説明

Fターム[5H161DD21]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出又は送信の手段又は方法 (841) | 電磁波を用いるもの(電波、放射線を含む) (407)

Fターム[5H161DD21]の下位に属するFターム

Fターム[5H161DD21]に分類される特許

161 - 180 / 254


【課題】位置検知が不能になった列車、位置検知可能な列車に対して、逆向走行を許可した場合でも、後続列車が逆向走行の列車と衝突することなく運転し得る列車制御装置を提供すること。
【解決手段】
列車制御装置は、地上装置1及び車上装置3の間の通信により、列車位置を検知する。地上装置1は、位置検知が不能になった列車21を開放運転するときに、その進路を鎖錠する信号を生成するとともに、後続列車22を停車させる信号を、後続列車22の車上装置3に供給する。 (もっと読む)


【課題】乗客への適切な情報を確実に知らせることができる鉄道情報提供システム、駅構内サーバ、鉄道情報提供方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】電車内の乗客が有する携帯端末装置と、電車内に設けられ発車の前に携帯端末装置と情報を授受するための電車内サーバと、各駅に設けられ電車内サーバと情報を授受するための駅構内サーバと、電車が各駅を発車する前に駅構内サーバから各駅の情報を取得し、その取得した情報を携帯端末装置に送信すると共にバイブレーション機能を動作させる前記電車内サーバとを備えた。 (もっと読む)


【課題】電車内での自分の位置情報と目的駅を、利用者が所有する携帯端末を利用して鉄道会社へ伝え、目的駅に着いた際、迅速で安全な降車補助を行う。
【解決手段】利用者端末は、降車補助サービスを所望する利用者が携帯する。受信機は、電車の各車両の乗降口付近に設置され、利用者端末を検出する。受信機判別装置は、受信機が利用者端末を検出した際に受信機と通信し、受信機の所在位置を認識する。鉄道会社サーバは、受信機判別装置から受信機の所在位置の通知を受け取り、利用者端末から降車補助サービスの申し込みを受け付け、利用者の降車駅を把握する。駅内端末は、利用者の降車駅にあり、鉄道会社サーバから受信機の所在位置の通知を受け取り、受信機の所在位置に基づいて、利用者に対して降車補助を行う人員に、利用者が所在する車両、及び、利用者が降車する乗降口を通知する。 (もっと読む)


【課題】簡素化、省電力化、記憶車両制御情報の書き換え、送受信データの拡張、地上からの誘導指示、自動運転化、コスト削減、耐ノイズ性の向上、及び、多重伝送化の可能な車両制御装置を提供すること。
【解決手段】車上装置1と、地上装置2との間において、情報の無線伝送を担うRFIDタグ11を含む。地上リーダ・ライタ21は、RFIDタグ11との間で無線伝送を行い、RFIDタグ11に情報を書き込み、又は、書き込まれた情報を読み取る。地上信号処理部23は、地上リーダ・ライタ21からの信号を処理し、又は、地上リーダ・ライタ21に対して書き込み及び読取の指令を与える。 (もっと読む)


【課題】他の移動経路(14a,14a)の隣接している移動経路(14,14)にGPSアンテナ11が設置されても、高い精度・確度でGPS電波遮断物体(15)を検出する。
【解決手段】GPSアンテナ11と、そのGPS信号を処理して測位結果を出力するGPS受信機12と、その出力Sに基づく電波受信の成否に応じてGPS電波遮断物体の存否を判断する判定装置14と、GPS電波遮断物体の検出に使用するGPS衛星(16)をその方位・仰角・受信レベルと選別用データの方位・仰角・強度閾値との比較に応じて選別する選別手段13cと、その選別結果を一定期間に亘って保持するバッファ手段13dと、移動経路(14,14)に係る進行方向に基づいて選別用データのうち方位の部分を自動設定する方位設定手段13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】無線利用の列車制御システムにおいて、地上装置異常時もフェールセーフ動作が可能な、より確実で安全な列車制御管理方法を提供する。
【解決手段】地上装置3は、列車2Aの走行経路の該当する区間を列車2Aの走行用に予約する。地上装置3は、前記区間予約情報に基づいて、これに対応する走行許可情報を列車2Aの車上装置5Aに送信する。列車2Aの車上装置5Aは、走行許可情報に基づいて走行区間を設定した場合、その走行区間設定情報を走行区間情報検証装置4に送信する。走行区間情報検証装置4は、受信した走行区間設定情報と蓄積してある関係するすべての列車の走行区間設定情報との照合作業に基づいて検証し、確定可の場合にはその情報を列車2Aの車上装置5Aに送信し、設定した走行区間を確定させる。 (もっと読む)


