説明

Fターム[5H030FF67]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 検出変量及び検出器 (18,295) | 検出器と表示器の一体化 (514)

Fターム[5H030FF67]に分類される特許

41 - 60 / 514


【課題】鉛蓄電池の残存寿命を正確に予測することにより、鉛蓄電池寿命によるシステムの信頼性や運用性の低下を防止する。
【解決手段】バッテリ温度と期待寿命基準温度とを用いて算出される蓄電池の寿命劣化加速係数を用いて、蓄電池の実際の使用時間と換算使用時間との比となる使用時間加速係数を算出し、期待寿命時間と換算使用時間とを用いて算出される理想残存寿命時間を使用時間加速係数で除算することにより、蓄電池の実効残存寿命時間を算出し、実効残存寿命時間が第1の閾値以下である場合、蓄電池の寿命である旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】業務無線の基地局において、非常時に基地局と移動局、あるいは他の基地局との通信情報を直ちに周囲に知らせることができる非常事態に迅速に対応可能な移動容易な業務用非常時対応無線装置を提供すること。
【解決手段】ケース内に、内部スピーカを有する無線部と、バッテリとDCバッテリコントローラとAC/DCコンバータとAC入力ケーブルとからなる基地局電源装置とを有し、さらにケース内に、無線部からの音声信号の出力を増幅して外部スピーカを動作させるための外部スピーカ駆動アンプ部を有し、加えて、アンプ入力制御回路又はフラッシングライト若しくはブザーの動作を制御する外部制御回路を有する移動容易な業務用非常時対応無線装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブル内の通信線を使用して、車両と充電スタンドとの間で良好な通信を行うことを目的とする。
【解決手段】車両1又は充電スタンド3は、車両1に搭載されるバッテリ2の充電制御の状態に応じてレベルが変化するCPLT信号のハイレベル期間のみ又はローレベル期間のみで、CPLT信号を送受信するための充電ケーブル8内の通信線32に重畳されるInband信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの使用状態に基づいて対応する充電機制を提供するバッテリの充放電管理システム及び方法の提供。
【解決手段】本発明のバッテリの充放電管理システム及び方法は、バッテリのバッテリパラメータを読取る読取りモジュールと、バッテリパラメータを分析してバッテリの使用状態を判断し、バッテリパラメータから計算して放電パラメータを取得し、放電曲線を記録する分析モジュールと、放電曲線モデルと充電モードの対照表を備え、分析モジュールが記録した放電曲線に基づき対応する放電曲線モデルを取得して対応する充電モードを提供し、バッテリに対して充電を行う充電モジュールを含み、バッテリが高温に晒される時間を減少するだけでなく、過度の充放電を減らしてバッテリの破損を回避すると共に、バッテリ保護機制によりバッテリの異常状況をモニタリングし、バッテリの使用寿命を延長することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めることができる充電システム又は充電方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリを充電する充電手段と、充電手段から分岐した給電配線50に接続され、バッテリに電力を供給する複数の電力供給手段と、複数の電力供給手段と電気的に接続された車両の出発時刻又は出発時刻までの時間を設定する出発時間設定手段と、出発時刻または出発時刻までの時間に基づいて、充電手段から電力供給手段と電気的に接続された複数の車両の前記バッテリに分配される分配充電量を設定する分配充電量設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来のカメラにおいて受電コイルはカメラの筐体内に設けられていることから、充電時に受電コイルと外部の充電装置の給電コイルとの位置をあわせることが困難であった。
【解決手段】撮像装置は、筐体と、筐体内に設けられた撮像素子と、撮像素子へ被写体像を導くレンズと、レンズを支持し、筐体から突出した又は突出可能なレンズ鏡筒と、レンズ鏡筒の内周面に沿って設けられ、外部の給電コイルから非接触で供給された電力を用いて充電池を充電する受電コイルと、を備える。 (もっと読む)


【課題】構成を簡単化することで部品点数の削減を図ることができる2次電池用電源装置及び車載器を提供する。
【解決手段】充電モード時のリニア制御方式による充電制御回路と放電モード時の同期整流方式の昇圧DC−DCコンバータによる放電制御回路とを組み合わせて双方向回路とするように構成した。これにより、電源装置6を簡単に構成できる。 (もっと読む)


