説明

Fターム[5H030FF00]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 検出変量及び検出器 (18,295)

Fターム[5H030FF00]の下位に属するFターム

Fターム[5H030FF00]に分類される特許

21 - 40 / 56


【課題】車両への非接触式充電を行う際に、人体、動物等の電磁界からの影響を低減することができる非接触充電システムを提供する。
【解決手段】非接触充電システムは、車両3に設けられる車両側の受電コイル21と車両外部の地上側充電装置10に設けられる地上側の送電コイル11との間でワイヤレスで送電を行い、車両3の二次電池23に地上側充電装置10からの電力を充電する。非接触充電システムは、非接触充電を実施するときに、または実施前の待機段階で、送電コイル11を覆う地上側パッド1及びその周辺から、人体、動物を含む排除すべき排除対象物を排除する排除手段を備える。当該排除手段は、地上側パッド1の外表面を上方に膨らむドーム形状に形成することにより構成される。 (もっと読む)


【課題】放電させてはいけない車両の蓄電池を誤って放電させてしまうことを防止する。
【解決手段】住宅電力管理装置2は、電力変換装置11と通電可能に接続された蓄電池42を搭載した電気自動車20が有する識別情報を取得し、取得した識別情報と予め登録された識別情報とを比較し、その比較結果に基づいて放電を許可するかどうかの決定を行う認証部31を備えている。 (もっと読む)


【課題】広範に配置された蓄電池を制御する蓄電池管理システムを提供する。
【解決手段】蓄電池管理システム1は、蓄電池管理装置2と、管理サーバ3とからなる。蓄電池管理装置2は、蓄電池4の蓄電池情報を取得する装置側取得部6と、ネットワークを介して管理サーバ3と通信を行う装置側通信部5と、管理サーバ3からの指示に基づき、蓄電池4を制御する装置側制御部7とを備える。管理サーバ3は、ネットワークを介して蓄電池管理装置2と通信を行うサーバ側通信部10と、蓄電池管理装置2からサーバ側通信部10を介して蓄電池4の蓄電池情報を取得するサーバ側取得部11と、装置側記憶部8に記憶された、蓄電池情報と制御内容とを対応付けた管理テーブルを参照して、蓄電池4の制御内容を決定する制御決定部12と、制御決定部12の判断結果に基づき、サーバ側通信部10を介して蓄電池管理装置2を制御するサーバ側制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】受電側の給電利用者にとってより利便性が高い給電システム、給電方法を提供する。給電を行う側(送電側)の給電提供者(事業者)においても、電力を無駄なく供給できる給電システム、給電方法を提供する。
【解決手段】受電体に無線により電力を供給する給電装置は、電力を供給する受電体の位置及び共鳴周波数を検出し、該情報に基づいて、受電体に送信する電力信号の周波数を制御する。電力伝送効率の高い最適な周波数で受電体に電力信号を送信することによって効率のよい給電サービスが可能となる。 (もっと読む)


【課題】受電側の給電利用者にとってより利便性が高い給電システム、給電方法を提供する。給電を行う側(送電側)の給電提供者(事業者)においても、電力を無駄なく供給できる給電システム、給電方法を提供する。
【解決手段】受電体に無線により電力を供給する給電装置は、受電体から位置及び共鳴周波数検出用信号を受信して受電体の位置及び共鳴周波数を検出し、該情報に基づいて、受電体に送信する電力信号の周波数を制御する。送電する電力信号として、ベースキャリア(第1の信号)と共鳴周波数に基づいて生成する変換用キャリア(第2の信号)とをミキサにより掛け合わせて生成した異なる周波数の2つの信号を用いる。 (もっと読む)


【課題】取り付けられるワイヤハーネスの回転を阻止できる、コンパクトで簡素な構成のバッテリー状態検知センサを提供する。
【解決手段】バッテリー101の特性を測定するバッテリー状態検知センサ1は、電導性のバッテリーポスト端子12と、シャント抵抗13と、を備える。バッテリーポスト端子12は、バッテリー101が備えるバッテリーポスト102に取り付けられている。シャント抵抗13は、バッテリーポスト端子12に電気的に接続される。シャント抵抗13には、ワイヤハーネス51の接続端子52を固定できるように構成される。また、シャント抵抗13は、接続端子52の回り止めをするための回転阻止部(差込孔15a,15bの内壁)を備える。 (もっと読む)


