説明

Fターム[5H050GA10]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 機械的又は物理的処理 (9,164) | 混合,混練,撹拌,ペースト・スラリー化 (2,763)

Fターム[5H050GA10]に分類される特許

101 - 120 / 2,763


【課題】 リチウムイオン二次電池のレート特性及びサイクル特性を向上させることが可能な正極材料、これを含むリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法を得る。
【解決手段】 平均一次粒子径が0.3μm以上2.6μm以下であり且つ結晶子サイズが24nm以上33nm以下のリン酸バナジウムリチウム粒子が、リン酸バナジウムリチウム粒子全体に対して0.5質量%〜2.4質量%の範囲の導電性カーボンで被覆されていることを特徴とする正極材料、及びこの正極材料を含む正極を用いたリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法が得られた。 (もっと読む)


【課題】ピンホール(気泡痕)のない良好なセパレータ層を、正極または負極の表面に形成することができるリチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極130または負極120の表面に、ポリオレフィン微粒子151を含むペースト18を塗布し、これを乾燥させて、ポリオレフィン微粒子151を含むセパレータ層150を形成するセパレータ層形成工程を備える。セパレータ層形成工程では、ペーストの固形分としてポリオレフィン微粒子151と増粘剤とを含むペースト18を用いる。また、ペースト18の固形分中の増粘剤の含有率を、0.1〜0.4wt%の範囲内とし、且つ、ペースト18の固形分率を35〜39wt%の範囲内とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池の内部抵抗を低減して、大電流による放電特性を向上することができる非水電解質二次電池の製造方法を提供するものである。
【解決手段】集電体にペースト状の正極合材を塗布することにより構成される正極板を備えた非水電解質二次電池の製造方法であって、前記正極合材を製造する工程において、少なくとも溶剤を含む中間材に対して導電材を分散させる際に、前記導電材の一部と他部とを前記中間材に異なるタイミングで投入することにより、製造される前記正極合材に、分散度合いの異なる導電材を含ませる。 (もっと読む)


【課題】スピネル構造に属するリチウムマンガンニッケル系酸化物を含み、非水電解液二次電池の正極活物質として用いられた場合に高電圧まで充放電しても二次電池を安定的に使用することができるリチウム含有複合酸化物粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム含有複合酸化物粉末は、少なくともリチウム、マンガンおよびニッケルを含み結晶構造がスピネル構造に属するリチウムマンガンニッケル系酸化物からなる単結晶の一次粒子を含み、該一次粒子の平均粒径である平均一次粒径が1μm以上50μm以下である。本発明のリチウム含有複合酸化物粉末は、金属含有原料とリチウム水酸化物とを900℃以上で加熱することで得られる。 (もっと読む)


【課題】得られる活物質層における重合体粒子の局在化が可及的に抑制され、充放電特性、耐酸化性および密着性のすべてに優れる電極を与えることができる電極用バインダー材料を提供すること。
【解決手段】上記電極用バインダー組成物は、フッ素原子を有する単量体に由来する繰り返し単位を有する重合体粒子および液状媒体を含有し、pHが7〜8である蓄電デバイスの電極用バインダー組成物であって、前記重合体粒子の平均粒子径をR1とし、前記電極用バインダー組成物に0.2N塩酸を添加して組成物のpHを5としたときの重合体粒子の平均粒子径をR2としたとき、比R1/R2の値が1.1〜3.0であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池のバナジウムの溶出を回避し、これにより優れたサイクル特性を得ることが可能な正極活物質、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極活物質の製造方法を得る。
【解決手段】リン酸バナジウムリチウム粒子が、LiFePO4で被覆されてなること正極活物質を用いることで、バナジウムの溶出が回避され、長期サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池でが得られた。また、メカノケミカル処理により、LiFePO4をリン酸バナジウムリチウム粒子の表面に安定的に結着させ、安定な正極活物質を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池を高温下で動作させた時の充電効率が高く、充放電サイクル性能
に優れたアルカリ蓄電池を実現する。
【解決手段】粒子の表面に水酸化コバルトから成る表面層を配置した水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質と、苛性アルカリ水溶液に浸漬保存することによって得られた、CoのKα線によるX線回折図において、d=0.88nm、d=0.84nmおよびd=0.76nmに回折ピークを有するエルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)およびルテチウム(Lu)の中少なくとも一種の元素を含む化合物とを混合する工程含むことを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造方法。
(もっと読む)


