説明

Fターム[5H026HH00]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 数値限定、大小の特定 (18,438)

Fターム[5H026HH00]の下位に属するFターム

Fターム[5H026HH00]に分類される特許

1,701 - 1,720 / 1,862


【課題】高いエネルギー効率での発電が可能であり、供給ガスの露点によらず、高い発電性能を有し、かつ長期間に渡って安定した発電が可能な固体高分子形燃料電池用膜を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有する高分子化合物からなる陽イオン交換膜であって、25℃、水溶液中での標準電極電位が1.14〜1.763Vの範囲にある酸化・還元反応を行うカチオンを含む電解質膜を、固体高分子形燃料電池用電解質膜として使用する。上記カチオンとしては、例えばセリウムイオン、マンガンイオンが使用できる。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ高い発電特性を維持可能な固体高分子形燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】外周部が固体高分子電解質膜111の外周部の内側に配置される電極と、固体高分子電解質膜111をその両面から隣接して挟み込み内縁部300が電極の外周部の外側に位置するガスケット153とからなる膜電極接合体において、多孔シート113は、貫通孔117を介してプロトン導電性を有する領域1と、貫通孔117が形成されておらず、領域1の外周部に位置する領域2とを有し、ガスケット153の内縁部300が領域2で高分子電解質膜111と接するように配置されており、貫通孔117は、1個あたりの平均面積が1×10-3〜20mm2で、多孔シート113の厚さ方向に対してほぼ平行に形成されており、多孔シート113における領域1は、貫通孔117による開口率が30〜80%であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、非フッ素化または部分フッ素化された膜を有する燃料電池に関する。本発明の、非フッ素化または部分フッ素化された膜は、非フッ素化または部分フッ素化されたポリマーと、形成される遊離基からポリマーを保護することを可能にする酸化防止剤とを含むことを特徴とする。また本発明は、膜の流し込み工程の前に、ポリマーに酸化防止剤が混合されることを特徴とする、非フッ素化または部分フッ素化された膜を有する、燃料電池の製造方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】セパレータと電極間で発生する接触抵抗が低く、耐食性に優れており、かつ低コストの燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック及びこれを搭載した燃料電池車両を提供する。
【解決手段】チタンからなる基材から形成され、基材表面に燃料又は酸化剤の通路12が形成された基層13と、基層13の直接上に形成された窒化層14と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、固体セラミック部品と、少なくとも1つの他の固体部品とを接合する際に有用なガラスセラミック材料およびその製造方法である。この材料は、M1-M2-M3-M4を配合したもので、M1は、BaO、SrO、CaO、MgO、またはそれらの組み合わせであり、M2は、Al2O3であり、配合物中に2〜15 mol%の量で存在し、M3は、50 mol%以下のB2O3を有するSiO2であり、かつLa2O3、Y2O3、Nd2O3、もしくはその組み合わせからなる群より選択される金属酸化物、または0.1〜7.5 mol%のK2Oである。La2O3、Y2O3、Nd2O3またはそれらの組み合わせの群からの金属酸化物の場合には、組成物は、0.1〜3 mol%のCuOをさらに含有することが好ましい。全ての場合において、結晶相のガラスセラミック材料は、25℃〜1000℃で測定した時に、熱膨張係数が12 x 10-6-1である固体電解質の熱膨張係数と実質的に一致し、この熱膨張係数は、熱サイクルを繰り返しても低下しない。本発明に従って、M1-Al2O3-M3-M4系の一連のガラスセラミックを、筒状および平面状両方の固体酸化物燃料電池、酸素電気分解装置、および合成ガス、汎用化学製品および他の製品を製造するための膜反応装置を接合またはシールする際に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】メタノールの透過を抑制する効果が高く、かつプロトン伝導性に優れたプロトン伝導性ポリマーと、このプロトン伝導性ポリマーを含む燃料電池とを提供することを目的とする。
【解決手段】メタノール排除性化合物単位とプロトン伝導性化合物単位とを含有することを特徴とするプロトン伝導性ポリマー。 (もっと読む)


【課題】車両直下の路面(床面)の状況に応じて水の排出を適切に制御して、直下の人や物、車等に不用意に被害を与えることがないようにする。
【解決手段】燃料電池スタック1内部の水通路20に循環させる水が貯留される水タンク21内の余剰の水を排出するための排水手段として、余剰の水を液水のまま排出する液水排出手段26の他、余剰の水を気化させて水蒸気の状態で排出する水蒸気排出手段27を設ける。そして、システムコントローラ4が当該燃料電池システムが搭載された車両直下の路面状況が液水での排水に適さないと判断した場合には、排水手段として水蒸気排出手段27を選択し、水タンク21の水位が上限を越えたときには余剰の水を水蒸気として車外に排出させる。 (もっと読む)


