説明

Fターム[5H050AA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544)

Fターム[5H050AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA01]に分類される特許

241 - 260 / 523


【課題】 表面に導電性を確保するカーボン材料とキャパシタ容量を確保する活性炭を含むカーボン合剤の被覆層を設けた負極を具備した鉛蓄電池のPSOCにおける急速充放電サイクル寿命を延長可能とした鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質充填板の表面に導電性を有するカーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する活性炭とから成る2種類のカーボン材料と少なくとも結着剤を混合して成るカーボン合剤の被覆層を設けた負極板を負極として具備した鉛蓄電池において、該カーボン合剤被覆層に含有する活性炭はX線回折による10面の重心点角度が44.4°未満であること、これにより、図1に示すような鉛蓄電池のサイクル寿命の延長をたらす。 (もっと読む)


【課題】ロールプレスの際、集電体の破損防止を図り得る電池用電極の製造方法および電池用電極を提供する。
【解決手段】電池用電極の製造方法は、導電性の樹脂層を含む集電体120に、集電体より圧縮強度が大きい補強部130を配置する補強工程を有する。電池用電極の製造方法はまた、電極スラリー150、160を集電体に塗布する塗工工程を含む。補強工程は、補強部を、長尺状の集電体の短手方向に離隔させ、且つ集電体の長手方向に沿って配置する。塗工工程は、電極層150の端部が補強部の上に位置するように、電極スラリーを塗布する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池等に好適に利用できるガラスあるいはガラスセラミックス、該ガラス又はガラスセラミックスの1つを電解質層、正極層および負極層の1つ以上に含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】Li,P,Sを含む固体電解質粒子の集合体であり、繰り返し測定したラマンスペクトルにおいて330〜450cm−1のピークを波形分離し、各成分に分離した面積比の標準偏差がいずれも4.0未満、かつ、ラマンスペクトルにおけるPS43−、P2S74−、P2S64−の面積比が、それぞれ15〜65%、25〜80%、5〜30%の範囲であるガラス、あるいはこのガラスを熱処理したガラスセラミックスとする。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有するとともに、柔軟性と形状加工の容易性とを備える電池及び電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】電池は、導電部材である集電体を含有する集電体層と、溶媒とラジカルポリマーとを含有し、集電体層上に設けられるゲル層と、を備える正極を有する。集電体は、開口部を備えており柔軟性を有する。また、ラジカルポリマーは、不対電子を有する高分子化合物であり、部分構造としてニトロキシドラジカル基を分子中に含んでいる。 (もっと読む)


【課題】気泡の混入を抑制することにより良好な電池性能を有する電池の製造方法および製造装置を、提供する。
【解決手段】電極とセパレータとが積層された積層体40A,40Bを貼り合せて、複数積層することにより電池を製造するための製造装置であって、第1積層体40Bの貼り合せ面の背面を負圧保持自在の第1保持手段120と、第2積層体40Aの貼り合せ面の背面を保持する第2保持手段110と、第1積層体40Bの背面を負圧保持する第1保持手段120を、第2積層体40Aの背面を保持する第2保持手段110に対して近接させ、第1積層体40Bを、第2積層体40Aに貼り合して積層するための駆動手段150と、を有し、第1積層体40Bの背面には、通気性を有するセパレータ31が位置しており、第1保持手段120は、少なくとも第1積層体40Bが第2積層体40Aに貼り合されて積層されるまで、セパレータ31を負圧保持する。 (もっと読む)


