説明

Fターム[5H050AA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544)

Fターム[5H050AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA01]に分類される特許

181 - 200 / 523


【課題】真空蒸着法によるLi膜の成膜時に当該Li膜に不具合が生じることを抑制できるLi膜の成膜方法、およびこの成膜方法により製造した発電要素を提供する。
【解決手段】発電要素におけるLi膜9Fを真空蒸着法で形成する。真空蒸着法は、蒸発源(坩堝)51の上端からLi膜を形成する基材(積層体9)表面までの距離を50〜80mmとした近接蒸着である。近接蒸着を実施する際、成膜開始から成膜終了までの基材温度を80℃以下に制御する。このLi膜の成膜方法によれば、基材温度の上昇に伴うLi膜9Fの不具合、例えば、Li膜9F中にLiNが生成される不具合を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 大電流充放電特性に優れ且つエネルギー密度の高い二次電池が実現できる二次電池用活物質及びそれを用いた二次電池を提供すること。
【解決手段】
本発明の二次電池用活物質は、側鎖にラジカル部位をもつとともに、主鎖にポリフェニレンビニレン構造及び/又はポリフェニレンチオフェン構造をもつ高分子化合物を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、1)負極材料層と、2)正極材料層と、3)当該正極材料層と当該負極材料層との間に配置されたペロブスカイト型酸化物材料層とを含む少なくとも一の多層電池セルを含む固体状態電池である。ここで、ペロブスカイト型酸化物材料層は、電気的に絶縁性であって、プロトンを容易に伝導又は輸送することができる。
(もっと読む)


【課題】捲回群中心部におけるリチウムの析出を防ぎ、充放電サイクル寿命特性の優れた信頼性の高い非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】正極板11と負極板12を重ねて渦巻き状に捲回した電極捲回群22を有する非水系二次電池1であって、電極捲回群22の径方向外側31よりも径方向中心側32の方が電流密度が小さくなるように構成する。これにより、捲回群中心部のジュール熱による発熱を外周側よりも小さくして、捲回群中心部の高温化による電極の剥がれ、電解液の分解による電池劣化、及びリチウムの析出を防止する。 (もっと読む)


【課題】電流密度の高い全固体電池を提供する。
【解決手段】本発明の全固体電池は、リチウムイオン伝導性の結晶を含む無機物質を含有する固体電解質層と、正極層及び負極層を備え、前記負極が、グラファイトである第2の炭素材料及び放電後においてグラファイトより炭素六角網面の面間隔(d002)が広い第1の炭素材料を含むことを特徴とする。これにより、充分な密度の負極が得られ、このような全固体電池からは高い出力が得られる。 (もっと読む)


本発明は、第一の電極材料と、第二の電極材料と、第一および第二の電極材料の間に、第一および第二の電極材料と接触して配置された多孔質セパレータとを含み、多孔質セパレータが、本質的に全芳香族ポリイミドの複数本のナノファイバーからなるナノウェブを含む多層物品を提供する。また、多層物品の製造方法およびこれを使用した電気化学セルの製造方法を提供する。また、向上した特性を有するポリイミドナノウェブを含む多層物品も提供する。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性、保存特性および負荷特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。電解液は、非水溶媒と、電解質塩と、モノフルオロリン酸リチウム(Li2 PFO3 )およびジフルオロリン酸リチウム(LiPF2 2 )のうちの少なくとも一方と、ジオキサン化合物およびスピロビジオキサン化合物のうちの少なくとも一方とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電極の合剤層の密着性を向上させると共に加工特性を向上させることにあり、50℃以上の高温貯蔵時の電池容量の低下を抑制したリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、リチウムイオンを吸蔵放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウム二次電池であって、負極または電解液が、不揮発性成分を含むことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【目的】粉末電極材料ならびに集電体に対する良好な接着力を示し、また電池特性の向上にも寄与しえる非水系電池電極用バインダーを提供する。
【解決手段】
下記式(1)


(式中、m及びnは平均値であり、0.01<n/(m+n)<0.5、かつ0<m+n≦200の関係を満たす正数である。R1は四価の芳香族基、R2は二価の芳香族基、R3はフェノール性水酸基を有する二価の芳香族基を示す)で表される繰り返し単位を構造中に有するフェノール性水酸基含有芳香族ポリイミド樹脂(A)、エポキシ樹脂(B)、及び硬化促進剤(C)を含有する非水系電池電極形成用バインダー組成物。 (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導性を有する無機固体電解質を提供する。
【解決手段】Li及びSと、P、B、Si、Ge及びAlからなる群から選択される少なくとも1種以上の元素と、Liを除く1価又は2価の金属元素を含有し、1価又は2価の金属元素の含有率が、Liに対して0.001〜9mol%であることを特徴とする結晶化ガラス。 (もっと読む)