【課題】配電エネルギーの浪費や受電エネルギーの不足を生じさせないようにする。
【解決手段】駆動部の動作期間を例えば毎日「8:00〜19:00」の期間とする。当日の動作期間に入る前に、この当日の動作期間を予測対象動作期間とし、この予測対象動作期間中の駆動部の全動作量を予測し、この予測した駆動部の全動作量に基づいてその予測対象動作期間中の自己の機器内の全使用直流電力量Aを予測する。また、予測対象動作期間に入る前に、蓄電部に現在残されている直流電力量Bと現在から予測対象動作期間の終了時までに整流部が無線電力供給装置からの電磁波から取り出すと推測される直流電力量Cとを合計し、予測対象動作期間中の供給可能直流電力量Dとする。この予測対象動作期間中の全使用直流電力量Aと供給可能直流電力量Dとを比較し、D<Aの場合、無線電力供給装置に対して配電レベルを上昇させる旨の要求を行う。 (もっと読む)


【課題】トランスを別の装置とする必要がなく、各蓄電モジュールのスイッチング素子を個別に制御することができる。
【解決手段】複数の電池セルまたは複数の電池ブロックからなる電池群を直列に接続した蓄電ユニットと、直列に接続された複数の蓄電ユニットの電池群とそれぞれ並列に接続される第1のコイルおよび第1のスイッチング素子からなる直列回路とを有する。さらに、第1のコイルと電磁的に結合する第2のコイルと、第2のコイルと直列に接続される第2のスイッチング素子と、複数の電池群の電圧を等しくするために、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子に対してコントロールパルス信号を供給する制御部とを有する。制御部によって、第1のスイッチング素子のスイッチング動作および第2のスイッチング素子のスイッチング動作を個別に制御する。 (もっと読む)


【課題】コンセントを利用した車両充電において、充電電流や充電時間、夜間電力使用の有無等の充電条件を設定可能とする。
【解決手段】車載充電ケーブル101のコンセントプラグ107内または近傍にRFIDチップ&アンテナ112が設置される。充電設備102のコンセント106内または近傍にコンセントプラグ107がコンセント106に挿入されたときにRFIDチップ&アンテナ112から送信されるRFID情報を受信するRFID読取部111が設置される。制御部110は、RFID読取部111を介してRFIDチップ&アンテナ112からのRFID情報の受信の有無およびRFID情報の照合を行い、充電設備102の給電状態および車載充電ケーブル101に対応する充電条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子の耐圧の確保を容易とできる。
【解決手段】それぞれが1の電池セル、複数の電池セルまたは複数の電池ブロックからなる複数の電池部と、電池部とそれぞれ並列に接続される第1のコイルおよび第1のスイッチング素子からなる直列回路と、第1のコイルと電磁的に結合する第2のコイルと、第2のコイルと直列に接続される第2のスイッチング素子と、複数の電池部に関連する複数の第2のコイルおよび第2のスイッチング素子の直列回路の両端に対して、第2のスイッチング素子の耐圧を超えない値に設定された電圧を共通に供給する電圧供給部と、複数の電池部の電圧を等しくするために、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子に対してコントロールパルス信号を供給する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両用充電システムにおいて、充電ステーションからの満充電後のプラグの挿入状態において、補機バッテリがあがってしまう状況を防止する。
【解決手段】充電制御回路104は、充電器103において、走行用バッテリ102の充電終了後であってプラグ401がコネクタ106に接続されている状態を検出する。次に、充電制御回路104は、プラグ401の接続状態において、所定の監視時間が経過する毎に、充電ステーション200に、通信回路105、202を介して、補機バッテリ101に対する所定の充電時間の充電指示を行う。これにより、充電ステーション200から充電器103に、所定の充電時間の給電を行って充電器103に補機バッテリ101への継ぎ足し充電を行わせる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンバッテリーのバッテリー電圧を監視し、所定のしきい値以下になると、リチウムイオンバッテリーパックから機器本体への電流経路を遮断することで、深放電状態になるまでの期間を長くする。
【解決手段】装着されたバッテリーパックがリチウムイオンバッテリーパックであるか否かを検出する電池種類検出手段と、バッテリー電圧を監視して、所定のしきい値以下になったときに所定の出力信号を出力するバッテリー電圧検出部と、前記所定の出力信号が出力され、且つ、前記バッテリーパックが装着されていることを検出したときに遮断信号を出力する制御回路と、前記遮断信号が出力されたときに前記バッテリーパックから前記本体電源として出力される電池電源を遮断し、前記遮断信号が出力されないときには前記バッテリーパックからの電池電源を本体電源として出力するバッテリー電源遮断部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電動工具用のバッテリを複数個取り付けて、その他の機器に交流若しくは直流の電源を出力する電源装置において、取り付けたバッテリの残容量については個別に表示される構成であり、全体の合計残容量がわからず不便であった。本発明では、この種の電源装置において、全体の合計残容量がわかるようにする。
【解決手段】電動工具用のバッテリを取り付けてその他の電気機器に電源供給可能な電源装置1であって、取り付けたバッテリの合計残容量を外部から目視可能な全体残容量報知部31を設けた構成とする。この全体残容量報知部31によれば、インジケータランプ35〜35の点灯状態によってバッテリの合計残容量が報知される。 (もっと読む)