【課題】列車内の表示端末に表示するコンテンツの広告掲載主の店舗やイベント会場付近を列車が走行する際に、広告掲載主の店舗やイベント会場に関連するコンテンツを重点的に表示することで、列車の乗客への効果的な広告表示を行う。
【解決手段】表示スケジュール管理装置10で、コンテンツ位置情報DB 10fに格納された広告掲載主の店舗やイベント会場の位置情報および高さ情報に基づいて、列車内から店舗などが見える走行区間においてその店舗に関連するコンテンツを表示装置50に表示させるための表示スケジュールを作成し、車両内の表示装置50で、その表示スケジュールに従いコンテンツを表示させる。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関等において、乗車券の読取りや発券時に入力することで操作を簡単にし、駅経路の分岐する地点等に端末を設置することで、細かな案内サービスを可能とする。現在の運行状況を反映し、最新の情報を提供する。
【解決手段】乗車券読取り装置の付いた案内端末又は案内端末機能付自動券売機により、経路情報をネットワークにより接続されたサーバに登録する。同時に生体情報、磁気カード。ICカード、暗証番号による認証情報を読取りサーバに登録する。登録後は認証装置にて認証操作をすることで、どの端末からもサーバに登録されている経路情報を元に、現在の運行状況、端末の設置場所付近の経路情報を踏まえた案内情報を端末に表示する。また、表示装置と認証装置のみを備えた小型端末を駅構内の分岐点などに設置することで、利用者に随時情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】降車駅に近づいたときに高い確率でアラームを発生する携帯用電子機器およびアラーム制御方法を提供する。
【解決手段】携帯用電子機器は、駅名ごとに駅位置情報を格納し路線名ごとに路線での車両の運行速度情報を格納する管理装置を用い、受付手段と、受付手段が降車駅名と路線名を受け付けると管理装置から降車駅位置情報と路線での運行速度情報を取得する取得手段と、受付手段がアラーム制御指示を受け付けると現在位置を検出する検出手段と、現在位置と降車駅の位置情報と運行速度情報に基づいて現在位置から降車駅への移動時間を計算する計算手段と、アラーム手段と、移動時間が計算された際、移動時間が判定時間より長いと、移動時間に応じた検出タイミングで検出手段に現在位置を再検出させその現在位置と降車駅位置情報と運行速度情報に基づいて計算手段に移動時間を計算させ、移動時間が判定時間以下の場合、アラーム手段を動作させる制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】駅員の所在地に応じて情報に優先順位をつけて配信する案内情報配信システムを提供する。
【解決手段】複数の駅員がそれぞれ携帯する携帯端末50a〜50xと、携帯端末の識別情報が書き込まれた無線ICタグ(携帯端末(RFタグ))50qと、駅構内の管理区域境界に設置され当該管理区域を出入りする駅員が所持する無線ICタグから携帯端末の識別情報を読み込む複数のタグリーダ40a〜40sと、列車の運転情報を管理する運行状況管理サーバ20と、タグリーダからの情報を収集して携帯端末の所在地を把握すると共に、運転情報を得て、この運転情報を携帯端末の所在地に基づく所定の優先順位に基づいて重み付けをして管理区域毎の表示データに編集し、これを携帯端末に配信する所在地管理サーバ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を利用して交通機関の経路案内を行う場合に、携帯端末の使用者にとって煩雑でない操作により目的地までの経路を適宜案内することができるようにする。
【解決手段】非接触ICリーダ装置は、交通機関における経路上に設置され、携帯端末に搭載されている非接触ICから少なくとも該携帯端末を特定するための端末情報を読み出す読出手段と、読出手段によって読み出された端末情報と、該端末情報を読み出したときの日付および時刻の情報と、当該非接触ICリーダ装置の位置情報とを経路案内用サーバ装置に送信する送信手段とを含み、経路案内用サーバ装置は、非接触ICリーダ装置から送信される端末情報と、該端末情報を読み出したときの日付および時刻の情報と、該非接触ICリーダ装置の位置情報と、携帯端末の使用者によって予め設定されている目的地の情報とに基づいて、経路案内を行う経路案内手段を含む。 (もっと読む)


【課題】無線を利用した列車制御システムで、実績のある固定閉そく式の列車制御方式の制御論理を利用して精度良く列車を制御する。
【解決手段】ATC地上装置6の仮想閉そく区間記憶部9に制御範囲における複数の仮想閉そく区間101T〜113Tをあらかじめ格納しておき、この仮想閉そく区間101T〜113Tを使用して列車1を制御して、無線を利用した列車制御において従来の軌道回路を使用した固定閉そく方式の列車制御方式の制御論理を流用することができ、制御論理の開発のリスクを少なくすることができるとともに従来の固定閉そく方式から容易に移行することができる。 (もっと読む)


