説明

Fターム[5H031AA09]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 電池の種別、型式 (2,251) | 集合電池、組電池 (1,489)

Fターム[5H031AA09]に分類される特許

101 - 120 / 1,489


【課題】スペーサの脚部に埃等の異物等が溜まるのを抑制することを目的とする。
【解決手段】蓄電素子とスペーサとを交互に積層した蓄電装置であって、前記スペーサは、隣接する前記蓄電素子に対向する対向面と、この対向面に沿って流れる冷媒の冷媒通路を形成する複数のリブと、前記冷媒通路の端部側に位置する側面と、該側面から張り出し、該スペーサを支持する脚部とを備え、前記脚部の上面は、前記側面から離れるほど前記脚部の底面に接近する第1の傾斜部を備えることを特徴とする蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】系統電源及び新再生エネルギーによって発電された電力を高効率で充電させ、所望の場所に安定的に電力を供給し、充電を行う時間帯を調節して深夜の余剰電力を活用して非常電力を充電し、停電の際に自動で非常用電力に電力供給方法を変換して出力する非常用電力供給システムを提供する。
【解決手段】系統電源、BMS、蓄電部及び出力部を含む非常用電力供給システムであって、前記BMSは、前記システムに供給される前記系統電源の電力状態を監視し、前記蓄電部の充電状態によって前記出力部に前記システムに供給される電力を直接伝達するバイパス回路を作動し、前記蓄電部は、システムに供給される電力を別に充電し、前記システムに供給される電力が停電されれば、前記システムに電力を供給し、前記出力部は、システムに供給される電力を前記システムの外部に伝達する。 (もっと読む)