【課題】複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池システムにおける長期保存時の単電池の転極を防止する。
【解決手段】組電池システムは、アルミニウムまたはアルミニウム合金により作られた負極集電体を持つ非水電解質二次電池を用いた、直列接続された複数の単電池ブロック11を含む組電池10と、前記単電池ブロックの電圧を測定する電圧測定部15と、前記測定された電圧に従って前記組電池の充放電を制御する制御部16と、前記単電池ブロックのそれぞれに並列接続され、対応する単電池ブロックの電圧が閾値以下の負電圧になると当該対応する単電池ブロックの負極側から正極側に向かう電流をバイパスさせるバイパス回路19と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 高エネルギー密度、高出力密度を有し、安全性および信頼性に優れたリチウム電池を提供する。
【解決手段】 一対の電極間に、リチウムを含む無機固体電解質を介在させてなるリチウム電池において、前記一対の電極は、酸化物ガラスを介して結合された活物質と、該活物質の粒子の間に配置された導電剤とを含むことを特徴とするリチウム電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】固体電解質材料と軟質重合体を柔軟性が高く電池特性に優れた全固体二次電池用電解質層を提供することを目的とする。また、前記全固体二次電池用電解質層と正極と負極を具備した全固体二次電池を提供する。
【解決手段】固体電解質材料及びバインダーとして軟質重合体を含む全固体二次電池用固体電解質層、前記軟質重合体はガラス転移温度が15℃以下であることが好ましい。正極、前記全固体二次電池用固体電解質層および負極をこの順に備えてなる全固体二次電池用積層体、並びに前記全固体二次電池用積層体の正極及び負極に、集電体を具備する全固体二次電池。 (もっと読む)


本発明は、噴霧乾燥炭素熱減量による、リチウムイオン電池のための球状炭素マトリックス構造を有する合金複合材の陰極材料の製造方法に関する。本発明は、一般式A−M/炭素[式中、AはSi、Sn、Sb、Ge及びAlからなる群から選択される金属であり、かつMは、Aとは異なり、Mは、B、Nb、Cr、Cu、Zr、Ag、Ni、Zn、Fe、Co、Mn、Sb、Ca、Mg、V、Ti、In、Al、Geからなる群から選択される少なくとも1つの元素である]を有するリチウムイオン電池のための陰極材料を製造するための方法であって、− 有機ポリマー並びに、化学的に還元可能なナノメトリックA−及びM−前駆化合物、又はナノメトリックSi及び化学的に還元可能なM−前駆化合物、その際前記金属AはSiである、を含む溶液を提供する工程、− 前記溶液を噴霧乾燥して、それによってA−及びM−前駆体を有するポリマー粉末を得る工程、− 自然大気中で、500〜1000℃の温度で3〜10時間前記粉末を焼成して、それによって、このカルボサーマル還元下で、炭素マトリックスを、均一に分布したA−M合金粒子を得る工程を含む方法に関する。 (もっと読む)


薄膜堆積プロセスによってバッテリを形成するための方法が開示される。高表面積を有し、且つ導電性の微細構造が上に形成されている導電性基板の表面上に、メソ多孔性炭素材料を堆積させる。次いで、メソ多孔性炭素材料の層上に多孔性の誘電セパレータ層を堆積させて、エネルギー貯蔵装置の半電池を形成する。メソ多孔性炭素材料は、CVD堆積させたカーボンフラーレンの「オニオン」およびカーボンナノチューブで構成され、大量の電気エネルギーを貯蔵するのに有用な濃度でリチウムイオンを保持することができる高空孔率を有する。さらに本発明の実施形態では、バッテリの構造に有用な高表面積の導電性領域を有する電極を形成することが可能である。ある構成では、電極は、多孔性の樹枝状構造を備える高表面積の導電性領域を有し、樹枝状構造は、電気めっき、物理蒸着法、化学蒸着法、溶射、および/または無電解めっきの技術によって形成することができる。
(もっと読む)


【課題】活物質と当該バインダーとの混合物である電池電極用スラリーの粘度経時安定性、及び集電体への塗工適性が良好で、活物質の結着性に優れ、ひいては電池特性の良好な電池電極を得ることが可能な電池電極用バインダーの提供。
【解決手段】数平均粒子径が50〜300nmであるカルボキシ変性共重合体ラテックスであって、当該共重合体ラテックスの重量平均粒子径と数平均粒子径の比(重量平均粒子径/数平均粒子径)が1.05以上であることを特徴とする電池電極用バインダー。 (もっと読む)


【課題】電解液の含浸性に優れ、且つ、内部短絡の発生を抑制した、生産性および信頼性の高い非水系電池用正極板、非水系電池用電極群及び角形非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極板2は、集電用芯材12の両面に活物質層13および多孔性保護膜28が形成された両面塗工部14と、芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって、集電用芯材13の片面にのみ活物質層13および多孔性保護膜28が形成された片面塗工部17とを有する。両面塗工部14には複数の溝部10が形成され、片面塗工部17には溝部10が形成されておらず、溝部10は、多孔性保護膜28の表面から活物質層13の表面に及んで形成されている。芯材露出部18には正極の集電リード20が接続され、正極板3は、芯材露出部18を巻き終端として巻回される。 (もっと読む)


