説明

Fターム[5H301DD07]の内容

移動体の位置、進路、高度又は姿勢の制御 (17,810) | 移動体への指令の設定方法、設定手段 (1,386) | 移動中に外部から与えられるもの (484) | 固定設置された装置から与えられるもの (195)

Fターム[5H301DD07]に分類される特許

181 - 195 / 195


【課題】移動型ロボットの移動走行軌道の図示化を、労力を要さずにおこない、移動型ロボットの位置表示及び移動走行軌道の変更を容易におこなえる、ICタグ対応移動型ロボット検知位置システムを提供する。
【解決手段】移動型ロボット102の移動走行軌道上に非接触無線ICタグ101を配置し、移動型ロボット102にリーダ・ライタアンテナ部103、リーダ・ライタ本体部104、無線部105、制御部106を設置し、基地局107において、非接触無線ICタグ101からの情報及び、移動型ロボット102の動作状況情報に基づき、移動型ロボット102の移動走行軌道を図示化し、非接触無線ICタグ101情報の読み取り位置を移動走行軌道図上に示し、基地局107からの指示情報により、移動型ロボット102の移動走行軌道の変更をおこなう。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作される無人の建設機械により土砂掘削線等のマーキングポイントにマーキングを行う場合に、従来のようなノズル詰まり等が無くマーキングを常に確実に行え、また建設機械の移動によるマーキング装置の振れを短時間に確実に抑止できるスタンプ式マーキング装置を提供する。
【解決手段】昇降ロッドの下端に、マーキング材を染み込ませたスポンジ等のスタンプ部を設けたスタンプ式マーキング装置2をバックホウ等の建設機械のアーム先端に設けられた支持部8にXYテーブル25と鉛直を保持するジンバル機構を介して取付け、電動シリンダ等のZ軸シリンダにより昇降ロッドを下降させ、スタンプ部を地面等に押し付けてマーキングを行う。ジンバル機構の回転軸には振れ止めダンパーを接続し、制動により直交2方向の振れを抑制する。
(もっと読む)


【課題】 通常時のロボットの移動に影響を与えることなく、必要時にのみロボットの移動経路を変更し、ロボット同士の衝突を避けることが可能なロボット制御装置を提供する。
【解決手段】 ロボット制御装置3は、地図データを取得する地図取得手段380と、ロボットの現在位置データを取得する現在位置取得手段320と、サブゴールデータを取得するサブゴール取得手段350と、サブゴールデータに基づいて、2台のロボットが衝突する可能性があるか否かを判定する衝突可能性判定手段360と、衝突可能性がある2台のロボットのうち、少なくとも1台のロボットの移動経路を、地図データ、現在位置データ及びサブゴールデータに基づいて、衝突可能性がある他のロボットとの衝突を避けるように変更させる移動経路変更命令信号を生成する移動経路変更命令手段390と、移動経路変更命令信号を対応するロボットに送信する入出力手段100と、を備えている。 (もっと読む)


【解決手段】ロードポート12,14の付近を特定エリア26,28とし、天井走行車6のバックを認める。後続の天井走行車が特定エリア26,28へ進入するには、確認エリア27,29で、特定エリア26,28が空であることを確認した後にする。曲線部22に袋小路区間24を設けて、ロードポート12dの設置を可能にし、特定エリアとして扱う。
【効果】天井走行車が空荷で走行する区間が減り、また曲線部にもロードポートを設けることができるので、壁際のデッドスペースなどを有効利用できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、角度センサを利用して走行するロボット掃除機の経路追従性能を向上させるために、充電ステーションの絶対座標を基準としてロボット掃除機の座標を補正する方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るロボット掃除機の座標補正方法は、ロボット掃除機が充電ステーションで待機する段階と、ロボット掃除機が作業領域に移動して所定の作業を行う段階と、ロボット掃除機が作業を行う間に、累積角度が設定値の以上になれば、作業を中断し、充電ステーションに復帰する段階と、ロボット掃除機の現在座標を充電ステーションの基準座標と一致させる座標補正段階と、ロボット掃除機が充電ステーションに復帰する前の作業位置に移動して作業を行い続ける段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】ランドマークによらず走行パターンを決定することができる自走式機器を提供することを目的とする。
【解決手段】機器識別情報を送信する情報送信機器30と、この情報送信機器30よりの機器識別情報に基づき走行する自走式機器本体1とを備え、自走式機器本体1は、走行手段2と、機器識別情報を受信する赤外線受信部9と、機器識別情報ごとの走行パターンを記憶した走行パターン記憶手段10と、走行パターン記憶手段10に記憶した走行パターンを選択する走行パターン選択手段11とを有し、赤外線受信部9により受信した機器識別情報に対応する走行パターンを走行パターン選択手段11により選択する。このように、情報送信機器30よりの機器識別情報に基づき自走式機器本体1の走行パターンを決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 荷が車体幅よりはみ出している場合には、目的の搬送先まで迂回ルートを走行し、荷が走行ルートに配されている固定設備と接触ないし衝突するのを防止し、また、衝突による荷の破損を防止すること。
【解決手段】 ステーションST1で荷15を受け取った無人搬送車20が目的の搬送先であるステーションST2へ走行するルート2の途中には、壁、柱、制御盤などの固定設備53、54が配されている。ステーションST1で受け取った荷15bが無人搬送車20の車体幅よりはみ出している場合には、ルート2を走行するのではなく、迂回ルートであるルート1を走行して搬送先のステーションST2まで走行する。これにより荷15bが固定設備53、54に接触ないし衝突するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 地図情報や二次元座標のマップ情報の更新,変更を行なうことなく、またLANに依存することなく、導入やレイアウト変更への対応が可能であるようにした、画像形成装置自走システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置100と、上記画像形成装置の移動範囲内の各所に設けられ、それぞれ固有の識別情報211と隣接するアクセスポイントの識別情報211を記憶するアクセスポイントA〜I(210)と、各移動先に備えられ、その最寄りのアクセスポイントの識別情報211を記憶する識別部400と、この識別部から移動先の最寄りのアクセスポイントの識別情報を受信する通信手段120と、上記画像形成装置と一体的に構成され、上記通信手段で受信した識別情報に基づいて、移動先の最寄りのアクセスポイントまで画像形成装置を移動させる移動手段130と、により画像形成装置自走システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】磁気テープの痩せ細り状態を予め知ることができるようにして、修理に伴う労力負担を低減した無人搬送システムを得ること。
【解決手段】搬送床面に敷設した磁気テープ40と、磁気テープ40に沿って検知走行する無人搬送車10とを備える。無人搬送車10は、磁気テープ40の実測幅を予め設定された停止基準幅及び警告基準幅と比較し、停止基準幅以下であると走行を停止させ、警告基準幅以下であると痩せ細り場所、痩せ細り区間距離等の磁気テープ修復情報を出力する運行制御手段18を搭載している。 (もっと読む)


