説明

Fターム[5H027DD00]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 他の設備との組合せ (3,589)

Fターム[5H027DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5H027DD00]に分類される特許

41 - 60 / 723


【課題】燃料電池の冷却系と電動駆動系の冷却系とを統合し、同一のポンプで両冷却系に冷却媒体を循環させる技術を提供する。
【解決手段】電動駆動系用ラジエータ101の後に燃料電池用ラジエータ102を配置し、燃料電池用ラジエータ102で冷却された冷却水をポンプ110から電動駆動系用ラジエータ101と燃料電池用ラジエータ107に分岐して供給する。電動駆動系104は、燃料電池用ラジエータ102と電動駆動系用ラジエータ101の両方で冷却された冷却水により冷却され、燃料電池107は、燃料電池用ラジエータ102によって冷却された冷却水によって冷却される。これにより、相対的に低温に冷却する必要がある電動駆動系104と、それよりも高い温度での冷却でよい燃料電池107の冷却が一つのポンプ110によってバランス良く行われる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のケースを使用して、燃料電池の残量を操作者に、視覚的に告知できるように目盛りを配置する。
【解決手段】自端末の向きを検出する加速度センサ110と、目盛り表示情報を記憶するメモリ105と、メモリ105で記憶している目盛り表示情報から加速度センサ110が検出する向きに対応した情報を得る制御部101とを行う。
そして、燃料を収納する燃料電池112の容器の一面が透明な部材に構成されており、その透明な部材で構成してある面上に、制御部101で得られた情報に基づいた目盛りを表示させる表示部103とを備えている。 (もっと読む)


【課題】空気調圧弁の振動および騒音を低減できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム10は、水素と空気の供給を受けて発電する燃料電池12と、燃料電池12に供給される空気の圧力または流量を調節可能な空気調圧弁52とを備え、燃料電池12からシステム外に排出される空気の排気通路50の一部を構成するマフラ54に空気調圧弁52が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ガス導入通路を小径化することなく水分凝縮能力を高めることができる燃料電池システムの圧力検出装置を提供する。
【解決手段】燃料電池システム内を流れる反応ガスの圧力を検出する燃料電池システムの圧力検出装置であって、反応ガスを流す反応ガス通路31と、反応ガス通路31から分岐するように反応ガス通路側部に設けられるガス導入通路52と、ガス導入通路52の端部に設けられ、反応ガス通路31を流れる反応ガスの圧力を検出する圧力検出手段51を備える。そして、ガス導入通路52内の反応ガス中の水分を凝縮するように、突出部53がガス導入通路52内に突出形成される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の出力側端子と電圧変換装置の入力側端子とが近接して配置され且つ両端子間に位置誤差が生じた場合にも、両端子間の電気接続作業を容易なものにできる燃料電池システムの電気接続構造を提供する。
【解決手段】反応ガスの供給を受けて発電する燃料電池12と、この燃料電池12の出力電圧を変換するDC/DCコンバータ76とを備える燃料電池システムの電気接続構造10であって、燃料電池12から延出する出力側端子13と、電DC/DCコンバータ76から延出する入力側端子77と、出力側端子13および入力側端子77間を電気接続する編組フレキシブルバスバー16とを含み、燃料電池12の出力側端子13とDC/DCコンバータ76の入力側端子77とは、上下方向に離間するが端子延出方向に関してだけ見れば重なる部分が存在する位置関係に配置されている。 (もっと読む)


【課題】水分を好適にパージ可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック110と、セル電圧モニタ115と、水素タンク121と、水素供給流路と、エゼクタ1と、水素オフガス流路と、パージ弁125と、コンプレッサ131と、空気供給流路と、空気の圧力を制御する圧力制御手段と、空気供給流路から分岐し、空気の圧力をエゼクタ1にパイロット圧として入力するパイロット圧入力流路と、パージ弁125及び圧力制御手段を制御する制御手段と、を備える燃料電池システム100であって、エゼクタ1は、パイロット圧入力流路から入力されるパイロット圧が高くなるとノズル11の噴射口12が大きくなり、二次側圧力が高くなる圧力制御機構を有し、制御手段は、燃料電池スタック110の発電状態が不調であると判定した場合、圧力制御手段によって空気の圧力及びパイロット圧を高めた後、パージ弁125を開く。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に供給される燃料ガスの流量制御範囲を小流量域から大流量域まで広範囲に設定して制御すること。
【解決手段】燃料ガス流量制御装置は、燃料電池システム1の燃料電池2へ供給される水素ガスの流量を制御する。この装置は、燃料電池2に水素ガスを供給する水素ガス供給通路11と、同通路11に並列に設けられ、水素ガス流量を所定範囲で調節可能な4本のインジェクタ4〜7と、燃料電池2へ必要流量だけ水素ガスを供給するために、4本のインジェクタ4〜7のうち必要本数のインジェクタ4〜7だけ制御するコントローラ20とを備える。コントローラ20は、インジェクタ4〜7の1本当たりのデューティ制御の作動回数が規定回数を超えたときに、使用中の少なくとも1本のインジェクタ4〜7を停止させ、代わりに残りの停止中の少なくとも1本のインジェクタ4〜7を作動させる。 (もっと読む)