【課題】 走行時の防水性を高めることができるバッテリケースの排水装置を提供する。
【解決手段】 車両の底部に固定され、内部にバッテリモジュール2aを収納するバッテリケース9と、バッテリケース9の下部に設けられ、バッテリケース9の内部に浸入した液体を外部へ排出する排水口20と、排水口20を開閉する常閉の開閉弁21と、バッテリモジュール2aが外部電源8からの電力供給を受けて充電中であることを検出する充電検出部と、充電検出部により充電が検出された場合、開閉弁21を開弁する排水制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】充電システム及び方法を提供する。
【解決手段】充電システムは、第1充電コイルと、この第1充電コイルに連結されたエネルギー貯蔵装置とを含む。エネルギー充電システムは、更に、可動ポジショナ上に設けられた第2充電コイルであって、電気エネルギー源に連結可能な第2充電コイルと、可動ポジショナを並進させるように構成された少なくとも1つの駆動機構と、システム制御装置と、を含むエネルギー充電スタンドを含む。システム制御装置は、エネルギー充電スタンドへの第1充電コイルの接近を示す事象を検出し、第2充電コイルが僅かな間隔をあけて第1充電コイルに実質的に位置合わせされるように可動ポジショナを並進させて変圧器を形成し、この変圧器を介して電気エネルギーを少なくとも1つのエネルギー貯蔵装置に伝送するように構成された充電サイクルを開始するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】被膜形成剤の分解反応を抑制したリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池100は、電極1、2および電解液が電池容器13に収容されており、電極1、2の表面に被膜を形成する被膜形成剤21を電池容器13内の電解液中に追加する被膜形成剤追加手段20を有する。この被膜形成剤追加手段20により、被膜形成剤21の電気化学的な分解反応を抑制し、長期保存を可能とし、被膜形成剤21を電解液中に追加することにより、電極1、2の表面の劣化した被膜を修復し、リチウムイオン電池100を再生して、長寿命化を図る。 (もっと読む)


【課題】管理対象の電池を所持しているユーザに対して電池に関する所定の通知をより確実に伝えること。
【解決手段】電池管理システム1は、回収対象の電池を特定する電池情報を記憶する電池ID記憶部11と、移動機20に装着されている電池Bから電池情報を読み出し、その電池情報と電池ID記憶部11から読み出された電池情報とを照合して、双方の電池情報が一致した場合に、電池交換に関するメッセージを移動機20のユーザに対して出力する表示処理部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車データ通信システムの機能を活かしてリアルタイムに電気自動車の管理が可能であり、セキュリティを向上させた電気自動車および通信装置の提供を目的とする。
【解決手段】電灯線ネットワーク7にコンセント2を接続し、電気自動車3内部の充電部4の入力にプラグ1を接続し、充電部4の入力は分岐して電灯線通信部5と接続し、宅内ではパーソナルコンピュータ9を他媒体ネットワーク8と接続し、他媒体ネットワーク8および電灯線ネットワーク7をゲートウェイ装置10の入力に接続し、ゲートウェイ装置10の出力はモデム装置11の入力に接続し、モデム装置11の出力はインターネット13に接続し、インターネット13を介して情報配信サーバ12と接続する。 (もっと読む)