【課題】 搬送台車同士の衝突を防止しつつ、搬送効率を向上することができる搬送システムを提供する。
【解決手段】 交差エリアに属する支線軌道22の入口に入口用バーコードリーダ15を設置し、読み取った搬送台車1bのバーコード4をコントローラ11の台車管理記憶部12に記憶する。また、交差点23に出口用バーコードリーダ17を設置して、読み取った搬送台車1bのバーコード4をコントローラ11の台車管理記憶部12から消去する。コントローラ11では、台車管理記憶部12にバーコード4が記憶されていない場合に、交差エリアに属する本線軌道21上に設置されている減速投光器14を作動させて、交差エリアに属する本線軌道21上を交差点23に向かって走行する搬送台車1aに対し、交差エリアに属する支線軌道22上に搬送台車1bがないことを告知して高速走行させる。 (もっと読む)


【課題】 稼働する充電装置の台数を最小限にすることで省エネルギー化を実現し得る自動充電システムを提供する。
【解決手段】 バッテリ搭載型の複数の無人搬送車に対して、バッテリの自動充電を行う複数の充電装置を稼働制御する充電制御システムにおいて、各充電装置の累積充電時間を検出する充電時間検出手段と、検出された累積充電時間を、予め設定された充電装置の最大充電時間で除算して、必要な充電装置の台数を算出する演算手段と、算出された必要な充電装置の台数と、稼働状態にある充電装置台数とを比較する比較手段と、該比較手段の出力に基づき、稼働状態にある充電装置の総台数が、算出された必要な充電装置の台数より多い場合には、各充電装置の充電時間が少ない方から充電装置を休止状態とする一方、稼働状態にある充電装置の総台数が、算出された必要な充電装置の台数より少ない場合には、稼働状態にある充電装置の台数を増加させる稼働制御手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 マーカーを配置する天井の形状によらずに位置検出が行え、かつ天井へのマーカーの設置コストが安価な移動体位置検出方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の移動体位置検出方法は、移動体に搭載され、画像を撮影してデジタル画像データを出力する撮影手段と、この画像データを画像処理する画像処理手段と、移動体の上方に設置され、色及び形状で各々の座標位置を示し、設置位置の絶対座標を示すマーカで構成された移動体検出システムで移動体の位置を検出する方法であり、撮影部が1以上のマーカを1つの画像で撮影する撮影過程と、画像処理手段が、撮影されたマーカの色,形状を検出及び認識する画像処理で、マーカの絶対座標を検出する座標検出過程と、画像処理手段が、撮影された画像上の中心と、マーカとの相対座標を計算し、検出した絶対座標と相対座標との関係から撮影点の位置を検出する撮影点検出過程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 高い処理能力を要することなく、高い精度で高速化に対応できる移動作業機の自動化構造を提供する。
【解決手段】 移動作業機1の位置を検出する位置検出手段3と、移動作業機1の作動を制御する制御手段49とを備え、移動作業機1の作業領域A0に複数の制御領域A1〜A8を設定するとともに、各制御領域A1〜A8に対応する複数の制御プログラムを備え、制御手段49が、位置検出手段4の検出に基づいて移動作業機1の各制御領域A1〜A8への到達を検知するのに伴って、到達した制御領域A1〜A8に対応する制御プログラムを実行して移動作業機1の作動を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】移動目的点の位置に変更が生じても新たな移動目的点に到達することができる自走式機器を提供することを目的とする。
【解決手段】移動目的点位置受信手段9により走行中に移動目的点の位置を受信し、移動目的点の位置に変更が生じたときに、走行経路計画手段14で走行経路を再計画して走行するようにしたものである。これにより、走行中に移動目的点の位置を受信し走行経路を再計画することで、移動目的点の位置に変更が生じても新たな移動目的点に到達することができる。 (もっと読む)


【課題】 無人搬送車10が充電器13から充電を行っている間に、無人搬送車11と無人搬送車10との間に充電器が無い場合、無人搬送車11は、無人搬送車10が充電を終わるまで待機することとなり、作業能力の低下を招いている。
【解決手段】 無人搬送車10の進行方向がSlで次の充電ポイントまでに1台も他の無人搬送車が無くまた次の充電ポイントの充電器14が充電中で無い場合に上位コンピュータ2は充電終了の指示を給電用コンピュータ3に指示し、終了の指示を受けた給電用コンピュータ3は充電器13に対し充電終了を指示する。充電終了の指示を受けた充電器13は無人搬送車10に対し充電終了の指示を発行し無人搬送車10は現在の充電を終了し、次の充電ポイント14に向かう。 (もっと読む)


181 - 195 / 195