説明

Fターム[5H180FF05]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 車両位置の検出・表示を行うもの (15,249) | 位置情報を車外から受信するもの (8,868)

Fターム[5H180FF05]に分類される特許

421 - 440 / 8,868


【課題】検知した現在地情報の信頼性を判断するナビゲーション装置および車両制御装置を提供する。
【解決手段】センサフュージョン部21はセンサ22a〜22dが検出した最新の検出値を取得して現在地を検出する。次に、各々のセンサの誤差と、検出された現在地の確からしさを表す指標値とを算出し、指標値を判定部24へ出力する。センサ監視部23はセンサ22a〜22dの状態を監視し、特定のセンサが異常な状態にある場合には異常信号を判定部24へ出力する。判定部24はまず、センサフュージョン部21が出力する指標値が所定のしきい値を上回っているか否かを調べる。上回っていた場合、スイッチ25を遮断し、自車両2に現在地情報が出力されないようにする。他方、指標値が所定のしきい値以下であった場合には、判定部24は、一定時間後の指標値の予測を行う。一定時間後の指標値がしきい値を上回る場合、自車両2に対してその時刻を通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の階層におけるナビゲーションにおいて、シームレスなナビゲーションを実現することができる経路案内システム、携帯端末装置、経路探索サーバ、経路探索装置、および、経路案内方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにおいて、探索したルート情報、および、対応する案内ポイントと案内データと案内階層情報と、を経路案内データとして携帯端末装置へ送信し、携帯端末装置において、現在位置に基づいて経路案内データの案内ポイントから現在位置から次に案内される案内ポイントを選択し、当該案内ポイントに対応する案内表示階層情報と、取得された現在位置階層情報とを比較して一致した場合、選択した案内ポイントを案内対象として設定し、設定された案内ポイントに対応する案内データを、出力部を介して出力することにより、案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】漏洩した電波を受信してもその漏洩電波の影響を受けない情報配信システム、車載器を提供する。
【解決手段】道路上に設置された複数の路側無線装置と、路側無線装置を介して、第1配信情報、及び/又は第2配信情報、を所定領域内に無線で送信させるセンター装置と、通信手段、記憶手段、実行手段、制御手段、を備えた車載器と、から成る情報配信システムにおいて、第1配信情報に、記憶手段に記憶された第1配信情報に含まれている区別番号が特定の番号であった場合に、当該区別番号を所定の番号に変更して記憶手段に記憶させるための情報を含ませる。 (もっと読む)


【課題】交差点の通過に伴う運転動作に関する評価を行う運転支援装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】運転支援装置は、交差点に進入する前に走行した進入車線を特定し、進入車線に対応づけられる交差点を退出した後に走行すべき走行予定道路を特定する。また、交差点を退出後に走行した退出道路を特定し、退出道路と走行予定道路とが一致しない場合(S206:NO)、交差点に進入する進入動作を危険動作であると判定する(S207)。これにより、退出道路と走行予定道路とが一致しない場合、交差点に進入する進入動作を危険動作と判定するので、交差点の通過に伴う運転動作を適切に評価することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の階層におけるナビゲーションにおいて、シームレスなナビゲーションを実現することができる経路案内システム、携帯端末装置、経路探索サーバ、経路探索装置、および、経路案内方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索サーバにおいて、探索したルート情報と、案内ポイントと表示階層情報と、を経路案内データとして携帯端末装置へ送信し、携帯端末装置において、取得された現在位置および現在位置階層情報に基づいて経路案内データの案内ポイントから現在位置から次に表示される案内ポイントを選択し、選択された当該案内ポイントに対応する表示階層情報の案内ポイントを表示対象として設定し、設定された案内ポイントを、他の表示階層情報の案内ポイントと区別して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】自車位置マークが表示されている地図を移動して外れる場合にのみ地図画像データを更新表示するカーナビゲーションシステムにおいて、地図画像データを更新する毎に画面上における自車位置マークの位置を予測しやすくする技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムの車載機では、座標データを受信する毎に切出地図画像データを維持しつつ自車位置マークの位置のみが更新される。切出地図画像データを生成する携帯端末の制御部は、ルートの進行方向に合わせて切出地図画像データの地図方向を決定する。このため、自車位置マークの移動の始まる位置や終わる位置が定まって、ユーザはその移動が一定の場所から始まる、一定の場所で終わるという一定の法則を認識でき、地図画像の更新の際は自車位置マークの位置を容易に予測することができる。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末から交通障害についての情報を受信して収集する交通障害情報収集装置において、移動通信端末のユーザの無駄な負担を軽減する。
【解決手段】
交通障害情報収集装置は、交通障害の内容の情報を回答として受信するためにあらかじめ用意された複数項目の質問のうちから、一部の質問を選択し(ステップ305)、複数項目の質問のうち選択した質問のみを、交通障害の内容に関する質問として、道路上の移動通信端末に送信する(ステップ310、320、330)。つまり、質問内容を絞り込んで質問を行う。さらに交通障害情報収集装置は、道路上の移動通信端末から過去に受信した当該交通障害の内容の情報に基づいて、選択する質問を決定する。 (もっと読む)


