説明

Fターム[5H029AK02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888) | 酸化物又は水酸化物(正極) (9,974)

Fターム[5H029AK02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK02]に分類される特許

141 - 160 / 2,107


【課題】電池容量の増加と電池膨れの抑制とを両立させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備える。負極は、負極活物質として炭素材料を含む。電解液は、電解質塩と共に、炭酸エチレンと、アルキル化環状炭酸エステルと、芳香族環と炭素窒素間多重結合または炭素酸素間多重結合とを含む芳香族化合物と、ハロゲン化環状炭酸エステルおよび不飽和炭素結合環状炭酸エステルのうちの少なくとも一方とを含む。電解液中における芳香族化合物の含有量は0.1重量%〜1重量%であり、電解液中におけるアルキル化環状炭酸エステルの含有量(重量%)は炭酸エチレンの含有量(重量%)と同等以上である。 (もっと読む)


【課題】高温で熱処理しても、高いLiイオン伝導率を維持できる固体電解質およびそれを用いたエネルギー密度の高い高容量の二次電池を提供する。
【解決手段】LiとNbとの酸化物からなる固体電解質であって、前記酸化物がZrを含有している。さらに、Zrを含有するLiとNbとの酸化物からなる前記固体電解質を挟んで、酸化物焼結体からなる正極1と負極3とが対向するように配置された発電要素を具備する二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】セパレータのカールを抑制する二次電池製造方法の提供。
【解決手段】巻回可能に支持された巻芯220でセパレータ113を挟んで固定し、巻芯220を回転させながらセパレータ113の間に正極板111と負極板112を挟んで巻回して巻回電極体110を形成し、巻回電極体110から巻芯220を取り除いて、巻回電極体110を角型の電池ケース180に挿入することで角型の二次電池100を形成する二次電池製造方法において、セパレータ113は表面に多孔質層113Bを有し、巻芯220でセパレータ113の端部を挟み、端部を巻回前に加熱する加熱工程と、巻芯220を回転させて正極板111と負極板112を挟み、巻回電極体110を形成する巻回工程と、巻回された巻回電極体110を扁平に潰す扁平化工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 電池製造時および電池使用時における集電体の損傷および破断を防止する。
【解決手段】 金属箔の一部に、圧縮により他の部分より厚みが薄く形成された圧縮パターン部を有する集電体を用いる。この集電体は、例えば巻回電極体に用いる場合、圧縮パターン部が金属箔の巻回方向に連続または断続する直線形状、曲線形状等の形状を有していることが好ましい。そして、金属箔の巻回方向には引張応力がかかりやすいために、巻回方向と直交する方向には圧縮パターンが連続して形成されないようにする。また、この集電体は、例えば積層電極体に用いる場合、圧縮パターン部が金属箔の全面に分散して形成される幾何学形状、特に異方性を有しない幾何学形状であることが好ましい。そして、金属箔の対辺方向において圧縮パターンが連続して形成されないようにする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の初期特性及び耐久性をより高める。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、正極活物質を含む正極と、炭素材料の負極活物質及び金属ホウ化物を含む負極と、正極と負極との間に介在しリチウムイオンを伝導するイオン伝導媒体とを備えている。この負極は、金属ホウ化物としてホウ化Nb、ホウ化Ti、ホウ化Ta、ホウ化Mo、ホウ化W、ホウ化Mg、ホウ化Mn、ホウ化Fe及びホウ化Zrのうち1以上を含むことが好ましい。また、負極は、平均粒径1μm以上10μm以下の前記金属ホウ化物を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】化学的安定性に優れ、電位窓が広く、リチウムイオン伝導度が高く、より低温で得られるガーネット型酸化物を提供する。
【解決手段】本発明のガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物の製造方法では、化学的安定性に優れ、電位窓が低く、リチウムイオン伝導度が高い、基本組成Li5+XLa3ZrX2-X12(式中、Aは、Sc,Ti,V,Y,Nb,Hf,Ta,Al,Si,GaおよびGeからなる群より選ばれた1種類以上の元素,Xは1≦X<2)で表されるものを合成する。この際、上述の基本組成に基づく比率でLi塩とLa塩とZr塩とを溶解した原料塩水溶液と、アルカリ性水溶液と、を混合して得られた前駆体を用い、この前駆体を焼成する。この焼成温度は、例えば600℃以上950℃以下である。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、初期充放電効率も高い上、特に水系バインダーを用いて負極を作製しても高速充電できるリチウムイオン二次電池用負極材料、該負極材料を用いたリチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極材料は、黒鉛質粒子をメカノケミカル処理する方法により得られる表面が親水性を有する黒鉛質粒子と、メカノケミカル処理をしていない黒鉛質粒子とからなり、水系結合剤とともに用いる。 (もっと読む)


