説明

Fターム[5H029HJ00]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126)

Fターム[5H029HJ00]の下位に属するFターム

Fターム[5H029HJ00]に分類される特許

161 - 180 / 789


【課題】二次電池の電極板圧延工程の際に、活物質が塗布されたコーティング部と塗布されない無地部の厚さ差によって印加される圧力が異なって発生される湾曲現象及び垂れ現象を改善すること。
【解決手段】帯形状に形成され、活物質が部分的に塗布された集電体11からなる電極板10であって、集電体11は、一面に活物質12が塗布されたコーティング部;及び前記コーティング部の長さ方向に沿って前記コーティング部の一側または両側に形成され、少なくとも四つの結晶方向を有する無地部を含む二次電池用電極板が開示される。 (もっと読む)


【課題】出力特性及びサイクル特性に優れた全固体二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質として、層状構造を有するLiMeO(Meは一種又は二種以上の金属元素)からなり、Li脱離前のLiMeOとLi脱離後のLi1−xMeO(X<0.8)との格子定数a及びcの変化率が、いずれも1%以下である物質を使用するようにした。 (もっと読む)


【課題】組成式:HTi1225で表されるチタン酸化合物を電極活物質に用いた蓄電デバイスの電池特性を、特に、高温サイクル特性を改良する方法を提供する。
【解決手段】前記チタン酸化合物を負極活物質に用いた場合、この負極の電位が金属リチウムの電位に対し0.1〜1.3Vの範囲になるように初期充電した後、その充電状態で保持する。
前記チタン酸化合物を正極活物質に用いた場合は、この正極の電位が金属リチウムの電位に対し電位が0.1〜1.3Vの範囲になるように初期放電した後、その放電状態で保持する。
【効果】本発明で処理した上記の蓄電デバイスは、放電電位が高く、安全性に優れ、しかも高温サイクル特性も優れている。 (もっと読む)


【課題】圧力開放時に反りや歪み、剥離やクラックが生じない電池素子からなるリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極層10、固体電解質層20及び負極層30を備えるリチウム電池1であって、パッケージ圧が0〜1MPaであり、20回目のサイクル時の容量維持率が80%以上であることを特徴とするリチウム電池。 (もっと読む)


【課題】作製電極の塗布量均一化が可能で、一定品質のリチウムイオン二次電池を提供可能なリチウムイオン二次電池電極を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】電極活物質、重合体粒子、半合成水溶性高分子溶液及び混合してなるリチウムイオン二次電池電極用スラリーを、集電体上に塗布・乾燥して活物質層を形成する工程を含み、前記半合成水溶性高分子溶液中の不溶成分の粒子径が30μm以下であるリチウムイオン二次電池電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】パッケージ圧がゼロ又は小さくても高性能の全固体リチウム電池を提供する。
【解決手段】正極層10、固体電解質層20及び負極層30を備えるリチウム電池1であって、パッケージ圧が0〜1MPaであり、大気圧下、最大歪みが200μm以下であることを特徴とするリチウム電池。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する負極を備える非水電解質二次電池において、充放電サイクル回数が増加しても、負極集電体の変形、負極活物質層の負極集電体からの剥落を抑制し、放電容量、充放電特性、レート特性などの電池性能を高水準に維持する。
【解決手段】正極10、負極11、ポリマー層12、正極10と負極11との間に介在するように配置されるセパレータ13およびリチウムイオン伝導性の非水電解質を含み、正極10がリチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極活物質を含有する正極活物質層21と正極集電体20とを含み、負極11が、合金系負極活物質を含有する負極活物質層23と負極集電体22とを含み、ポリマー層12は負極活物質層23の表面に設けられ、ポリマーを含有し、その圧縮弾性率がセパレータ13の圧縮弾性率よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 耐膨潤が高く密着性および導電性に優れた負極を提供し、高容量でサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】 リチウムを吸蔵放出し得る負極と、リチウムを吸蔵放出し得る正極と、負極と正極を隔てるセパレータと、リチウム塩を溶解した非水電解液とからなるリチウムイオン二次電池において、前記負極は、負極活物質と、ニトリル基含有単量体由来の繰り返し単位を80質量%以上含むアクリル変性樹脂を用いた結着剤と、導電助剤としてDBP吸収量(cm/100g)が250以上500以下であるカーボンブラックとを含む。 (もっと読む)


