説明

Fターム[5H410CC02]の内容

Fターム[5H410CC02]に分類される特許

61 - 80 / 458


【課題】半導体スイッチ素子の動作状態の情報を外部装置へ伝送するにあたって、情報の数を減らすことなく絶縁素子の使用個数を低減し、装置の小型化と低コスト化、及び、故障率の低減を実現する。
【解決手段】異なる基準電位に基づいてスイッチング動作を行う半導体スイッチ素子(1a、1b)を2個以上直列接続して構成された半導体電力変換装置(100)であって、それぞれの半導体スイッチ素子の異常検出要因および所定の物理量を状態検知情報として検知し、外部装置へ伝送する情報伝送回路部(4b)を備え、情報伝送回路部(4b)は、検知した状態検知情報に応じて、異常検出要因および所定の物理量を識別可能な二値論理信号を生成し、生成した二値論理信号を単一の絶縁素子(7b)を介して外部装置へ伝送する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い過電流保護を行うことができるコントロールユニットの過電流保護回路を提供する。
【解決手段】電源Vccを負荷14に供給する際、分圧抵抗16によって分圧V1を発生するとともに、シフトロックECU7の回路内の第1トランジスタTr1を一時的にオンして第4電流I4を負荷14に流し、このときに負荷14に発生する負荷電圧V2と分圧V1とを比較することにより、負荷14にショート等の異常が発生していないか否かを確認する。そして、負荷14が正常であれば、第4電流I4が継続して流されて、負荷14に電源が供給され、逆に負荷14が異常であれば、第4電流I4が遮断されて、シフトロックECU7による電源供給が停止される。 (もっと読む)


【課題】IOドライバーへ供給する電圧を切り換えることが可能なインタフェース回路を提供する。
【解決手段】インターフェース回路200は、供給電圧204から導出される第1バイアス電圧206とIOパッド216の電圧を通じて供給される外部電圧から導出される第2バイアス電圧208とを入力するマルチプレクサー・ブロック202を含む。マルチプレクサー・ブロック202はコントロール・シグナル218がロジック「1」の信号状態では第1バイアス電圧206からの電圧をドライバー212へ出力し、コントロール・シグナル218がロジック「0」では第2バイアス電圧208からの電圧をドライバー212へ出力する。ドライバー212の出力電圧はIOパッド214を介して出力される (もっと読む)


【課題】電流値や電圧値を簡易かつ安価な回路を通じて把握させることで、生産コストや消費電力の低減を図り、充電装置の充電電流を把握する場合においても、充電装置の充電効率を向上させる。
【解決手段】電流値報知装置140は、検出対象の電流または検出対象の電圧に略比例した参照電流を生成する制御回路142と、参照電流の電流値に応じた周波数で発振する発振回路144と、視覚的または聴覚的に周波数を報知する報知部146とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の電圧発生装置の間で出力電圧がばらつかないようにする。
【解決手段】電圧発生装置として、複数の電圧である第1電圧群を発生し、前記第1電圧群のひとつである第1電圧が第1外部端子と接続されている第1の集積回路と、前記第1外部端子からの電圧を入力し、その入力された電圧を基に複数の電圧である第2電圧群を発生する第2の集積回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置のコンデンサ容量判定において、入力電圧とコンデンサ電圧から充電時間を測定し、コンデンサ容量から演算される時間と比較して判定した場合、測定中に外乱が起こった場合、誤判定が生じる。
【解決手段】充電時間からコンデンサ容量の異常を判定する方法に代わり、入力電圧とコンデンサ電圧と充電抵抗器の値から充電電流を演算し、充電電流から充電完了までにコンデンサに蓄えられた電荷を演算し、充電完了時のコンデンサ電圧で割ることによりコンデンサ容量をもとめ、コンデンサ容量測定時の誤差を無くす。 (もっと読む)


【課題】動作開始時の突入電流を防ぐソフトスタート機能を周辺部品の増加や回路規模の増大なしに実現できるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】電力供給源から出力側へ電力を供給するスイッチ回路と、出力側の電圧を平滑化する平滑回路と、出力電圧が所定の電圧となるように出力電圧の大きさによってデューティー比を変えてスイッチ回路のオンオフを制御するオンオフ制御回路と、出力電圧が所定の電圧より一定電圧以上低い電圧であるときにスイッチ回路のオン抵抗を大きくするように制御するオン抵抗制御回路と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電源電圧を監視する電源監視回路の電源異常の検出機能を向上させる。
【解決手段】電源部21の電源電圧vcが電圧検出手段(たとえば、電圧センサ22)で検出され、電圧値veが出力される。電圧監視制御手段(たとえば、電圧監視コントローラ25)では、電圧値veの正常電圧範囲があらかじめ設定され、電圧センサ22で検出される電源電圧vcの電圧値veが正常電圧範囲と比較され、正常電圧範囲外になるとき、電源異常報告信号pbが出力される。また、電圧監視回路(たとえば、電圧監視IC24)により、電源電圧vcは、正常電圧範囲以内に設定されている監視用電圧範囲と比較され、監視用電圧範囲外になるとき電源アラームpfが発生する。電圧監視IC24から電源アラームpfが発生したとき、電圧監視コントローラ25の電源異常監視手段25aにより、電源異常報告信号pbが出力される。 (もっと読む)


