説明

Fターム[5H026EE17]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成物質 (18,438) | 有機化合物 (7,175)

Fターム[5H026EE17]の下位に属するFターム

Fターム[5H026EE17]に分類される特許

221 - 240 / 1,085


多成分ナノ粒子材料、そのための装置及びプロセスが開示されている。本開示の一つの特徴は、溶液又は縣濁液から、又は、火炎合成又は火炎噴霧熱分解により形成された粒子を分離し、結果として得られた粒子は、回収又は堆積する前に、チャンバー内で混合される。本開示の他の特徴は、ナノ粒子は、よどみ又はブンゼン火炎で合成され、移動基板上に熱泳動により堆積される。これら技術は、多成分ナノ粒子材料及び膜の大量生産を可能とする。 (もっと読む)


【課題】安価で高性能な触媒材料となる多孔質炭素材料及びその製造方法並びに燃料電池を提供する。
【解決手段】グラファイトを液相酸化させて酸化グラファイトを生成する工程と、酸化グラファイトを含有させたアルカリ性の溶液に金属錯体を添加してイオン交換によって酸化グラファイトに金属錯体中の金属を導入する工程と、金属が導入された酸化グラファイトを濾別して乾燥させる工程と、乾燥させた酸化グラファイトを空気中、真空中または不活性ガス中で焼成する工程とにより多孔質炭素材料を製造する。この多孔質炭素材料で生成した触媒を備えた燃料電池とする。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価な手段で微生物発電装置の発電効率を向上させる。
【解決手段】槽体30内に2枚の板状のカチオン交換膜31,31が互いに平行に配置されることにより、該カチオン交換膜31,31同士の間に負極室32が形成され、該負極室32とそれぞれ該カチオン交換膜31を隔てて2個の正極室33,33が形成されている。正極室33に酸素含有ガスを流通させ、負極室に負極溶液Lを供給し、好ましくは負極溶液を循環させる。負極室32に供給する負極溶液として下水等の有機物含有水を用い、この有機物含有水を凝集沈殿処理して微生物を除去し、負極室に流入する外来微生物量を低減することにより、発電微生物を効率的に増殖させて、発電効率を高める。 (もっと読む)


【課題】燃料電池内における電極層からの排水性を向上させて電池性能を向上させる。
【解決手段】燃料電池用接合体の製造方法は、膜−電極接合体とガス拡散層とを用意する第1の工程と、カーボン粒子と撥水性物質とを含有する混合液を用意する第2の工程と、混合液を膜−電極接合体と前記ガス拡散層の少なくとも一方の表面に塗布する第3の工程と、膜−電極接合体とガス拡散層側とを、混合液から成る層が電極層上に配置されるように接合する第4の工程と、を備える。第2の工程で用意する混合液は、以下の式
α=B*1000/(Y*Z*X*A)
(式中、Aはカーボン粒子の配合量(g)、Bは撥水性物質の配合量(g)、Xはカーボン粒子の比表面積(m2/g)、Yは撥水性物質の密度(g/cm3)、Zは撥水性物質の被膜厚さ(μm)を示し、*は乗算を表わす)で表わされる被覆率αが、0.4〜0.9となる。 (もっと読む)


【課題】溶出しやすいルテニウムをあらかじめ除去して、発電性能が高く、性能劣化が抑制された燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池の製造方法は、(i)アノード触媒を、プロトン伝導性を有するイオン交換樹脂の存在下で、酸を含む溶液に浸漬する工程を含む。前記酸を含む溶液のプロトン濃度は、0.1mol/L以上、2mol/L以下である。本発明において、アノード触媒は、白金とルテニウムとの合金、白金単体とルテニウム単体との混合物、または白金単体と白金ルテニウム合金とルテニウム酸化物との混合物であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 低温で架橋が可能であり、シール性および接着信頼性の高い燃料電池用接着性シール部材を提供する。
【解決手段】 燃料電池の構成部材間を接着シールする燃料電池用接着性シール部材を、以下の(A)〜(D)を含むゴム組成物の架橋物により構成する。(A)エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、水素添加アクリロニトリル−ブタジエンゴムから選ばれる一種以上のゴム成分、(B)1時間半減期温度が130℃以下の有機過酸化物から選ばれる架橋剤、(C)架橋助剤、(D)アルミネート系カップリング剤のみ、または、アルミネート系カップリング剤と、レゾルシノール系化合物およびメラミン系化合物と、の両方からなる接着成分。 (もっと読む)


