説明

Fターム[5H040AA32]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 耐環境性 (649) | 防水、液密、水中・液中使用対応 (237)

Fターム[5H040AA32]に分類される特許

201 - 220 / 237


【課題】Al等の金属箔を含まない薄型ラミネートフィルムから成り、電池素子に外装した場合に封止部断面のみならず当該フィルム全体からの水分浸入が比較的長期に亘って少なく、製造時においても水分浸入防止性を損ない難い電池を実現し得る電池素子外装材、これを用いた非水電解質二次電池及び電池パックを提供すること。
【解決手段】電池素子外装材は、2層以上の樹脂フィルム層を積層した積層構造を有するラミネートフィルムから成なる。積層構造中に金属箔を有さず、少なくとも1層の樹脂フィルム層が水分吸収材を含む。2層以上の樹脂フィルム層を接着剤層を介して積層した積層構造を有していてもよい。
非水電解質二次電池は、正極と負極をセパレータを介して巻回して成る電池素子を上記の外装材に収容して成る。 (もっと読む)


【課題】電源パックをフロア上に配置した場合であっても、フロア下面から室内側に侵入する熱に対して影響を受け難い構造を備える、電源パックの搭載構造を提供する。
【解決手段】この電源パック100は、フロアパネル200上において車両のリア側よりも車両のフロント側の方が高くなるように配置されている。具体的には、フロアパネル200上において車両を横断するように固定された構造部材であるクロスメンバ210の上に、電源パック100のフロント側が載置されている。 (もっと読む)


【課題】排気弁が作動したとき確実に電池機能を消失させ、過充電時等における安全性を向上することができる電池応用機器を提供する。
【解決手段】正極と負極とセパレータと電解液とを電池ケース3内に収容した電池2を1個若しくは複数個搭載した電池応用機器において、前記電池2は電池ケース3内の圧力上昇により開放される排気弁7を、電池応用機器への搭載状態で前記排気弁7が下方に位置するように配置した。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れ、機器に対して装着するだけで確実に電気的に接続することができる電池パック及び電池パックを備える電子機器を提供する。
【解決手段】電池素子11を収容するケース本体22と、モールド成型されたケース蓋部材21と、ケース本体22内のテラス部24に配置されて電池素子11が電気的に接続され、電子機器200に対して電気的に接続される接続端子60が配置されている配線基板12を備え、ケース蓋部材21は、ケース蓋部材21に開口部である水没シール穴51を形成する際に、ケース蓋部材21の配線基板12に対面する内面41側に形成される配線基板保持部であるフック70を有し、このフック70は、配線基板12の接続端子60に対して電子機器200側から加わる圧力に抗するために配線基板12を保持する。 (もっと読む)


【課題】部品コストを低減すると共に、製造工数を簡素化して安価に多量生産する。長期間にわたって電池を防水構造に保持する。
【解決手段】パック電池は、複数の電池1を連結してなる電池のコアパック10と、このコアパック10を収納している外装ケース4とを備える。さらに、パック電池は、電池のコアパック10を、可撓性シート3Aを水密構造に密閉して袋状としてなる密閉袋3に収納して外装ケース4に収納している。
【効果】インナーケースに代わって、可撓性シートからなる密閉袋を使用することにより、形状や大きさが異なるコアパックを収納して水密構造に密閉できる。理想的な状態で水密構造にしながら、長期間にわたって電池のコアパックを防水構造に保持できる。 (もっと読む)


本発明は、ケーシング(200)の内側に収納された少なくとも1個のコイル状電気エネルギ蓄積要素を備え、前記ケーシング(200)がケーシング(200)の主胴体(210)にコイル状電気エネルギ蓄積要素を収納し、少なくとも1個のカバー(230,240)を含む、電気エネルギ蓄積システム(100)において、ケーシング(200)の主胴体の一端に設置され、電気接続手段(280)によってコイル状電気エネルギ蓄積要素に電気接続されている前記カバー(230,240)が接合手段(600)によってケーシング(200)の主胴体(210)に締結されていることを特徴とする電気エネルギ蓄積システムに関係する。本発明は、特に、スーパーキャパシタ、バッテリー、又は、発電機のような電気エネルギ蓄積組立体の生産に適用される。
(もっと読む)


【課題】製造コストを抑えると共に、ガス燃焼機器内の電子部品の作動を制御する電装基板と乾電池との接続を簡単にする、優れた電池ボックス及びこの電池ボックスを備えたテーブルコンロを提供すること。
【解決手段】ガス燃焼機器内の電子部品の作動を制御する電装基板12と、電装基板12に電源を供給する乾電池16を収容する電池ボックス本体14とを備え、電装基板12が電池ボックス本体14の一面に装着された電池ボックス10とする。例えば、電池ボックス本体14の電極側の側面に電装基板12を内蔵するものや、電装基板12を電池ボックス本体14の電極側の側面の外壁にするものなどが挙げられる。また、これを備えたテーブルコンロとする。 (もっと読む)