【課題】正極ペーストの経時増粘を抑制し、より効率的にリチウムイオン二次電池を製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池製造方法は、正極活物質として、組成外にLiOHに含むリチウム遷移金属酸化物を用意することを包含する。この方法は、さらに、前記正極活物質1g当たりに含まれるLiOHのモル量Pを把握すること;前記LiOHのモル量Pに対し、LiOH1モル当たり、タングステン原子換算で0.05モルの酸化タングステンを用意すること;および、前記正極活物質と前記酸化タングステンとを、導電材および結着剤とともに有機溶媒で混練して正極ペーストを調製すること;を包含する。 (もっと読む)


【課題】導電材を的確に管理することで電極活物質層形成用組成物の調製を簡便に行い得る二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】電極活物質層形成用のペースト状カーボン組成物は、以下の判定処理に基づいて使用する。(1)相対的に粒径の小さい第1のピークと、相対的に粒径の大きい第2のピークを有する二峰性分布を示し、第1のピークにおける存在比率H1(%)および第2のピークにおける存在比率H2(%)の比が(H1/H2)>1を満足する。(2)粒度分布における標準偏差σに基づき、製造ロットの異なる複数のペースト状カーボン組成物について測定した粒度分布における標準偏差と、該ペースト状カーボン組成物を各々用いて予め作製した同種の電極活物質層形成用組成物の粘度との相関式から算出される、標準偏差σに対応する電極活物質層形成用組成物の粘度ηが予め決定されている合格粘度範囲に包含される。 (もっと読む)