【課題】 安価で引裂強度の高いセパレータを提供する。
【解決手段】 多孔質膜からなる基材と、基材の少なくとも一方の面に形成され、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体を含み、微小な空隙を多数有する表面層とを有するセパレータ。多孔質膜が、樹脂材料からなるフィルムが一軸延伸により延伸されて形成され、表面層が三次元網目構造を有することが好ましい。また、表面層におけるヘキサフルオロプロピレンの混合量が、共重合体中において5mol%以上15mol%以下であり、テトラフルオロエチレンの混合量が、共重合体中において10mol%以上40mol%以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】異なる電池特性を示す正極活物質を組み合わせて用いることで、互いの特性をバランス良く補完することが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、硫黄を含む有機化合物およびリチウムを含む無機化合物を含む正極活物質を含有する正極と、リチウムが予めドープされた珪素および/または珪素化合物からなる珪素系材料を含む負極活物質を含有する負極と、非水電解質と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アニオンをキャリアとして用いる新規の蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電デバイスは、正極と、アニオンを担持する含窒素有機ポリマーとケイ素原子で構成された六員環が複数連なった構造を基本骨格とするSiシートとが複合化した複合体を含む負極と、正極と負極との間に介在しアニオンを伝導するイオン伝導媒体と、を備え、アニオンの移動により充放電するものである。この負極は、複合体が分枝構造を有する含窒素有機ポリマーを含むものとしてもよい。また、負極は、ポリエチレンイミンを含窒素有機ポリマーとして含むものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】正極に混合する導電剤の量を低減して、リチウムイオン二次電池を大容量化し、かつ、高出力におけるリチウムイオン二次電池の容量の劣化を抑制する。
【解決手段】正極活物質101と、バインダ104とを含むリチウムイオン二次電池の正極合剤に用いる導電剤として、直径が0.5〜10nmであり、長さが10μm以上であるカーボンナノチューブ105、115を含むものを用いる。正極合剤は、集電体151の表面に塗工して用いる。 (もっと読む)


【課題】アニオンをキャリアとして用いる新規の蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電デバイスは、正極と、アニオンがドープされ、含窒素有機ポリマーを難溶化した含窒素有機難溶化物を含む負極と、正極と負極との間に介在しアニオンを伝導するイオン伝導媒体と、を備え、アニオンの移動により充放電するものである。この負極は、含窒素有機ポリマーを原料とし、含窒素有機ポリマーを含む物質を加熱する難溶化処理としての加熱処理、含窒素有機ポリマー又は含窒素有機ポリマー由来の物質にアニオンをドープするドープ処理、含窒素有機ポリマー又は含窒素有機ポリマー由来の物質と結着材とを混合し集電体上に形成する形成処理、を所定の順に行い作製されている。この難溶化処理として、100℃以上500℃以下の温度範囲で加熱処理されているものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、セパレータ23を介して対向された正極および負極と、電解液とを備えている。正極、負極およびセパレータのうちの少なくとも1つは、特定のPSQ骨格を有する有機ケイ素化合物を含んでいる。このPSQ骨格は、[R1SiO3/2 m または[R2SiO3/2 n [XSiO3/2 nー1(R1およびR2は炭素数=1〜12のアルキル基など、Xは水素基など、mおよびnは4〜12の整数である。)で表される。 (もっと読む)