【課題】積層された複数の電池モジュール2,2の冷却効率を向上させるとともに、その電池モジュール2の組立の作業性を向上させることができる組電池1を提供する。
【解決手段】リード端子によって互いに電気的に接続された複数のセルがケース15A,15Bの内部に収容されて構成された複数の電池モジュール2を積層して構成された組電池1において、電池モジュール2は、蓋体15Bと本体部15Aとを連結する支柱部材11Aを備え、支柱部材11Aは、積層されて互いに隣接する一方の電池モジュール2と、一方の電池モジュール2に積層される他方の電池モジュール2との間に隙間21を形成するように、蓋体15Bと本体部15Aとのいずれか一方から突出して形成された突出部11Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体の圧力損失を小さくしつつ冷却面を均一に冷却することのできる冷却装置および蓄電池装置を提供すること。
【解決手段】蓄電池モジュールを冷却するために内部に冷却媒体を流す流路が形成された冷却部材(10A)を具備し、前記流路には、上流の幹流路(21A〜21D)から複数の支流路(22A〜22D)が分岐して下流の幹流路(23A〜23D)へ合流する流路群(14〜17)が複数組設けられ、前記複数組の流路群(14〜17)のうち一つの流路群(14)と他の一つの流路群(17)とが、一部を立体交差させて、一つの流路群(14)の複数の支流路(22A)と、他の一つの流路群(17)の複数の支流路(22D)とが交互に並ぶように配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で各電池セルの温度差を小さくして長寿命化を図った組電池を提供すること。
【解決手段】扁平状の電池セル50、50・・を複数積層して形成された組電池42において、電池セル50、50間に、それぞれ電池セル50に接触して当該電池セル50で発生した熱が伝達されるスペーサ51A〜51Cを配置し、これらスペーサ51A〜51Cと電池セル50、50とを略同一の大きさとするとともに、これらスペーサ51A〜51Cのうち、熱が集中する積層方向の略中央部に配置されるスペーサ51Cを端部のスペーサ51Aに比べて厚く形成した。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、効率よく電池温調可能な電池温調装置を有する電池モジュールの提供。
【解決手段】二次電池である電池モジュール1において、電池素子を有する電池セル20は、電池温調装置10のフィン12に設けられている。電池素子は、薄い絶縁膜を介してフィン12に貼り付けて設けられている。フィン12は、電池温調装置10のベース部材11に立設されている。ベース部材11は、内部に開口15、16を繋ぐ熱媒体流路を備えている。熱媒体流路には熱媒体供給源により熱媒体が流される。電池素子から発生した熱は、絶縁膜からフィン12へと伝わり、フィン12から空気中へ放熱される。また、フィン12からベース部材11へも熱が伝わり、熱媒体流路を介して放熱される。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く、また小型化できる組電池を提供する。
【解決手段】積層された複数の電池モジュール51が直列もしくは並列、あるいは直並列に接続して、ケーシング52の内部に収納されてユニット化された組電池50において、ケーシング52における電池モジュール51の積層方向での少なくとも一方の端部にエンドプレート53A,53Bが設けられ、そのエンドプレート53A,53Bの内面には、最端部に積層されている電池モジュール51の電極に導通させられる電力用リード59と、最端部に積層されている電池モジュール51に設けられて電池モジュール51を制御する制御基板に導通させられる制御用リード60との少なくともいずれか一方のリードが設けられ、かつそのリードを他の機器に接続するためのソケット61が前記エンドプレート53A,53Bの外面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ装置が電子機器の所定位置に固定的に装着される場合において、熱ストレスによるバッテリ装置の短寿命化を抑制できるようにした電子機器、システム、プログラムを提供すること。
【解決手段】バッテリ装置が装着されることで給電される電子機器であって、前記バッテリ装置の第1面を基準とした電子機器に対する第1の装着状態で給電された第1の累積時間を算出する第1算出部と、前記バッテリ装置の第1面と異なる第2面を基準とした電子機器に対する第2の装着状態で給電された第2の累積時間を算出する第2算出部と、第1の累積時間と第2累積時間の差分が所定の時間を超えた場合に、前記バッテリ装置の装着状態の変更を指示する指示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異常に伴う発熱を遮断して隣接する電池セルの類焼を防止できるバッテリー装置を提供すること。
【解決手段】扁平状の電池セル50を複数積層して形成された組電池42と、この組電池42を収納する外装ケース41とを備え、組電池42と外装ケース41との隙間43に熱伝導性を有する樹脂材44を充填したバッテリー装置40において、組電池42は、電池セル50、50間にそれぞれ樹脂材44よりも熱伝導性の低いスペーサ51を備え、これらスペーサ51を外装ケース41の内幅いっぱいに延在させて、当該外装ケース41内を電池セル50ごとに区分けした。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセルの組立ての間違いを防止すると共に、パッケージサイズの自由度の面で有利な高電圧バッテリーパック用バッテリーモジュールを提供する。
【解決手段】上下方向に積層され、相互に一定の間隔を維持するように組立てられる複数枚のホルダープレート10と、ホルダープレート10の間に一枚ずつ挿入され、ホルダープレート10によって支持される複数のバッテリーセル20と、複数のホルダープレート10を一体結合させる固定部材30と、を含み、
ホルダープレート10は、バッテリーセル20が装着され、バッテリーセル20を支持し、バッテリーセル20を冷却する機能を有する金属板部材11と、金属板部材11の縁部を形成するように金属板部材11と一体形成され、バッテリーセル0の側部を支持するケース部材12と、を含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組電池を充電する場合の消費電力量を低減しつつ、安全に組電池を充放電可能とすることを目的とする。
【解決手段】組電池1を制御するコントローラ10であって、組電池1に電力を充電する時には、コントローラ10はヒータ5が設けられた電池モジュール3bを第1の閾値まで昇温した後に、全ての電池モジュール3a及び3bが第2の閾値まで充電されるようリレー6a及び6bを制御する。組電池1から電力を放電する時には、コントローラ10は電池モジュール3a及び3bのうち電圧値が高い電池モジュール3a及び3bから電力が出力されるようリレー6aまたは6bを制御し、他方の電池モジュールの電圧値が放電されている電池の電圧値と等しくなった場合に、他方の電池モジュールが放電されている電池モジュールと並列に接続されるようリレー6aまたは6bを制御する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しつつ、構成の簡素化及び小型化が可能なバッテリ温度調整装置を提供すること。
【解決手段】排熱を要する発熱源1と、発熱源から所定の間隔をおいて配されたバッテリ4と、発熱源1のバッテリ4側の面に接続固定されるとともに、発熱源で発生した熱を外部に放熱するための第1放熱部材2と、バッテリ4の発熱源1側の面に接続固定されるとともに、バッテリ4で発生した熱を外部に放熱するための第2放熱部材5と、第1放熱部材2と接触可能な接触板7と、一端が第2放熱部材5の発熱源1側の面に接続固定されるとともに、他端が接触板7のバッテリ4側の面に接続固定され、温度が低くなると接触板7を第1放熱部材2に接触させるように作用し、かつ、温度が高くなると接触板7を第1放熱部材2から離れるように作用するバイメタル6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】底面から熱溶着部を突出させることなく角形電池セルを絶縁フィルムで被覆する。
【解決手段】電源装置は、角形の外装缶11を絶縁フィルム2で被覆してなる複数の角形電池セル1を積層状態に固定している。絶縁フィルム2は、一対の主面被覆部21の間に底面被覆部22を設けて、主面被覆部21と底面被覆部22の両側から側面被覆部23を突出させた絶縁性のフィルムである。側面被覆部23は、主面被覆部21の側縁から突出する第1の側面被覆部23Aと、底面被覆部22から外側に突出する第2の側面被覆部23Bとを切り離すことなく連結部24で連続している。絶縁フィルム2は、第1の側面被覆部23Aと第2の側面被覆部23Bとを外装缶11の側面11Dで折り畳んで、積層部25を水密構造に溶着して外装缶11の側面11Dを被覆している。電源装置は、複数の角形電池セル1の底面11Bが同一平面上に並ぶ姿勢として積層状態に締結している。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールの重量増加および大型化を招くことなく、電池セルパックから放出される熱を効率良く放熱することができる構造を備える、電池モジュールを提供する。
【解決手段】放熱板110Aは、電池セルパックに接する層間プレート部110aと、層間プレート部110aの両端側において、層間プレート部110aに対して積層方向Sに延びるとともに、外面が前記冷却器130に接する側壁プレート部110bとを有し、層間プレート部110aと側壁プレート部110bとの間には、積層方向Sに沿うとともに冷却器130を含む断面視において、層間プレート部110aよりも熱抵抗が小さい低熱抵抗領域R3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】単一の温度センサを使用し、温度センサを複数使用することによる装置のコストアップを防止し、また単一の温度センサを使用することによって、電池パックの温度制御を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】電池パックの温度制御装置であって、複数の電池を収納する電池パックと、冷房時に最低温度となる電池パック内の位置と冷房時に最高温度となる電池パック内の位置との間に配設された高効率熱伝導部材と、該高効率熱伝導部材の温度を測定する温度測定手段と、該温度測定手段の温度測定結果に基づいて上記電池パック内の温度を最適温度範囲に制御する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の電池モジュールを含んでなる電池パックにおいて、熱媒体の圧力損失の増大を抑制しつつ、より高い熱交換効率を達成する。
【解決手段】 複数の電池モジュールを含んでなる電池パックにおいて、隣り合う電池モジュールの間に熱媒体の流路となる空間を形成し、前記空間を画定する面の対向する表面に、前記空間の内側に向かって突出する複数の突起を配設する。前記突起は、前記表面による断面の寸法が異方性を有するものとし、前記対向する表面の一方の表面に配設された複数の突起と前記対向する表面の他方の表面に配設された複数の突起とを、前記空間を挟んで互いに対向する位置から前記熱媒体の流れ方向にずれた位置に配設すると共に、前記断面の長手方向を、前記熱媒体の流れ方向に対して、前記対向する表面の一方の表面に配設された複数の突起と前記対向する表面の他方の表面に配設された複数の突起とで、同じ方向に傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】電池の発熱温度分布にばらつきがあっても、均等に電池を冷却できるように工夫した電池モジュールの冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却ユニット10Aの冷媒流通空間10aには、入口10e側と出口10f側とを水密に仕切るとともに、冷媒流通空間10aの他側で、入口10e側の冷媒を出口10f側にUターンさせる仕切り壁10hが形成されている。仕切り壁10hは、電池2の発熱温度の高い部分の冷媒流通空間10aの幅W1を、電池2の発熱温度の低い部分の冷媒流通空間10aの幅W2よりも広くなるように設定されている。冷媒の入口10eは、冷媒流通空間10aの幅W1の広い側に設けられ、冷媒の出口10fは、冷媒流通空間10aの幅W2の狭い側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池の異常発熱による周囲の電池への影響を最小限に抑制できるとともに、複数の電池を効率よく冷却することのできる、小型、薄型の電池ブロックを提供する。
【解決手段】複数の電池100がホルダ20内に収容された電池ブロックであって、ホルダ20は、複数の電池100を収容する筒状の収容部20aを有し、ホルダ20の軸方向一端には、電池100の一端に当接して平板30(31)が配設され、平板30(31)の上方には、冷媒が流通する冷媒室70を有し、電池100の開放部8aから排出されるガスが流入される排気室60を形成する蓋体50が配設され、電極部8の開放部8aは、排気室60に連通しており、ホルダ20の側壁には、軸方向に延びる複数の溝部21が形成され、蓋体50の側壁には、軸方向に延びる複数の固定軸51が形成され、蓋体50は、固定軸51が、溝部21に嵌合されて、ホルダ20に固定されている。 (もっと読む)