【課題】省スペースで収納可能であり、冷却性能がよく、容易に防水処理が可能な組電池を提供する。
【解決手段】本発明に係る組電池1は、複数の単電池から構成される電池モジュール2を複数有する組電池であって、電気的に接続される前記複数の電池モジュール2がそれぞれ個別に固定され、組電池1を固定するための固縛用ブラケット7が形成された板形状の第1固縛部材3と、前記電気的に接続された電池モジュール2の電極端子および前記固縛用ブラケット7が外部に導出されて、前記電池モジュール2が固定された固縛部材3,4の全体を覆うラミネート部材5A,5Bと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池蓋の開閉を検出可能であり、かつ当該電池蓋の取り外しを容易にし得る情報端末装置を提供する。
【解決手段】バーコードリーダでは、跳上ピース52、ばね53および押圧ピース54により、電池ボックス20の開口部22を閉じている電池カバー30を開く方向に付勢する一方で、ロック機構により、開口部22を閉じている電池カバー30が跳上ピース52等による付勢力によって開くことを阻止し、また外部からのロックスイッチ47の操作により当該阻止を解除する。そして、跳上ピース52等による付勢力に抗して開口部22を閉じる電池カバー30の閉じ方向の抗力を介して、電池カバー30が開いているか否かまたは電池カバー30が閉じているか否かをスイッチSWにより検出する。 (もっと読む)


【課題】ケースに収納している電池を湿度やゴミや塩分から保護しながら、効率よく均一に冷却する。
【解決手段】電源装置は、一端に凸部電極6を有する複数の素電池1をケース3に収納している。電源装置は、ケース3内に熱交換フィン13を配設している。この熱交換フィン13は、両面に素電池1の端部を熱結合状態で連結する電池保持部14を設けている。熱交換フィン13の電池保持部14には、素電池1の一端部であって凸部電極6を設けている端部と反対側の底部を連結しており、熱交換フィン13でもって、電池保持部14に連結している素電池1を底部から冷却している。 (もっと読む)


【課題】 電気モータを用いた電気自動車や、電気モータと内燃機関を併用したハイブリッド自動車等に用いられる蓄電素子接続プレートにおいて、外部との接続部であるコネクタを介して生じる蓄電素子接続プレート内への漏水を、生産性を考慮しながら防止すること。
【解決手段】 矩形孔21aが形成された略筒状のコネクタハウジング21をプレート本体1と一体成形し、その矩形孔21a内に接続端子23の一端を遊挿し、コネクタハウジング21内にリテーナー25を挿嵌して接続端子23を固定支持し、接続端子23の他端を電子回路基板4に接続し、プレート本体1にシール部材51を環装し、プレート本体1にカバー5を止着して、蓄電素子接続プレートa1を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造の絶縁ナットを使用して、電池ボックスを理想的な状態に防水してフレームに固定する。
【解決手段】電池ボックスの固定構造は、電池を収納している電池ボックス2を、ボルト3を介して車両のフレーム1に固定する。車両のフレーム1は、ボルト3の先端をねじ込む絶縁ナット4を固定している。絶縁ナット4は、ホルダーマウント5の内側に、樹脂部品6を介してナット本体7を固定している。ホルダーマウント5は金属筒で、下端をフレーム1に固定すると共に、上端部を内側に向かって折曲して樹脂部品6の抜止プレート8を設けて内部に樹脂部品6を固定し、かつ樹脂部品6とホルダーマウント5との間を密着させている。ボルト3の先端を絶縁ナット4にねじ込んで、電池ボックス2をフレーム1に固定すると共に、電池ボックス2と絶縁ナット4の間にパッキン9を挟着して、絶縁ナット4と電池ボックス2とを水密構造としている。 (もっと読む)


【課題】電子機器における電池装着部の防水構造として、確実に防水することができ、且つ寸法精度や取付位置精度があまり要求されず、また、回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもないようにする。
【解決手段】機器ケース10の外表面側に電源電池を装着する電池装着部11を設けるとともに、前記機器ケース10に、機器ケース内に収納される回路基板3に搭載された電源端子2の先端部を前記電池装着部側に露出させる開口部を形成してなる電子機器1において、防水パッキン4を軟質のゴムで形成するとともに、電源端子2の先端部を突出させる孔部40周囲に第1の環状リブ41を形成し、更にその外側に第2の環状リブ42を形成する。第1の環状リブ41は機器ケース10に装着される電池パック101に弾接し、第2の環状リブ42は開口部12周囲の機器ケース10内面に弾接する。 (もっと読む)


