説明

Fターム[5H030FF43]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 検出変量及び検出器 (18,295) | 電気的変量、容量(AH) (12,457) | 充電時の電池電圧を検知するもの (3,011)

Fターム[5H030FF43]に分類される特許

161 - 180 / 3,011


【課題】電動移動体の運用に支障を与えず、かつ満充電容量誤差が小さい電動移動体を提供すること。
【解決手段】二次電池10に蓄積された電力を動力に変換する電動建設機械において、二次電池の充電中に少なくとも2回以上設定された複数の充電休止期間中ごとの電池電圧変化と、複数の充電休止期間における2つの充電休止期間に挟まれた1又は複数の充電期間に二次電池に充電された電荷とに基づいて、二次電池の満充電容量を算出する電池管理ユニット11を備える。 (もっと読む)


【課題】電力貯蔵装置を有する電気車両とともに用いるための充電装置が、電流を配電装置から受け取ることおよび電力貯蔵装置に供給することを選択的に可能にする。
【解決手段】充電装置104は、電流を配電装置から受け取ることおよび電力貯蔵装置106に供給することを選択的に可能にする電流制御装置、および電流制御装置に結合されたプロセッサを含んでいる。プロセッサは、配電装置から受け取ることおよび充電装置から供給することの少なくとも一方に利用可能な第1の電流量を決定することと、電流制御装置を制御して、第2の電流量を配電装置から受け取ることおよび電力貯蔵装置に供給することの少なくとも一方を可能にすることを、第2の電流量が、利用可能であると決定された第1の電流量を超えない場合に行なうことと、を実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】浮遊容量の多少に拘わらず、高浮遊容量の蓄電装置でも、正確に漏電を検出できる蓄電装置の異常検出路および蓄電装置の異常検出方法を提供する。
【解決手段】キャパシタは、複数のラミネートセルを有するキャパシタセル102aが積層されたモジュール102L,Rを備え、GND電位でボディアース110に接続された熱交換部を含むラジエータ103を隣接させている。
何れかのキャパシタセル102aが漏電していると、漏電している部分のキャパシタセル102aの電位とGND電位との電位差である漏電検出電圧V1が、一定の比率でモジュール電圧Vmlと相関関係を示すので、異常状態であることを知ることが出来る。
HV−ECU105は、モジュール電圧Vml,Vmhとラジエータ103の熱交換部の電位とを対比して測定し、対比結果をキャパシタセル102aの異常検出に用いる。 (もっと読む)


【課題】低Vgsの回路構成で対象の充電池セルを切り換え可能なスイッチを提供する。
【解決手段】本開示に係るスイッチは、第1端子と第2端子との間をオン/オフするスイッチである。このスイッチは、第1端子と第2端子との間に2つのトランジスタが直列に接続された第1トランジスタ回路と、ゲート端子が前記2つのトランジスタのソース端子に接続され、ソース端子が前記2つのトランジスタのゲート端子に接続された第2トランジスタとを備え、第2トランジスタのソース端子の電位を高/低切り換えることにより第1端子と第2端子との間のオン/オフを切り換えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】電池のサイクル特性の向上が図ることができるリチウムイオン二次電池制御システムの提供。
【解決手段】リチウムイオン二次電池制御システム201は、劣化進行速度算出部202と、劣化進行速度記憶部203と、劣化進行速度比較部204と、充放電制御回路205、充放電可能な電池206を少なくとも備え、劣化進行速度算出部202は、電池206の劣化進行速度チェックを開始するトリガを受け取ると、劣化進行速度を演算し、劣化進行速度比較部204は、劣化進行速度算出部202より、現在の劣化進行速度を、劣化進行速度記憶部203より過去の劣化速度をそれぞれ受け取り、その比較を行う。その結果、過去の劣化進行速度より、現在の劣化進行速度が一定値以上大きい場合、充放電条件の制限を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路規模やコストの増大を抑制しつつ、二次電池のインピーダンスの測定が可能な二次電池システムを提供する。
【解決手段】電池パックは、直列に接続された複数の二次電池を備える。各二次電池のインピーダンスを測定するため、二次電池システムに、電池パックに備える各二次電池のインピーダンスを順次測定する電池監視ユニットと、インピーダンスの測定に必要な交流信号を生成し、電池パックに印加する交流信号発生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】多数の電池セルを有する電池システムの故障を、比較的少ない計算機資源により検出する。
【解決手段】電池モジュール101には、各電池セル100のデータを計測する電池計測装置201を設ける。電池パック102に、各電池モジュールのデータの取得及び充放電の管理を行う電池パック管理装置202を設ける。電池パック管理装置に、電池計測装置から取得した各電池セルのデータを短期的に保存する記憶装置202bと、この記憶装置に記憶された各電池セルのデータに基づいて異常を判定する異常判定部202aを設ける。複数の電池パックに、各電池パックの電池パック管理装置と接続された電池群管理装置203を設ける。電池群管理装置に、前記電池計測装置から取得した各電池セルのデータを長期的に保存する記憶装置203bと、この記憶装置に記憶された各電池セルのデータに基づいて異常を判定する異常判定部203aを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電モジュールを直列接続した場合に、各蓄電モジュールの電圧情報を取得するのに適した蓄電装置を提供する。
【解決手段】それぞれが1の電池セル、複数の電池セルまたは複数の電池ブロックからなる複数の電池部と、電池部の電池のそれぞれの電圧を取得するモニタ部と、モニタ部からの電圧の情報を電池部を管理する管理部に対して送信する通信部と、モニタ部と通信部との間に絶縁状態で配置され、電圧の情報の通信と共に、通信部からモニタ部に対して電源およびモニタ部の制御情報を供給する絶縁伝送部とを備える。 (もっと読む)


