説明

Fターム[5H040AA32]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 耐環境性 (649) | 防水、液密、水中・液中使用対応 (237)

Fターム[5H040AA32]に分類される特許

121 - 140 / 237


【課題】ケースの接合面を防水性を維持しつつ、振動に対する耐性を高める。
【解決手段】一面を開口したケース本体20Aと、ケース本体20Aの開口面を閉塞するためのカバープレート20Bと、ケース本体20Aとカバープレート20Bの接合面に介在されて、接合界面を防水状態に封止するための封止部材40と、ケース本体20Aとカバープレート20Bを封止部材40を介して接合する状態に固定するための固定部材と、を備え、ケース本体20Aとカバープレート20Bを封止部材40を介して固定部材で固定することで、電池を収納するための内部空間を構成すると共に、該内部空間を外部から防水可能な電源装置であって、封止部材40は、略平板状の剛性体41と、剛性体41の、ケース本体20A及びカバープレート20Bと対向する接合面からそれぞれ、部分的に突出させ、接合面の長さ方向に沿って延長された突出部44を備える弾性体42とを備える。 (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


【課題】電池内部で発生したガスが蓄積された場合であっても、内圧が上昇しにくく安全性に優れ、また極板密着性が長期間維持されることにより電池特性を長期にわたって安定させることができるフィルム外装電池を有する組電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電池内部空間のリード端子引き出し方向の長さL1が、カップ成形外装体2の天面の同方向の長さL2より長くなっているため、カップ成形外装体2の外側の部分に隙間9が形成されている。この隙間9の存在により、電池内部でガスが発生しても、隙間9の下の蓋側外装体、すなわちリード端子封止部近傍の外装体が上側に変形することにより、この内側にガスを収容することができる。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置(2)の縁辺部を成すためのプロフィールストリップ(1)は、長手方向に延在する、少なくとも1つの第1スリット(4)を備え、当該第1スリットは、第1辺部(5)と第2辺部(6)とによって画定される。第1辺部と第2辺部(5,6)とは、電気化学的エネルギー貯蔵装置(2)の縁部領域(7)の向かい合う側に着設可能なように、かつ背面部分(10)によって少なくとも部分的に互いに接合されているように、形成されている。
(もっと読む)


【課題】小型の電子機器の電池ホルダ用防水構造の防水性能を簡易な構成で向上させることにある。
【解決手段】電子機器のケース1内で電池2を保持してその電池2の電極2a,2bに接点3,4を接触させるとともに、そのケース1の電池交換用開口部1aを覆う蓋5の開放により電池2の交換を可能にする電池ホルダに設けられ、電池交換用開口部1aからのケース1内への水の侵入を防止する電池ホルダ用防水構造において、ケース1の電池交換用開口部1aの内周面に、ケース1内の電池2の外周面2aと水密に嵌合して電池交換用開口部1aをシールする環状の弾性シール部材7を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】電池を防水構造に収納しながら、ヒューズを簡単に交換する。ヒューズの交換後も防水構造を実現して、電池や電子部品を水から保護する。
【解決手段】防水構造のバッテリパックは、複数の電池1を定位置に配置してなる複数の電池ブロック10と、複数の電池ブロック10が側壁34の内側に配置されてなる電池ケース3と、この側壁34の内側で、複数の電池ブロック10の上に配置してなる絶縁プレート40と、絶縁プレート40の上に連結されてなる回路基板60と、絶縁プレート40の上に脱着自在に固定されて、電池ブロック10の出力ライン70に接続されるヒューズ62と、電池ケース3の上方開口部をパッキン61を挟着して水密構造に密閉して、ヒューズ62と対向する位置にヒューズ62を交換する脱着窓53を開口してなる蓋ケース30と、この蓋ケース30の脱着窓53を開閉自在に水密構造に密閉してなるヒューズカバー63とを備えている。 (もっと読む)


【課題】二次電池で発生したガスを排出させるための通気路を通過した水が駆動機構に影響を与えないようにする。
【解決手段】二次電池18及びこの二次電池18により作動する駆動機構としての往復駆動手段12が収容された防水型ケース30を有し、この防水型ケース30が、前記往復駆動手段12が収容される密閉空間37Aを有する機構ケース37と、前記二次電池18が収容される内部空間36Aを有し且つ多孔質材42を介して大気開放する通気路41が設けられた電池ケース36とを備えると共に、前記機構ケース37の密閉空間37Aと前記電池ケース36の内部空間を独立させたことで、前記往復駆動手段12が作動して前記密閉空間37Aの内圧が変動しても、この密閉空間37Aに気液問わず水を侵入させないようにすることができる一方、前記二次電池18から発生したガスを外部に放出することができる。 (もっと読む)


