説明

Fターム[5H032HH02]の内容

混成電池 (25,704) | 数値・大小・用途の特定 (2,783) | PH、濃度、モル濃度、密度 (200)

Fターム[5H032HH02]に分類される特許

141 - 160 / 200


【課題】紡糸によって製造された金属酸化物のナノ粒子を含む金属酸化物層を有し、優れた光電変換特性を持つ染料感応型太陽電池を提供する。
【解決手段】基板11と、この基板上に形成され、染料が吸着している金属酸化物のナノ粒子よりなる金属酸化物層13を含む半導体電極10と、上記半導体電極と離れて位置する相対電極20、及び上記半導体電極と相対電極の間に注入された電解質30を含み、上記金属酸化物のナノ粒子が、金属酸化物の前駆体と高分子とを混合した溶液を紡糸して超極細の複合繊維を形成し、この超極細の複合繊維を熱圧着した後、熱処理して形成されたものである染料感応型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】電気化学デバイス(2次電池、電気二重層キャパシタ、燃料電池、太陽電池等。)に用いられる電解液の必須成分である電解質として好適な、新規な含フッ素化合物を含む電解質を提供する。
【解決手段】下式(1)で表される化合物を含む電解質、該電解質と非水溶媒を含む電解液、該電解液を用いた電気化学デバイス。ただし、nは1、2、3、または4を、[M]n+はn価の金属陽イオンを、Xは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のフルオロアルキル基、または炭素数1〜4のフルオロアルコキシ基を示す。
【化1】
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの透明な光起電力電池(42)、特に染料太陽電池又は薄膜半導体電池を有する太陽電池構造体(10)に関する。この電池は、1つの蛍光材料又は複数の蛍光材料の混合物が設けられた少なくとも1つのポリマー層(36)を含み、このポリマー層は少なくとも1つの透明な光起電力電池(42)を覆う。
(もっと読む)


【課題】より高い光電変換効率を実現し得る光電変換素子、このレドックスイオンからの電子を円滑に受けられる電子輸送層を効率よく製造可能な電子輸送層の製造方法、かかる電子輸送層を備えた光電変換素子を効率よく製造可能な光電変換素子の製造方法、および、かかる光電変換素子を備えた信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】太陽電池1は、基板2上に設けられた第1の電極3と、第1の電極3と対向して設置され、対向基板7に支持された第2の電極6と、これらの電極3、6間において、第1の電極3側に位置する電子輸送層4と、電子輸送層4と接触する色素層Dと、電子輸送層4と第2の電極6との間に位置し、レドックスイオンを含む電解液を含む電解質層5とを有している。電子輸送層4は、緻密質層41と、半導体材料で構成された繊維状物の集合体で構成され、レドックスイオンが通過可能なサイズの空孔を含む多孔質部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】ナノメートルレベルでクラスターの直径の制御が可能なフラーレン誘導体クラスターの生成方法、並びに該方法を用いて得られるフラーレン誘導体クラスター、フラーレン誘導体クラスター溶液、及び塗膜形成用組成物を提供する。
【解決手段】フラーレン誘導体と、該フラーレン誘導体以外のフラーレン骨格を有する化合物とを有機溶媒中で共存させることにより、実質的に一定の形状及び直径を有し、溶媒中への分散安定性が高いフラーレン誘導体クラスターを含むフラーレン誘導体クラスター溶液を得る。 (もっと読む)


【課題】超親水性/疎水性パターン化表面、アナターゼTiO結晶パターン及びそれらの作製方法を提供する。
【解決手段】FTO基板に、フォトマスクを介して、紫外線(UV)照射を行って形成した超親水性/疎水性パターン化表面の超親水性領域に選択的に析出させたアナターゼTiO結晶パターン、その作製方法及び該アナターゼTiO結晶パターンを用いた電子デバイス。
【効果】超親水性領域では、TiOの析出が促進され、一方の疎水性領域では、析出が抑制される結果、FTO基板上の親水性/疎水性パターンに沿って、アナターゼTiO結晶パターンを形成することができる。 (もっと読む)


本発明は、ケーシングと、該ケーシング内に2つのチャンバを形成するように配置された人工生体模倣膜とを備えたデバイスに関し、各チャンバには所定成分の液体が入れられ、前記人工生体模倣膜は脂質膜と該脂質膜を支持する半透膜を備え、前記脂質膜は層状に配置された複数の脂質分子で構成されると共に少なくとも1種類の輸送タンパク質が含まれた膜であり、前記輸送タンパク質により前記液体のイオン及び/又は分子が前記2つのチャンバ間で輸送される。
(もっと読む)


