説明

Fターム[5H180FF22]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 道路図などの地図形式のもの (7,732)

Fターム[5H180FF22]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF22]に分類される特許

7,041 - 7,060 / 7,417


【課題】 高速道路において継続的に追い越し車線を走行することを抑制することができる車線案内装置を提供すること。
【解決手段】 ナビ制御回路1は、自車両が高速道路の追い越し車線を走行中であるか否かを判定するために、地図データ入力器3からの地図データ及び位置検出器2からの検出信号に基づいて自車両の現在位置を検出する(S1)。そして、ナビ制御回路1は、S1の検出結果に基づいて自車両が高速道路の追い越し車線を走行中であると判定した場合はタイマーを始動する(S2〜S3)。そして、ナビ制御回路1は、自車両が高速道路の追い越し車線を走行中である状態が所定時間継続したと判定した場合は、表示装置6及び/又は音声出力装置7を用いて走行車線へ車線変更するように運転者に対して警告する(S4〜S5)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する施設を、簡単でありながらも分かりやすく出力することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 変更処理部35は、施設情報表示画像上の施設表示変更アイコンが押下されると、施設情報記憶部23に記憶された施設情報のうち、現在地より進行方向前方にある施設を検索し、続いて、その検索した施設内にある付加施設を付加施設情報記憶部25に記憶された付加施設情報から検索する。次に、施設の全種類の施設アイコンを施設表示変更画面に表示し、現在地より進行方向前方にある施設のみを選択可能とする。また、付加施設の全種類の付加施設アイコンを施設表示変更画面に表示し、現在地より進行方向前方にある付加施設のみを選択可能とする。そして、ユーザが選択した施設またはユーザが選択した付加施設を備えた施設のうち現在地に近い方から3つのみを案内画面に表示した。 (もっと読む)


【課題】 映像をドライバが積極的に利用することが可能な「ナビゲーション装置およびナビゲーション方法」を提供する。
【解決手段】 表示部7に表示した画像に映し出された建造物がドライバから選択されると、POI情報取得部110は画像データに対応づけられた付加情報に含まれる撮影時の自車位置及び自車向き並びに自車向きに対するカメラ25の撮影方向と地図データとに基づいて、選択された建造物を特定する。POI情報取得部110は地図データ又は所定のネットワーク上に設置されたサーバから、当該建造物に関するPOI情報を取得する。取得したPOI情報は表示部7に表示される。また、表示部7に表示した画像をドライバが選択することで、この画像が撮影された場所を目的地に自動的に設定するように構成することも可能である。 (もっと読む)


【課題】 TV映像の表示位置を簡単に変更することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面31Aに同時に表示可能な表示部140を有し、経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部140の表示面31A上に設けられたタッチパネル32を備え、表示部140の表示面31Aに地図とTV映像とが同時に表示されているときに、タッチパネル32がタッチ操作された場合、当該タッチ操作された個所に基づいて、TV映像が表示されている領域を移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが動画像データの編集等の煩わしい作業をすることなく、ナビゲーションアルバムの再生時においてスムーズに画像データの表示切替が行えるようにする。
【解決手段】 再生時間設定手段70によりアルバム再生時の動画像データの再生時間tを設定し、再生範囲設定手段71により動画像データ全体の再生時間Tの略半分の時点におけるデータを含む所定範囲を再生範囲として設定する。 (もっと読む)


【課題】燃料消費量の低減を図った運転支援を行う運転支援システム、当該運転支援システムを用いたナビゲーション装置及び当該運転支援システムを用いた配送指示システムを提供する。
【解決手段】CPU21aが、車両の現在位置から設定された目的地又は経由地までの走行経路を複数、検索し、検索された複数の走行経路に対する燃料消費量を推論する。CPU21aは、推論された複数の走行経路に対する燃料消費量のうち、最も少ない燃料消費量の走行経路を走行するように指示する。 (もっと読む)