リチウム二次電池用負極活物質及びそれを含むリチウム二次電池を開示する。リチウム二次電池用負極活物質は、非晶質炭素材料からなり、タップ密度が0.7〜1.5g/cmであり、安息角が15〜55度である。 (もっと読む)


【課題】固体電解質材料の分散性が良好であり凝集塊がなく、塗膜後の残留応力が少なく、内部抵抗のばらつきを抑制できる全固体二次電池を提供する。
【解決手段】正極、固体電解質層、及び負極を有する全固体二次電池であって、正極、固体電解質層及び負極の少なくともいずれかにグラフトポリマーを含有することを特徴とする全固体二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、高い出力性能を有し、ハイブリッド自動車等に好適な新規なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質合剤として、X線回折により求めた(002)面の平均面間隔が、0.38〜0.4nmである炭素材料を含み、電解液の溶媒が、特定の環状カーボネートと特定の鎖状カーボネートを含み、
電解液の添加剤は、分子軌道計算によって求めたLUMOエネルギーの値が、エチレンカーボネートの分子軌道計算によって求めたLUMOエネルギーの値よりも低い値を示す物質であり、HOMOエネルギーの値が、分子軌道計算によって求めたビニレンカーボネートにおける計算値よりも低い値を示す物質であり、
電解質は、LiPF又はLiBFであり、
前記電解液が、作用極にグラッシーカーボンからなるディスク電極、対極に白金電極、参照極にリチウム電極を用いた電位掃引速度1mV/sのLSV測定において、−0.05mA/cm(還元側の反応電流を負とする)以下の値の還元反応電流値を1Vより低い電位で示し、0.5mA/cm(酸化側の反応電流を正とする)以上の値の酸化反応電流値を5.7Vより高い電位において示すことを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


本発明による二次電池は、電極組立体と電解液が共に収納される収納部と、開放部を含む金属製カンと、カンを密封することができるようにカンの開放部に位置される金属製キャップと、及びカンとキャップの溶融点より低い融点を有して、カンとキャップの接合部との間に介された状態で及び/または接合部周りを取り囲んだ状態で溶融接合される溶融接合部材を具備する。 (もっと読む)