【課題】電解液の減少に伴う電池性能の低下を極力抑えることができ、長期間に渡っての使用を可能とする。
【解決手段】透明導電ガラス基板4の表面に多孔質半導体層5を設け、増感色素を担持させて半導体電極2を得る。半導体電極2の多孔質半導体層5部分の中央部に電解液保持部材9を載置すると共に、周囲部に接着部材7を載置し、透明導電ガラス基板4の下面にカーボン塗布層6を有する対向電極3を重ね合せ、仮止め状態として加熱、接合する。ヨウ素濃度が50mmol/dmの初回注入用電解液(L1)を、注入口8から注入し、注入口8をパテにより塞ぐ。時間経過に伴い電解液Lが減少した場合に、ヨウ素濃度が20mmol/dmの補充用電解液(L2)を補充することによって、太陽電池1の電池性能を回復することができる。 (もっと読む)


【課題】 長波長感度を増大させ、変換効率を高めることのできる優れた光電変換装置を提供する。
【解決手段】 導電性基板と、前記導電性基板上に形成された酸化物半導体と、前記酸化物半導体の表面に付着した光励起体と、前記酸化物半導体と間隔をあけて対向するように配置された透明導電層と、前記酸化物半導体と前記透明導電層との間に設けられた、pHが2.4〜6の電解質と、を具備する光電変換装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、さまざまな基板上に形成できるとともに光照射により生じたキャリアの利用効率を向上させるIII−V族窒化物半導体からなる光触媒半導体素子及びその作製方法を提供することにある。また、本発明の他の課題は、光照射により酸化還元反応を生じさせることができる光触媒酸化還元反応装置及び光電気化学反応実行方法を提供することにある。
【解決手段】導電性の基体とその上にドット状又はロッド状に形成されたIII−V族窒化物半導体とを含む光触媒半導体素子及びその作製方法、光触媒酸化還元反応装置及び光電気化学反応実行方法である。 (もっと読む)


【課題】色素担持量が大きく且つ色素置換性に優れ、光電変換効率を向上させ得る電極及びその製造方法、並びに、その電極を備える色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明による電極11は、基体12上に、亜鉛酸化物及び色素を含む色素担持層14が積層されたものである。色素担持層14は、少なくとも、亜鉛酸化物が基体12から放射状に膨出するように形成された瘤状突起を複数有しているか、又は、式(1):2≦I002/I101≦12で表される関係を満たしている。なお、I002は色素担持層14のX線回折測定における酸化亜鉛(002)面に起因するピーク強度を示し、I101は同X線回折測定における酸化亜鉛(101)面に起因するピーク強度を示す。 (もっと読む)


【課題】色素担持量が大きく且つ色素置換性に優れ、光電変換効率を向上させ得る光電変換電極およびその製造方法等を提供する。
【解決手段】本発明による光電変換電極11は、導電性表面12aを有する基体12上に、金属酸化物及び色素を含む多孔性の金属酸化物層14を積層することにより製造可能なものであり、その金属酸化物層14の比表面積は70〜250m2 /gとされ、且つ、その空隙率が50〜75%とされている。具体的には、金属酸化物層14は、金属塩及び80〜500μMの鋳型色素を含有する電解液を用いたカソード電解析出法によって形成することができ、金属酸化物層14に共吸着された鋳型色素を脱着し、これと異なる増感色素を再吸着させることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】生体と接触させた場合に所望の電位差を長期にわたって安定的に与えることが可能な化学電池およびそれを用いた電位差の発生方法を提供すること。
【解決手段】(1)マグネシウム等の導体を含有する第1の層と、シート状繊維等を含有する第2の層とを有する接合素子、(2)粉状または繊維状の炭素材料及び結合材を含有する第3の層と、シート状繊維等を含有する第4の層とを有する第2の接合素子、あるいは、(3)粉状または繊維状の炭素材料及び結合材を含有する第5の層、のいずれかの素子または層を有し、該素子の一方面において所定の層が露出しており、該露出面が生体と接触したときに、素子の他方の面と生体との間に10〜1500mVの電位差を発生させる化学電池。 (もっと読む)