【課題】保存充電レベルと保管劣化との関連特性が配慮され、保管劣化の速度を低減する二次電池の充電制御装置を提供する。
【解決手段】二次電池1は、保存充電レベルが70%を超える第1の領域では、保存前に対する保存後の電力量比率が、ほぼ直線A上に重なり、保存充電レベルが70%以下の第2の領域では、同じ電力量比率が、ほぼ直線B上に重なるような特性を示す。直線Bの傾斜は直線Aの傾斜の1/7程度であり、保存充電レベルを70%以下とすれば、保管状態における劣化の速度を大幅に低減可能である。そこで、保存充電レベルが70%を超える充電レベルと70%以下の充電レベルとを選択的に充電することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】様々な希望を持った不特定多数のユーザに対しても柔軟に対応でき、ユーザの希望する充電を行うことができる、充電スタンドを提供すること。
【解決手段】充電スタンド100は、充電電力生成部101と、制御部102と、スケジューラー103と、切換部104と、予約受付部105と、を有する。切換部104は、充電電力生成部101によって生成された充電電力を供給する充電対象車両を切り換える。予約受付部105は、受け付ける予約項目として、優先予約を含む。スケジューラー103は、優先予約が行われた車両を、順次予約が行われた車両に割り込ませて、先に電力供給が行われるようにスケジューリングする。 (もっと読む)


【課題】二次電池の寿命及び充電量を左右する充電制御内容の違いを外部から識別することが可能な充電制御内容の表示方法及びパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池のケースの一面に設けられた操作部6の操作スイッチ61が押下された場合、押下操作が継続する間は、3秒間を上限として、二次電池の残容量比(RSOC)の大きさに応じた個数のLEDを表示器8にて点灯させ、押下操作が3秒間継続した後は、LED87を点滅させるか否かによって、二次電池の充電制御に係る設定電圧が長寿命仕様の4.1Vであるか否かの違いを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリを電子機器に接続せずに、どのバッテリのバッテリ残量が最も大きいかを特定すること。
【解決手段】本発明の電子機器は、複数のバッテリを識別する識別情報と、現在のバッテリの充電量を直接的又は間接的に示す物理量を表す充電情報とを含むバッテリ情報を複数のバッテリから無線通信により取得する通信部と、自機器に電力を供給する機器バッテリと、前記機器バッテリのバッテリ情報を保持するメモリと、前記機器バッテリの充電情報、及び前記複数のバッテリの充電情報を比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき、前記機器バッテリ及び前記複数のバッテリのいずれかを特定する情報を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の劣化を検出することにより、消費電力の抑制の効果を持続すること。
【解決手段】装置本体の各部へ電力を供給する主電源101と、主電源101および太陽電池111の電力によって充電される二次電池102と、二次電池102の充電電圧の低下を監視し、二次電池102の劣化を検出する二次電池劣化検出部10と、省エネモード時、二次電池102の劣化を検出したときに二次電池102を充電する補充電回路103と、省エネモード時、二次電池102の劣化を検出したとき、二次電池102から主電源101に動作を切り替えて省エネモードを続行する省エネモード制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】防災または緊急災害時、とくに停電時に有用な小型軽量のインテリジェント機能付き蓄発電システムまたは太陽電池蓄発電一体パネルまたは蓄発電一体装置ステーションを搭載した信号機無停電電源システムの提供。
【解決手段】信号機無停電電源システムに停電検知器を含む無停電電源装置3、リチウムイオン二次電池単独またはリチウムイオン二次電池とキャパシタコンデンサーの両者を含む蓄電池ユニット、充放電制御ユニット4、システム制御ユニット7、および処理制御装置インターフェース部8を一体化した、充放電、蓄電および補助充放電の制御システム機能を併せ有するインテリジェント機能付き蓄発電システムまたは太陽電池蓄発電一体パネルを搭載した。 (もっと読む)


41 - 60 / 514