説明

Fターム[5H180DD02]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通量の検出、処理、表示 (1,633) | 交通量及びその変動の検出 (1,256) | 方向別、車線別に検出するもの (318)

Fターム[5H180DD02]に分類される特許

101 - 120 / 318


【課題】 車番読取装置を複数使用した車両管理システムにおいて、2台の車番読取装置の撮像エリアがオーバーラップしている箇所を車両が通行した際、2台の車番読取装置から車両情報がセンター装置に伝送されてくるため、センター装置では、それぞれ別の車両と認識して通行履歴上に記録してしまい、実際は1台の車両であるにもかかわらず2台としてカウントしてしまうなどという課題がある。
【解決手段】 センター装置にて、受信した車両データが撮像エリアのオーバーラップしている車番読取装置からのものか否かを判断し、オーバーラップしている車番読取装置からの車両データの時は、所定時間以内であれば同一車両データを削除する。 (もっと読む)


【課題】車両プロファイルの算出を高精度に行うことができるとともに、信号制御の精度を向上させることができる交通信号制御装置、到達時点情報生成装置、コンピュータプログラム及び交通信号制御方法を提供する。
【解決手段】旅行時間算出部45は、交差点の停止線を通過した時点と車両感知器が設置された地点を通過した時点との間の走行所要時間を旅行時間として算出する。この場合、旅行時間算出部45は、低速度で走行する車両、あるいは減速した車両の旅行時間を除外する。車両プロファイル算出部46は、車両感知器での通過車両の検出結果に基づいて、車両プロファイルを算出する。この場合、車両プロファイル算出部46は、旅行時間算出部45で算出した旅行時間(低速度で走行する車両、あるいは減速した車両に対する旅行時間を除外して算出した旅行時間)を用いて車両プロファイルを算出する。 (もっと読む)


【課題】精度よく交通状態をシミュレーションすることができるようにする。
【解決手段】OD交通量推定部32によって、プローブ情報や統計情報に基づいてOD交通量を推定し、交通状態計算部38によって、道路ネットワーク情報、信号情報、及び推定されたOD交通量に基づいて、交通状態をシミュレーションする。また、交通情報処理部28によって、プローブ情報やVICS情報に基づいて、リンクの旅行時間、待ち行列長、及び渋滞長を推定し、推定値からリンクの交通量の目標値を算出する。OD交通量修正部42によって、シミュレーションされた交通状態に基づいて算出されるリンクの交通量の計算値と、リンクの交通量の目標値との差が小さくなるように、OD交通量を修正する。交通状態計算部38によって、修正されたOD交通量を用いて、交通状態をシミュレーションする。 (もっと読む)


【課題】路側機から提供する情報の指定する方向を的確に判断して確実に報知する。
【解決手段】道路1に設置される路側機のアンテナ4から通信エリアS内に走行する先の交通情報もしくは道路情報が送信される。車載器10は、受信した情報が自車Aに対応する情報であるか否かを、自車の走行方向D2ではなく、自車Aの走行位置A2を地図データとマッチングさせてその道路1の方向A2aを算出し、これが提供された情報の方向DPと所定の許容範囲内で一致したときに、運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】画像感知器を用いることなく最適な信号制御パラメータで信号灯器を制御することができる交通信号制御装置、交通パラメータ算出装置、コンピュータプログラム、交通信号制御方法及び交通パラメータ算出方法を提供する。
【解決手段】分岐率算出部46は、各流入路について、直進・左折率αi、右折率βiを算出する。負荷率算出部は、信号灯器の各現示に対する現示負荷率を算出する。現示負荷率は、各現示で通過させたい車両台数の度合いを示すものである。信号制御パラメータ算出部47は、算出された現示負荷率を用いて、サイクル長、各現示の長さであるスプリットを算出する。 (もっと読む)


