説明

Fターム[5H180BB05]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 電話網、自動車電話を利用するもの (3,276)

Fターム[5H180BB05]に分類される特許

401 - 420 / 3,276


【課題】統計交通データが存在しない道路リンクのリンク交通データを、その道路リンクの周囲の道路リンクの分布密度に応じて適切に算出する。
【解決手段】処理装置11は、所定の大きさのエリアごとに、地図データと統計交通データとを比較し、統計交通データが存在しない道路リンクがあった場合には、そのエリアに含まれる道路リンク数を算出し、その道路リンク数が所定の値より大きいときには、そのエリアを、その統計交通データが存在しない道路リンクの周囲の道路リンクの密度に応じた大きさのサブエリアに区分する。次に、処理装置11は、統計交通データが存在しない道路リンクのリンク交通データを、その道路リンクが含まれるサブエリアに含まれる他の道路リンクの統計交通データに基づき算出し、記憶装置12に記憶していた統計交通データとその算出したリンク交通データとを併せて、カーナビ装置6へ配信する。 (もっと読む)


【課題】通信相手の識別情報をユーザにとって分かりやすい形式で提示する。
【解決手段】ナビゲーション装置50とデータの送受信を行う無線通信部20と、通信装置80とデータの送受信を行う回線通信部30とを備え、無線通信部20を介して通信装置80を識別する識別情報をナビゲーション装置50に対して送信するアドレス送信部22と、回線通信部30を介して通信装置80から位置情報を受信する位置受信部26と、無線通信部20を介して前記位置情報をナビゲーション装置50に対して送信する位置送信部24と、無線通信部20を介してナビゲーション装置50からのメッセージを受信するメッセージ受信部32と、メッセージに自装置を識別する識別情報を付加するアドレス付加部34と、回線通信部30を介して識別情報を付加したメッセージを通信装置80に対して送信するメッセージ送信部36とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ドライブレコーダで撮影された動画に対して日時刻証明を行い、当該動画の信頼性を向上させる。
【解決手段】ドライブレコーダ6は、車両8に搭載され、車両外部の風景を動画にて連続撮影する。ドライブレコーダ6は、事故などのイベントの発生を検知すると、動画の更新を停止し、イベントが発生した際の画像を記録した動画データをデータ用サーバ3に送信する。データ用サーバ3は、ドライブレコーダ6から動画データを受信すると、当該動画データを記憶すると共に、当該動画データのハッシュ値を計算し、当該ハッシュ値をタイムスタンプサーバ2に送信する。タイムスタンプサーバ2は、データ用サーバ3からハッシュ値を受信すると、これに現在日時刻を付与して秘密鍵によって電子署名することによりタイムスタンプを発行し、当該タイムスタンプを発行したハッシュ値をデータ用サーバ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、現在位置取得機能を利用した新たなサービスを提供する。
【解決手段】地図表示システム10は、表示パネル202を有し、複数の利用者にそれぞれ携帯される複数の携帯端末200と、サーバシステム1000を備える。サーバシステム1000は、複数の携帯端末200の現在位置をそれぞれ表す複数の現在位置情報を取得し、複数の現在位置情報に基づいて、複数の携帯端末200を同一の列車単位でグループ化する。サーバシステム1000は、グループに対応する列車の混雑の程度、車両数などのグループ特性情報を生成し、情報対象端末としての携帯端末200に送信する。携帯端末200の表示パネル202には、グループ特性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】広域通信および狭域通信によって交通情報を取得できないときでも、交通情報を利用して経路探索を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】出発地31において、ナビゲーション装置は、FM多重放送、電波ビーコンおよび光ビーコンによるVICS情報を受信できないものとして説明する。光ビーコンの設置場所33を経由地とした目的地34までの推奨経路を探索し、経路誘導を行う。車両が光ビーコンの設置場所33を通過して、光ビーコンよりVICS情報を受信すると、ナビゲーション装置は自車位置を出発地し、目的地34までの推奨経路を探索する。VICS情報には、道路37aおよび道路37bが渋滞している36a〜36dという渋滞情報が含まれているので、渋滞している道路37a,37bを回避して目的地34に至る推奨経路32bが探索される。 (もっと読む)