【課題】電池パックを取り付けなくても充電器の故障等の異常を外部に報知可能な充電器を提供する。
【解決手段】本発明の充電器1は、着脱自在に取り付けられた電池パック17を外部電源16からの電力供給を受けて充電すると共に、上記充電動作を発光体の点灯あるいは点滅により外部に報知する報知部を備えたものである。そして、上記報知部は電池パック17が取り付けられていない状態で上記外部電源16に充電器1が電気的接続された直後に点灯あるいは点滅して上記接続による通電を報知すると共に一定時間経過すると消灯して、電池パック17が取り付けられるまで消灯状態を維持するものである。これにより、電池パック17を取り付けていない状態でも充電器1と外部電源16の通電を外部へ報知することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種の電池を選択的に利用可能で、ユーザが電池の特性を意識することなく、使用する電池の特性に合わせた運用を容易に可能とする携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】制御部100は、電源部90を通じて、ホルダ91に接続される二次電池の種別を判定し、その二次電池が燃料電池93の場合に限って、発電機能の設定(停止/起動)をユーザに問い合わせて受け付け、燃料電池93に設定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価で、試験槽内又は容器内の圧力上昇による破損を防止することができる電池試験装置、電池搬送・保管用ケースを提供する。
【解決手段】本発明に係る電池試験装置1は、ユーザが安全に電池を使用できるように電池の試験を行う電池試験装置であり、試験対象である電池2を収納する試験槽3と、試験槽3内に設けてあり、電池2に対して所定の試験を行うための試験部4と、試験槽3の内壁面に設けてあり、試験部4で行う所定の試験により電池2から発生する未燃焼ガスを複数の空間に分けて取り込むことが可能な構造を有するセラミックファイバー(圧力緩和部材)5とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の電池パックの外部に当該複数の電池パックの出力を制御するスイッチを設けることなく、放電時の放電経路の抵抗の増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】電池パック1は、カメラ本体100からの通信によりMOSFET10のON/OFFを切り替えることにより、電池セル2,3の出力をMOSFET10のボディダイオード経由でダイオードのVF分低い電圧を出力して充電できないようにするか、ON状態にしたMOSFET10を経由して低抵抗で出力するかを切り替える。 (もっと読む)


本発明は、エネルギー伝送用のコイル及びエネルギー伝送用の制御部を有する移動式電気装置のエネルギー蓄積要素を充電するための誘導充電装置に関する。エネルギー消費量が特に低く、移動式電気装置の存在を高い信頼度で検出することを特徴とする上記の種類の誘導充電装置を提供するため、本発明によれば、制御部を可変静電容量を有するコンデンサに接続することが提案され、このコンデンサは、移動式電気装置が充電位置に配置されているか否かに応じてその静電容量が変化するように構成される。
(もっと読む)


【課題】車載された装置の状態情報を報知するとともに、当該装置の搭載位置を運転者に報知する表示装置の提供。
【解決手段】車両に搭載された装置の状態に関する状態情報を取得する多重通信インターフェース25と、状態情報に基づいて、状態情報の報知の要否を判定するプロセッサ21と、プロセッサ21によって要判定がなされた場合に、車両の外観を模した車両画像13、装置の状態情報を報知するインジケータ画像15、および装置の車両への搭載位置に相当する車両画像13上の位置に重なるポインタ画像17を有する画像10を描画するグラフィックコントローラ23と、画像10を表示する液晶ディスプレイ29と、を備える車両用表示装置100とする。 (もっと読む)


【課題】電力の盗難に対するセキュリティ性をより向上させつつ、利便性も確保することを可能にするプラグイン車両用充電システムを提供する。
【解決手段】家庭用電源からの電力を供給する充電装置1と、プラグイン車両に設けられる車両側装置2と、を含み、充電装置1は、IDコードを記憶したICタグ14と、プラグイン車両への電力供給状態を電力供給許可状態と電力遮断状態とに切り替え可能な主制御装置16と、を備え、車両側装置2は、ICタグ14に記憶されたIDコードを、電磁波を利用して読み取るリーダ21と、リーダ21が読み取ったIDコードが登録コードと一致するか否かを判断する読み取りECU27と、を備え、読み取りECU27によって当該IDコードが登録コードと一致すると判断された場合に、主制御装置16によってプラグイン車両への電力供給状態を電力供給許可状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の内部に析出するデンドライトの析出量を推定することができるリチウム二次電池の劣化診断装置を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池の劣化診断装置100は、電圧調整手段10、電流検出手段30、および推定手段40を有する。電圧調整手段10は、リチウム二次電池70に電気的に並列に接続され、リチウム二次電池70の端子間電圧を第1の電圧から第2の電圧に変化させる。電流検出手段30は、リチウム二次電池70と電圧調整手段10との間を流れる電流を検出する。推定手段40は、検出される電流に基づいて、リチウム二次電池70の内部に析出しているデンドライトの析出量を推定する。 (もっと読む)


【課題】
負荷装置および電源装置本体の障害時および障害を未然に防ぐように監視センターに情報を通知するネットワーク電源システムを提供する。
【解決手段】
装置をネットワークに接続して使用するネットワーク電源システムであって、電源装置または負荷装置の異常情報および警告情報をネットワークを介して監視センターに通知し、該監視センターから前記電源装置の監視を行うことを特徴とするネットワーク電源システム。 (もっと読む)


21 - 40 / 56