説明

Fターム[5H609PP01]の内容

電動機、発電機の冷却 (18,560) | 冷却箇所、冷却部分 (4,728) | 電機の外部 (229)

Fターム[5H609PP01]に分類される特許

21 - 40 / 229


【課題】チャンバ内に配置された動力源から有効に放熱をすることが可能な回転駆動装置を提供すること
【解決手段】本発明の回転駆動装置は、隔壁と、駆動ユニットと、支持体とを具備する。隔壁は、搬送機構が収容されるチャンバに固定され、チャンバに導通する真空室を画成する。駆動ユニットは、真空室に収容され、搬送機構を駆動する。支持体は、上記真空室の外部に臨む放熱面を有し、上記隔壁に固定され上記駆動ユニットを支持する。
この構成により、真空室に収容された駆動ユニットにおいて発生する熱は、支持体に伝導し、放熱面から大気中に放熱される。このため、駆動ユニットにおいて発生する熱を有効に放熱させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】出力の低下を生じることなく安定した回転速度検出が可能な電動機を提供する。
【解決手段】電動機は、ステータ鉄心1と、ステータ鉄心の軸方向の両側に固定された第1、第2ブラケット5、6と、軸受9を保持し第1ブラケットに取り付けられた第1軸受ハウジング7と、軸受10を保持し第2ブラケットに取り付けられた第2軸受ハウジング8と、軸受により回転自在に支持され回転軸11、およびこの回転軸に取り付けられたロータ鉄心12を有するロータと、ロータ鉄心と第1軸受ハウジングとの間で回転軸に設けられた通風ファン18と、通風ファンの外周部と第1ブラケットとの間に形成されたラビリンス構造部32と、通風ファンと第1軸受ハウジングおよび第1ブラケットと間に形成され、第1軸受ハウジングの吸気口19から導入された外気を第1ブラケットの外周部まで導く通風路5aと、通風ファンに固定され通風路内に位置する被検出部22と、通風路内に被検出部と対向して設けられ、被検出部を検知するセンサ21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 各種の回路基板、更には、ノイズフィルタやコンデンサをも含めて一体に構成するに適した、実用的にも優れた回転電機組立体を提供する。
【解決手段】 永久磁石式回転電機と、電力変換装置と、電力変換装置を構成する部品と、外部との入出力を行うと共に、電力変換装置を介して回転電機の動作を制御する制御&I/F基板と、ノイズフィルタを内蔵した端子箱とをカバー内に一体に内蔵し、当該カバーの一方の端部に冷却ファンを取り付けた回転電機組立体において、回転電機の電機子の外周に取り付けられてその外周に複数の冷却フィンを形成したハウジングの一部に形成した平面部に、電力変換装置を一体に取り付け、かつ、ハウジングの他の部分には、部品と制御&I/F基板を、その冷却フィンとカバーの内周面との間に配置し、そして、ノイズフィルタを、カバーの一部に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】フレームの側壁内部に形成した冷媒流路に通じる開口から冷媒が漏れた場合であっても、フレームの内側へ冷媒が進入することを防止することができる回転電機を提供すること。
【解決手段】回転軸周りに回転可能な回転子と、回転子に対向配置された固定子と、回転子および固定子を収容し、側壁の内部に冷媒流路22が形成されたフレーム2とを備える。フレーム2は、冷媒流路22から側壁20の外周に貫通し、かつ蓋部材27によって塞がれた貫通孔26を有する。 (もっと読む)


【目的】回転電機の冷却構造において、固定子鉄心枠の加工を複雑にせず簡易な構成で提供すること。
【解決手段】回転電機において、固定子鉄心枠周上の軸方向に貫通孔を有する冷却部を取り付け、貫通孔に冷却媒体を流して、回転電機を冷却する。これにより、回転電機の冷却構造を簡易化することができる。 (もっと読む)


【課題】インバータ、特にパワースイッチング素子を効率よく冷却することができるモータ組立体を提供する。
【解決手段】モータ組立体2は、ポンプ1に連結されるモータ5と、モータ5の側部に固定され、冷却フィン18を有するインバータ6と、インバータ6の内部に配置され、インバータ6の内部の気体を攪拌するファン機構4と、モータ5の回転軸に取り付けられ、モータ5の反ポンプ側に配置された冷却ファン8と、モータ5の少なくとも一部と冷却ファン8とを覆い、モータ5と隙間を介して配置されたカバー7と、モータ5とカバー7との間の隙間に配置された少なくとも1つのガイド部材21とを備える。ガイド部材21は、冷却ファン8からの気体をインバータ6の冷却フィン18に導く形状を有している。 (もっと読む)