【課題】発電効率及び発電性能を向上することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体31の周囲にシールガスケット32を配設してなるシールガスケット一体型MEA30のカソード側金属多孔体層33にカソード側セパレータ39を接触する。MEA30のアノード側にアノード側セパレータ50を接触する。カソード側セパレータ39に空気供給用貫通孔35iに連通し、かつカソードオフガス排出用貫通孔35oに連通するガス供給路39aを形成する。ガス供給路39aに多数のノズル46を備えた空気供給パイプ45を収容する。コンプレッサ25から配管24に送られた空気を、分流弁47から分岐配管48を通して前記空気供給パイプ45に圧送し、ノズル46から空気をカソード側金属多孔体層33のガス流路に吹き付ける。発電によって前記ガス流路に生成された生成水の水滴を、吹付け空気によって排出用貫通孔35o側に移動させて排出する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池から排出される排ガスにおいて、高濃度の水素が大気中に放出される虞のない燃料電池の排出ガス希釈装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の燃料電池の排ガス希釈装置において、拡張部10は、第1拡張室14と第2拡張室16とを有し、第1拡張室14は、第2拡張室16を囲むように配置され、水素含有ガスを導入する水素導入部18と、合流部12と連通する第1合流部連通孔(20a,20b)と、を有し、第2拡張室16は、直方体であり、第1拡張室14と連通する拡張部連通孔と、合流部12と連通する第2合流部連通孔22と、を有し、拡張部連通孔は、第2合流部連通孔22が形成される面と対向する面に形成される第1拡張部連通孔24と、第2合流部連通孔22が形成される面と対向しない面に形成される第2拡張部連通孔26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】筐体が開放状態となってしまった場合でも内部の水素濃度および一酸化炭素濃度の上昇を抑制する。
【解決手段】燃料電池発電システムは、吸気口23と排気口15とが形成された筐体10と、筐体10に収納されて炭化水素系燃料を水素リッチなガスに改質する燃料処理装置12と、筐体10に収納された燃料電池本体11と、排気口15に筐体10の内部から外部に向かう気流を発生させる換気ファン16と、を備える。制御装置60は、吸気口23の筐体10に対して内側の圧力検出器62で測定した圧力から排気口15の筐体10に対して内側の圧力検出器61で測定した圧力を減じた圧力差の絶対値が、筐体10の内部を換気するために必要な所定の値未満のときに、筐体10の内部の水素濃度および一酸化炭素濃度の上昇を抑制する保安動作を燃料処理装置12および換気ファン16の少なくとも一方にさせる。 (もっと読む)


【課題】低温下においても電力を外部へ安定的に供給することができる電源システムを提供する。
【解決手段】燃料電池1と、燃料電池1と並列に接続されたキャパシタ2と、燃料電池1及びキャパシタ2の出力電圧を昇圧して、該昇圧した電圧による電力を電動機5に供給する昇降圧手段3と、昇降圧手段3の出力部に電圧変換手段7を介して接続された二次電池6と、燃料電池1とキャパシタ2とに並列に接続されて外部への電力の供給が可能な第1電力供給部10と、燃料電池1の温度を計測するFC温度センサ31と、FCセンサの計測温度が燃料電池1の加熱を必要とする温度閾値を下回る場合に、加熱に必要な電力量を算出し、算出した電力量を二次電池6の放電閾値に加算した下限SOCを設定し、設定した下限SOCの範囲内で第1電力供給部10への電力の供給を制御する電力供給制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しつつ、燃料電池の出力を効果的に利用することができる燃料電池システムの出力制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池システム11の出力制御方法では、燃料電池14の運転領域における第1出力領域と、前記第1出力領域より低出力側の第2出力領域とで許容される単位時間当たりの前記燃料電池の出力変化量が異なっており、前記第2出力領域で許容される単位時間当たりの前記燃料電池14の許容出力変化量は、前記第1出力領域で許容される前記単位時間当たりの前記燃料電池14の出力変化量よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】システム内の水分を効率的に除去することが可能なガス供給システムを提供する。
【解決手段】水素カードル2と、水素ガスをガス供給対象へ放出するノズル3と、これらを結ぶガス供給流路4と、ガス供給流路4に設けられて水素カードル2からの水素ガスを所定圧力に昇圧させた状態で溜めておく蓄圧器7と、を備えたガス供給システム1であって、ガス供給流路4における蓄圧器7の下流側から分岐する放出流路12を設けた。 (もっと読む)