【課題】 他モニタを用いた設定を自モニタに適用するかどうかを制御できるマルチモニタシステムを提供する。
【解決手段】 処理に用いられる第1モニタ6と、第1モニタを用いた処理に対する処理条件を設定できる第2モニタ6と、第2モニタにより設定された処理条件を、第1モニタを用いて行われる処理に自動的に反映させるかどうかを指定する指定手段5と、指定手段により自動的に反映させることが指定されている場合に、処理条件を、第1モニタを用いて行われる処理に反映させるかどうかを問い合わせ、該問い合わせに応答して反映すべき旨が指示された場合に処理条件を、第1モニタを用いた処理に反映させる制御手段4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スポットエリア型無線通信を利用して、待機時間が最も長いタクシー車両である先頭車両を特定することにより、複数のタクシー車両を効率的に配車することができるタクシー車両配車システムを提供する。
【解決手段】複数のタクシー車両CRを効率的に配車するためのシステムであって、車載システム1、構内システム2及び事務所システム3を含んで構成される。車載システム1は、複数のタクシー車両CRにそれぞれ搭載されている。車載システム1は、タクシー無線通信を介して、複数のタクシー車両CRの配車を管理する事務所MGに装備された事務所システム3と通信接続され、スポットエリア型無線通信を介して、構内システム2と通信接続される。構内システム2は、所定のタクシー乗場WT構内、例えば、各鉄道駅に割り当てられているタクシー乗場WT構内で待機するタクシー車両CRのうちの先頭車両CRXとだけ無線通信可能に設置されている。 (もっと読む)


【課題】 時刻や日付等の時間的要因の指定を容易に変更できるようにするとともに、このような時間的要因の変更がある毎にその時間的要因の下での交通情報に基づいた推奨誘導経路を決定して表示することにより、時間的要因が異なる各時点での推奨誘導経路の相違を容易に比較できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 交通情報を記憶する記憶手段と、目的地Gまでの誘導経路Rの決定要因となる時間的要因の指定を受け付ける指定受付手段と、指定受付手段により受け付けた指定時間的要因T1,T2の下で交通情報に基づいて誘導経路Rを決定する誘導経路決定手段と、指定時間的要因と、指定可能な時間的要因の範囲又は指定可能な時間的要因の複数の時点とを表す時間的要因表示Ft、Fdを生成する時間的要因表示生成手段と、誘導経路Rとともに、時間的要因表示Ft、Fdを表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、移動端末装置ユーザの方位決めを支援するための方法に関する。前記方法は、移動端末装置ユーザの方位決めを支援するため、移動端末装置のスクリーン上で、場所の地図1と、その地図上における移動端末装置の位置2、4と、移動端末装置の位置2から、移動端末装置のユーザによって与えられた、または承認された目的地3まで到達するのにたどるべき経路11ないし14の少なくとも一部分と、時が経つにつれ、移動端末装置によって実際にたどられた経路21の、移動体の位置4に近い、少なくとも一部分とを表示して、移動端末装置の位置4の表示、および実際にたどられた経路21の表示が、時が経つにつれ、自動的に更新される。
(もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムにおいて、旅行中にユーザーが使用した車両、航空機、船等の移動手段の情報が表示されるようにする。
【解決手段】 移動手段判別手段71で旅行期間中にユーザーが使用した移動手段を判別し、画像合成表示手段70で該移動手段を示す画像データを経路データRにおける現在地を示す現在地カーソルVに対して合成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、個別の通信を必要とせず、放送型のシステムを用いて、ドライバーそれぞれの設定経路に応じた旅行時間予想を正確に行うことである。
【解決手段】サーバーから現在のリンク旅行時間情報とともに、将来の予想リンク旅行時間情報を繰り返し送信し、情報端末でこれらの情報と経路情報を用いて総旅行時間を推定する。 (もっと読む)


【課題】 交通情報を簡単でありながらも分かりやすく出力することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 渋滞表示処理部35(主制御部11)は、道路交通情報通信システム受信部17が交通情報を受信する毎に、渋滞情報記憶部25にその交通情報から抽出した渋滞情報を記憶する。そして、現在地より進行方向前方にある施設と施設との間(区間)のうち、渋滞度が「渋滞」、「混雑」である区間があるか否かを検索する。渋滞度が「渋滞」、「混雑」の区間があるときには、渋滞情報表示画像の渋滞表示アイコンが押下可能となる。渋滞表示アイコンを押下すると、渋滞度が「渋滞」、「混雑」であって、現在地に近い方から前方に2つの区間である表示区間と、渋滞情報と、その表示区間の施設の施設名、種類名、距離のみを案内画面上に表示した。 (もっと読む)