【課題】外部充電が可能な車両において、コストアップを抑制しつつ、外部充電時に適切に蓄電装置の昇温を行なう。
【解決手段】外部電源500からの電力を用いて、車両100に搭載された蓄電装置110を充電するための充電装置200は、DC/DCコンバータ部220と、制御部250とを備える。制御部250は、蓄電装置110の温度が低い場合に、充電装置200の直流出力電流に交流電流波形を重畳させるような電流基準を生成し、この電流基準に基づいて、DC/DCコンバータ部220に含まれるインバータ部221のスイッチング素子Q1〜Q4を駆動する。この充電装置200の直流出力電流に重畳される交流電流波形により、蓄電装置110が昇温される。 (もっと読む)


【課題】 複数の電池モジュールを含んでなる電池パックにおいて、より高い熱交換効率を達成し、電池モジュールの温度調節をより効率良く行う。
【解決手段】 複数の電池モジュールを含んでなる電池パックにおいて、隣り合う電池モジュールの間に熱媒体の流路となる空間を形成し、前記空間を画定する面の対向する表面に、前記空間の内側に向かって突出する複数の突起を配設する。前記突起の配置については、前記対向する表面の一方の表面に配設された複数の突起と前記対向する表面の他方の表面に配設された複数の突起とが、前記空間を挟んで互いに対向する位置に配設されているように構成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,489