その上に熱分解炭素被覆を有するアルカリ金属オキシアニオン電極材料の電気化学性能を改善するためのプロセスであって、加湿雰囲気下での熱処理を含み、該熱処理が、約300℃〜約950℃の範囲の温度で実施される、プロセス。 (もっと読む)


【課題】本発明は体積エネルギー密度、安全性および信頼性に優れた全固体電池を提供することを主目的としている。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、一対の集電体と、上記集電体に挟持され、正極層と、負極層と、上記正極層および上記負極層の間に挟持された硫黄を含む固体電解質層と、を有する発電要素と、上記一対の集電体間、かつ、上記発電要素の周囲の少なくとも一部に配置された硫化水素ガス吸収剤を含む硫化水素ガス吸収部と、を有し、上記正極層、固体電解質層および負極層の少なくともいずれか一つが硫黄を含む硫化物系固体電解質を含むものであることを特徴とする全固体電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】電池内部でのガス発生を抑制できる正極活物質、正極および非水電解質電池、並びに正極活物質の製造方法、正極の製造方法および非水電解質電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質層21Bは、正極活物質と、炭素材料などの導電剤およびポリフッ化ビニリデンまたはポリテトラフルオロエチレンなどの結着剤を含む。この正極活物質では、ニッケルを主成分とするリチウム複合酸化物の表面層に存在するニッケルの価数が2価となっており、この表面層より内側の領域に存在するニッケルの価数が3価となっている。 (もっと読む)


【課題】機械強度が高く、かつイオン伝導度の高い固体電解質を提供すること、さらには該固体電解質をリチウムイオン二次電池に適応することにより、サイクル特性が向上し耐久性が向上したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】イオン液体(A)、架橋性官能基を表面に有する無機酸化物粒子(B)を含有し、前記架橋性基を重合することにより得られる固体電解質。 (もっと読む)


【課題】燃料電池自動車、プラグインハイブリッドなどの次世代クリーンエネルギー自動車に適用可能であって、容量が大きく、出力が高く、安全性にも優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、前記正極と前記負極との間に挟まれたセパレータとを含むリチウム二次電池であって、前記セパレータは、多孔性高分子樹脂膜の少なくとも片面にセラミックス粉末及び結着剤を含む多孔質層を設けた構造となっている。 (もっと読む)


【課題】従来の電極形成で使用される溶剤や可塑剤等望ましくない添加剤を排除して、高引張強度、低抵抗率、大きな比表面積を備えたコスト効率の良いコンデンサ電極を提供する。
【解決手段】乾式処理ベースの1つ以上の自立型電極膜を備え、前記膜は、圧縮された乾燥炭素粒子と乾燥結合剤粒子を含み、前記粒子は、前記乾燥膜内で勾配が徐々に低減しながら分配されるように乾式混合され、圧縮や圧延法によって集電体上に形成される。乾燥炭素粒子は導電性炭素粒子と活性炭粒子を含み、乾燥結合剤粒子はフィブリル化可能なフッ素重合体に対し乾式にて高い剪断力を加えて形成される。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、且つ、サイクル特性を向上することが可能な二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池は、正極及び負極の少なくとも一方が、カルボニル基またはアミン基を有する有機レドックス化合物と、アミン基またはカルボニル基を有するリンカー化合物と、が、縮重合によりアミドまたはイミド結合を形成することによって得られた共重合体を有することを特徴とする。本発明の二次電池は、共重合体が電解液への溶出を抑制でき、サイクル特性の向上を可能とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池用負極及びこれを含むリチウム2次電池に関するものである。
【解決手段】前記リチウム2次電池用負極は、集電体、及び前記集電体に形成された活物質層を含み、前記活物質層は、金属Mの固溶体(前記Mは、Cu、Ti、Cu−X合金、Ti−X合金(前記Xは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素、またはこれらの組み合わせより選択される元素であり、Cu及びTiではない)またはこれらの組み合わせより選択される)と、リチウム含有化合物を形成することができる活物質からなる。 (もっと読む)


【課題】LiTiOSのカソード層の品質が改善された薄膜リチウムイオン電池を作製する方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオンの受容が可能な材料から形成されカソード層(42)、電解質層(44)、及びアノード層(48)の積層体を基板(30)に形成するステップと、アノード層(48)及びカソード層(42)間の短絡部分を形成するステップと、リチウムを熱蒸着させるステップと、アノード層(48)及びカソード層(42)間の短絡部分を開放するステップとを備えて、集積型のリチウムイオン電池を作製する。 (もっと読む)


【課題】大電流放電特性および長期保存特性に優れた、低コストのリチウム電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池では、正極1と負極2とがセパレータ3を介して捲回された電極群10が、非水電解液とともに電池ケース9内に封入されている。正極1は、二硫化鉄を含んでいる。負極2は、リチウム膜21と、リチウムと合金可能な金属を含む金属箔22とを有している。金属箔22は、リチウム膜21の両表面上に設けられており、開口部22a,22a,…を有している。 (もっと読む)


181 - 200 / 523