【課題】車両用電池の集電箔に電極材料を厚く塗布しても、乾燥後の電極材料に合剤割れ等が生じにくく、電池の高容量化に適した電池用電極の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】ウェブ状の集電箔Sの上面に電極材料を溶媒に溶かしてスラリー状にしたペーストを塗布した後に、乾燥炉10にて乾燥する乾燥工程を備える電池用電極Pの製造方法において、乾燥工程の内、溶媒が直線的に減少する定率乾燥領域(B)には、集電箔の塗布面側が送り方向に沿って上方に湾曲する湾曲部PWを配置する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池のサイクル寿命の長寿命化を達成することができるリチウム二次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用負極材料は、Cu20〜28at%、残部Alおよび不可避不純物からなる合金であって、かつ面心立方型D0規則構造が60vol%以上である合金からなる。リチウム二次電池用負極活物質を構成する合金の面心立方型D0規則構造における空孔となっている格子点の数の全格子点の数に対する比率である空孔率は、1×10−5〜1×10−6である。リチウム二次電池用負極活物質の製造方法は、Cu20〜28at%、残部Alおよび不可避不純物からなる合金の溶湯を、固相線から液相線までの間を通過する際に、冷却速度が500〜10K/secとなるように冷却することを含む。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極にケイ素化合物を採用する固体電解質型二次電池を、高速で且つ安価に製膜するシリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法を提供する。
【解決手段】正極を炭化ケイ素SiC、負極を窒化ケイ素Siとし、正負極間に非水電解質を採用するシリコン二次電池を製造するために、電極リード金属2を基盤1にスパターリングした後、正極にアモルファス(非晶質)SiC3及び負極にアモルファス(非晶質)Si7薄膜をスパターリング又はプラズマ化学蒸着CVD法を作成し、シリコン化合物粉末にゼオライトを混合して紫外線(UV)又は約130℃に加熱し印刷して各電極(4,6)を製膜してから、当該電極にゼオライトを混合した固体電解質5をコーティングした後、両電極を接合して単位セルを作成して、直列に接続してから加圧可能なボルト18で締めて接合する、シリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量で良好な放電レート特性が実現される、オリビン型のリチウム金属リン酸塩と炭素の複合体からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、組成式LiMPO(元素MはFe、Mn、又はTi、V、Cr、Co、Ni、Nb、Ta、Mo、Wのいずれか一種又は二種以上の遷移金属である)で表されるリン酸化合物の組成比を測定して前記組成比がLi:M:P=1:1:1に満たない元素を特定する工程と、前記特定された元素に対応する元素源としてリチウム源、金属(M)源、又はリン酸源と、前記リン酸化合物と、炭素質材料又は炭素質材料前駆体とを混練して第1炭素含有混合物を得る工程と、前記第1炭素含有混合物を焼成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】容易に正確な粘度調整をすることができるペーストの製造方法及び循環式分散機を提供すること。
【解決手段】本発明にかかるペーストの製造方法は、循環式分散機を用いたペーストの製造方法であって、ペーストの温度、ペーストの流量、及びペーストの比重のうち少なくとも一つのパラメータをインラインにて測定する。また、ペーストの粘度をインラインにて測定する。そして、測定したパラメータに基づいて、測定したペーストの粘度を補正する。補正後の粘度に基づいて、ペーストの分散条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】安定した出力、容量等の特性を備えたリチウムイオン二次電池を形成することが可能なリチウムイオン二次電池用負極を容易に製造可能な製造方法を提供すること、そのようなリチウムイオン二次電池用負極を提供すること、安定した出力、容量等の特性を備えたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用負極の製造方法は、負極集電体と負極材層とで構成された負極の製造方法であって、負極材と溶媒とを含む塗工液を調製する塗工液調製工程と、塗工液をシート状の負極集電体上に塗工し、塗膜を形成する塗工工程と、塗膜を60〜200℃の温度で10分〜24時間乾燥する第1乾燥工程と、第1乾燥工程を経た前記塗膜に対して圧力を加える加圧工程と、加圧工程を経た前記塗膜を60〜200℃の温度で10分〜24時間乾燥し、負極材層を形成する第2乾燥工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】80〜115℃程度の範囲内までの昇温によって電流遮断される二次電池を提供すること。
【解決手段】正極板と負極板11とを重ねてなる電極体を有する二次電池であって,正極板と負極板との少なくともいずれか一方が,金属箔(銅箔21)と,金属箔の表面に形成された電極活物質層(負極活物質層22)と,電極活物質層の上に形成された樹脂微粒子層23とを有するものであり,樹脂微粒子層は,重量平均分子量が,GPC法によるポリスチレンの分子量基準の相対値で5000〜400000の範囲内であるポリエチレン粒子により構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】 水系溶媒を用いた電極ペーストをフィルターに好適に透過させることで,電極ペーストを電極芯材に好適に塗工することのできる非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 水系溶媒を用いる電極ペーストとして,次の粘度特性のものを用いる。せん断速度2(1/sec)でのペーストの粘度Z1と,せん断速度40(1/sec)でのペーストの粘度Z2との比Z1/Z2が,3.8以上である電極ペーストを用いる。フィルターの目開きが,活物質のD50の4〜5倍の範囲内であり,かつ,活物質のD90の値以上であるフィルターを用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境負荷が小さく、コストを抑えることができる固体リチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、正極層、負極層、および固体電解質層のうちの少なくとも一つの機能性層を形成する際に、上記機能性層を機能させるための機能性粉体と、室温よりも高く上記機能性層を形成する機能性層形成温度よりも低い融点を有し、かつ上記機能性粉体と反応性を有さないバインダーとを有し、溶媒を含まない低環境負荷型スラリーを調製する低環境負荷型スラリー調製工程を有することを特徴とする固体リチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高容量で、高電位での充放電での劣化を抑制し、サイクル特性に優れたリチウム二次電池とすることができるリチウム二次電池用正極活物質粉体、その製造方法及びそれを用いた高容量で、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】下記一般式;
xLiMO・(1−x)Li[Ni1−y−zMe]O(1)
(式中、Mは、Mn、Ti及びZrから選ばれる金属元素を示す。MeはMn、Ti、Zr及びNi以外の原子番号11以上の元素を示す。xは0.4≦x≦1.0、yは0≦y≦0.6、zは0≦z≦0.1を示す。)で表されるリチウムニッケル系複合酸化物からなり、L表色系における、L値が15.0〜25.0、a値が1.00〜15.0、b値が−5.0〜5.0であることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質粉体。 (もっと読む)


【課題】電極板と絶縁層とが一体化した絶縁層付電極板から、電極体を作成する際の歩留まりを向上させることができる絶縁層付電極板の補修装置を提供すること。
【解決手段】絶縁層付電極板の補修装置は、絶縁層形成部100と、塗布欠点検出部200と、加熱補修部300とを備える。絶縁層形成部100は、ポリオレフィンの塗工液TOを負極板40の上に塗布して絶縁層付負極板30を作成するものであり、グラビア塗工装置110を有する。塗布欠点検出部200は、絶縁層付負極板30の絶縁層ZEに生じた塗布欠点TKを検出するものであり、CCDカメラ220を有する。加熱補修部300は、検出された塗布欠点TKの位置に基づいて塗布欠点TKの周りを溶融させるものであり、CO2レーザを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,763