説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

321 - 340 / 1,160


【課題】リチウムイオンの伝導性を高めたTiO2(B)を含む電池用活物質を負極活物質として含み、充放電サイクル特性に優れた非水電解質電池が提供される。
【解決手段】外装材と、前記外装材内に収納された正極と、前記外装材内に前記正極と空間的に離間して収納され、チタン複合酸化物を含有する活物質を含む負極と、前記外装材内に収容された非水電解質とを具備し、前記チタン複合酸化物は、単斜晶系β型チタン複合酸化物を主相として含み、波長514.5nmのアルゴンレーザーを用いて測定されるラマンスペクトル上の105cm-1〜133cm-1の振動数領域に存在するピークの面積強度をA1とし、134cm-1〜154cm-1の振動数領域に存在するピークの面積強度をA2としたとき、A2/A1が0.4以下である非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】ケイ素及びケイ素合金のうちの少なくとも一方を負極活物質として用いたリチウム二次電池であって、優れた充放電サイクル特性を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池は、負極集電体と、負極集電体の上に形成されており、ケイ素及びケイ素合金のうちの少なくとも一方を含む負極活物質粒子とバインダーとを含む負極合剤層とを有する負極と、正極と、負極と正極との間に配置されているセパレータとを含む電極体と、電極体に含浸されている非水電解質とを備えている。バインダーは、3価以上の多価アミンと、テトラカルボン酸二無水物とをイミド化させることにより形成される分岐構造を含むポリイミド樹脂を含む。 (もっと読む)


【課題】有機電解液電池において、電池が強制的に放電されると最外周負極に対向する正極表面にリチウム金属が析出し、内部短絡の原因となる。
【解決手段】本発明では、正極芯材2の、最外周に配置された負極に対向する側に充填された正極合剤1Aにフッ化黒鉛を含有させる。フッ化黒鉛は過放電になった場合でもリチウム金属が樹枝状に析出しにくい。そのために正極に析出した金属リチウムがセパレータを突き破り内部短絡に至るのを防止することができ、安全性および放電特性に優れる有機電解液電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高温保存時の膨れ抑制効果を十分に発揮し得る負極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】負極21は、負極集電体21Aと、負極集電体21Aの少なくとも一方の主面を被覆すると共に、少なくとも負極活物質211を含有する負極活物質層21Bとを有する。負極活物質層21Bの表面から少なくとも50%厚みまでの領域に含まれる負極活物質211が固体電解質被膜を有する被膜付き負極活物質213である。固体電解質被膜は、イソシアネート化合物のイソシアネート基が架橋反応して生成する生成物を含む。 (もっと読む)


電極構造は、電気伝導性基板と接触する電気伝導性発泡体を含み得る。いくつかの実施形態において、発泡体は、基板と接触する多孔性前駆物質を電気伝導性材料によって被覆し、続いて、前駆物質を除去することによって形成することができる。いくつかの実施形態において、発泡体は、基板と接触する複合材料の非伝導性成分を除去し、基板と接触する伝導性成分を残すことによって形成することができる。電極構造は、耐久性および伝導性を改善するために、電気伝導性材料によって被覆し、または高温で焼結することができる。
(もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された、単斜晶系の二酸化チタンを用いた負極活物質及びその製造方法を提供することを目的とする。また、該負極活物質を用いた負極を含む非水電解質電池及び電池パックを提供する。
【解決手段】 アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、遷移金属カチオン、硫化物イオン、硫酸イオン、及び、塩化物イオンから成る群から選択される少なくとも1種のイオンを用いて修飾された、単斜晶系二酸化チタンの結晶構造を有する酸化チタン化合物を含むことを特徴とする負極活物質。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する多孔質炭素材料を提供する。また、本発明の多孔質炭素材料に基づき、吸着剤、充填剤、マスク、吸着シート及び担持体を提供する。
【解決手段】多孔質炭素材料は、ケイ素を含む植物由来の材料を原料とし、窒素BET法による比表面積の値が130m2/グラム以上、メソ細孔及びマイクロ細孔の容積が0.1cm3/グラム以上であり、且つ、20nmを超える孔径のメソ細孔よりも20nm以下の孔径のメソ細孔を多く含む。 (もっと読む)