【課題】ハイパーブランチポリマー、それを含む燃料電池用電極及び電解質膜とこれを採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】樹状ユニット、線形ユニット及びターミナルユニットを備え、分枝化度0.05以上1以下であるハイパーブランチポリマー、それを含む燃料電池用電極及び電解質膜とそれを採用した燃料電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、100℃以上の無水条件下で優れたプロトン伝導性を発揮し、燃料電池の電解質膜の材料としても使用し得る、新たなプロトン伝導性物質を提供することを目的とする。
【解決手段】細孔性有機金属錯体の細孔内にプロトン伝導性含窒素複素環物質を保持した、100℃以上の無水条件下で安定なプロトン伝導性を発揮する複合体を提供する。 (もっと読む)


【課題】優れたプロトン伝導性と低燃料透過性とを両立したプロトン伝導性複合電解質膜を提供する。
【解決手段】本発明のプロトン伝導性複合電解質膜は、プロトン伝導性を有する金属化合物粒子と、プロトン伝導性を有する有機高分子材料と、スルホン酸基を有する分散剤とを含み、前記金属化合物粒子の平均一次粒子径が0.5nm以上5nm以下、その平均二次粒子径が50nm以下、その平均分散粒子径が30nm以下であり、前記金属化合物粒子の含有量が、前記電解質膜の全重量に対して、30重量%以上60重量%以下であり、前記分散剤と前記金属化合物粒子との重量比が、0.1:100〜5:100であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】触媒層用ペーストにおいて、塗膜乾燥時における微細なひび割れの発生を確実に防止して発電効率や耐久性能を高く維持できるとともに、触媒層用ペースト塗布後の乾燥温度を低温に保って触媒層塗膜成分の劣化を防止し、乾燥工程の負荷も低減できること。
【解決手段】本発明に係る触媒層用ペーストは、高分子電解質膜を中心として構成される固体高分子型燃料電池の触媒層を形成するための燃料電池電極用の触媒層用ペーストであって、触媒担持カーボンと、イオン交換樹脂と、水を40重量%以上含む溶媒とを含有する混合ペーストに、沸点が120℃〜150℃の範囲内であって水と自由な割合で混合する有機溶媒を、触媒担持カーボン100重量部に対して50重量部〜200重量部の割合で混合してなる。 (もっと読む)


その少なくとも1つは陽イオン交換基で官能化された芳香族基を含むモノマーから形成されるポリマーAの第1の網目構造、およびその少なくとも1つはフッ化基(R)を含むモノマーから形成されるポリマーBの第2の網目構造を含む、相互貫通ポリマー網目構造。燃料電池膜を製造するためのこれらの相互貫通ポリマー網目構造の使用。 (もっと読む)


【課題】酸によるFeの溶出を抑制することができ、燃料電池の電極触媒として使用するのに適した白金−鉄合金微粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】エチレングリコールなどのポリオール中に、白金(II)ビスアセチルアセトナートなどの白金塩と、鉄(III)トリスアセチルアセトナートなどの鉄塩と、炭素粉末とを分散させた溶液を加熱して還流することによって、炭素粉末に担持された白金−鉄合金微粉末を合成した後、不活性雰囲気中において600℃以上の温度で熱処理するとともに、硫酸水溶液などの酸性溶液で洗浄する。 (もっと読む)


