説明

Fターム[5H115SL05]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 伝送 (1,442) | 伝送情報 (491)

Fターム[5H115SL05]の下位に属するFターム

位置情報 (207)
速度情報 (88)

Fターム[5H115SL05]に分類される特許

101 - 120 / 196


【課題】電気自動車等、車両外部の電源によって充電され、充電による電力で走行可能な車両の充電状態を監視する監視装置において、ユーザが監視装置にアクセスすることなく希望のタイミングで充電状態を把握することができる技術を提供する。
【解決手段】充電システムが搭載された電気自動車おいては、車両側処理にて、ユーザによる指令に基づいて、取得した充電状態を外部送信する際の通信条件を設定する(S140)。そして、設定された通信条件になると、予め設定された通信相手であるサーバに対して充電状態を送信する通信を行う(S170)。従って、ユーザは電気自動車にアクセスすることなく、満充電になる前であっても充電状態を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】踏切の必要警報時間を確保すると共に、車両の走行速度に係わらず踏切の遮断時間を一定とする。
【解決手段】車上踏切制御部5は車両上に備えられ、踏切装置を制御する地上踏切制御部10と無線で通信を行ない該地上踏切制御部を制御する。運転曲線予測部16は、路線上のある地点から先の走行速度を示す運転曲線を予測し予測運転曲線を生成する。踏切制御タイミング演算部17は前記予測運転曲線に基づき、現在位置から踏切までの到達時間を予測し、前記予測運転曲線及び到達時間に基づき、踏切警報及び遮断に必要な時間を確保できる踏切制御指令発信位置を算出し、車両が当該位置に到達したら踏切に対して遮断指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】車載充電器に電力を供給する電力供給側の能力に応じて車載充電器側で充電時の最大電流容量を決定できるようにし、電力供給側の能力を最大限に生かして充電時間を短縮することができる電動車両用充電システムを提供する。
【解決手段】電動車両用充電コンセント3と車載充電器8、バッテリー6およびコンセントプラグ7とを備えた、電動車両用充電システムにおいて、充電コンセント3側に許容電流容量などの情報の提供装置4を設けるとともに、車載充電器8側に情報提供装置4による情報読み取り装置10と読み取った情報に応じて充電時の最大電流容量などの充電条件を変更する制御装置11とを設けている。 (もっと読む)


【課題】電気自動車のバッテリ劣化を防止すると共に、そのために行うバッテリの放電エネルギーを有効に活用できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置7を、電気自動車1の駆動用モータ3を制御するモータ制御装置10と通信可能に構成し、制御装置22は、電気自動車1が走行停止となっている期間が所定の閾値を超えると、駆動用モータ3を空転させる指令をモータ制御装置10に出力する。そして、駆動用モータ3が空転しない又は滑らかに回転しない等の異常だと判断した場合は、表示装置や音声出力装置によりその旨の報知を行う。 (もっと読む)


【課題】リッドの小型化に対応することを目的とする。
【解決手段】燃料電池システムであって、水素ガスを貯蔵するための水素タンク100と、前記水素タンクに水素ガスを補給するための補給口200と、前記補給口の外側を覆うリッド220と、前記水素タンクと前記補給口とを繋ぐ配管300と、前記配管中に配置される圧力センサ320と、外部の水素ガス補給装置と通信をするための通信装置700と、前記水素ガス補給装置と通信を行って、前記水素タンクへの水素補給量を調整するための制御部400と、を備え、前記水素ガスの補給時に前記圧力センサにより検知される圧力が予め定められた値以上変化したときに、前記制御部は前記水素ガス補給装置80との通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】盗電を防止する。さらに、EV/HEVが充電を行う場合に、充電を行うことを許可された電源供給システムであれば、EV/HEVに対し、複数の電源供給システムからの充電も可能にする。
【解決手段】EV/HEV2は、登録済みの電源供給システム1からのみ充電が可能となる。電源供給システム1は、EV/HEV2に登録されることを許可したり、拒否したりすることができる。電源供給システム1の登録許可者は、EV/HEV2に対して充電を許可する場合、登録許可信号出力装置3から登録許可信号を送信する。電源供給システム1は、登録許可信号を受信した場合、EV/HEV2にシステム登録情報を送信する。EV/HEV2は、システム登録情報を受信した場合、電源供給システム1を登録する。これにより、EV/HEV2は、電源供給システム1から充電可能となる。本発明は、EV/HEV用充電システムに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】商用電源から蓄電池へ充電を行う際のユーザへ通知を行うアプリケーションを充実させることができるプラグイン自動車の充電状況通知システムを提供すること。
【解決手段】ステーション2には、商用電源22及びステーション側コネクタ21が設けてある。プラグイン自動車4には、車側コネクタ41、蓄電池42、充電管理部5、充電量検出部51、カーナビゲーションシステム52、広域通信部53及び充電量算出部50が設けてある。充電状況通知システム1は、ステーション側コネクタ21に車側コネクタ41が接続され、商用電源22から蓄電池42への充電が行われる際に、充電管理部5が、充電量検出部51によって検出する充電量が必要充電量Wになったときには、広域通信部53及び電気通信回線12を介してプラグイン自動車4のユーザが所有する端末6へ充電完了通知T2を行うよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】動力系統、電気系統、テレマティック系統及び車体/駆動系系統を統合した、車両の燃料電池電源に好適に使用することができるテレマティック制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】テレマティック通信システムは、インターネット、デジタルビデオ放送娯楽機器、デジタルオーディオ放送、デジタルマルチメディア放送、衛星利用測位システム、ナビゲーション、安全サービス、インテリジェント転送システム、及び/又はユニバーサルモバイル通信システムを含む。ネットワークアクセス可能なソフトウェアは、テレマティック機器及び/又はその他車両の電気的、機械的装置に対して、燃料電池資源の供給と自動制御が可能な統合型モジュラー機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置のコンピュータに高負荷をかける非線形最適化演算制御等の評価関数制御を、電子制御装置によるその他の車輌運転制御を損なうことなく、且つ電子制御装置のコンピュータのグレードアップに頼ることなく実現する。
【解決手段】車輌の走行性能に関与する複数のパラメータについて評価関数の演算により得られた値にて時系列的に行う制御を、前記複数のパラメータの少なくとも一つがそれについて設定された閾値の一方の側にあるときのみ行う。 (もっと読む)