【課題】利便性が高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、カメラから電力が供給されるアクセサリーであって、前記電力を蓄積する蓄積部と、前記カメラから供給された電圧を変換し、変換した電圧により蓄積部を充電する電圧変換部と、前記蓄積部を放電させる放電部と、前記蓄積部に対する充電が停止されている期間に、前記蓄積部を放電させて前記蓄積部の充電状態を検出する検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置において、二次電池の過充電を防ぎつつ、消費電力を削減する。
【解決手段】マイコンは、残容量が90%未満になると、スイッチング素子をオフにして、二次電池からマイコンへの電力供給を停止させる。このようにマイコンが残容量を記憶していない状態にしても、グラフ32に示されるように、残容量が90%未満の状態から充電させた場合には、二次電池は、原則として電池電圧条件が成立したときに、満充電の状態になる。そこで、マイコンは、電池電圧条件が成立すると、その時点で記憶している残容量の値に関らず、充電を終了する。これにより、消費電力を削減できる。これに対して、グラフ31に示されるように、残容量が90%以上の状態から充電させた場合には、マイコンは、二次電池の電池電圧の値がピーク値を示す前であって、残容量が100%になったときに、二次電池への充電を終了する。これにより、二次電池の過充電を防げる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検知端子の小型化された電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極14A及び負極14Bを有する複数の単電池11を備えた単電池群12に取り付けられて、異なる単電池11の電極端子14A,14B同士を接続する電池配線モジュール10は、電極端子14A,14B同士を接続すると共に切欠部20が形成されたバスバー16と、バスバー16を収容する主収容部21と、主収容部21内にバスバー16に重ねて収容されると共に単電池11の状態を検知する主検知端子22と、主収容部21のうちバスバー16の切欠部20対応する位置に形成された位置決め凹部26と、主検知端子22から位置決め凹部26に向けて突出して形成されると共に位置決め凹部26と係合する位置決め凸部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】化学電池の健全状態を算定する開路電圧(OCV)方法を用いるシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】OCVシステムおよび方法には、最大帯電電位にまで電池を充電すること、充電の完了後の予め定めた時間待機した後に電池の開路電圧(OCV)を決定すること、および電池の決定されたOCVに基づいて電池のSOHを決定することが含まれる。別のシステムおよび方法は、化学電池の健全状態を算定する充電時間(TTC)方法を用いる。TTCシステムおよび方法には、メモリーにおいて電池の充電時間を監視し、および蓄えること、およびSOH表示を形成するために蓄えた充電時間を計ることが含まれる。 (もっと読む)


【課題】蓄電器の充放電時の電圧及び電流を制御することで、回生電力を効率良く利用でき、車両の燃費を向上させることが可能な車両用補助電源装置の提供。
【解決手段】エンジン1に連動する発電機2及びバッテリ15に並列に接続され、負荷3に供給する為の電力を蓄電する蓄電器8を備える車両用補助電源装置16。発電機2及びバッテリ15の出力電圧の値を検出する第1電圧検出手段4と、その出力電圧を変換して蓄電器8に充電する第1変換器10と、発電機2及びバッテリ15と第1変換器10間を接離するスイッチSW1と、蓄電器8の出力電圧を変換し、変換した電圧をエンジン1の駆動に関連する負荷3へ出力する第2変換器11と、第2変換器11の出力電圧を検出する第2電圧検出手段6とを備え、第1電圧検出手段4が検出した電圧値が所定値より高いときに、スイッチSW1をオンにし第1変換器10を作動させる構成である。 (もっと読む)