【課題】寸法安定性及び機械的強度に優れ、発電時において高い耐久性を有する固体高分子電解質膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】複数の貫通孔117が形成された多孔シート113と貫通孔117に充填されるイオン交換樹脂とからなる充填層114を有する固体高分子電解質膜111と、固体高分子電解質膜111の両面に配設される触媒を含む触媒層127、128とを備え、多孔シート113は、貫通孔117を介してプロトン導電性を有する領域1と、貫通孔117が形成されておらず、領域1の外周部に位置する領域2とを有し、触媒層127、128の外縁130は領域2に位置するように配置されており、貫通孔117は、1個あたりの平均面積が1×10-3〜20mm2で、多孔シート113の厚さ方向に対してほぼ平行に形成されており、多孔シート113における領域1は、貫通孔117による開口率が30〜80%である。 (もっと読む)


高フッ素化主鎖と、式: YOSO2−CF2−CF2−CF2−CF2−O−[ポリマー主鎖] (I)
[上式中、YがH+またはアルカリ金属カチオンなどの一価カチオンである]の反復側基とを含むポリマーを含む、90ミクロン以下の厚さを有するポリマー電解質膜が提供される。典型的に、前記膜がキャスト膜である。典型的に、前記ポリマーが、22,000より多い水和物を有する。典型的に、前記ポリマーが、800〜1200の当量を有する。 (もっと読む)


【課題】 熱交換媒体の変化に応じて起こるセパレータの局所的な収縮または膨張に対し、セル積層体に対する締結力を即座に調整し、熱交換媒体を流通させるマニホールド部で起こる面圧の変化に個別に対応して調整することが可能な燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】 MEA10とセパレータ18を有するセル19を複数積層したセル積層体20に冷却水を供給するマニホールド31A及び31Bと、セル積層体20の締結力を調整する電動アクチュエータ30A及び30Bを備え、電動アクチュエータ30A及び30Bは、少なくとも、マニホールド31A及び31Bを通過する冷却水の温度に応じて、セル積層体20の締結力を調整する。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れる燃料電池用触媒層を提供すること。
【解決手段】イオン伝導性をもつ電解質膜と、該電解質膜の一面側に設けられた触媒及び導電物質並びに電解質材料を有する燃料用の触媒層と、他面側に設けられた触媒及び導電物質並びに電解質材料を有する酸化剤用の触媒層とを有する膜電極接合体に用いる燃料電池用触媒層であり、前記触媒及び前記導電物質並びに前記電解質材料を含む触媒ペーストを、表面が平滑な基材上に塗布・乾燥させた後に、前記電解質膜上へ転写して配設するものである。そして、前記電解質材料がイオン交換容量3.0meq/g以上、6.0meq/g以下の炭化水素系電解質材料であることを特徴とする。又は、前記触媒ペーストのNVが20%以上の炭化水素系電解質材料であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
保存安定性に優れるとともに、発電特性に十分な細孔容積を保持しうる電極用触媒ペーストを提供する。
【解決手段】
(i)触媒が担持されたカーボン、
(ii)イオン伝導性芳香族系ポリマー、および
(iii)沸点が75〜250℃、かつ溶解性パラメータの範囲が7.5〜13(cal/mol)1/2、かつ-O-、-OH、-CO-、-SO-、-SO2-、-COO-、-CONR-(Rは、水素原子、炭化水素基)からなる基を少なくとも1種類以上有する有機溶剤
を含有することを特徴とする電極用ペースト組成物。 (もっと読む)


【課題】水素濃度センサを使用することなく、水素循環路を流れる排出水素の水素濃度を推定し、この推定された水素濃度を用いて燃料電池システムの発電を制御する。
【解決手段】水素供給源3の供給水素を燃料電池1のアノード2へ供給する水素供給路5に、アノード2を流通した後の排出水素を水素循環路9に設けられた水素循環ポンプ11で昇圧してから再循環させる燃料電池システムであって、燃料電池1の運転状態に応じて変動する水素が有する粘度差に起因して水素循環ポンプ11駆動により惹起される物理的データを検出するデータ検知手段12,13、及びデータ検知手段12,13で検出された物理的データに基づいて水素濃度に換算して水素濃度を推定する水素濃度推定演算手段を備える。また、データ検知手段は、水素循環ポンプ11駆動による排出水素の昇圧量を物理的データとして検出する。 (もっと読む)