内側表面を有するハウジングと、ハウジングの内側表面に隣接して置かれかつ空洞を規定する第一電極と、空洞の内側に配置された異極性の第二電極と、第一電極と第二電極の間に配置されたセパレータとを含む電気化学的要素が開示される。この場合において、第一電極は少なくとも二つの個々のセグメントを含み、それらは第一接触表面を介して二次元的な態様で互いに隣接しており、かつハウジングの内側表面に隣接してさらなる接触表面を介して置かれており、少なくとも一つのコネクターは、セグメントを電気伝導的に接続する第一接触表面間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する多孔質炭素材料を提供する。また、本発明の多孔質炭素材料に基づき、吸着剤、充填剤、マスク、吸着シート及び担持体を提供する。
【解決手段】多孔質炭素材料は、ケイ素を含む植物由来の材料を原料とし、窒素BET法による比表面積の値が10m2/グラム以上、水銀圧入法によって得られた細孔の容積が2.2cm3/グラム以上、ケイ素の除去によって得られたBJH法及びMP法による細孔の容積が0.1cm3/グラム以上である。 (もっと読む)


【課題】作製電極の塗布量均一化が可能で、一定品質のリチウムイオン二次電池を提供可能なリチウムイオン二次電池電極を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】電極活物質、重合体粒子、半合成水溶性高分子溶液及び混合してなるリチウムイオン二次電池電極用スラリーを、集電体上に塗布・乾燥して活物質層を形成する工程を含み、前記半合成水溶性高分子溶液中の不溶成分の粒子径が30μm以下であるリチウムイオン二次電池電極の製造方法。 (もっと読む)


2,000m2/gより大きい表面積を有する電気伝導性炭素ネットワーク(15)と、MnO2等の擬似容量金属酸化物(16)とを、有するナノコンポジット電極を使用することにより、高エネルギー密度スーパーキャパシタを提供する。導電性炭素ネットワーク(15)を多孔質金属酸化物構造に組み込んで、金属酸化物(16)の大部分を電荷貯蔵に利用するために十分な電気伝導性を導入し、及び/又は、導電性炭素ネットワーク(15)の表面を金属酸化物で装飾して、電荷貯蔵用ナノコンポジット電極中の擬似容量金属酸化物の表面積及び量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質利用率の高い、優れた放電特性を有する、低コストおよび高信頼性のアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ乾電池は、正極活物質および黒鉛を含む正極、負極活物質を含む負極、正極と負極との間に配されたセパレータ、および電解液を備える。正極は、正極添加剤として、水に難溶性のポリアクリル酸またはその塩を、正極活物質100重量部あたり0.15〜0.55重量部含む。正極中にて黒鉛が占める割合は7.8〜12.9体積%である。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命が向上した充電用にも使用し得る電気化学セルに使用される亜鉛電極を提供する。
【解決手段】電極の固形活物質は、電気化学的活性亜鉛の供給源と、少なくとも1つの脂肪酸、又はその塩、エステル、又は誘導体か、又は、アルキルスルホン酸、又はその塩、エステル、又は誘導体とを含む。この亜鉛電極は、公知の亜鉛電極と比較して形状変化が低く、樹枝状結晶形成が低減しており、多くの充電/放電サイクルに亘って容量保持性が改善された電気化学セルをもたらす。 (もっと読む)


【解決手段】 3次元電池構造デバイスは、非周期的またはランダムなスポンジネットワークを有する多孔質基体であって、電池の第1の電極の足場を形成するものである前記多孔質基体と、前記多孔質基体上に蒸着する第1のコーティングであって、当該第1のコーティングは電子絶縁イオン伝導性誘電体である前記第1のコーティングと、残りの自由体積上に蒸着する第2のコーティングであって、当該第2のコーティングは相互貫入導電体であり、前記電池の第2の電極を形成するものである前記第2のコーティングとを有するものである。3次元電池構造デバイスを製造する方法は、多孔質基体上に第1のコーティングを蒸着する工程であって、当該多孔質基体は非周期的またはランダムなスポンジネットワークを有し、当該第1のコーティングは前記電池の電解質を形成するものである前記蒸着する工程と、前記第1のコーティング上に第2のコーティングを蒸着する工程であって、当該第2のコーティングは相互貫入導電体であり、前記電池の第2の電極を形成するものである前記蒸着する工程とを有するものである。
(もっと読む)