【課題】待機電力の削減、余剰電力の有効利用、及びバッテリの過充電/過放電防止を複合的に実現することができる太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】通常、太陽電池1の太陽光発電電力は、インバータ4を介して交流負荷5に供給されると共にバッテリ3に充電される。電源制御装置6は、交流負荷5へ流れる交流電流値が電流閾値未満になり、かつ所定時間が経過したら、インバータ4を停止させて待機電力を削減させ、バッテリ3の過放電を抑止する。また、バッテリ充電監視回路16がバッテリ3の充電状態を常時監視し、バッテリ3が充電完了した後の余剰電力は、出力切替回路17を介して、ヒータ18に給電されて温水タンク19の温水に蓄熱し、給湯機器20及び冷暖房機器21に供給される。または、余剰電力は冷却装置22に冷熱として蓄熱し、冷温供給機器23に供給される。よって、余剰電力の有効利用を実現できる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の種類や充電開始前の二次電池の残存容量によらず、より正確に二次電池の劣化を判別することが可能な充電器を提供する。
【解決手段】二次電池21へ充電電流を出力する出力回路部3と、二次電池21の電圧を検出する電圧検出部2と、定電流で充電電流を流す定電流充電と該定電流充電後に定電圧で充電電流を流す定電圧充電とを行うように出力回路部3を制御する制御部1とを有する充電器10であり、制御部1は、定電流充電中に、充電電流の定電流値を段階的に減少させ、定電流値を替えた際に電圧検出部2で検出される二次電池21の電圧の電圧低下の値が所定値以上の場合に二次電池21が劣化したと判別するものであり、電圧低下の値が、定電流値を替えた第1切替時の際に生ずる二次電池21の第1電圧低下値と、第1切替時とは異なる定電流値を替えた第2切替時の際に生ずる二次電池21の第2電圧低下値とである。 (もっと読む)


【課題】 優れた充放電サイクル性能を有する電池用活物質、この活物質を含み、優れた充放電サイクル性能を有する非水電解質電池、およびこの非水電解質電池を備えた電池パックを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、単斜晶系β型チタン複合酸化物を含む電池用活物質が提供される。単斜晶系β型チタン複合酸化物は、Mo及びWのうちの少なくとも一方からなる第1の元素を含み、かつ(1)式;B>Aを満足する。Aは、単斜晶系β型チタン複合酸化物の広角X線回折パターンにおける単斜晶系β型チタン複合酸化物の(110)面に帰属されるピークの強度である。Bは、この広角X線回折パターンにおける単斜晶系β型チタン複合酸化物の(002)面に帰属されるピークの強度である。 (もっと読む)


【課題】電池パックの増減に対応可能な機器を提供する。
【解決手段】電動制御装置9と、複数の電池パック10との間には、それらを情報通信可能に接続するバスライン20が設けられている。電池パック10は、電池11、および監視装置13を備え、電池11と負荷との間に電源リレー12を備える。電動制御装置9は、複数の電源リレー12を閉じさせる場合、ブロードキャスト機能によって相手方の電池パック10を特定しない接続指令を送信する。電池パック10は、接続指令を受信すると、電源リレー12を閉じる。電池パック10は、電源リレー10を接続できた場合、接続応答を電動制御装置9に送信する。電池パック10は、電源リレー10を接続できない場合、非接続応答を電動制御装置9に送信する。これらの応答に基づいて、電動制御装置9は、電池パック10の数を集計する。電動制御装置9は、電池パック10の数に応じて制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】抵抗変化率の推定精度を向上させる。
【解決手段】二次電池の劣化状態の評価に用いられる抵抗変化率を推定する推定装置又は推定方法であって、下記式(I)を用いて、所定時間が経過したときの二次電池の抵抗変化率を算出する。ここで、Rrは二次電池の抵抗変化率、tは経過時間、xおよびkは定数である。抵抗変化率は、基準となる抵抗値と、変化後における抵抗値との比率である。基準となる抵抗値としては、例えば、初期状態にある二次電池の抵抗値を用いることができる。初期状態とは、二次電池を製造した直後の状態である。
(もっと読む)


【課題】異なる二次電池が搭載された場合であっても正確に状態を検出すること。
【解決手段】車両に搭載された二次電池の状態を検出する二次電池状態検出装置において、二次電池が交換された際に、新たな二次電池に関する情報が設定される設定手段(可変抵抗21)と、設定手段に設定された情報を取得する取得手段(A/D変換部22)と、取得手段によって取得された情報に基づいて、新たな二次電池の状態を検出する検出手段(CPU29)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電気装置の動作中に充電状態を知ることができるようにする。
【解決手段】第1の放電サイクルにおけるバッテリの放電中にバッテリを監視するステップと、前記監視を使用して、第1の放電サイクルにおけるバッテリの放電に関する情報を生成するステップと、第1の放電サイクルにおけるバッテリの放電後にバッテリを再充電するステップと、再充電後に第2の放電サイクルにおけるバッテリの放電中にバッテリの充電状態に関する情報を与えるステップと、を含み、充電状態に関する情報を与える前記ステップは、第1の放電サイクルにおけるバッテリの放電に関する情報を使用して与えることを含む、ことを特徴とするバッテリ充電表示方法。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,011