説明

Fターム[5H050HA07]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 面積,表面積,比表面積,容積又は体積比 (1,641)

Fターム[5H050HA07]に分類される特許

101 - 120 / 1,641


【課題】 良好な負荷特性を有するリチウムイオン二次電池と、該リチウムイオン二次電池を構成し得る電極とを提供する。
【解決手段】 酸化物粒子、Liを吸蔵放出可能な活物質粒子および樹脂製バインダを含む電極合剤層を有するリチウムイオン二次電池用電極であって、前記酸化物粒子は、一次粒子の平均粒子径が1〜20nmであり、粉末X線回折スペクトルにおける2θ=20〜70°の範囲内において、ピークを有していないか、または最も強度の大きなピークの半値幅が1.0°以上であり、前記活物質粒子と前記酸化物粒子の合計を100質量%としたとき、前記酸化物粒子の割合が0.1〜10質量%であるリチウムイオン二次電池用電極と、該電極を正極および/または負極として有するリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】簡潔な処理によってB型酸化チタン(TiO2(B))粉末の充放電特性ならびにレート特性を向上させ、好適にリチウムイオン電池の負極材料として用いることのできるB型酸化チタン粉末を提供すること。
【解決手段】B型酸化チタン粉末を0℃〜200℃にて、1分〜10日、フッ素含有ガス雰囲気下にて反応させ、表面がフッ素化されたB型酸化チタン粉末を得る。フッ素化処理は、0.01atm〜2atmで行われることが好ましい。フッ素含有ガスとしてはフッ素(F)、三フッ化窒素(NF)、三フッ化メトキシ窒素(N(CF)、三フッ化塩素(ClF3)ガス等から選択されるフッ素化合物を含有するガスを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電気機器に用いることのできる、リチウムイオンを透過するグラフェンを提供する。
【解決手段】グラフェン中に、環員数が9以上の炭素環を設ける。環員数が9以上の炭素環は、リチウムイオンに対する最大ポテンシャルがほぼ0電子ボルトであるため、リチウムイオンが透過する間隙として機能させることができる。このようなグラフェンを電極や活物質表面に被覆すると、リチウムイオンの移動を妨げずに、電極や活物質と電解液との反応を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性が高く、充放電容量が高い蓄電装置を提供する。
【解決手段】集電体と、該集電体上に設けられた活物質層と、を有し、前記活物質層は、複数のウィスカー状の活物質体を有し、前記複数のウィスカー状の活物質体は、少なくとも芯と、該芯を覆って設けられた外殻と、を有し、前記外殻は非晶質構造であり、前記集電体と前記活物質体の前記芯との間は非晶質構造である電極を蓄電装置の電極として用いる。なお、前記集電体に代えて金属層が設けられていてもよいし、前記活物質体が前記芯を有していなくてもよいし、前記集電体と前記活物質層の間に混合層が設けられていてもよい。 (もっと読む)


【課題】充放電容量密度と、充放電サイクル特性を一層向上させたリチウムイオン二次電池を提供し得るリチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】SiO(0<X<2)で示される酸化ケイ素と、炭素材とを含むリチウムイオン二次電池用負極活物質であって、該リチウムイオン二次電池用負極活物質が内部に空隙を有することを特徴とする、リチウムイオン二次電池用負極活物質。および、前記リチウムイオン二次電池用負極活物質を含むリチウムイオン二次電池用負極合剤。 (もっと読む)