【課題】良好な成形性を有し、機械強度に優れるため、薄肉化による割れ、歪み等の問題が無いうえ、導電性や熱伝導性の優れた燃料電池用セパレーターを提供する。
【解決手段】第一成分としてフェノール樹脂を、第二成分として熱可塑性樹脂の両者を混合して得られる複合樹脂を繊維化してなり、このうち海成分が第二成分樹脂であり、島成分が第一成分のフェノール樹脂である複合繊維のうち海成分の第二成分樹脂のみ選択的に除去することにより得られるフェノール系極細繊維を炭素化することで得られるフェノール系極細炭素繊維を必然とする少なくとも1種類以上の炭素繊維、黒鉛、熱硬化性樹脂を含む混合物を成形する方法で燃料電池セパレーターを提供する。 (もっと読む)


【課題】メタノール燃料電池用の隔膜の原料として有用な、スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボンモノマーに基づく重合単位の割合が比較的低い、パーフルオロカーボン重合体であって、製膜性のよい重合体を製造する方法を提供する。
【解決手段】フッ素系溶剤中で、シクロヘキサン等の炭素数が3〜10の飽和炭化水素からなる連鎖移動剤を用いて、スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボンモノマーと、パーフルオロオレフィンとを共重合させることを特徴とするスルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、得られる硬化体の特性を改善することができる含フッ素ポリマー組成物を提供する。メチレン基含有含フッ素ポリマー(A)及びヒドロシリル化反応触媒(B)からなる含フッ素ポリマー組成物であって、上記メチレン基含有含フッ素ポリマー(A)は、メチレン基を有する繰り返し単位を主鎖中に有し、上記ヒドロシリル化反応触媒(B)の存在下にヒドロシリル化反応をするものであり、鎖の一端が炭素−炭素二重結合又はSi−H基であり、鎖の他端がSi−H基又は炭素−炭素二重結合であるものであることを特徴とする含フッ素ポリマー組成物である。 (もっと読む)


【課題】カシメ封止を確実に行いセル内部を確実に封止できる製造方法を提供する。
【解決手段】 板状の薄膜電極組成体1と、この薄膜電極組成体1の両側に配置された第1金属板及4び第2金属板5とを備え、これら第1・第2金属板4,5の周縁領域が絶縁層を間に介在させた状態でカシメにより封止される燃料電池セルの製造方法において、第1金属板4の周縁領域4aを絞り加工することで、周縁領域全周に立ち曲げ部を形成する工程と、立ち曲げ部が上方に向いた状態の第1金属板4の上に薄膜電極組成体1と第2金属板5とがこの順番で置かれると共に、立ち曲げ部の内壁側に絶縁層がセットされる工程と、立ち曲げ部の全周が金属板4の内側方向に向けて45゜傾斜するように絞り加工を行う工程と、45゜傾斜された立ち曲げ部の全周を第2金属板5の周縁領域5aに対して倒し込むことで、周縁領域4a,5aをカシメ封止する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 マイクロショートを防ぎつつ、効果的なガス拡散性、水拡散性および導電性を発現することのできるガス拡散層を有した燃料電池を提供する。
【解決手段】 固体高分子電解質膜、および固体高分子電解質膜を挟持する一対の触媒層からなるMEAと、MEAの少なくとも一面に形成されてなるガス拡散層とを少なくとも有する燃料電池であって、ガス拡散層はMEAと接する側にコイル形状をしたカーボン繊維を含むカーボン繊維層を有し、コイル形状をしたカーボン繊維は、繊維平均径が1nm〜1μm、コイル平均長またはツイスト平均長が5nm〜10μm、コイル平均ピッチまたはツイスト平均ピッチが1nm〜1μmであることを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


ePTFEおよびマトリックスポリマーから構成される複合膜であって、ePTFEが約2.16以下の標準比重(SSG)、少なくとも約5.5重量lb(24.5N)の破断強度、および少なくとも約500秒の応力緩和時間を有するポリテトラフルオロエチレン微粉末から形成されている複合膜。 (もっと読む)


【課題】メタノール透過性の小さいプロトン伝導性電解質膜とその製造方法を提供する。【解決手段】本発明によれば、プロトン伝導性を有するフラーレン誘導体からなるプロトン伝導性電解質膜が提供される。このような電解質膜は、プロトン伝導性を有するフラーレン誘導体と有機バインダーを溶媒に溶解させ、又は分散させてなるコーティング剤を適宜の基材上に塗布し、加熱乾燥させて製膜することによって得ることができる。このようにして得られた電解質膜は、好ましくは、更に熱処理することによって、メタノール透過性を一層低減することができる。 (もっと読む)


1,701 - 1,720 / 1,862