【課題】ボックス本体に対してリッドが横方向にずれてもシールフランジ同士に隙間が生じにくくなり、シール性を高く保持することができるバッテリーパックを提供する。
【解決手段】ボックス本体3の外周部およびリッド5の外周部には、シールフランジ15,17,33がそれぞれ形成され、これらのシールフランジ同士15,17,33を当接してシールするバッテリーパック1であって、前記ボックス本体3およびリッド5のシールフランジ15を、上方が凸になるように所定の曲率半径Rをもって湾曲形成している。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構造でケースを防水構造として、内部への水の侵入を効果的に防止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池1を連結してなる電池ブロック2と、電池ブロック2に接続してなる電池状態検出部3と、電池状態検出部3と電池ブロック2を上に固定しているベースプレート4と、ベースプレート4の上面を閉塞するカバープレート5と、カバープレート5とベースプレート4の両端開口部を閉塞してなるサイドプレート6とを備える。カバープレート5は、内部に電池収納部12を設けてなるトップカバー7と、内部に電子部品収納部13を設けてなる電子部品カバー8とを備える。電源装置は、カバープレート5の両端縁が、サイドプレート6の上面から外側面に沿って下方に伸びる端縁カバー部7X、8Xを有し、この端縁カバー部7X、8Xでカバープレート5とサイドプレート6と間を防水構造としている。 (もっと読む)


【課題】床下に配置した場合であってもバッテリが冠水しにくい車両用バッテリ搭載構造を提供する。
【解決手段】車体フロアの床下側に搭載されるバッテリボックス100を有する車両用バッテリ搭載構造を、バッテリボックスは、バッテリが乗せられるバッテリパン110と、バッテリパンの外周縁部から突き出して形成された外周フレーム114と、バッテリパンの上方から被せられるカバー120と、バッテリパンとカバーとの接合部に設けられたシール手段Sとを有し、シール手段は、外周フレームよりも上方でありかつ平面視における位置が外周フレームの外周よりも内側に配置される構成とする。 (もっと読む)


容器内に複数の区画室を画定する複数の隔壁を有するリチウムイオンバッテリーモジュール。このバッテリーモジュールは容器の各区画室内に設けられたリチウムイオンセル要素を有する。このバッテリーモジュールは、容器に連結され、電解質を各区画室に導くようにされたカバーをさらに有している。このカバーは、容器の区画室を互いに密封するように構成される。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、充放電時の熱やケース変形による電池性能の低下を的確に抑制しつつ、簡素な構成で防水機能を有する組電池装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の組電池装置1aは、内部に電池10aが配置された複数の凸部4が並んで設けられた防水ケース2と、前記防水ケース2内で、前記複数の電池10a間を電気的に接続する導電部材と、前記防水ケース2を囲うユニットケース3と、隣り合う前記凸部4,4同士を連結する連結部材と、前記ユニットケース3の内面とこれに隣接する前記凸部4a,4bとの間に配置される拘束部材6と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリセル同士の接合部を損傷させることなく被覆部材の内部の気密性の検査を効率良く且つ迅速に行うことができるバッテリの気密検査装置を提供する。
【解決手段】バッテリ2の一対の端子孔に夫々対向する第1ピン21と第2ピン22とを支持するピン支持部材5を設ける。第1ピン21は端子孔に螺合する螺条を有する。ピン支持部材5は第1ピン21を回転自在に支持する。バッテリ2を保持するバッテリ保持部材4を設け、バッテリ保持部材4をピン支持部材5の方向に案内する案内手段18を設ける。第1ピン21を回転させて一方の端子孔に螺着させることにより、他方の端子孔に第2ピン22が挿着され、被覆部材11がピン支持部材5の封止部26aに当接して収容部26b内に両端子孔が密封される。 (もっと読む)