本発明は、高速充電可能な二次電池、特にリチウムイオン二次電池に関する。前記二次電池は、少なくとも1つのガルバニセルと、電気的充電制御システムとを備えており、前記ガルバニセルは、少なくとも2つの電極と少なくとも1つのセパレータとを有し、前記充電制御システムは、前記二次電池の充電プロセスを制御するために、少なくとも一時的に充電電流値を有する相対充電電流が設けられるように構成されており、前記充電電流値は少なくとも1Cであり、前記セパレータはコーティングを有しており、前記コーティングは、少なくとも1つの無機成分を有するイオン伝導性材料を含んでいる。さらに、本発明は、特にリチウムイオン二次電池、二次電池のための充電制御システム、二次電池のためのガルバニセル、前記ガルバニセルのための少なくとも1つの電極とセパレータとから成るアセンブリ、および二次電池の高速充電プロセスを実施するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】電位の低い窒化Li−Ti複合酸化物を得ることができる窒化Li−Ti複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】Li元素、Ti元素およびO元素を有する原料と、下記一般式(1)で表され、常温(25℃)で固体または液体である窒化剤とを含有する原料組成物を調製する調製工程と、上記原料組成物を焼成し、上記原料の窒化を行い、窒化Li−Ti複合酸化物を合成する合成工程と、を有することを特徴とする窒化Li−Ti複合酸化物の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 異物起因のコントラストのみを明確に判別して過検出及び誤検出を防ぐこと。
【解決手段】 測定対象元素のX線吸収端より低いエネルギーの第1の特性X線を試料Sに照射する第1のX線管球11と、元素のX線吸収端より高いエネルギーの第2の特性X線を試料に照射する第2のX線管球12と、第1の特性X線及び第2の特性X線が試料を透過した際の第1の透過X線及び第2の透過X線を検出する第1のX線検出器13及び第2のX線検出器14と、第1の透過X線の第1の透過像と第2の透過X線の第2の透過像との差分からコントラスト像を得る演算部15と、を備え、試料と第1のX線管球との間に第1の特性X線よりも高いエネルギーのX線吸収端を有する元素の第1のフィルタF1を配すると共に、試料と第2のX線管球との間に第2の特性X線よりも高いエネルギーのX線吸収端を有する元素の第2のフィルタF2を配する。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池から取り出す電流を抑制し、電池の発熱を抑制することが双極型二次電池用の集電体を提供する。
【解決手段】第1面に第1電極13、第1面に対向する第2面に第1電極13と極性の異なる第2電極15が設けられた双極型二次電池10用の集電体11であって、集電体11は、温度が上昇して所定温度に達した時に電気抵抗が増加する第1導電樹脂部71と、所定温度まで温度が上昇しても電気抵抗の増加量が第1導電樹脂部71と比べて少ない第2導電樹脂部72と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 イオン伝導度に優れた高分子電解質を提供することを目的とする。
【解決手段】 イソタクティシティーが80%以上のポリオキシプロピレングリコール(A)と電解質塩化合物(B)を必須成分とすることを特徴とする電池用電解質を用いる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンの吸蔵および放出により体積変化を起こす負極活物質を含有する電極群を含む非水電解質二次電池において、負極活物質の膨張による、電極群の変形や負極活物質の集電体からの脱落を抑制する。
【解決手段】 正極21と、体積変化を起こす負極活物質を含有する負極22と、これらの間に介在するセパレータ23とを含む電極群10の外周面25を覆うように絶縁性保護層24を配置する。絶縁性保護層24は、電極群10の外周面25に接着している接着部と電極群10の外周面25に接着していない非接着部とを有する。絶縁性保護層24は、電極群10の膨張を緩和する機能と電極群10の保護機能とを有する。これにより、初期の優れた電池性能および安全性を、長期にわたって高水準で維持できる非水電解質二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】エネルギーデバイスにおいて、電極と集電板の接合に信頼性を高めることができる接合方法を提供する。
【解決手段】第一の集電体21の端面上に第一の集電板5を、第二の集電体31の端面上に第二の集電板6を、少なくともどちらか一方を配置する工程と、
前記第一の集電板5または/および前記第二の集電板6に対し、少なくとも前記第一の集電板5と前記第一の集電体21が、レーザー波長790nm以上940nm以下の半導体レーザーを、配光または/かつ集光し、前記第一の集電板5に対し相対移動させながら、レーザー光が前記第一の集電板5を貫通することなく、照射始点の照射量より照射終点の照射量が小さくなるように直接照射され、前記第一の集電板5から前記第一の集電体21への熱伝導によって前記第一の集電板5と前記第一の集電体21とを接続する工程と、を含むエネルギーデバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】エネルギーデバイスにおいて、電極と集電板の接合に信頼性を高めることができる接合方法を提供する。
【解決手段】第一の集電体21上に第一の蓄電層22が形成された第一の電極2と、第二の集電体31上に第二の蓄電層32が形成された第二の電極3とが、セパレータ4を介して狭持された電極群を作製する工程と、前記第一の集電体21の端面上に第一の集電板5を、前記第二の集電体31の端面上に第二の集電板6を配置する工程と、前記集電板に対し、前記集電体が、半導体レーザーを、横一列に3点以上配光し、前記集電板に対し、レーザー光が前記集電板を貫通することなく、両端の照射点に挟まれた照射点の照射密度が前記両端の照射点の照射密度よりも小さくなるように他の照射点と同時に直接照射され、前記集電板から前記集電体への熱伝導によって前記集電板と前記集電体とを接続する工程と、を含むエネルギーデバイスの製造方法。 (もっと読む)


161 - 180 / 789