【課題】列車の運転士が低度の運転技術しか持たない場合であっても、列車運行の安全性を高め、列車運行の安全性を保持する。
【解決手段】運行制御部30が、複数の列車20それぞれの駆動に用いられる駆動電力を供給し、複数の列車20それぞれから複数の列車20それぞれの現在位置を特定可能な位置特定情報を受信し、受信した位置特定情報によって特定される複数の列車20それぞれの現在位置にもとづいて、複数の列車の間隔が所定の安全運行間隔以下であるか否か判定し、安全運行間隔以下であると判定した場合には、駆動電力の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】 貨物列車の編成長を、従来と同様な強度の連結器を使用して更に増大させる。
【解決手段】 貨物列車の後部に連結される補助機関車200であって、力行指令を含む情報を列車先頭の主機関車100から受信する遠隔操作手段12bと、自車の現在位置を検出する位置検出手段15と、前記遠隔操作装置12bにて受信した力行指令を、前記位置検出手段にて検出した現在位置、路線データ及び列車長を基に修正し、修正した力行指令により自車を制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
列車の位置に依存しない移動体の通信制御を実現し、装置構成及び制御を簡潔にした列車制御システムを提供する。
【解決手段】
中央制御装置31に接続された複数の基地局21(AP1,AP2,・・・,APn)と、定められた軌道41上を走行する列車11中に搭載された移動局12(STA)とが存在する列車制御システムにおいて、複数の基地局21は中央制御装置31から送信される停止点目標などの制御情報をそれぞれ異なる通信チャネル(f1,f2,・・・,fn)で移動局12に向けて送信し、移動局12は通信周期毎に列車制御システムに所属する全ての基地局のそれぞれが使用可能な通信チャネルの全てであるf1,f2,・・・,fnを探索し、通信可能と判定した通信チャネルを用いて基地局21の送信した制御情報を受信し、列車制御を行う。 (もっと読む)


【課題】列車位置を高精度に検知可能にする。
【解決手段】列車の軌道脇に設置され、所定の周波数、振幅あるいは位相を持つ送信信号を電波にして放射する固定無線機と、列車に搭載され、前記固定無線機の電波を受信する移動無線機とで構成され、移動無線機は、アンテナにより受信された固定無線機からの電波を受信信号として取り出す受信手段と、取り出された受信信号に基づいて電波到来角を算出する電波到来角演算手段と、算出された電波到来角に基づいて、軌道上の予め決めた基準列車位置に対する列車位置を算出する列車位置演算手段を備える。 (もっと読む)


【課題】列車の運行情報を自列車内の乗客への影響度に応じて効率良く表示する列車情報表示装置を得ること。
【解決手段】路線内での各列車の運行状況に関する運行情報を列車内の車両で表示する列車情報表示システムにおいて、地上システム71は、列車の乗客に与える影響度情報を運行情報に付加して送受信装置64に送信し、コンテンツデータサーバ65は、通常運行時に表示させる運行情報以外の広告情報および行先案内情報の少なくとも一方を通常時提示情報として予め記憶し、指示出力装置41〜44は、送受信装置64が受信した影響度情報に対応する表示シーケンスに従った運行情報および通常時提示情報の表示指示を出力し、コンテンツ表示手段51〜54は、指示出力装置41からの表示指示に従った表示シーケンスで運行情報および通常時提示情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両に搭載される保安装置に関し、保安装置用の地上子の異常、設置不良、設定データの異常を検出する地上子チェックシステムを提供する。
【解決手段】走行する列車に搭載され、列車走行時に地上子から収集した電文の内容に基づき、列車の停止制御、速度制限制御を行う保安装置、及び、保安装置の記録機能により採取した地上子の記録地上子データ2と、予め作成されている地上子の台帳地上子データ1とを比較する地上子データチェックシステム3を備え、地上子の設置間隔、情報種別、信号機種別、信号現示コード、停止信号機までの距離、制限速度等の保安装置の制御に必要なデータの相違点を出力する地上子チェックシステム。保安装置は、搭載した列車の走行により収集した地上子データを地上子検測用として専用に記録する領域を持つ。 (もっと読む)


【課題】地上装置からの周波数切り替え情報を基に車上装置が通信を行う周波数を決定する場合、周波数を切り替えて通信が確立するまでの間の情報が途絶える可能性が有る。このような状況においても途切れることのない安定した通信を保証する無線列車制御システムを実現する。
【解決方法】無線列車制御システムにおいて、基地局統括局101、基地局・位置・通信周波数対応データベース102及び複数台の基地局201〜212と、移動体通信システムとして複数台の移動局301〜304と移動局統括局401、列車位置検出手段402から成る移動体501を設け、基地局統括局101に基地局・位置対応データベース102を持たせて、列車の位置に応じて情報を送信する基地局を選択して移動局−基地局間の通信を確立する前より情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】鉄道信号分野等への応用を可能とするため、GPS電波を利用したGPS電波遮断物体検出システムにフェールセーフ性を具備させる。
【解決手段】GPSアンテナ11とGPS受信機12は汎用品とし、その出力に基づいて電波受信の成否を判別して受信成功時にGPS電波遮断物体が不存在しないと判断し受信失敗時にはGPS電波遮断物体が存在すると判断する判定装置13をフェールセーフな装置で構成し、この判定装置がGPS地上装置11,12およびその伝送系の健全性を監視することでシステム全体をフェールセーフなものにする。さらに、そのような電波受信の有無に加えて、測位結果と記憶位置との比較や、時刻更新の適否判別も行って、安全側の判断を出す。 (もっと読む)


161 - 180 / 254