【課題】ドライバに与える違和感を軽減することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】 運転支援装置1のECU7は、自車両の現在位置と地図データベース13の情報とに基づいて、目標車速設定地点での自車両の目標車速等を演算するパラメータ演算部8と、車速センサ5により検出された車速及び目標車速等に基づいて、自車両の目標減速度を演算すると共に、その目標減速度から減速アシスト制御量の変更回数を決定する目標減速度演算部10と、目標減速度演算部10により求められた目標減速度及び車速センサ5により検出された車速に基づいて、シフト段数及びブレーキ制御量を演算する制駆動配分演算部11と、シフト段数及びブレーキ制御量に応じてシフト及びブレーキを制御する車両制御部12とを有している。目標減速度演算部10は、目標減速度が高いほど減速アシスト制御量の変更回数を少なくする。 (もっと読む)


【課題】駐車場内の空きスペースへの駐車を円滑に行う。
【解決手段】車両位置検知システム1において、携帯端末2は、駐車券発券機5の設置された駐車場の入口において駐車券の発券と同時に車両に提供され、清算機6の設置された駐車場の出口において車両から返却される。駐車場内にある車両には携帯端末2が搭載されるので、携帯端末2の位置が車両の位置として認識される。携帯端末2のディスプレイには、駐車場内における駐車区画及び車両の位置が表示される。基地局3は、見通しが利く範囲ごとに設置され、各携帯端末2が少なくとも1つの基地局3と通信可能にするとともに、携帯端末2との通信状態により当該携帯端末2の位置(方向と距離)を検知する。管理サーバ4は、各基地局3と通信可能であり、携帯端末2の位置データを受信し、駐車場内における各駐車区画及び各車両の位置を示す各階の配置図データを作成し、各階の基地局3にそれぞれ送信する。 (もっと読む)


【課題】 音声情報を生じさせた事象を自動的に解析することができ、音声を生じさせた事象の種類に応じて記録情報を分類することのできる運転情報記録装置および運転情報処理プログラムを提供することである。
【解決手段】 運転情報記録装置は、撮像部12と、画像記憶部13と、音声情報取得部14と、音声解析部16と、情報分類部17と、分類結果記録部18とを含んで構成される。撮像部12は、車両に搭載され、予め定める角度範囲に位置する対象を撮像する。画像記憶部13は、撮像部12によって撮像された画像情報を記憶する。音声情報取得部14は、車両に搭載され、周囲の音声情報を取得する。音声解析部16は、音声情報に含まれる音量情報の時間的変化を解析する。情報分類部17は、音声解析部16の解析結果に基づいて画像記憶部13に記憶された画像情報を分類する。分類結果記録部18は、情報分類部17による分類結果を記録する。 (もっと読む)


