説明

Fターム[5H043CA05]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 電池、電極体の形状、構造 (7,895) | 単電池の形状 (4,213) | 角型 (1,872) | 大型(自動車用等) (635)

Fターム[5H043CA05]に分類される特許

81 - 100 / 635


【課題】バスバーと電池セルの位置ずれの吸収を可能としつつ、接続の信頼性を向上させる。
【解決手段】電源装置は、ロッド状の電極端子3を有する複数の角形電池セル1と、前記角形電池セル1同士を積層した状態で、該角形電池セル1の電極端子3を挿通して電気的に接続する複数の接続穴4を開口した金属製のバスバー2とを備えており、前記バスバー2は、前記接続穴4の内形を前記電極端子3の外形よりも小さくすると共に、前記接続穴4を放射状に切り欠いて複数の折曲片5を設けており、前記電極端子3は、先端部の外周に、前記折曲片5の先端を係止するフランジ7を設けており、前記バスバー2の接続穴4に前記電極端子3を挿入した状態で、前記折曲片5を変形させて、かつ変形した該折曲片5の先端を、前記フランジ7に係止状態で接触させて、この接触部8を溶接している。 (もっと読む)


【課題】組電池における隣接する単位電池の接続部が切断された際に、安全性を確保しつつ、監視ユニットにおける通信を維持可能な電池監視装置を提供する。
【解決手段】組電池1における複数の単位電池(B1〜Bn)のうち少なくとも一部の単位電池が物理的に切断され得る接続部であるサービスプラグS/Pが切断された際に、サービスプラグS/Pを介して接続されていた単位電池に対応する監視ユニット間を遮断すると共に、サービスプラグS/Pを介して接続されていた単位電池に対応する監視ユニットにおける信号の伝達経路を、隣接する監視ユニットからマイコン20へ切り替える伝達経路切替部22を設ける。 (もっと読む)


【課題】二次電池からなる単電池をコンパクトに連結することができ、互いの単電池がずれることなくしっかり固定でき、配線接続作業も容易な組電池を提供し、この組電池を用いた組電池モジュールをコンパクトに組み付け可能で、配線接続作業などの作業性が容易なバッテリーシステムを提供する。
【解決手段】外装ケース11と蓋部材12との結合部21を外装ケースの外周縁部から外向きに突設して設け、複数の二次電池を積層方向の上下に積み重ね、積み重ねた最上段と最下段の結合部を挟持して複数の二次電池を一体に連結する連結部材7を介装した組電池M1〜M4とし、この組電池の側部に回路部80を一体に組み込んでモジュール化した組電池モジュールMJを上下に複数繋いだバッテリーシステムBSとした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成としつつ電池セルの膨張等に起因する電極端子の位置ずれの変化を吸収可能とする。
【解決手段】電極端子1aを有する複数の電池セル1と、電池セル1同士を積層した状態で、該電池セル1の電極端子1a同士を電気的に接続するため、複数の接続穴6aを開口した金属製のバスバー6と、を備える電源装置であって、バスバー6は、接続穴6aを開口した面を同一平面としつつ、平面視を波状に形成することができる。これにより、バスバーの形状をほぼ平板状として高さ方向への突出を抑えて小型化を維持しつつ、波形の部分を変形させることで、電池セルの電極端子が水平方向に位置ずれしても、この変化分をバスバーの波形部分の変形によって吸収でき、安定的に電池セルの接続状態を保持できる利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】バスバーと電池セルの正・負極端子との接合が効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】
ケース側板250には、位置決め孔172、173が形成され、溶接装置500には、位置決めピン511、521が固定されたフレーム501に溶接アーチ504が取り付けられている。電池セル140が収納されたケース本体110上にケース側板250を配置し、ケース側板250にバスバー150を取り付ける。溶接装置500の位置決めピン511、521をケース側板250の位置決め孔172、173に嵌合し、溶接トーチ504をx、y、z方向に移動して、バスバー150を電池セル140の正・負極端子140a、140bに溶接する。 (もっと読む)


【課題】絶縁カバーが不正な方向でバスバプレートに固定されることを防止したバスバモジュール、および、該バスバモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】バスバモジュール3に備えられたバスバ収容部材20には、第一係止部25と第二係止部26とが設けられ、前記第一係止部25には、前記カバー部材の平面方向に対して略平行する方向に突出された第一係止突起と、該第一係止突起に対向する第一壁部と、が設けられ、前記第二係止部26には、前記カバー部材の平面方向に対して略平行する方向に突出された第二係止突起と、該第二係止突起に対向する第二壁部と、が設けられ、前記第一係止突起と前記第一壁部とは、第二係止片の先端部が挿通されない間隔で設けられているとともに第一係止片の先端部が挿通される間隔で設けられ、かつ、前記第二係止突起と前記第二壁部とは、第二係止片の先端部が挿通される間隔で設けられている。 (もっと読む)