【課題】複数の被牽引車またはドーリの連結または切り離しを効率良く行うこと。
【解決手段】牽引車2と、この牽引車2とカプラ3を介して連結される第1の被牽引車4と、この第1の被牽引車4と第1のドーリ5を介して連結される第2の被牽引車4aと、を備える連結車両1において、ドーリ5は、動力源として電動機11を備えると共に当該電動機11の電源としての電池12を備え、この電動機11を動力源として自走するための自走制御部13を備える。 (もっと読む)


【課題】住居、あるいは車両等のキーを充電時の認証キーにすることによって、利便性を向上させた電気自動車の充電制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】充電ケーブル1が接続されるコンセント部2の近傍に配置されてコンセント部2への通電を制御し、充電ケーブル1を介してコンセント部2に接続される電気自動車3への給電を制御する電気自動車の充電制御装置Aであって、
住居4または電気自動車3の認証に使用する電子式携帯鍵5に対する認証部6と、
認証部6における認証成立を通電開始の条件とする制御部7とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】保守用車や鉄道車両などの車両の停車中だけでなく走行時にも運転者による手歯止め器の設置および取り外しの失念をより効果的に防止する。
【解決手段】保守用車が停車し作業終了する場合に、手歯止め器20が保守用車の車輪の踏面部とレールとの間に設置されていないときには、手歯止め器20を車輪の踏面部とレールとの間に設置するよう注意喚起する動作を開始し、その後手歯止め器20が車輪の踏面部とレールとの間に設置されたら注意喚起の動作を停止する。また、保守用車が走行可能である場合に、手歯止め器20が保守用車の車輪の踏面部とレールとの間に設置されているときには、手歯止め器20を取り外すよう注意喚起する動作を開始し、その後手歯止め器20が収納ボックス30に収納されたら注意喚起の動作を停止する。つまり、保守用車が走行可能な状態になったら、手歯止め器20を取り外すよう注意喚起する。 (もっと読む)


【課題】車載システムを備える電気自動車など、移動する電気負荷に送られた電力量を計測して、電気自動車に送られた電力量に基づいて、そのような電気自動車のユーザ、或いは、ユーザ又は電気自動車に関連付けられた口座に請求を行う。
【解決手段】電気自動車用の電力メータ210を開示する。メータ210は、少なくとも1つのエネルギー貯蔵装置202と、自動車の外部から充電電力を受け取るよう構成された管路とに接続されている。メータ210は、充電取引の許可を求める要求を車両充電スタンド208に送信して、要求212に対する承認又は否認のいずれかを示す応答214を、車両充電スタンドから受け取るよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】次世代型ITSなどに適応することができ、低燃費で効率の良い貨物の輸送を実現すること。
【解決手段】連結車両1において、牽引車2は、動力源としてエンジン10を備え、ドーリ5、5aは、動力源として電動機11、11aを備えると共に当該電動機11、11aの電源としての電池12、12aを備え、エンジン10、電動機11、11aおよび電池12、12aの稼働情報を収集し、エンジン10、電動機11、11aおよび電池12、12aをハイブリッド自動車の構成要素として連携動作させるハイブリッド制御部13、13a、13bを備える。 (もっと読む)