【課題】 酸化亜鉛を用いた色素増感型太陽電池の中で、5-6%の変換効率を達成することができる色素増感型太陽電池用電極を提供する。
【解決手段】透明導電層からなる基板、基板上に設けられた亜鉛酸化物粒子からなる多孔質半導体層及び多孔質半導体層上に吸着された色素化合物から構成される色素増感型太陽電池用電極において、色素化合物の-COOHのH(プロトン)をアルカリ金属で置き換えた色素化合物を用いる色素増感型太陽電池用電極。 (もっと読む)


触媒電極、特に、ナノ触媒材料を備えた電極、触媒電極を収容する電気化学セル、及び触媒電極及び電気化学セルを作る方法を提供する。本発明は、スプレー又は熱分解を用いずに遷移金属ナノ触媒を含有する触媒電極を作る方法、及び触媒電極を備えた電気化学セルを作る方法である。ナノ触媒は、活性炭及び結合剤と液体媒体中で混合されてナノ触媒の粒子を活性炭の粒子の内面及び外面に接着させる前に好ましくは少なくとも酸化物シェルを含むように少なくとも部分的に酸化された粒子を含む微粒子材料である。ナノ触媒粒子を酸化すると、ナノ触媒、活性炭、及び結合剤を不活性ガス雰囲気中でなく空中で混合することができ、高揮発性アルコールのような潜在的に危険な液体媒体の使用を避けることができる。 (もっと読む)


触媒電極、特に、ナノ触媒材料を備えた電極、触媒電極を収容する電気化学セル、及び触媒電極及び電気化学セルを作る方法を提供する。本発明は、触媒電極を作る方法、触媒電極を有する電気化学セルを作る方法、及び本発明によって作られた電気化学セルである。触媒電極は、触媒材料、導電材料、及び結合剤を含む活性層と、セルに入るか又は逃げる気体に透過性であるが電解質には本質的に不透過性である材料を含む気体拡散層とを有する。気体拡散層は、パターン加圧接合法によって活性層に接着され、気体拡散区域全体が比較的高い及び低い接着の区域を有する活性層に接着された触媒電極を形成する。電極は、高い全体的な結合強度を有し、気体拡散層の透過率は、それが活性層に接着されてから高いままであり、優れた高電力機能をもたらす。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた光電変換効率を有する染料感応太陽電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による太陽電池は、第1電極11と、第1電極11のいずれか一面に形成される光吸収層12と、光吸収層12が形成された第1電極11に対向して、配置される第2電極14と、第1電極11と第2電極14との間の空間に埋込まれた電解質13とを含む。光吸収層12は、半導体微粒子を含む多孔性膜と、多孔性膜の表面に吸着した光感応染料とを含む。また、多孔性膜は、半導体微粒子の総質量に対する多孔性膜の体積比を膜密度としたときに、0.83〜1.97mg/mmの膜密度(D)を有する。本発明は、無焼成メカニカルネッキング処理によって、多孔性膜の膜密度を制御することによって染料感応太陽電池の光電効率を改善することができる。 (もっと読む)


本発明は、銀粒子の多孔質クラスターを複数含む触媒である。各クラスターは、(a)複数の銀の一次粒子と、(b)酸化ジルコニウム(ZrO)の結晶状粒子とを含み、ZrOの結晶状粒子の少なくとも一部が、複数の銀一次粒子の表面によって形成される孔内に配される。 (もっと読む)


【課題】電解質層の成分としてハロゲン単体を用いた場合であっても、エネルギー変換効率の低下が起こりにくくなされた色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】電解質層1の電解液中にハロゲン化四級アルキルアンモニウム類とハロゲン単体とが含有され、ハロゲン単体が0.17M以上の濃度で含有されていることで、ハロゲン単体が水分により分解されにくくなることで、電解質層1の成分としてハロゲン単体を用いた場合であっても、エネルギー変換効率の低下が起こりにくくなされる。 (もっと読む)


【課題】基板から剥離することがなく、可視光領域で高い光触媒活性を有し電極等として用いられる薄膜を効率良く低コストで製造する方法を提供する。
【解決手段】平均粒径1μm以下のBiVO微粒子を水系溶媒に分散させたBiVOコロイド分散液を基板に塗布し、乾燥後焼成することにより可視光領域で光触媒活性を有する薄膜を製造する。その際に、コロイド分散液100mL中にBiVO微粒子を0.1〜10g含有するコロイド分散液を使用し、スピンコート法により分散液を基板に塗布することが好ましい。 (もっと読む)


141 - 160 / 200