【課題】高容量で入出力特性を高く維持し、かつサイクル特性に優れる長寿命のリチウムイオン二次電池を得ること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池12の負極電極は、粒子表面に非晶質炭素層sが形成された2種類の異なる粒子形状を有する黒鉛質炭素材を有する。好ましくは、黒鉛質炭素材は、粒子表面に非晶質炭素層sが形成された球状又は楕円球状の粒子形状を有する第1の黒鉛質炭素材Aと、粒子表面に非晶質炭素層sが形成された多面体状又は多角柱集合体状の粒子形状を有する第2の黒鉛質炭素材Bを有しており、第2の黒鉛質炭素材Bの方が第1の黒鉛質炭素材Aよりも粒子径及び比表面積が小さい。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ熱安定性に優れたリチウムニッケル複合酸化物からなる非水電解質二次電池用の正極活物質とその工業的生産に適した製造方法、及び安全性の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】下記の組成式(1)を有するリチウムニッケル複合酸化物からなる非水電解質二次電池用の正極活物質であって、リチウムニッケル複合酸化物の炭素含有量が0.08質量%以下である。該正極活物質は、焼成粉末をスラリー化し、10〜40℃の温度範囲、スラリーの液体部の電気伝導度を30〜60mS/cmに制御して水洗した後、濾過、乾燥して得られる。
LiNi1−aM1 ……(1)
(式中、M1は、Ni以外の遷移金属元素、2族元素、又は13族元素から選ばれる少なくとも1種の元素を示し、aは、0.01≦a≦0.5、bは、0.85≦b≦1.05である。) (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池の高容量化、高出力化と長寿命化とを両立し得るリチウム二次電池用正極と、このリチウム二次電池用正極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出可能な化合物を活物質として含有し、導電材とを含有するリチウム二次電池用正極であって、
活物質を40MPaの圧力で圧密した時の体積抵抗率が1×10Ω・cm以上、
活物質の安息角が50°以上、嵩密度が1.2g/cc以上であり、
かつ、導電材が、窒素吸着比表面積(NSA)が20m/g以上、300m/g以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】電気伝導性および安全性を高めると共に、組成や粒径を良好に制御できる二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】Aabcd1e1(AはLi、Na、K、MはFe、Mn、Co、Ni、XはSi、P、S、B、Al、V、Mo、W、As、Ge、Sb、Zはハロゲン、0.8≦a≦2.7、0.6≦b≦1.4、0.9≦c≦1.1、d1はa、b、c、e1、Mの価数、Xの価数に依存する数、e1≦a、0≦e1≦2.2)組成を有する溶融物を冷却して固化物を得る。固化物を粉砕した後に不活性ガス中または還元ガス中で加熱し、Aabcde組成を有する化合物の表面の少なくとも一部が導電材で被覆された被覆粒子を得る。被覆粒子と溶媒と、該溶媒に分散または溶解した含フッ素ポリマーとを混合した後、溶媒を除去し、次に加熱して二次電池用正極活物質を得る。 (もっと読む)


【課題】電極合剤層を厚くしてエネルギー密度を高めつつ、良好なレート特性を実現する電極またはこれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】集電体上に電極活物質を含む電極合剤層が形成された二次電池用電極であって、電極合剤層には、電極合剤層の厚さ方向に沿った空隙が複数配置されており、空隙の深さは、電極合剤層の厚さに対して50%以上であり、空隙が占める投影面積が二次電池用電極の全投影面積の20%以下であり、空隙の断面の長さは5μm以上100μm以下である二次電池用電極。 (もっと読む)


【課題】 高い放電電圧を持ち、放電容量が高く、且つ、電解液との副反応を低減させた優れた非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末並びにその製造方法、及び非水電解質二次電池提供する。
【解決手段】 5V級電池において4.5V以上の高電圧領域では電解液との副反応が発生し、充電容量の増加による初期効率低下やガス発生による電池の膨れなどが発生する。平均一次粒子径、平均二次粒子径並びにBET比表面積各々を制御することで、粒子表層の最適化を行い、初期充電時での電解液との反応性を低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】静電容量が高く、高電位でも安定な多孔質炭素材料、その製造方法、これを用いた電極、キャパシタの提供。
【解決手段】下記の条件(a)〜(d)を満たす多孔質炭素材料その製造方法、これを用いた電極、キャパシタ。
(a)窒素含有量が5〜30質量%
(b)窒素吸着法により算出される比表面積が1,000m2/g以上
(c)細孔容積が0.5cc/g以上
(d)窒素ガス雰囲気下における、600℃での加熱後の重量減少が0.1%以下 (もっと読む)


【課題】新たな構造を有する複無機化合物系を提供する。
【解決手段】本発明に係る複無機化合物系1では、主結晶相を構成する元素と副無機化合物を構成する元素とが、第1領域2および第2領域3a〜3cにて少なくとも存在し、第1領域2の面積および第2領域3a〜3cの面積はナノ平方メートルオーダーであり、第1領域と第2領域とは隣接しており、両領域では同種の元素の濃度が異なる。 (もっと読む)


