防ぎ、燃料電池から安定的な出力が得られる簡易な構成の形態が可能である小型の燃料電池システムの提供。
【解決手段】 燃料電池を構成する全ての単セル1a、1b、1cの過負荷状態を検出し、過負荷状態が検出されると燃料電池出力の遮断、或いは過負荷状態のセルが正常の発電状態に復帰するように燃料電池出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体が必要以上に低温になることを確実に阻止するとともに、レイアウト性の向上を図り、しかもシステム全体の小型化を図ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池スタック12と、前記燃料電池スタック12に冷却媒体を供給するための冷却媒体供給装置14とを備える。冷却媒体供給装置14は、冷却媒体を燃料電池スタック12に循環させる冷却媒体循環路60と、車両の進行方向前方から後方に向かって、放熱器62、送風機64及びケース部材66の順に配設される熱交換機構68と、前記冷却媒体循環路60に前記冷却媒体を循環させるポンプ70と、前記冷却媒体循環路60に配置され、前記冷却媒体の温度に基づいて切り換え制御されるサーモスタット72とを備える。 (もっと読む)


【課題】液体のミストが排気口に向けて流れる気体に混入することを防止でき、ひいては容器の小型化を図ることができる、気液分離器を提供する。
【解決手段】気液分離器18には、気体および液体の混合流体を容器31内に導入するための導入管43と、容器31内で液体から分離される気体を容器31外に排出するための排気管46とが備えられている。また、容器31内には、集液部35が設けられている。集液部35は、円形の開口40と、この開口40の周縁から離れるにつれて窄まる形状の集液面41とを有している。そして、導入管43は、混合流体を集液面41に向けて噴出する噴出口44を有している。また、排気管46は、容器31内において噴出口44よりも上方に配置される排気口47を有している。 (もっと読む)


【課題】優れた導電性を有する導電性構造体の製造方法を提供する。また、寸法精度が高く導電性に優れた燃料電池用セパレータの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の導電性構造体の製造方法は、結晶性熱可塑性樹脂と導電性充填材を少なくとも含有する結晶性熱可塑性樹脂複合材料からなる導電性構造体のモールド成形において、溶融した該複合材料が金型内で賦形された後、該複合材料の結晶化温度をTと規定したときに、(T±20)℃の温度範囲において、30℃/分以下の冷却速度で該複合材料を冷却することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空冷式燃料電池車両において、空冷式燃料電池スタック及び電気機器冷却用の放熱器の冷却性能を向上させることにある。
【解決手段】空冷式燃料電池スタック(12)は、車両幅方向(Y)の両側部に空気入口(27L、27R)を備えるとともに、車両幅方向(Y)の中央部に空気出口(28L、28R)とこの空気出口(28L、28R)から流出した空気を車両後方に排出する排気ダクト(29)を備え、空気入口(27L、27R)には夫々車両前方へ延びる吸気ダクト(32L、32R)を接続し、この吸気ダクト(32L、32R)の空気取入口(33L、33R)を放熱器(26)の車両幅方向(Y)の両側かつ放熱器(26)よりも車両前側に開口させている。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 18,457