【課題】 冷却ダクトから混入する水分が、電池パックの電池モジュールおよび機器部品、特に機器部品に至らない構造を有する吸気ダクトを備えた、電池パックを提供する。
【解決手段】 冷却ダクト3の途中領域には、開口部7aが設けられ、この開口部7aには、鉛直下方に向い、冷却ダクト3とは異なる経路を構成する通路7が連結されている。通路7の出口領域には、水分を蓄えるトレイ6が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 蓋板2bの上面に引出具用ナット7を固着するという簡単な構成により、機械強度の弱いアルミニウム合金等が用いられた正極端子4に負担を与えることなく、非水電解質二次電池1の交換等を容易に行うことができるようになる組電池を提供する。
【解決手段】 正負極の端子4,5が配置された電池ケース2の蓋板2bを上向きに揃えて複数の非水電解質二次電池1を並べ組電池ケースに収納した組電池において、各非水電解質二次電池1の蓋板2bの上面に引出具用ナット7が溶接により固着された構成とする。 (もっと読む)


【課題】液口栓からの雨水等の外部からの液体の侵入を確実に防止することができる上、取り付け取り外し作業を容易に行うことができ整備性に優れたバッテリの液口栓カバー装置を提供すること。
【解決手段】バッテリ1の液口栓列12の上部及び全周を覆うように、バッテリホルダ24に横方向から係止部40aを係止する液口栓カバー30を設ける。 (もっと読む)


【課題】 外装ケース1の下端に取り付けた金属製のベローズ脚3を熱収縮チューブ4で覆うという簡単な構成により、海水や電解液等の漏れが生じたとしても、外装ケース1からリーク電流が流れ出るのを防ぐことができる電池を提供する。
【解決手段】 発電要素を収納した金属製の外装ケース1の下端に、この外装ケース1の内部と連通する伸縮可能なベローズを有する均圧装置2と、この均圧装置2のベローズが所定以上に伸長するのを制止する金属製のベローズ脚3とが取り付けられた電池において、このベローズ脚3の少なくとも下端部を、絶縁性の熱収縮チューブ4で覆った構成とする。 (もっと読む)


【課題】寒冷地で使用して二次電池の過冷却を有効に防止しながら、外形を小さく、強靭な構造にする。
【解決手段】パック電池は、複数の二次電池1をプラスチック製のインナーケース3に収納してインナーパック4とし、このインナーパック4の外側を金属シャーシー16でカバーして補強し、このインナーケース3をプラスチック製のアウターケース5に収納している。アウターケース5は、長さ方向に直交する面を分割ライン15として、一対の筒ケース5Aに分割している。この筒ケース5Aは、一端を端プレート部5cで閉塞して他端を開口部5fとしている。一対の筒ケース5Aは、端プレート部5cを止ネジ36で金属シャーシー16に固定している。金属シャーシー16はネジ孔18を有し、このネジ孔18にねじ込まれる止ネジ36で筒ケース5Aを金属シャーシー16に固定して、一対の筒ケース5Aの開口部5fを密閉状態に連結している。 (もっと読む)


金属層及び樹脂層を包含するシース部材の中に取り付けた、充電及び放電用の電極アセンブリーを包含し、該シース部材の外側に、好ましくはシース部材の密封区域に、少なくとも部分的に形成された、予め決められた厚さを有する成形部品をさらに包含する、二次バッテリー、及び該二次バッテリーを包含する、中または大型バッテリーパックを開示する。成形部品は、二次バッテリーのシース部材の外側にを形成する。その結果、本発明の二次バッテリーは高い機械的強度を有し、したがって、別の部材、例えばカートリッジ、を使用せずに、バッテリーパックを構築することができる。成形部品を弱い密封区域に形成する場合、その成形部品により、二次バッテリーの機械的強度及び密封力が増加する。したがって、単位電池として二次バッテリーを包含するバッテリーパックを、一般的に小型の構造で、比較的軽量に製造することができ、バッテリーパックの組立工程が非常に簡素化される。本発明のバッテリーパックは、構造的な安定性が高い。したがって、このバッテリーパックは、好ましくは電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気モーターサイクル、及び電気自転車用の電源として使用することができる。
(もっと読む)


【課題】電池交換用の専用設備を必要としないで、船上でも速やかに、かつ安全に交換用の蓄電池を水中航走体本体に取り付けることができる水中航走体を提供する。
【解決手段】内部に蓄電池1が収められた電池ケース2と、水中航走体の本体10aに設けられ、電池ケース2が着脱可能に取り付けられるケース受け部3と、を備え、電池ケース2は、蓄電池1に接続する正極端子6aと蓄電池1に接続する負極端子7aとを有し、ケース受け部3は、電池ケース2が取り付けられた時、それぞれ端子6aに接続する正極用端子11aと、端子7aに接続する負極用端子12aとを有し、端子12aに接続された端子6aと、負極用の端子12aに接続された端子7aとを、各正負極端子の周囲が濡れていても、絶縁できるように防水する防水手段6,7,11,12を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 237