【課題】新規なハロゲン化層状ポリシランを提供する。
【解決手段】アルゴン雰囲気に置換したナス型フラスコへCaSi2を入れ、そこへ無水アセトンを加え、更に攪拌しながら臭素を混合した。この混合物を室温で7日間攪拌した。7日後には、混合物中に黄色の結晶が沈殿した。黄色の結晶の回収は、反応溶液の上澄みを除去し、そこへ新たにヘキサンを加え、静置するという操作を3回繰り返すことにより行った。洗浄後、減圧下で溶媒及び臭素を完全に除去することにより、臭素化層状ポリシランを得た。得られた臭素化層状ポリシランは、ダイヤモンド構造のシリコン結晶の(111)面と同じ副格子を有するシリコンへ臭素が結合した構造であり、六方晶系に属するものであった。この臭素化層状ポリシランは、リチウムイオン電池の負極材料として使用可能であり、アミノ化層状ポリシランの合成中間体としても使用可能であった。 (もっと読む)


【課題】抽出後液のように酸性が強い、マンガン水溶液を原料として、ナトリウム等の不純物の少ない高純度な炭酸マンガンを容易に得ることを目的とする。
【解決手段】 酸性マンガン溶液をアンモニア水でpHを7-8に調整し、該液に炭酸ガスを吹き込み、不純物の少ない炭酸マンガン得る炭酸マンガンの製造方法。 (もっと読む)


リチウム二次電池用負極活物質及びそれを含むリチウム二次電池を開示する。リチウム二次電池用負極活物質は、非晶質炭素材料からなり、タップ密度が0.7〜1.5g/cmであり、安息角が15〜55度である。 (もっと読む)


【課題】放電末期における負極活物質の導電性の低下による負極の分極増大が抑制された、優れた放電特性を有するアルカリ一次電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ一次電池は、正極活物質である二酸化マンガン、および導電剤である黒鉛を含む正極、負極活物質である亜鉛または亜鉛合金を含む負極、正極と負極との間に配されるセパレータ、ならびに電解液を具備する。電解液は、KOH、ならびに添加剤としてCsOHおよびRbOHの少なくとも一方を含む水溶液である。 (もっと読む)


【課題】電池の高容量化を図りつつも高出力を得ることが可能な電極構造を提供する。
【解決手段】集電体11と電解質層の間に電極部13が設けられる電極構造であり、前記電極部13は、前記電解質層と接して電解質を保持する第1電極部31と、前記電解質層から離れて配置されて、前記第1電極部31よりも体積当たりの電解質の保持量が多い第2電極部32と、を有する電極構造とする。さらに第1電極部31および第2電極部32は、前記電解質側および集電体11側に層状に重なって形成された第1電極層31及び第2電極層32とする。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で電子伝導性が良好な窒化リチウム−遷移金属複合酸化物を得ることができる窒化リチウム−遷移金属複合酸化物を提供する。
【解決手段】岩塩層状構造またはスピネル構造を有する窒化リチウム−遷移金属複合酸化物の製造方法であって、Li元素、遷移金属元素およびO元素を有する原料と、下記一般式(1)で表され、常温(25℃)で固体または液体である窒化剤とを含有する原料組成物を調製する調製工程と、上記原料組成物を焼成し、上記原料の窒化を行い、窒化リチウム−遷移金属複合酸化物を合成する合成工程と、を有することを特徴とする窒化リチウム−遷移金属複合酸化物の製造方法。


一般式(1)において、R、RおよびRは、それぞれ独立であり、炭素(C)、水素(H)、酸素(O)および窒素(N)の少なくともいずれかを有する官能基である。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,160