説明

Fターム[5H029HJ18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 電気的変量 (2,082) | 電圧、電位又は電位差 (906)

Fターム[5H029HJ18]に分類される特許

121 - 140 / 906


【課題】初回の充放電時における不可逆容量の補填と初回以降の充放電時における高エネルギー密度の確保とを両立させて、充放電を繰り返しても高い電池容量を安定に得ることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質として、第1および第2リチウム複合酸化物を含んでいる。第2リチウム複合酸化物は、Li1+a (Mnb Coc Ni1-b-c 1-a 2 (aは0<a≦0.25、bは0.5≦b<0.7、cは0≦c<1−b)である。ただし、1サイクル目の充放電時において、単位体積当たりの充電容量(対リチウム金属)は第1リチウム複合酸化物よりも第2リチウム複合酸化物において大きいと共に、放電電圧(対リチウム金属)は第1リチウム複合酸化物よりも第2リチウム複合酸化物において低い。 (もっと読む)


【課題】デンドライト発生を抑制し、サイクル特性を向上できるリチウム二次電池システム、及び当該リチウム二次電池システムの制御方法を提供する。
【解決手段】少なくとも第1の正極と、負極と、当該第1の正極と当該負極との間に介在する第1の電解質層とを備えるリチウム二次電池を備えるリチウム二次電池システムであって、前記負極の、前記第1の電解質層に面する側とは反対側の面に第2の電解質層を備え、且つ、前記第2の電解質層の、前記負極に面する側とは反対側の面に第2の正極を備えることを特徴とする、リチウム二次電池システム。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な負極を用いたリチウムイオン電池又はリチウムイオンキャパシタの充放電サイクル性能及び高温貯蔵特性を向上できる電解液を提供することを目的とする。
【解決手段】 リチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な負極(n)を用いたリチウムイオン電池用又はリチウムイオンキャパシタ用の電解液用添加剤であって、3位及び/又は5位がアミノ基で置換された1,2,4−トリアゾールであることを特徴とする電解液用添加剤を、電解液に添加して使用する。 (もっと読む)


【課題】過充電時、電位が高くなった正極と反応して電解重合することとレドックスシャトル反応をすることにより、過充電を抑制する機能を有する電解液を提供することにある。
【解決手段】非水溶媒と電解質塩とを含む溶液であって、リチウム金属基準で4.3V以上で電気化学的に発熱反応を生じる発熱物質と、リチウム金属基準で4.3〜5.5Vで電解重合するポリマー型過充電抑制材とを含む非水電解液を用いる。 (もっと読む)


【課題】短絡欠陥による歩留りの低下を抑制することができる全固体リチウム二次電池の製造方法及び全固体リチウム二次電池の検査方法を提供する。
【解決手段】全固体リチウム二次電池10の製造方法は、基材11に正極活物質層13を形成する正極活物質層形成工程と、正極活物質層13に接続される固体電解質層14を形成する電解質層形成工程と、固体電解質層14に接続される負極活物質層16を形成する負極活物質層形成工程と、正極活物質層13と負極活物質層16との間にパルス状の電流を供給して正極活物質層13と負極活物質層16との間に生じた短絡欠陥を修復する修復工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下での使用に伴うガス発生を抑制できると共に、サイクル特性を改善できる非水電解質二次電池および非水電解質、並びにこれらを用いた電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システムを提供する。
【解決手段】電解質は、電解液と、電解液を保持する高分子化合物とを含む、ゲル状の電解質である。電解液は、環状アルキレンカーボネートと、式(1)で表されるジニトリル化合物とを含み、環状アルキレンカーボネートの含有量は、電解液の全質量に対して、80質量%以上である。
式(1)
NC−(CH2n−CN
(式中、nは1以上の整数である。) (もっと読む)