【課題】広範囲の入力電圧に対応できる昇圧回路を提供する。
【解決手段】外部から第1電圧を入力されて第2電圧を出力する電圧発生器と、選択信号に応じて前記第1及び第2電圧の中で何れか1つを選択する選択器と、前記選択された電圧を昇圧して第3電圧を出力する昇圧器と、前記第1、第2及び第3電圧各々の電圧レベルを感知し、前記選択信号を出力する電圧検出器とを含む。 (もっと読む)


【課題】遅延時間の短縮を行なうことなく、電圧検出測定時間の短縮が可能な半導体装置の検出電圧測定方法及び検出電圧測定装置を提供する。
【解決手段】半導体装置の検出電圧測定方法及び検出電圧測定装置は、被検出電圧V1が所定の電圧になったことを検出し、検出したときに所定の信号を出力する電圧検出回路10と、該電圧検出回路10から前記所定の信号が入力され、入力から所定時間経過したときに検出信号を出力する遅延回路20とを備えた半導体装置において前記電圧検出回路が前記所定の信号を出力する所定の電圧の実際値である検出電圧を測定する。段階的または連続的に変化する被検出電圧V1を発生させ、電圧発生装置VMの電圧を変化させたときにおける半導体装置100の消費電流Iinを測定し、電流測定装置IMにより測定された消費電流Iinが遅延回路20の消費電流分増加したか否かを判定し、増加したと判定されているときに電圧発生装置VMで発生している被検出電圧V1を半導体装置100の検出電圧とする。 (もっと読む)


【課題】被測定物に通電する電流、および印加する電圧を個別に指示でき、さらに被測定物に対してストレスを与えない定電流出力装置および定電流出力方法を提供することを目的としている。
【解決手段】定電流出力装置1は、電流指示値入力端子11と、電圧指示値入力端子12と、電流発生部13と、電流電圧変換部14と、電圧発生部15と、出力切り替え部16と、電圧供給端子17と、電流出力部18と、電流補償部19と、電圧補償部20から構成されている。また、定電流出力装置1には、被測定物2が接続されている。 (もっと読む)


【課題】定電圧電源から供給される電力を基に所望の電圧を出力する電圧発生器において、出力電圧値にかかわらず、電力のロスを削減する。
【解決手段】電源電圧に基づいて、入力電圧を増幅した出力電圧を出力する電圧増幅器と、定電圧電源から供給された電圧を、電圧増幅器の電源電圧に変換して出力するDC−DCコンバータと、電圧増幅器の出力電圧値の設定を受け付け、受け付けた出力電圧値に基づいて、入力電圧値を設定する出力電圧設定部と、DC−DCコンバータの出力電圧値を、電圧増幅器の出力電圧値に応じて可変させる供給電源電圧設定部とを備えた電圧発生器。 (もっと読む)


【課題】洗浄水のコントロール性とプランジャーの応答性を高めたソレノイド駆動装置及び洗浄性能を改善した吐水装置を提供する。
【解決手段】電源の正側に一端が接続された第一のスイッチ手段と、前記第一のスイッチ手段の他端に一端が接続されたソレノイドと、前記ソレノイドの他端に一端が接続され他端が電源の負側に接続された第二のスイッチ手段と、前記電源の正側と前記電源の負側との間に接続された容量手段と、前記ソレノイドの一端と前記容量手段の負側との間に逆方向に接続された第一の整流ダイオードと、前記静電容量の正側と前記ソレノイドの他端との間に逆方向に接続された第二の整流ダイオードと、前記ソレノイドに通電中の電流を一定に維持する定電流回路と、を備えたことを特徴とするソレノイド駆動装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の監視において、電圧比較器の障害により監視電圧の上限および下限からの逸脱が検出できない場合があった。また監視電圧が上限および下限の範囲内においては回路出力が変化することがないため障害検出ができないという課題があった。
【解決手段】監視電源電圧の所定の範囲からの逸脱を検出する電圧比較器に、回路診断指示信号によって、電圧比較器の入力端子に基準電圧電位、もしくはアース電位とすることによって電圧比較器の回路診断を行なう。 (もっと読む)