【課題】渋滞判定の信頼性を向上することができる交通情報生成システム、交通情報生成方法及び交通情報生成プログラムを提供する。
【解決手段】車載システム2は、車両が通過した互いに隣接する信号機間の走行データ21を取得し、渋滞基準データ20から予め設定された渋滞基準値を取得し、信号機の点灯状態に対してオフセットが取れている信号機群を示すオフセット領域に関する情報を統計サーバ5から取得し、オフセット領域に関する情報に基づいて、同一のオフセット領域に含まれる互いに隣接する信号機間について渋滞基準値を補正し、渋滞判定値として設定する。 (もっと読む)


【課題】所望の地点情報をユーザ個々に追加及び更新可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集され、地図データに含まれる既存地点情報と区別して格納される更新地点情報を可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により更新地点情報が取得された場合に、上記既存地点情報よりも優先的にその更新地点情報を上記ナビゲーション画面上に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通行止め解除時刻等の予測が可能な情報提供システムを実現する。
【解決手段】高速道路等の道路状況に関する情報を提供するインターネット30上の道路情報提供WEBサイトと、このサイトを管理運営する管理センター10と、前記サイトに登録した顧客データとからなり、当該サイトの道路状況に関する情報の新規入力又は更新入力が管理センター10によって行われたことにより自動的に顧客端末装置20への自動案内が顧客データ内に登録されたメールアドレスに送信され、顧客が前記サイトにアクセスして道路状況を閲覧することができる道路状況の情報提供システムである。情報内容が通行止め情報等であって、かかる情報が復旧着手段階から規制解除段階までの複数の個別段階別に表示され、リアルタイムに現在どの段階にあるかを表示できる。これにより規制解除の凡その時間を顧客が顧客端末装置から予測できる。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介して入手する情報を、通信回線を十分に使用できない状況下で利用できるようにする。
【解決手段】(a)現在位置を表す現在位置情報を取得する(S10)。(b)過去に取得された現在位置情報が表す地点が、所定の時間区間内において、所定の領域内に、所定値Th以上の頻度で存在することを含む条件が満たされる場合に(S27)、現在位置情報が表す地点(現在位置)に関連しかつ現在位置とは異なる避難場所に関する避難情報を、現在位置情報に基づいて、通信回線を介して取得する(S30)。(c)取得した避難情報を記憶部に記憶する(S40)。(e)災害発生データを受信した場合に(S45)、記憶部に記憶された避難情報に基づいて、情報の出力を行う(S50)。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路案内と施設情報の報知及び計画通りのペースで経路を移動しているかどうかと、目的地に到着する推定時刻が分かる歩行用案内装置を提供する。
【解決手段】地図情報と歩行者の現在位置情報とにより目的地までの経路案内と、出発時刻を入力して、目的地への予定到着時刻を表示する。画面に表示された地図の周辺部には所望の種類の施設名が表示され、この施設の内容を確認し興味の有る施設であれば前記予定到着時刻を参照しながら訪問地に設定する。施設の情報は施設名の表示位置にカーソルを置きスイッチを操作して、施設情報を出力する機能を備える歩行用案内装置。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルに表示される操作ボタンの操作性を低下させることなく、各画面の対応関係を容易に認識可能にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、ナビゲーション画面内にナビ操作ボタンが配置される画像を生成する画像生成部57と、画像生成部57を制御する表示制御部51と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面の一部を画定する所定第一領域にナビ操作ボタンが配置される画像を生成すると共に、表示制御部51が所定画面の呼出操作を受け付けると、ナビ操作ボタンが所定第一領域に配置されたままの状態で、ナビゲーション画面と所定画面との境界がスライドしながら所定画面が表示される画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に適用するインテリジェント走行支援システムを提供する。
【解決手段】レーン逸脱検出、荷物紛失検出、走行状況下での前方物体検出、走行状況下での側方物体検出、及び走行状況下での後方物体検出を含む、複数の安全モードで検出でき、また、異なるモジュールからの検出結果に従い警告を発することができる。最後に、異なるモジュールからの検出結果に従い、リアルタイム画像を保存でき、その後関連情報を、他の場所にリアルタイムで通知するために、GPSシステム及びデジタル地図からの情報と合致させて、送信できる。 (もっと読む)