【課題】連結部材と端子を容易且つ安定的に固定することができる電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による電池モジュールは、第1端子および第2端子を有する複数の2次電池と、前記複数の2次電池を電気的に連結する連結部材と、を備え、前記連結部材には前記第1端子に向かって突出する接続突起が形成され、前記第1端子には前記接続突起を前記第1端子側に加圧する加圧部が形成される。 (もっと読む)


【課題】電池から電流を取り出す部材と電池との接続を確実に確保するとともに内部抵抗を低く抑えた組電池を提供する。
【解決手段】複数の素電池10a,10bと、素電池を電気的に並列に接続する接続部材とを備え、素電池は柱状であって、上面に第1の極を備え、下面に第2の極を備えており、接続部材は、第1の極同士を接続する第1部材20と、第2の極同士を接続する第2部材30とを備えており、第2部材は、第1の金属からなる帯状部32と、該帯状部の側辺の一部から素電池の側面に沿って延びる導電部34とを備え、帯状部の一方の面には、素電池が下面において接触しているとともに第2の極と帯状部とが電気的に接続されており、帯状部の他方の面には、第1の金属よりも電気抵抗が低い第2の金属からなる通電アシスト部36が固定されて電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電池モジュールを直列に接続してなる電池システムにおいて、その出力電圧を、高価な充放電制御装置を用いることなく、簡便に調整することが可能な電池システムを提供する。
【解決手段】単位電池を複数積層してなる第1電池モジュールBと、第1電池モジュールに直列接続され、単位電池を複数積層してなる電池モジュールの正極端子11と負極端子12の間に電気を取り出すための接続端子21を設けた第2電池モジュールB’と、単位電池における、第1および第2電池モジュールの積層方向に互いに対向して設けられた正極板と負極板との間を短絡させる短絡部材71とを備えた電池システムであって、短絡部材により短絡された単位電池の数に応じて第2電池モジュールから電気を取り出すための端子を選択することにより電池システムの出力電圧が調整可能であるメンテナンスを考慮した電池システム。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことなく位置決めをすることが可能なバッテリ端子を提供する。
【解決手段】バッテリに立設されたバッテリポスト31に接続されるバッテリ端子10であって、前記バッテリポスト31に締め付けられて固定されるポスト接続部11を有し、前記ポスト接続部11は、前記バッテリポスト31を取り囲むように環状に形成された環状部15から一対の延出片16が外側に延出して設けられ、この一対の延出片16が締め付け具により締め付けられて接近することで前記環状部15が縮径するものであり、前記延出片16と前記締め付け具との間に挟まれるワッシャ26は、前記延出片16よりも外側に突出する形状をなし、この突出部分は、前記バッテリの壁34に当接することで前記本体部29の位置決めをする位置決め部27とされている。 (もっと読む)


【課題】蓄電セルの電極端子と検出部との電気的な接続が簡易であり、かつ高い信頼性を有する蓄電モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電モジュール100は、電極端子16を有する蓄電セル10が複数積層された蓄電モジュール100であって、複数の電極端子16を電気的に接続するバスバー40と、バスバー40に固定された導電部材50と、複数の蓄電セル10の電圧を検出する検出部と、検出部と電気的に接続された配線部、および配線部と接続されたパッド部が形成された配線基板60と、を含み、導電部材50は、パッド部と接触している。 (もっと読む)


【課題】小型化し、部品点数が削減でき、低コストの電池集合体を提供すること。
【解決手段】平板状の冷却基板12を挟み、冷却基板12の両面にそれぞれ単電池16を組み付けて電池集合体10を構成した。冷却基板12は、冷媒による冷却方式が好ましく、冷却基板12の両面を冷却面とする。単電池16は、単電池16の一面に正負両端子が設けられており、端子面19に対向した面(「端子逆面21」とする。)を、冷却基板12との熱伝達面として形成し、端子面19を電池集合体10の外方に向けて配置し、端子逆面21を冷却基板12に近接させた。 (もっと読む)