【課題】より信頼性を高めた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池10と、蓄電装置40に接続された直流電圧レギュレータ50とが、走行用の電動機70の駆動回路60に並列に接続された燃料電池システムであって、エアコンプレッサ700が走行用の電動機70で駆動され、エアコンプレッサ700から燃料電池10に供給する空気量を調整する三方弁95を備えるとともに、三方弁95から余剰空気を排気管90に排気するように構成され、制御装置は三方弁95の開度を調整することにより、燃料電池10の発電量を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電停止後に、燃料電池内部に滞留する水分量を効率的に低減する技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システム200は、燃料電池100と、燃料電池100の内部に空気を供給する空気供給部110と、空気供給部110からの空気を冷却する空気冷却部120とを備える。燃料電池システム200は、燃料電池100の運転停止後に、空気冷却部120によって冷却された空気を燃料電池のカソード側に供給して、燃料電池100の内部の水分を掃気する。 (もっと読む)


【課題】生成した二酸化炭素を除去しつつ、安価な手段でアノード電極の劣化を抑えることが可能な燃料電池ならびにこれを備えた燃料電池システムおよび電子機器を提供する。
【解決手段】アノード側板状部材20のアノード電極に対向する面に、溝22(第1の溝221および第2の溝222)を設ける。第1の溝221はアノード電極に対向する領域内に、第2の溝222は第1の溝221から分岐してアノード側板状部材20の側面の出口222Aまで形成する。燃料Fの電気化学反応により生成した二酸化炭素は、溝22を経由して排出される。溝22はアノード側板状部材20を貫通していないので、未利用の燃料Fは必ずアノード電極面上を経由するため、燃料Fは十分に消費され、未反応のまま系外に排出されることが抑えられる。また、溝22内に弁23を設けることにより、発電停止中の燃料気化室42への空気の侵入が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】外力による燃料電池スタックへのダメージを極力抑えることが可能な燃料電池搭載車両を提供する。
【解決手段】複数のセル15を積層してなる燃料電池スタック16が車体11のフロントフロアパン31の下に収容されて搭載された燃料電池搭載車両10であって、フロントフロアパン31に両端が連結されて燃料電池スタック16の下方側に架け渡されたスタックマウントフレーム41と、燃料電池スタック16の中央部に貫通した挿通孔22に摺動可能に挿通され、スタックマウントフレーム41の上部に下端が配置され、車体11のフロントフロアパン31との対向位置に上端が配置された衝撃伝達フレーム23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池と二次電池とから負荷に電力を供給する燃料電池システムにおいて、燃料電池の耐久性を損なわずに燃料電池の停止過程でもモータに十分な出力を供給する。
【解決手段】燃料電池システムの制御部は、負荷からの要求電力を燃料電池からの出力電力と二次電池からの出力電力とに分配する電力分配手段と、運転中の燃料電池を停止させる際、燃料電池の停止動作開始後、電力検出手段によって取得する燃料電池の出力電力が所定の電力まで低下する間は、電力分配手段によって負荷からの要求電力を燃料電池からの出力電力と二次電池からの出力電力とに分配し、電力検出手段によって取得する燃料電池の出力電力が所定の電力以下となった場合は、電力分配手段を停止し、二次電池からの出力電力を負荷への出力電力とする燃料電池停止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を構成する電池セル積層体に付与する反力のバラツキの抑制と迅速な反力生成とを図る。
【解決手段】シャフト案内治具40で、エンドプレート14とその上の電池セル積層体12を取り囲み、シャフト案内治具40で案内させながらテンションシャフト16を押圧降下する。テンションシャフト16の下端には、テンションシャフト16の外郭形状と同一の外郭形状を有する押圧切り刃30が装着されているので、テンションシャフト16の押圧降下に伴い、緩衝部材13には、テンションシャフト16の外郭形状に倣った形状の凹条13Rがセル積層方向に沿って形成される。テンションシャフト16は、この形成された凹条13Rに隙なく密着する。 (もっと読む)


【課題】アンモニアから水素を効率的に生成する水素生成装置を提供する。
【解決手段】アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒(11a、11b)を有するアンモニア酸化部(10)、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒(21)を有するアンモニア分解部(20)を有し、酸化部の供給ガス流れ下流側に、分解部が配置されており;且つ(i)酸化触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ酸化部の上流側部分における貴金属触媒担持濃度が、酸化部の下流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、且つ/又は(ii)分解触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ分解部の下流側部分における貴金属触媒担持濃度が、分解部の上流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、アンモニアから水素を生成する水素生成装置(51)とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 723