【課題】所望の地点情報をユーザ個々に追加及び更新可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集され、地図データに含まれる既存地点情報と区別して格納される更新地点情報を可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により更新地点情報が取得された場合に、既存地点情報及び更新地点情報から、入力条件に合致する地点情報を検索する検索手段と、この検索手段により抽出された地点情報のうち、更新地点情報を既存地点情報よりも優先的に上記表示部に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走行履歴情報を効率良く収集することができる情報収集装置、情報収集方法及び情報収集プログラムを提供する。
【解決手段】情報収集サーバ2は、車両の走行開始地点及び走行終了地点を含む走行条件と、当該車両が走行を行った時間情報とを対応付けた履歴分類データ26を各車両のナビゲーションシステムからそれぞれ取得する。また、履歴分類データ26に基づいて、車両の走行内容を示すプローブデータ28を収集するための収集対象車両を予め設定された時間区分毎に特定し、収集対象車両から、プローブデータ28を収集する。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルにおけるボタン操作を容易にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、車両の経路を運転者に案内するナビゲーション画面とナビゲーション機能を含む特定の機能に関わる操作をタッチパネル21へのタッチ操作で実現するための操作ボタンとを組み合わせた画像を生成する画像生成部57と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面を画定する複数の表示領域のうち、第一の表示領域にナビゲーション画面とナビ操作ボタンとを組み合わせた画面が表示され、第二の表示領域にナビゲーション機能以外の所定操作ボタンで構成される画面が表示されるように、タッチパネル21で表示する画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】移動物体の侵入を監視するエリアを簡便且つ任意に設定することが可能な、移動物体の侵入監視装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】本発明の移動物体の侵入監視装置は、空間上に任意の仮想平面を設定する、仮想平面設定手段と、前記仮想平面上の任意の領域を監視範囲として設定する、監視範囲設定手段と、移動物体に取り付けられるセンサから受信した測位情報を前記仮想平面上に投影して仮想平面上の投影位置を算出する、投影手段と、前記測位情報及び投影位置に基づいて前記監視範囲への移動物体の侵入の有無を判定する侵入判定手段と、を少なくとも具備して構成する。 (もっと読む)


【課題】自車前方に車列が存在する場合に、円滑な走行を支援することができるナビゲーション装置、交通状況案内方法及び交通状況案内プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10の制御装置11は、自車両が進路を変更すべき案内地点を検出し、案内地点から続く第1の車列があるか否かを判断するとともに、第1の車列と自車位置との間に、第2の車列が存在するか否かを判断し、第1の車列及び第2の車列が存在する場合に、第1の車列と第2の車列との間に自車両が進入可能な区間が存在するか否かを判断し、該区間が存在すると判断した場合に、第1の車列手前に進入すべき旨を案内する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を利用して複数の目的地を経路誘導する際の目的地の設定負担を従来よりも軽減する技術を提供する。
【解決手段】目的地の候補となる地点に関する地点情報の入力を受け付ける入力ステップと、前記入力ステップで受け付けた地点情報を少なくとも表示する表示ステップと、記録媒体に、前記入力ステップで受け付けた地点情報を、ナビゲーション装置が誘導処理を実行する際の目的地設定情報として出力するデータ出力ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】あたかも人為的に作成したかのようなデフォルメ地図を生成可能なデフォルメ地図作成装置及びその方法を提供する。
【解決手段】デフォルメ地図作成装置(1)は、予め記憶された詳細地図に基づき、出発地から目的地に至るまでの方向変換ポイントとその方向変換ポイントで曲がる方向とを検索する経路検索手段(13)と、その検索結果に基づき、デフォルメ地図での経路の方向を決定する方向決定手段(23)と、出発地から1番目の方向変換ポイントまでの区間は一定方向の直線で表現し、その後の区間は方向決定手段で決定した方向の直線で表現することでデフォルメ地図を作成するデフォルメ地図作成手段(24)とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両監視システムにおいて、駐車車両の盗難に伴う異常を検出し、当該車両の所有者に通報する。
【解決手段】車両10に搭載されたナビゲーション装置100は、車両10の駐車後、基地局20から測距用信号を受信すると、測距用信号を送信する。基地局20は、ナビゲーション装置100から受信する測距用信号に基づいてナビゲーション装置100との物理的な距離変化を検出すると、広域通信ネットワーク40を介して監視装置300へ異常発生を通知する。監視装置300は、データベース検索によって車両10の所有者を特定し、当該所有者の携帯電話機50に異常発生を通報する。 (もっと読む)


401 - 420 / 3,276