【課題】走行パワーの推定値のバラツキが大きくなるような場合でも精度良く走行パワーの推定を行うことが可能な車両走行制御装置を提供すること。
【解決手段】走行予定経路を走行する場合に必要な走行パワーである必要走行パワーを、車両運転状態に関する動的情報に基づいて推定し、推定された必要走行パワーを発生させるように走行モードの切り替えを行う車両走行制御装置1において、動的情報に基づく必要走行パワーの推定値のバラツキが大きい場合に、走行予定経路における道路状態に関する静的情報に基づいて必要走行パワーを推定する。これにより、信号機の灯色情報などにより走行パワーの推定値(動的情報に基づく必要走行パワー)のバラツキが大きくなるような場合であっても、静的情報に基づいて必要走行パワーを推定することが可能となり、推定精度の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】市街地などにおいても精度のよい予想到達時刻の通知が可能な配車システムを提供すること。
【解決手段】無線基地局120による基地ゾーンの中で移動する車両(移動局)110〜112の位置を当該車両に装備したカーナビ装置により計測し、計測した車両の位置を無線基地局120に接続されている管理センター140がポーリングにより取り込み、車両110〜112の位置を管理センター140が把握し、車両110〜112に配車を指示する配車システムにおいて、車両110〜112がカーナビ装置により計測した自車両の位置から管理センター140により指示された目的地までの走行に要する時間を算出する走行時間を算出し、現在時刻から目的地に自車両が到達する時刻を計算して予想到達時刻を管理センター140に無線伝送し、管理センター140は、乗客から配車要請されたとき、当該配車要請に対する応答に際して車両110〜112から無線伝送された予想到達時刻が乗客に通知できるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】他車両のドライバの操作を配慮した進路を走行することが可能となり、より安全な交通環境を実現することができる進路評価装置を提供する。
【解決手段】進路評価装置60は、自車両81の進路候補a,aを生成する進路候補生成部61と、他車両82の進路b,b,・・・,bを予測する進路予測部62と、自車両81の進路候補a,aと他車両82の予測進路b,b,・・・,bとの干渉状態を複数の干渉形態に分類する分類部63と、分類部63において分類された干渉形態に基づいて自車両81の進路を評価する進路評価部64とを備えている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、他車両との衝突可能性の判定を精度良く行うことができ、自車両と他車両を同一方法で電子地図上にマッチングすることができ、信頼性を高めることができ、地図データを簡略化し、カーナビゲーション装置を利用する必要のない車両用制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明は、車両用制御装置において、マップマッチング手段により得られる、自車両が次に走行すると推定される交差点と他車両が次に走行すると推定される交差点とを比較し、一致する場合に自車両と他車両が衝突する可能性があると判定する衝突可能性判定手段を備え、衝突可能性判定手段により判定された結果に基づいて、運転者に情報を提供する情報提供手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者が配送時間や荷物への影響を考慮せずに安全に走行できるように、路面の凹凸状態を路面情報として情報提供を行うことが可能な道路情報提供装置およびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路利用者に道路情報を提供する道路情報提供装置において、車両Aを走行させたときの路面の凹凸状態を、その車両Aの位置情報および走行車線情報と共に路面情報として記憶する路面情報記憶部2と、任意の車両Bからの要求により、路面情報記憶部2に記憶された路面情報をその車両Bに送信する送信手段3とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】表示についての煩雑さをユーザに感じさせることなく、ユーザに紹介すべき地点の情報をユーザに提供する。
【解決手段】(a)指定位置を表す指定位置情報を取得する。(b)指定位置表示を表示部202に表示するとともに、ユーザに紹介すべき対象地点を表す対象地点情報に基づいて、対象地点を表す対象地点表示を、表示部202に表示する。その際、(b1)指定位置の近傍にある対象地点について、指定位置が対象地点に接近している第1区間に、対象地点表示を第1の濃度で表示する。そして、(b2)第1の濃度で表示した対象地点について、指定位置が対象地点から遠ざかっている第2区間に、第1の濃度よりも薄い第2の濃度で表示する。または対象地点表示を表示部上から消す。 (もっと読む)


【課題】 顧客の現在位置やサービスの進行状況によらず、サービスの提供時までに顧客がサービスの提供場所に到着できるように移動を促す。
【解決手段】 顧客に対するサービスの予約を受け付け、前記サービスの予約状況に基づいて前記顧客の前記サービスの開始時刻を予測する予約管理サーバから、開始時刻情報を取得する通信部と、現在位置を示す位置情報を出力する測位部と、現在時刻を出力する時計部と、前記位置情報に基づいて、前記サービスの提供場所までの所要時間を算出する所要時間算出部と、前記開始時刻情報および前記所要時間に基づいて、前記顧客に前記サービスの提供場所への移動を促す通知情報を表示すべき通知時刻を算出する通知時刻算出部と、前記現在時刻が前記通知時刻に達した場合に前記通知情報を表示する表示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】PIAAが用いられる受信方式と用いられない受信方式の何れかを、状況に応じて適切に採用することが可能となる無線通信装置を提供する。
【解決手段】特定の周波数帯を用いて送信された所望信号を無線受信する無線通信装置であって、該特定の周波数帯に隣接した周波数帯についての受信電力を検出する受信状況検出部と、該検出の結果に基づいて、前記無線受信の方式を、PIAAが用いられるPIAA受信方式と、PIAAが用いられない非PIAA受信方式と、の何れかに設定する受信方式設定部と、を備えた無線通信装置とする。 (もっと読む)


【課題】屋内で歩行者を誘導するための案内情報を提供する。
【解決手段】端末装置と、経路案内装置と、を備える経路案内システムであって、前記経路案内装置は、複数の部屋を識別する情報、及び、前記各部屋と前記各部屋に隣接する前記部屋との間の接続点を識別する情報を含む地図情報を保持し、前記複数の部屋及び前記複数の接続点の各組み合わせに対応付けられ、方向が定義された案内情報配置点を識別する情報を保持し、前記案内情報配置点に対応付けられた案内写真のデータを保持し、前記端末装置から、前記端末装置の位置を示す情報、及び、目的地を示す情報を受信すると、前記地図情報に基づいて、前記端末装置の位置から前記目的地に至る経路を探索し、前記経路が経由する部屋、前記経路が経由する接続点、及び、前記経路の方向に対応する前記案内情報配置点に対応付けられた前記案内写真のデータを前記端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】長時間撮影を可能にしつつ、適切な記録画質を確保できるドライブレコーダシステム、常時記録型ドライブレコーダおよびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】走行時の経路案内を行うナビゲーション装置20と、走行時の車外の様子を記録する常時記録型ドライブレコーダ31とを備え、ナビゲーション装置20で走行車両前方の道路状況を判定し、道路状況が所定の状況に至った場合に、ドライブレコーダ31の記録画質を変更するようにした。 (もっと読む)


421 - 440 / 8,868