【課題】車体に取り付けられたセンサから車体状態情報を収集しインターネットを介して電気自動車メーカの車体状態診断システムに接続するシステムを提供する。電気自動車に搭載されたカーオーディオの音楽データ及びカーナビゲーションシステムの地図データを記憶媒体を介さずに取り込む技術を提供する。
【解決手段】電気自動車車体400には、カーオーディオシステム制御装置100、カーナビゲーションシステム制御装置200、ドライブレコーダシステム制御装置300が搭載されている。電気自動車車体400には、家庭用サーバ600と電源制御装置700が設置されている。ケーブル500を介して電気自動車車体400に充電するとともに、同じケーブル500を介して通信も行う。サービスセンタ1200にはサーバ1000、車体の状態を診断する車体状態診断装置1100が設定され、インターネット回線900を介して家庭用サーバ600と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 電気製品の給電システム等において、電気自動車等が盗難にあった場合、盗難後の給電を停止し、電気自動車の場合、盗難車両を追跡・確保等を容易にすること。
【解決手段】 電気自動車Mに給電を行う給電システムであって、電気自動車Mに内蔵され電気自動車Mの固有情報が記憶されていると共に電力線Lを介して固有情報を送信可能なセキュリティユニット1と、盗難車両の固有情報である盗難製品情報が記憶されていると共に電力線Lを介して通信可能な外部認証装置2と、電気自動車Mに内蔵され電気自動車Mへの給電制御を行うと共に電力線Lを介して通信可能な内部給電制御部3と、を備え、外部認証装置2が、受信された固有情報と盗難製品情報との照合結果を内部給電制御部3へ送信する外部認証部8を備え、内部給電制御部3が、盗難製品情報と固有情報とが一致した照合結果を受信したとき、給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑制しながら、電気自動車用の蓄電手段の充電に関するイベント履歴を電気自動車のユーザやメンテナンス担当者へ適切に提供することが出来るようにする。
【解決手段】電源41から供給される入力電力により充電される蓄電手段18を搭載する、電気自動車の充電制御装置であって、通常とは異なる充電イベントが発生するとカウンタ値nをカウント値記録手段36に書込むカウンタ値書込み手段34と、通常とは異なる充電イベントが発生するとこの充電イベントが発生した旨のイベント履歴をイベント履歴記録手段37に書込むイベント履歴書込み手段35と、充電器15の制御が正常終了する度にカウンタ値記録手段36に書込まれたカウンタ値nを減じ、カウンタ値nが閾値に至るとイベント履歴記録手段36に記録されたイベント履歴を消去するイベント履歴消去手段36とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】電源環境に応じた電気自動車の充電状態をユーザに通知することが出来るようにする。
【解決手段】電源41から供給される入力電力Vinにより充電される蓄電手段18を搭載する電気自動車の充電制御装置であって、充電器制御手段31による充電器15の制御内容を電気自動車10のユーザに通知する通知制御手段32を備えて構成する。また、上記の充電器制御手段31は、入力電圧Vinが制限電圧域内にある場合には、充電器15による蓄電手段18の充電を許可する制限充電制御を実行し、上記の通知制御手段32は、充電器制御手段31により制限充電制御が実行されている場合に、制限充電制御が実行中であることをユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車やプラグインハイブリッド自動車等の充電システムに関し、複雑なシステムの構築が不要であって、雷サージに対して信頼性の高いシステムを提供すること。
【解決手段】
電気供給手段2と自動車1とを接続する充電ケーブル3に保護装置4を設け、該充電ケーブル3は保護装置4と自動車1との間に自動車側のバッテリー充電情報を通信する通信回路を形成するための通信線7を組み込んだものであると共に、該保護装置3は、該充電ケーブル3を構成する通信線7を介して自動車から読み込んだ自動車側のバッテリー充電情報を、該保護装置4の外部に通信する通信部9を備え、該自動車側のバッテリー充電情報を、該通信部9との非接触通信により読み取る読取装置10を該保護装置の外部に有する。 (もっと読む)


【課題】走行用バッテリの充電において、広告の提示を受ける場合に充電料金の減免を行うことを可能にする。
【解決手段】充電スタンド2が、広告データを格納する広告データ格納部26と、広告データ格納部26に格納されている広告データを車両3へ送信する電力線通信部28と、を備え、電力線通信部28から車両3の車両側ユニット5への広告データの送信が完了した後に、車両3のバッテリ4への充電を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 196