【課題】ジ(2−プロピニル)オギザレートを含む非水電解質を使用した際に、正極/電解質界面の被膜抵抗の増加が少なく、イオン伝導性が良好で、高温及び室温の充放電サイクル特性が良好な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質中にジ(2−プロピニル)オギザレートを非水電解質の総質量に対して0.05質量%以上3質量%以下含有する。また、正極合剤層がシランカップリング剤もしくはAl、Ti、Zrから選択される1種の金属の化合物であるカップリング剤の少なくとも1種を正極活物質の質量に対して0.003質量%以上3質量%以下含有させる。カップリング剤としてアルミニウムビスエチルアセトアセテートモノアセチルアセトネートが好ましい。 (もっと読む)


【課題】特に誤充電時のガスの蓄積を抑止し、耐漏液特性に優れたアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池は、電池ケース1に、正極2と、亜鉛を活物質とする負極3と、前記正極2と前記負極3との間に配置されたセパレータ4と、アルカリ電解液とを収容し、電池内圧の上昇時には電池内のガスが電池外部へ放出される安全弁5aを持つガスケット5を備えており、前記正極2は空隙率が34%以上であり、前記セパレータ4は親水化処理を施したポリオレフィン微多孔膜であるアルカリ二次電池である。 (もっと読む)


【課題】黒鉛粒子を用いたリチウムイオン二次電池負極を高い電極密度で使用した場合でも電解質が浸透しやすいリチウムイオン二次電池に好適なリチウム二次電池用負極材、高容量リチウムイオン二次電池に好適なリチウム二次電池用負極、及びこのようなリチウム二次電池用負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】複数の扁平状の黒鉛質粒子が互いに非平行に集合又は結合してなる塊状構造を有し、所定の測定用ペーストのペースト粘度が3.0Pa・s以上5.5Pa・s以下の範囲を示す黒鉛粒子を含むリチウムイオン二次電池負極材;これを含むリチウムイオン二次電池用負極;並びに、リチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定のBET表面積およびタップ密度を有する粉末状Ni,Co混合水酸化物を提供する。
【解決手段】本発明の粉末状Ni,Co混合水酸化物は、一般式NixCo1-x(OH)2[ここで0<x<1]の粉末状Ni,Co混合水酸化物であって、ASTM D 3663に従い測定された20m2/g未満のBET表面積及びASTM B 527に従い測定された2.4g/cm3超のタップ密度を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境に対する負荷が大きい溶剤の使用を回避できるとともに、孔径などのパラメータの制御も比較的容易な方法によりセパレータを製造することができ、且つ電解液中のフッ素原子含有ルイス酸による悪影響が低減され、かつアノードの被膜形成が最適になされた非水電解質蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】カソードと、アノードと、前記カソードと前記アノードとの間に配置されたセパレータと、イオン伝導性を有する電解液とを備え、前記セパレータは、アミノ基を含むエポキシ樹脂多孔体を含み、前記電解液は、非水溶媒、フッ素原子含有電解質、及びアノード被膜形成剤を含む非水電解質蓄電デバイスとする。 (もっと読む)


【課題】結着性および粉落ち性に優れると共に、電気的特性に優れる蓄電デバイス用電極が作製可能な蓄電デバイス電極用スラリーを作製するための電極バインダー組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極用バインダー組成物は、(A)重合体粒子と、液状媒体と、を含有する、蓄電デバイス電極用スラリーを作製するためのバインダー組成物であって、前記(A)重合体粒子が、0.01μm以上0.25μm未満の粒径区間に2〜60容積%および、0.25μm以上0.5μm以下の粒径区間に40〜98容積%存在する分布を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正極材料としてYMnOからなる酸素貯蔵材料を用いると共に、充放電を繰り返しても充放電容量や電池性能の低下を抑制することができる金属酸素電池を提供する。
【解決手段】金属酸素電池1は、酸素を活物質とする正極2と、金属リチウムを活物質とする負極3と、正極2と負極3とに挟持され非水系電解質溶液を含む電解質層4とを備える。正極2は、YMnOからなる酸素貯蔵材料と、非炭素質材料からなる導電助剤とを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,641