【課題】 シール部材を用いることなくケース部材の開口部をカバー部材で覆ってケース内を密封でき、製造コストを削減できる強電体のケース構造の提供。
【解決手段】 バッテリパック2が収容され、開口部9を有する略箱状のケース部材1と、ケース部材1の開口部9を覆った状態で設けられるシート状のカバー部材4と、ケース部材1とカバー部材4の外周部12,13同士を重ねて固定すると同時にシールするパッキング部材5と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】低重心化を図りつつ、防水性を維持することができる電動二輪車におけるバッテリ装置を提供する。
【解決手段】足置き部Fの下方にバッテリケース36を配置し、走行駆動用の電動モータ50を設け、電動モータ50の駆動を制御する制御装置34を備え、バッテリケース36に空気を取り入れる吸入管51を設けると共に内部のガスを排出する排出管52を設けた電動二輪車のバッテリ装置であって、吸入管51と排出管52の各々の開口部51k,52kを足置き部Fよりも上方に設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、複数のバッテリーセルまたはユニットモジュールからなるバッテリーモジュールのうち中型または大型バッテリーモジュールを提供し、その中型または大型バッテリーモジュールは、測定電圧信号および/または測定温度信号をワイヤ型接続部材を介して送受信するための接続構造を有する。中型または大型バッテリーモジュールは、雄雌結合方法によって接続対応部に機械的に結合する、接続部材の少なくとも一方の端部を含む。接続部材のワイヤは、接続部材に凝結した水滴が重力によって接続結合部に流れ込む場合に備えて、接続結合部に隣接する部分において接続結合部より低い高さの所に向けて下方に曲げられた部分(下方湾曲部)を含む。
(もっと読む)


【課題】電池蓋に防水部材を一体化させて、電池蓋の防水構造の薄型化を実現する。
【解決手段】筐体1に開口して設けられ、電池2を収納する電池収納部11と、電池収納部11の開口を覆う電池蓋3と、筐体1の電池収納部11の開口周囲に設けられる嵌合部12と、嵌合部12に嵌合する防水部材4と、電池蓋3に一体的に設けられ、防水部材4が取り付けられる取付補助部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子部材の端子と基板接点部との接続や、コネクタ部の接続が容易に行えて、防水も容易に行えるようにする。
【解決手段】端子31を有する電子部材3と、筐体に形成され、電子部材3を収納する収納部13と、その収納部13に形成された開口14に位置して、筐体内に設けられる基板接点部16と、その基板接点部16に接続され、収納部13に収納される電子部材3の、開口14に位置する端子31に圧接可能な導電性弾性部材21と、その導電性弾性部材21の周囲に一体的に設けられ、収納部13に収納される電子部材3の端子31周囲及び筐体の開口14周囲に圧接する防水部24・25を有する絶縁性弾性部材22と、を備える。電子部材は、具体的には、着脱自在な電池3である。 (もっと読む)


【課題】トレイ部材とカバー部材との接合部を確実にシールすることができる電気自動車用バッテリケースを提供する。
【解決手段】バッテリケース50はトレイ部材51とカバー部材52とを有している。トレイ部材51のカバー取付面70にシール保持溝71が形成され、シール保持溝71にシール部材72が設けられている。シール保持溝71とシール部材72は、トレイ部材51の周壁54の全周にわたって連続している。金属製のインサート部材210aに第1の埋込みナット232が設けられている。カバー取付面70には第1の埋込みナット232とは別の位置に第2の埋込みナット250が設けられている。カバー取付面70にカバー部材52のフランジ部95を重ね、第1の埋込みナット232と第2の埋込みナット250に、それぞれボルト100Aとボルト100をねじ込むことにより、トレイ部材51とカバー部材52とがシール部材72を介して互いに締結されている。 (もっと読む)


【課題】結露水を速やかに除去して、結露水による弊害を防止する。種々の温度、湿度環境において安全に使用する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の充電できる角形電池1を、平面を対向する状態で積層してなる電池ブロック2と、この電池ブロック2の角形電池1に熱結合してなるヒーター3と、電池ブロック2の角形電池1を冷却する冷却機構20とを備えている。さらに、バッテリシステムは、角形電池1の対向する積層面に吸水層5を配置しており、この吸水層5が角形電池1の結露水と漏液した電解液のいずれか又は両方を吸収すると共に、吸収した液体をヒーター3で加温して除去している。 (もっと読む)


121 - 140 / 237