【課題】高い電位で充電反応が行われる正極活物質を用いた二次電池においても、導電助剤が充電時の高い電位において酸化されてしまったり、溶媒が分解したりしてしまうことのない二次電池用正極を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用正極は、正極活物質として、酸化物系正極活物質、オリビン型結晶構造を有するリン酸塩系正極活物質、オリビンフッ化物系正極活物質の少なくとも1種が電子伝導部材を介して集電体に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の信頼性向上に不可欠な、電極合剤塗膜の始終端部の盛上り、欠け等の不具合をなくすこと。
【解決手段】表面に凸部を形成した2本の第1ロール1および第2ロール2を備え、両ロールの表面間の間隙hに塗料を通過させることで所望の膜厚hの電極合剤塗膜7を形成し、両ロールの中心を結ぶ線L上にいずれかのロールの凸部10または凸部11が存在するときに電極合剤塗膜7が形成されないようにしたことで、始端13および終端14に不具合のない電極合剤塗膜7が実現できる。 (もっと読む)


【課題】正極と負極の短絡を防止するセパレーターを取り付けることなく二次電池とすることが可能な電極活物質を提供する。
【解決手段】有機ラジカル基を有するモノマーとオキシエチレン単位を有するモノマーの共重合体からなる電極活物質において、有機ラジカル基の割合をオキシエチレン単位の1倍以上40倍以下にする。 (もっと読む)


【課題】電池使用環境下で安定な多糖類を用いつつ、電池特性向上のために電極に添加した各種添加剤の分散性が向上できる、効率的なアルカリ蓄電池用電極合剤ペーストの製造方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径が異なる2種の粉末と多糖類とを含むことを前提としており、大きい粉末Aの平均粒子径が8〜35μm、小さい粉末Bの平均粒子径が0.1〜5μmであって、粉末Bと多糖類とを混練する第一の工程と、第一の工程の混練物と粉末Aとを混練する第二の工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、及び電解質を少なくとも構成要素として有する電池において、前記正極及び負極の少なくとも一方の電極活物質として、下記一般式(1)で表される部分構造を有するラジカル化合物を用いる。


(一般式(1)においてAは、窒素を含む複素環が5〜7員環を形成する置換基を有する。) (もっと読む)


【課題】シリカヒドロゲルを用いた電池材料、その製造方法、及び電池を提供すること。
【解決手段】(a)アルコキシシラン又はケイ酸塩を含む前駆体溶液と、(b)スズ化合物及び/又は鉄化合物とを混合し、前記アルコキシシラン又は前記ケイ酸塩を加水分解してゾル化することを特徴とする電池材料の製造方法。前記前駆体溶液は、前記アルコキシシラン又は前記ケイ酸塩に加えて、アルコール、及び酸性に調製した水を含むことが好ましい。前記(b)成分とともに、アルコール及び酸性に調製した水を混合することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用正極合剤ペーストにおいて、正極活物質の導電性を阻害せずに分散安定化を図るとともに、電池材料粉体とバインダー成分の結着力を向上させ、ひいてはこれを用いて作製される電池の電池性能を向上させること。
【解決手段】前記課題は、前記課題は、塩基性官能基を有する有機色素誘導体、塩基性官能基を有するアントラキノン誘導体、塩基性官能基を有するアクリドン誘導体、及び塩基性官能基を有するトリアジン誘導体からなる群から選ばれる1種以上の誘導体と、塩基性官能基を有する樹脂と、正極活物質と、を含んでなるリチウム二次電池用正極合剤ペーストにより解決される。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器用の電源に好適で、更なる小型化、軽量化が可能で、安全性も高く、柔軟性を要する部位にも使用可能な発電素子を提供する。
【解決手段】イオン液体を含有するシート状のエラストマーを、シート状の一対の電極で挟持してなる発電素子本体の少なくとも一方の電極の一部を、誘電材料で被覆したことを特徴とする発電素子。 (もっと読む)


241 - 260 / 523