【課題】過充電時の高い安全性を備えた非水電解液及び非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池の電解液は、非水性溶媒と電解質塩との溶液と、前記の溶液に少なくともリチウム金属基準で4.3V以上5.5V以下で電解重合する低分子化合物と、リチウム金属基準で4.3V以上5.5V以下で電解重合するポリマーとを含有することを特徴とする。前記ポリマーは芳香族官能基とエーテル結合又はエステル結合を備えることが好ましく、前記低分子化合物はシンクロヘキシルベンゼン,ビフェニル,フッ化ベンゼンの少なくともいずれかを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】オリビン型リチウム複合化合物を用いた正極の抵抗を下げ、低電圧での充電を可能とした非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】カーボンコートされたオリビン型リチウム複合化合物を正極活物質として含む正極を用いた非水電解液二次電池において、正極が、正極活物質100質量部に対して4質量部以上6質量部以下の導電材と、4質量部以上8質量部以下のバインダーとを含む正極活物質層を有する、非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】1個の電池によって2種類以上の電圧を同時に供給する積層型二次電池を提供する。
【解決手段】カソード/セパレータ/アノード構造を有するフルセルまたはカソード(アノード)/セパレータ/アノード(カソード)/セパレータ/カソード(アノード)構造を有するバイセルを単位電極アセンブリとして複数個重ねることによって形成される電池セルを含む積層型二次電池であって、2個以上の単位電極アセンブリ中のカソード活物質及び/またはアノード活物質が電圧差をもたらすように異なる組成を有し、電圧差に応じた別々の電極端子を電池ケースに設けた積層型二次電池。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルによる電池セルの膨張を抑制することが可能な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池の電池要素10は、正極活物質を含む正極11と負極活物質を含む負極12とを備える。正極活物質は、金属リチウムの酸化還元電位に対する上限電位が4.5V(vs Li/Li+)以上であるスピネル型構造のリチウムニッケルマンガン複合酸化物を含む。負極活物質がリチウムチタン複合酸化物を含む。正極と負極の単位面積当たりの容量をそれぞれ、C、Aとしたとき、A/Cの比率(A/C比)が0.6以下である。 (もっと読む)


【課題】初回充放電での高い充放電効率と良好なサイクル特性を持つリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極及び負極を備えたリチウムイオン二次電池であって、前記負極は、負極活物質としての単体ケイ素、及び負極バインダーを含有し、前記正極にはリチウムが担持されており、金属リチウムに対して電位0.02Vに達したときの前記負極の初回充電容量をCa(mAh)とし、金属リチウムに対して電位4.3Vに達したときのリチウム担持前の正極の初回充電容量をCc(mAh)とし、前記正極に担持されたリチウムの容量をCLi(mAh)としたとき、下記式(1)及び(2):
1.1≦Ca/Cc (1)
1.0<Ca/(Cc+CLi) (2)
を満たす。 (もっと読む)