【課題】高レート特性、サイクル特性、安全性に優れた非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池を提供する。
【解決手段】非水系二次電池用セパレータにおいて、多孔質支持体上にカチオンの一部を予めリチウムイオン置換したA型ゼオライトを配置し、バインダーとして質量平均分子量100,000以上のポリメタクリル酸メチル、ポリエチレングリコールまたはポリフッ化ビニリデンのうち少なくとも1種類を主体であることを特徴とする非水系二次電池セパレータ及び該非水系二次電池用セパレータを用いてなる非水系二次電池。 (もっと読む)


【課題】フッ酸が発生しても非水電解液の分解が抑制され、二次電池に用いた場合には、電池の膨れや電池性能の低下が起こりにくい非水電解液を提供する。
【解決手段】(I)フッ素化鎖状スルホン、及び、フッ素化鎖状スルホン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物、及び、(II)電解質塩を含むことを特徴とする非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】耐電圧に優れ、低温及び高温でも特性が良好な電解液を提供する。
【解決手段】式(I−1):
[化1]


(式中、Rは、炭素−炭素原子間に酸素原子が挿入されていてもよい、炭素数が2以上のアルキル基、炭素数が2以上の含フッ素アルキル基、アルコキシ基又は含フッ素アルコキシ基)で示される環状カーボネート(I−1)、環状カーボネート(I−1)とは異なる環状カーボネート(I−2)、及び、電解質塩(II)、を含むことを特徴とする電解液である。 (もっと読む)


【課題】安価で耐酸化性を有する集電体を用いてなる双極型電池を提供する。
【解決手段】集電体、前記集電体の一方の面に電気的に結合した正極、および前記集電体の他方の面に電気的に結合した負極からなる電極と、複数の前記電極の間に配置された電解質層と、からなる双極型電池において、前記集電体は、正極と負極とを電子伝導性により結合する導電性材料の成分として単体のケイ素(Si)を含む材料を用いており、前記集電体を構成する層として、ケイ素が粒子もしくは繊維状であり、裏表間の導通が取れる状態で樹脂の中に配置されていることを特徴とする双極型リチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、良好な耐酸化性、耐還元性、加工性を備えつつ、より高いイオン伝導性を有するリチウムイオン電池用高分子電解質を提供することにある。
【解決手段】本発明は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位、共役ジエン由来の構造単位、およびイオン伝導性基を有する共重合体を含有することを特徴とするリチウムイオン電池用高分子電解質に関する。さらに、前記リチウムイオン電池用高分子電解質を備えたリチウムイオン電池に関する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池構成体を接続したものを1個の電池としたバイポーラ2次電池において、各電池構成体間の接合強度を向上させ、十分な信頼性を確保したバイポーラ型2次電池を提供すること。
【解決手段】複数の電池構成体を直列に接続したものを1個の電池としたバイポーラ型集合電池において、面積方向にコンパクト化するために、複数の電池構成体が同一の軸を捲回中心として捲回する。このようなバイポーラ型集合電池において、隣り合う電池構成体の正極と負極とで同一の集電箔を使用する。 (もっと読む)


【課題】不可逆容量が小さく、低温下の出力特性と放電容量維持率が高く、しかも高い安全性を有する二次電池を提供する。
【解決手段】式(1)の化合物とエチレンカーボネートからなる非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液であり、(式(1)の化合物の質量)/(エチレンカーボネートの質量)=46/54〜63/37の範囲である、電気デバイス用非水電解液。R−[O−(CHCHO)−R](1)(Rは3〜5価の多価アルコールの脱水酸基残基、aは3〜5、Rは炭素数1〜6の炭化水素基、nは2〜5)上記非水電解液は、式(2)で示されるシアノエチル基含有化合物を含んでいてもよい。R−[O−(CHCHO)−R](2)(Rは1〜5価の多価アルコールの脱水酸基残基、Rの少なくとも1つはシアノエチル基で、他は炭素数1〜6の炭化水素基) (もっと読む)


141 - 160 / 2,107