【課題】 駐車場を素早く見つけることのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面に同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部の表示面31A上に設けられたタッチパネル32と、車両周辺の駐車場を検索する制御部100とを有し、表示部140の表示領域を区分して地図表示領域MA及びTV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されていると共に、TV映像表示領域TAのTV映像が非表示状態となっているときに、タッチパネル32がタッチ操作された場合、車両周辺の駐車場を検索するようにした。 (もっと読む)


【課題】 運転者の日常的な運転パターンや癖などを検知して安全性の向上に寄与する。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1は、位置検出器2と、道路地図データを記憶した地図データ記録媒体7から地図データを制御回路9に入力する地図データ入力器8と、制御回路9と、大容量メモリ15などを備えて構成されている。制御回路9は、現在の車両の走行区域を認識し、この走行区域において入力した車両情報に基づいて運転特性データを作成し、この運転特性データを当該走行区域と関連付けて前記大容量メモリ15に記憶させ、現在の車両情報が当該走行区域対応運転特性データに対して所定の判定基準から外れているときには警告を発する。 (もっと読む)


【課題】 比較的長い期間に亘って車両に震動が印加される場合でも、記録媒体に記録されているデータを利用することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ハードディスクには、地図データと共に震動多発区間の情報データを予め記録しておき、制御回路は、車両の位置の軌跡に基づき予測した結果、車両が震動多発区間を走行する可能性があると判断すると、複数のナビゲーション機能の内その時点で利用頻度が比較的低いものを選択して停止させ、その機能実行用に使用されていたRAM16の領域をディスクキャッシュ領域として使用するため解放し、震動多発区間を含む当該車両の進行方向付近の地図データをハードディスク装置4より読み出してRAM16に保持させる。その後、車両が震動多発区間を通過するか若しくは当該区間を走行する可能性がなくなったと判断するまでハードディスク装置4からのデータ読出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 広範囲にわたって、簡易に建築物の外観を含む景観を視覚的に確認可能な地図表示を実現する。
【解決手段】 地図表示制御装置は、地図データベースに格納された描画DB224、画像DB226を用いて地図表示を制御する。画像DB226には、地図中の各建築物の外観を多方向から撮影した複数の写真が格納されている。各写真は、建築物周辺の通路Ra等と関連づけられている。ユーザが、通路Raを指定すると、地図表示制御装置は、通路Raに対応づけられた画像データIma1を読み込み、建築物BULaの位置に、この画像データを表示させる。こうすることで、2次元地図でありながら、建築物の外観を容易に確認することができ。通路の指定を変えることで、多方向から外観を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に表示する渋滞情報についてその情報の信頼度に応じて表示形態を変えて表示することにより最適な経路案内をより高い精度で実現することができるナビゲーション装置の渋滞表示方法を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置に備えた表示部22aの案内画面M1に表示された地図上の渋滞区間を、リンクの渋滞情報に基づいて表示する。このとき、各リンクの渋滞情報について、その渋滞情報の信頼度を、現在地からの距離と該渋滞情報の精度を使って求める。そして、その求めた渋滞情報の信頼度に応じて前記渋滞区間を表示形態が異なる第1〜第4指標P1〜P4で表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子機器システム、電子機器システムの本体装置、電子機器システムの出力装置、電子機器システムの入力装置、電子機器システムのプログラム装置及び電子機器システムの起動方法に関し、例えば携帯型の音楽プレイヤー、携帯型の地図表示装置等に適用して、直観的な操作により、手軽に所望する機能を確保することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、プログラムを保持した装置4を対応する装置3と共に本体装置2に接続して、本体装置2の演算処理手段7Bがこのプログラムの実行を開始するようにする。 (もっと読む)


【課題】 移動体の過去の移動実績に基づき複数の移動ルートの中から移動に最も適した移動ルートを選択し、選択した移動ルートを適切に通知する。
【解決手段】 衛星受信部103が測位情報をGPS衛星より受信するとともに測位情報を補正するための補正情報を準天頂衛星から受信し、測位部104が測位情報及び補正情報を用いて移動体の所在位置を高精度に測位し、通行時間計測部111は移動体がルート選択対象区間を通行する度に移動ルート(車線)ごとに通行時間を計測し、予想通行時間算出部112は通行時間計測部111により計測された通行時間に基づき、移動ルートごとに予想通行時間を算出し、移動ルート選択部114は複数の移動ルートの中から予想通行時間が最も短い移動ルートを選択し、表示部106又は音声出力部115は移動ルート選択部114により選択された移動ルートを通知する。 (もっと読む)


7,041 - 7,060 / 7,417