電源は、2つ以上の入力波形を含み、2つ以上の入力波形は、別個にレベルシフトされ整流された後、入力波形の加法的合成が、実質上リップルを有しないDC出力波形をもたらすように整形又は選択される。電源は、波形発生器、ステップアップ変換又はステップダウン変換のためのレベル変換ステージ、整流ステージ、及び合成器を備えることができる。波形発生器は、相補的波形、好ましくは、同一であるが互いから位相オフセットした波形を生成することができ、それにより、相補的波形がレベル変換された後、整流され加法的に合成された相補的波形の和が一定になり、これによって、DC出力波形の生成のために平滑化を全く必要としないか、又は、最小限の平滑化しか必要としなくなる。レベル変換は、変圧器又はスイッチドキャパシタ回路を使用して実施することができる。DC出力波形からのフィードバックは、入力波形の特性を調整するために使用することができる。
(もっと読む)


【課題】精度の高い負電圧をプログラマブルに生成することが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】負電圧発生装置の出力電圧VPWを制御する負電圧検出回路に、負電圧の検出値を切り替える切り替えスイッチTGと、補正スイッチTBとを備える。補正スイッチは、切り替えスイッチと同一の構成を有するスイッチとし、オン状態に保つ。これにより、切り替えスイッチのオン抵抗の影響をキャンセルすることができる。そのため、精度の高い負電圧をプログラマブルに生成することが可能である。 (もっと読む)


光起電システム(1)において、各々がもっぱら直列に接続される複数の光起電モジュール(4)を備える複数のストリング(5)と、このストリング(5)が並列に接続されるバスライン(8、9)と、バスライン(8、9)から電力グリッド(2)に電気エネルギーを供給するためのコンバータ(12)と、を備え、バスライン(8、9)の間で低下するシステム電圧が、コンバータ(12)のコントローラ(11)を用いて調整されることができ、逆電流がストリング(5)へと流れるかどうかを少なくとも判定し、かつ逆電流がストリング(5)へと流れるかどうかをコントローラ(11)に報告する、電流センサ(10)が各ストリング(5)に対して設けられ、および、コントローラ(11)が逆電流を止めるためにバスライン(8、9)の間に存在するシステム電圧を低下させることを特徴とするシステム。 (もっと読む)


【課題】システムの誤動作をさせることなく、故障電源ユニットを検出できる電源装置、電源ユニット診断装置および電源装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 並列接続された電源ユニット2a〜2nを有する電源ユニット部2と、電源ユニット部2の第1出力電圧と所定の第1閾値とを比較し、第1出力電圧が所定の第1閾値より高い場合、電源ユニット2a〜2nの1つに対し、該電源ユニットが出力する電圧の設定値を下げる第1指示を行い、第1指示後における電源ユニット部2の第2出力電圧と所定の第2閾値とを比較し、第2出力電圧が所定の第2閾値より低い場合、第1指示が行われた電源ユニットを故障した電源ユニットと特定する制御回路11と判断回路14とを有する。 (もっと読む)


【課題】接地電位部から絶縁された直流電源によりフライングキャパシタが逆極性で充電された場合に、その充電電圧を計測手段により計測できるようにすること。
【解決手段】2次側の正側と負側の地絡抵抗RLp2 ,RLn2 の分圧比に応じた電位VRLが1次側の高圧直流電源Bの正電位を上回ると、マイコン15の制御によりスイッチS1,S4をオン、スイッチS2,S3,S5,Saをオフさせた場合に、2次側の正側の地絡抵抗RLn2 から抵抗R4、スイッチS4、フライングキャパシタC1の他端、一端、ダイオードD1、抵抗R6、スイッチS1を経て、高圧直流電源Bの正極に至る充電回路が形成される。この充電回路によって、フライングキャパシタC1が逆極性で充電された場合に、フライングキャパシタC1の正極(他端)を負電位計測回路13によりマイコン15に接続し、負極(一端)を放電回路(スイッチS5、抵抗R5)により接地電位部に接続する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタやツェナーダイオードへ流れる最大電流を制御することによって、定格の低い部品であっても突入電流に対して保護できる車両用計器の電源回路を提供する。
【解決手段】車両の電源ラインと負荷回路3と接続される第1のトランジスタ4と、第1のトランジスタ4に接続されるツェナーダイオード5と、第1のトランジスタ4と負荷回路3との間の配線に接続される電解コンデンサ6と、前記電源ラインと第1のトランジスタ4との間の配線に接続される第1の電流制限抵抗7と、第1の電流制限抵抗7と第1のトランジスタ4とに接続される第2のトランジスタ8と、第2のトランジスタ8のベースに接続される第2の電流制限抵抗9と、前記電源ラインと第2のトランジスタ8に接続される電圧制限ダイオード10と、を備えてなる。 (もっと読む)


61 - 80 / 458