【課題】路面に積雪がある場合のように入力レベルが背景レベルまで戻りにくい状況が生じても、感知ON時間が長くなりすぎるのを防止する。
【解決手段】道路R上の監視領域Aの温度を検出する検出部2から得られた入力レベルと、道路Rの温度レベルに基づく背景レベルと、の差に基づく値を比較値とし、前記比較値と閾値とを比較して車両の有無の判定を行う判定部32と、少なくとも車両有りの判定がされている間において、車両無しの判定をするために用いられる閾値Loの調整を行う閾値調整部34と、を備えている。前記閾値調整部34は、車両無しの判定から車両有りの判定に切り替わってから前記所定時間を経過したことを契機として、閾値Loを増加させる急増処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】道路工事に起因する交通渋滞の状況をより正確に把握するための技術を提供する。
【解決手段】信号機制御装置4は、工事区間1の周囲の車両5a〜c、6a〜c、7a〜cから、当該車両の位置情報および走行状況の情報を、無線通信によって取得し、当該走行状況の情報に基づいて、当該位置情報の示す位置における渋滞状況を特定し、その特定結果に基づいて、工事区間1周辺の渋滞が緩和されるように、信号機2、3の表示内容を制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来、交通情報提供システムにおいて、分岐点に接続するリンクの旅行時間を特定する際に、分岐先に無関係に平均旅行時間を算出し、分岐先の旅行時間については、分岐先のリンクの通過を終えるまでの時間から分岐点に接続するリンクの旅行時間を差し引いた値を旅行時間とする交通情報システムがある。しかし、経路上の一部のリンクについて交通渋滞の度合いを表示する場合等には、正確な渋滞表示ができないことがある。
本発明の目的は、交通情報提供システムにおいて、分岐先に応じた渋滞情報を正確に表示するための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の交通情報提供システムでは、交通情報提供装置は分岐先のリンクごとにリンクの旅行時間を算出してナビゲーション装置に提供し、ナビゲーション装置は経路に設定された分岐先のリンクに応じた旅行時間をリンクに適用して渋滞情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】
混雑した道路でも大型車両と普通車両を問わず個別の車両の末尾を精度よく検出し、台数と速度を高い精度で計測する。
【解決手段】
路上に設置したカメラで道路を俯瞰した動画像を取得し、該取得画像を画像処理装置で車両の位置を検出する交通流計測装置において、車両の形状を直方体モデルであらわし車幅に相当した水平エッジを直方体モデルの末尾の辺と仮定したときに、直方体の背面上と屋根前の2辺に相当する水平エッジのペアが車両の車幅,車高,車長の分布と末尾の候補の幅に応じて設定した範囲から検出されることを条件に車両を検知することを特徴とする交通流計測装置およびプログラム。 (もっと読む)


【課題】プローブカーから収集したプローブ情報に基づいて、正確な退避場所の情報を作成することが可能となる情報作成装置、情報作成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報配信センタ3のCPU11は、各プローブカー6から収集したプローブ情報(例えば、日時、車両位置、車両方位、車速等である。)に基づいて、車速の低下した地点を検出する。そして、各プローブカー6から収集したプローブ情報の中に、この検出した地点において、車速の低下した対向車(対向プローブカー6)からほぼ同時刻にほぼ同地点で受信したプローブ情報がある場合には、CPU11は、当該検出した地点を対向車両とすれ違うための退避場所を表す退避場所情報として更新用地図情報14Aに記憶する。 (もっと読む)


【課題】停止誘発地物が複数存在する区間に関する停止履歴データを蓄積する技術を提供する。
【解決手段】車両の動作を示す動作情報を取得し、前記動作情報に基づいて、前記車両が停止した第一停止位置を含む第一停止情報と、当該第一停止位置の次に前記車両が停止した第二停止位置を含む第二停止情報と、からなる組情報を取得し、前記組情報に基づいて、前記第二停止位置が含まれる道路区間を特定するための通過経路情報を、前記第一停止位置に関連づけて蓄積する。 (もっと読む)


【課題】現実の信号機の正確な点灯パターンを特定することができなかった。
【解決手段】信号交差点における車両の進行方向を示す進行方向情報を取得し、複数の前記車両の進行方向情報に基づいて、前記信号交差点における信号機の点灯パターンを示す情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】停止誘発地物が複数存在する区間に関する停止履歴データを蓄積する技術を提供する。
【解決手段】車両の動作を示す動作情報を取得し、前記動作情報に基づいて、前記車両が停止した第一停止位置を含む第一停止情報と、当該第一停止位置の次に前記車両が停止した第二停止位置を含む第二停止情報と、からなる組情報を取得し、前記組情報に基づいて、前記第二停止位置が含まれる道路区間を特定するための特定用情報を、前記第一停止位置に関連づけて、蓄積する。 (もっと読む)


【課題】車外の要因の影響を受ける道路を車両が走行することによって、ある程度の確率で複数の車両が同様の動作をすることが推定される場合であっても、従来、その推定を可能にするための情報を作成する技術は存在しなかった。
【解決手段】複数の車両について当該車両の道路上での車速を特定するための車速特定情報を取得し、前記車速特定情報の分布に基づいて前記車速特定情報を前記車両の動作に対応した集合に分類し、前記分類に基づいて、前記車両の動作の発生確率を取得する。 (もっと読む)