【課題】乾湿サイクル耐久性に優れたプロトン伝導膜を提供するとともに、出力が高く耐久性に優れる固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】[A]式(2)で表されることを特徴とする縮合芳香族環構成単位と、下記式(13)で表されるスルホン酸基を有する構成単位とを含むポリアリーレン系共重合体と、[B]含フッ素ポリマーとを含有するプロトン伝導膜であって、[A]ポリアリーレン系共重合体からなる連続相と[B]含フッ素ポリマーからなる分散相を有していることを特徴とするプロトン伝導膜。
(もっと読む)


【課題】高い発電性能をもつ固体高分子型燃料電池を実現する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池100は、燃料極102、酸素極108および固体高分子電解質膜114を誘電率12以上30以下のアルコール中に浸漬して湿潤させてからそれらを接合したMEA101を用いているため、それらの接合性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池等に用いられるプロトン伝導性の固体電解質膜や燃料電池触媒層形成用イオノマーとして用いられる高温耐水性及び機械的強度の大きい高分子電解質物質を合成するのに適したモノマーである低分子化合物を提供する。
【解決手段】下記スルホン化キノキサリン構造を有する芳香族ジハロゲン化合物:
(もっと読む)


【課題】高温領域、かつ無加湿条件で運転される燃料電池の電解質膜として使用される、積層電解質膜とその製造方法、この積層電解質膜を使用した膜電極接合体、及びこの膜電極接合体を備える燃料電池において、電解質膜からの酸の漏出を軽減するとともに、電解質膜に欠陥が存在する場合でも、急激な電池性能の低下を防止すること、及びこのような性能を有する電解質膜を簡便に製造する。
【解決手段】積層電解質膜を、酸性基を有するエンジニアリングプラスチックと、酸性基及び重合可能な官能基を有するモノマーを重合させて得られるポリマーと、を含む高分子膜が2つ以上積層された構造とする。 (もっと読む)


【課題】環状化合物の生成を抑制でき、収率を上げることができ、併せて、低コストでスルホンアミド化合物を得ることができるスルホンアミド化合物の製造方法の提供。
【解決手段】スルホニルハライド基を有する有機化合物にアルカリ金属ヘキサメチルジシラザンを反応させる工程を備えるスルホンアミド化合物の製造方法。この場合、スルホニルハライド基を有する有機化合物の炭素数は1以上3以下が好ましく、反応温度は−100℃以上0℃以下が好ましい。これにより、高収率でスルホンアミド化合物が得られる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電時に生成される生成水によって、電解質膜が膨潤しても、電解質膜自体の膜厚方向の寸法変化を抑制する。
【解決手段】補強層10付き燃料電池用電解質膜1をアルコール系溶液5に一定時間、一定温度で含浸させた後、電解質膜1に含浸されたアルコール系溶液5を乾燥させて、電解質膜1自体の物性を変化させて、生成水により膨潤しても電解質膜1の膜厚方向の寸法を抑制する。アルコール系溶液5には特にイソプロピルアルコールを用いるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロトン導電率を向上させた多孔質ガラス電解質を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、SiO多孔質ガラスの細孔内部の表面を、メルカプトメチルトリメトキシシランで表面改質し、上記メルカプトメチルトリメトキシシランのメルカプト基を酸化することによりスルホン酸基に変換させたことを特徴とする多孔質ガラス電解質を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜中に金属酸化物微粒子が均一に分散され、化学的耐久性に優れた高分子電解質膜の製造方法、及び該方法で製造された高分子電解質膜を提供する
【解決手段】アルカリ加水分解及び酸処理によりプロトン伝導性を発揮する高分子電解質前駆体を含有するポリマー分散液にパーフルオロスルホン酸の金属塩及び/又はパーフルオロカルボン酸の金属塩を溶解させる第1工程と、第1工程で得られた分散液から高分子電解質前駆体膜を製膜する第2工程と、第2工程で得られた高分子電解質前駆体膜をアルカリ加水分解及び酸処理し高分子電解質膜とする第3工程と、第3工程で得られた高分子電解質膜を加熱・乾燥し高分子電解質膜中に金属酸化物を析出する第4工程とを含むことを特徴とする高分子電解質膜の製造方法。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,085