【課題】過放電による正極の劣化を抑制するとともに、その効果を繰り返し得るための技術を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池100は、正極10、負極20セパレータ30及び電解質(典型的には電解液31)を備えている。正極10は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる第一活物質と、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる第二活物質とを含む。負極20は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる負極活物質を含む。電解質は、リチウムイオンとアニオンとの塩を含む。正極活物質としての第二活物質は、非水電解質二次電池100の放電下限電圧における正極10の電位よりも低い還元電位を有する。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池の電極を構成した場合に、チタン酸リチウムを超える放電容量を示し、初回充放電効率が高いリチウムチタン化合物粒子を提供する。
【解決手段】リチウムチタン化合物粒子を、これを含む作用極と金属リチウムからなる対極とを有する電池において、前記金属リチウムの電位を基準として、1.2V以上1.6V未満の電位範囲における作用極のリチウム吸蔵容量Bに対する、1.6V以上2.0V以下の電位範囲における作用極のリチウム吸蔵容量Aの比率A/Bが、0.25〜1.3となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】過充電状態となった場合に短時間で感圧式の電流遮断機構を作動させることがで
きる安全性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極極板から電池外部に電流を取り出す導電経路、及び負極極板から電池外
部に電流を取り出す導電経路の少なくとも一方に外装体内部の圧力の上昇に対応して電流
を遮断する電流遮断機構を備えた非水電解液二次電池であって、前記正極極板の表面にシ
クロヘキシル基及びフェニル基を有するオリゴマー、シクロヘキシル基及びフェニル基を
有するオリゴマーの変性物、シクロヘキシル基及びフェニル基を有するポリマー、及びシ
クロヘキシル基及びフェニル基を有するポリマーの変性物から選ばれる少なくとも一種が
存在することを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】本願発明の課題は、高容量でサイクル特性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水溶媒を含む非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、前記正極活物質が、一般式(1)Li1+xMn(ここで、x、y及びzは、0<x<0.4、0<y<1、0<z<1及びx+y+z=1を満たし、Mは1種類以上の金属元素で少なくともNi又はCoを含む)で表されるリチウム含有遷移金属酸化物を含み、前記非水溶媒が、2個以上のフッ素原子がカーボネート環に直接結合したフッ素化環状カーボネートを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高温寿命性能に優れた非水電解質電池及び電池パックを提供する。
【解決手段】正極3は、LixM1y2、LizM22w4またはLisM3tPO4のいずれかで表される平均粒子径が0.1μm以上10μm以下の活物質粒子と、活物質粒子の表面に存在する被覆物とを含み、負極4は、リチウムイオンを0.4V(vs.Li/Li)以上で吸蔵する金属化合物を含み、非水電解質は、プロピレンカーボネート及びエチレンカーボネートのうちの一種以上からなる第1の非水溶媒と、ニトリル基を有する分子量40以上100以下の非水溶媒及びγ―ブチロラクトンのうちの一種以上からなる第2の非水溶媒を10体積%以上70体積%以下とを含む混合溶媒を含み、これらを容器2に収納して非水電解質電池とする。5はセパレータ、6,7はリード、8,9は導電タブを示す。 (もっと読む)


【課題】充電電位を高くした場合であっても、高温下での充放電サイクル特性に優れ、かつ、電池膨れが抑制された非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、コバルト酸リチウム及びニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムのうちの少なくとも1種であって粒子表面に希土類元素の水酸化物及びオキシ水酸化物のうちの少なくとも1種からなる微粒子が付着している正極活物質Aと、モリブデン酸リチウム及びタングステン酸リチウムのうちの少なくとも1種からなる正極活物質Bとを含んでおり、前記正極活物質Bの含有量は、前記正極活物質合剤に対して0.01質量%以上2.0質量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正極・負極のドープムラを改善可能な蓄電デバイスの製造方法、及びこの方法により長期頼性を有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極12、負極14及びリチウム極18を備える蓄電デバイスの製造方法であって、正極12と負極14を予めリチウムイオンがドープされた状態として、正極12と負極14との電位差が一定値に保持されるように正極12と負極14との間に電流負荷をかけるエージング工程、を含むことを特徴とする蓄電デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れ、過充電状態で充電を行った場合でも放電容量が低下することのない非水電解液二次電池用正極板、非水電解液二次電池、および非水電解液二次電池用正極板の製造方法、並びに電池パックを提供すること。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用正極板において、前記電極活物質層を、第1の電極活物質粒子と、リチウムイオン挿入脱離反応を示し、且つ第1の電極活物質粒子よりもアルカリ金属イオン放出電位が高い金属酸化物からなる第2の電極活物質と、から構成するとともに前記電極活物質粒子と集電体、および電極活物質粒子同士を、第2の電極活物質によって固着する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、マンガンを含む正極活物質を有するリチウムイオン二次電池における、マンガン溶出による問題を解決することである。これにより電池の寿命劣化を抑制し得るリチウムイオン二次電池を提供することを目的としている。
【解決手段】上述の課題を解決するための本発明は、正極と、負極と、電解液と、セパレータとを有するリチウムイオン二次電池であって、前記正極は、正極活物質としてマンガンを含むリチウム酸化物を有し、前記負極または前記セパレータは、添加物として電気陰性度が1.5より低い元素を含む化合物を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


121 - 140 / 906