【課題】自車両が走行しない車線についての交通情報を生成する。
【解決手段】自車両が走行する車線と異なる車線を走行する他車両の速度に関する速度情報をセンサ200を介して収集する他車走行データ収集部10と、他車両の速度情報を得た際に自車両が走行する観測地点に関する地点情報を収集する自車走行データ収集部20と、収集された他車両の速度情報及び自車両の地点情報を情報センタ3000に送信する車載送受信部30とを有する情報処理装置100と、他車両の速度情報と自車両の地点情報を受信するセンタ送受信部3010と、受信された他車両の速度情報と自車両の地点情報に基づいて、他車両の走行する車線の交通情報を生成する交通情報生成部3030と、を有する情報センタ3000とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両分離を行うための専用の装置を設けることなく、車両1台毎の重量を計測出来るようにする。
【解決手段】軸重センサ32a,32bの検出出力に基づいて車両12の各車軸間の軸間距離を算出し、この軸間距離とあらかじめ用意された車両データ中の軸間距離情報とが一致するか否かによって、先行車軸と後行車軸とが同一車両の車軸か否かを判定する。先行車軸と後行車軸とが同一車両の車軸で無いと判定された場合は、該先行車軸までの軸重の計測結果と該後行車軸の軸重の計測結果とを分離し、分離された先行車軸までの軸重の計測結果に基づいて、走行車両1台毎の総重量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 車両の進行方向を正確に判別することのできる交通システムを提供する。
【解決手段】 交差点Aに流入する道路の車線上にビーコンヘッドを設けた上流側路上通信装置1と、その上流側路上通信装置1よりも車両進行方向下流側に下流側路上通信装置2とをそれぞれ設置する。路上処理装置3は、上流側路上通信装置1および下流側路上通信装置2と接続されており、これらが車両から受け取るアップリンク情報を受信することができる。路上処理装置3は、上流側路上通信装置1で受信したアップリンク情報に含まれる車両IDと同一の車両IDを含むアップリンク情報を所定時間内に下流側路上通信装置2でも受信したと判断される場合には、当該車両IDを有する車両が交差点Aに向かって進行しているものと判定する。 (もっと読む)


【課題】方位センサやGPSを用いることなく製造できるようにして、製造コストを低減するとともに、走行する路線に対する情報を含む電波信号であるか否かの判定を確実にできるようにする。
【解決手段】特定路線を走行する車両のための情報含む電波信号を送信する無線信号送信手段を備える情報送信装置1と、無線信号送信手段からの電波信号を受信する無線信号受信手段を備える車載装置2とを備え、車載装置2が、無線信号送信手段が送信する電波信号による電界強度を計測する信号強度計測手段と、信号強度計測手段が計測する電界強度に基づく計測電界強度変化パターンにより、車両の走行路線が特定路線と適合するか否かを判定する走行路線判定手段と、走行路線判定手段が適合の判定をしたときに、情報に基づく処理を行なう情報処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 車両の行動予定を外部から的確に把握することを可能とした経路表示システムを提供する。
【解決手段】 車両の走行経路に応じて路側に設置された表示板201、202に案内表示を行う経路表示システムであって、例えば、表示板201箇所で左折する車両101の方向指示器11を表示板201の点滅と同期させる一方、表示板202箇所で停車する車両102のテールランプ12を表示板202の点滅と同期させる。 (もっと読む)


【課題】ミクロレベルの道路交通流シミュレータを応用し、車載装置へ車両1台1台レベルで道路交通状況の情報を提供できる道路交通情報システムを提供する。
【解決手段】道路に設置されその設置個所を通過する車両を検出するセンサー1とネットワーク2を介して接続された道路交通管制センター3を有する。このセンター3では、センサー情報を収集し、単位時間当たりの車両台数や平均速度などの交通流情報としてデータベース6に保持させ、この交通流情報を用いて、交通流シミュレーション手段7により現時点から所定時間後における車両個々の位置を予測する。路側処理装置9は、シミュレーション結果を道路上の車両に送信する。車両では、車載装置12の受信手段13によりシミュレーション結果を受信し、情報表示手段14により自車以外の個々の車両の将来の分布状況を運転者に伝達する。 (もっと読む)


101 - 120 / 318