【課題】端子部材のうち外部配置端子部の外部接続部に大きな外力が掛かったときに、電池の内部と外部との間の電流経路を速やかに遮断できる電池等を提供すること。
【解決手段】電池100は、基部153eと立上部153fと外部接続部153gとを含んでクランク状をなす外部配置端子部153を有する端子部材150,160を備える。この外部配置端子部153には、屈曲して立上部153fと外部接続部153gとの間を結ぶ外側屈曲部153dに、β=Ta/Tbで与えられる切り欠き係数βがβ≧1.5を満たす形態の切り欠き部153vが設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制でき、冷却性能に優れた作業車両のバッテリユニットを提供すること。
【解決手段】作業車両のバッテリユニット1は、複数のバッテリ3と、バッテリ3を端子を上側にして収容する有底箱状の複数のバッテリケース2と、各バッテリケース2上に設けられて各バッテリケース2の対向する側壁部23間を掛渡す複数の掛渡しプレート4〜6とを備え、各バッテリケース2は、全て同一形状であり、かつ掛渡しプレート4〜6上に載置されて上下方向に積層されている (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下が抑制された安全で、電気特性に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、第1端子および第2端子を有する素電池を、前記第2端子の排出部が同一方向に位置するよう配列した電池室と、前記排出部から排出されたガスを前記ケースの外へ排出する排気ダクトとが、隔離板によって区画されている。前記排出部は、前記隔離板に設けられた貫通孔を介して前記排気ダクトに連通し、前記第2端子が電気的に接続された第2集電板は、前記素電池の配列終端側で折り返され前記素電池の配列始端側へ延出し第2外部端子と連結しており、前記第2集電板の折り返された部分は、少なくとも前記排出部と所定の間隙を有して対向配置される。 (もっと読む)


【課題】集電体を着脱可能にすることで、全体部品の組み立てを容易に行うことができ、製造工程を改善できる二次電池を提供する。
【解決手段】一例として、電極組立体、前記電極組立体を収容するケース、前記ケースの開口を密封するキャッププレート、前記ケースの外側に突出される電極端子、及び前記電極組立体と前記電極端子との間に電気的に連結される集電体、を含み、前記集電体は前記電極端子に結合され、第1結合領域を含む第1集電部と、前記電極組立体に結合され第2結合領域を含む第2集電部と、を含み、前記第1結合領域は前記第2結合領域に結合され、前記第1及び第2結合領域のうちいずれか一つは突起部を含み、前記第1及び第2結合領域のうち他の一つは収容部を含み、前記突起部は前記収容部内に収容される二次電池が開示される。 (もっと読む)


【課題】集電板に熱印加によるアニール処理を施すことなく抵抗溶接を行い、シール材の締め付け量を確保する。
【解決手段】隔壁16を介して複数の電槽は互いに連接して二次電池が構成される。隔壁16に貫通穴30が形成され、貫通穴30に集電板20a、20bの接続突部21a、21bが嵌入され、抵抗溶接される。溶接電流を流す前に、溶接電流よりも小さい電流を通電し、その後に溶接電流を流すことで、集電板20a、20bのアニール処理を施すことなくOリング32の締め付け量を確保する。 (もっと読む)


【課題】 過熱状態となっても、短絡の発生を抑制できる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 非水電解液二次電池1は、扁平捲回電極体10と電池ケース80とを備え、扁平捲回電極体は、長径方向DA中央の電極体中央部10Cと、長径方向端部の半円柱状部10Eとからなり、半円柱状部は、軸線方向DXの第1方向DX1側の第1半円柱端部10EA、及び、第2方向DX2側の第2半円柱端部10EBを有してなり、電極体中央部の第1中央端部10CA及び第2中央端部10CBには、絶縁材を充填することなく、第1半円柱端部に、正極板湾曲部20E同士間に充填し、正極板湾曲部と第1方向側端部30EAとを離間した状態に保持する第1絶縁体51を、第2端部に、負極板湾曲部30E同士間に充填し、負極板湾曲部と第2方向側端部20EBとを離間した状態に保持する第2絶縁体52を有してなる。 (もっと読む)


【課題】配索された電線を屈曲させずに電気的に接続するバスバ、および、当該バスバを備え前記電線が配索される絶縁体枠が小型化されたバスバモジュール、および、当該バスバモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】バスバ30は、複数の電池5が一方向Xに重ねられて構成された電池集合体2の互いに隣り合う一つの電池5の正の電極8に接続されるバスバ孔34,41と、他の電池5の負の電極9に接続されるバスバ孔34,41と、導電性の芯線と当該芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを備えた電線51と接続される電線接続部35と、を備え、かつ、前記電線接続部35には、前記バスバ30の縁から立設され前記一方向Xに対して平行方向に並設され前記電線51が当該一方向に対して平行方向に接続される一対の圧接刃37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外装と外部端子の固定部におけるシール性に優れた電池を提供する。
【解決手段】電池10は、外装30と、外部端子40と、絶縁部材50と、外装30の蓋部32の貫通孔33の周縁に位置し、外装30の外方へ向けて突出するバーリング部34と、バーリング部34の外周に配置される拘束リング35と、を具備する。バーリング部34をプレスすることにより、外部端子40を蓋部32に固定する。絶縁部材50は、バーリング部34へのプレス時に、貫通孔33から径方向外側への塑性変形を抑制できる程度の低い曲げ弾性率を有する材料によって構成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 635