【課題】軸方向に沿った長さを長大化することなく、均一な冷却を図る。
【解決手段】第1バランスプレート16には、コア20のコア部油路22に対向する部位に第1油孔16aを形成し、第2バランスプレート17には、ロータシャフト10に対向する内周面からコア部油路22までの間を連通する連絡油路17aと、連絡油路17aを第2バランスプレート17の外端面に開口させる第2油孔17bとを形成し、ロータシャフト10には、オイルポンプ63から供給された油を第2バランスプレート17の連絡油路17aにのみ供給する供給油路18を形成し、ロータシャフト10の供給油路18に供給された油を連絡油路17a、コア部油路22及び第1油孔16aを通じてハウジング1の内部に噴射するとともに、連絡油路17aに供給された油の一部を第2油孔17bからハウジング1の内部に噴射する。 (もっと読む)


【課題】安価で簡素な構造により、制御回路基板に設けられる発熱性の高い電気部品を有効に冷却すると同時に、コンパクト化および軽量化を図ることのできるインバータ一体型電動圧縮機を提供する。
【解決手段】インバータ21を構成する制御回路基板25を熱伝導性基板とし、この制御回路基板25の一方の面をハウジング2に設けられた放熱用平面部31に対して熱伝達可能に設置し、制御回路基板25の他方の面に、発熱性のある電気部品39を熱伝達可能に設けた。制御回路基板25は、絶縁体からなる基板本体41と、この基板本体41の厚さ方向に貫通充填された良熱伝導体からなる熱伝導貫通部材42とを備えてなり、熱伝導貫通部材42は、その一方の端面が放熱用平面部31に対して熱伝達可能に配置され、他方の端面に電気部品39が熱伝達可能に配置される。 (もっと読む)


【課題】モータに隣接するインバータを十分に冷却することができる冷却機構を備えたモータ組立体を提供する。
【解決手段】モータ組立体2は、モータ5と、モータ5の回転速度を変化させるインバータ6と、モータ5の回転軸10に連結された冷却ファン8と、冷却ファン8の回転により発生した気体の流れをインバータ6に導くガイドカバー20と、インバータ6をモータ5の側面に連結する少なくとも2つの支持部材11とを備える。支持部材11は、モータ5の軸方向から見たときに、モータ5の中心軸とインバータの中心とを結ぶ中心線Cの両側に配置されており、支持部材11の間には、冷却ファン8からの気流の通路となる空間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】負荷側の軸受を効率よく冷却する。
【解決手段】全閉形電動機装置は、軸受21、22に支持された回転軸10の周りを回転する回転子11と、軸受21、22を固定する軸受ハウジング23、24と、反負荷側空間41に配置された冷却ファン25と、固定子14を覆うように構成されて軸受ハウジング23、24が嵌合された主枠15と、回転子11の負荷側端部に固定された複数のエンドリングフィン12と、を有する。主枠15の負荷側空間42の内面には、凹凸部50が形成される。 (もっと読む)


【課題】
安全かつ高効率な電動モータとそれを一体に形成した圧縮機を提供することを目的とする。
【解決手段】
モータコイルと回転軸とモータケースとを備えるモータと、前記モータの回転軸の先端に配置された第1のファンと、クランクケースと、シリンダと、ピストンとを備え、前記モータによってピストンがシリンダ内を往復動することにより空気を圧縮する圧縮機本体とを備える空気圧縮機であって、前記モータケースは前記モータコイルと外部との連通を遮断し、前記モータケース内に第2のファン設け、前記第2のファンと前記モータケースとの間に導風プレートを設けることを特徴とする空気圧縮機を提供する。 (もっと読む)


【課題】回転電機用ロータにおいて、ロータの姿勢にかかわらず、ロータを効率的に冷却可能な構成を実現することである。
【解決手段】ロータ14は、軸方向に設けられたロータ側冷媒通路36を備え、回転可能に設ける。ロータ側冷媒通路36は、冷却液の流れ方向中間部に設けられた段差部40,42を含み、ロータ側冷媒通路36の内周面の径方向長さが、段差部40(または42)に関して冷媒の流れ方向下流側で、段差部40(または42)に関して冷媒の流れ方向上流側よりも大きくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両を電動駆動するための機器から周囲空気への放熱が調整され、機器からの吸収した熱の車室内空気への放出を可変化できる電動車両の駆動装置の提供。
【解決手段】電動車両の駆動装置は、車両を電動駆動するための機器と、前記機器から吸収した熱を車室内空気へと放出する機器冷却装置と、を備えた電動車両の駆動装置であって、前記機器から周囲空気への放熱を調整する放熱調整手段を備えたことを特徴とする電動車両の駆動装置。 (もっと読む)


【課題】電動機と車輪との動力伝達の応答遅れを抑制可能な車両を提供する。
【解決手段】後輪駆動装置1は、車両の駆動力を発生する電動機2A,2Bと後輪との間に設けられ、係脱することにより電動機と車輪とを接断する油圧ブレーキ60A,60Bと、電動機と油圧ブレーキを制御するECUと、油圧ブレーキと並列に設けられ、電動機の順方向の回転動力が車輪に入力されると係合する共に電動機の逆方向回転が車輪に入力されると非係合となり、車輪の順方向回転が電動機に入力されると非係合となると共に車輪の逆方向回転が電動機に入力されると係合となる一方向クラッチ50を備える。前輪駆動装置に駆動力を発生させる走行中に、後輪の順方向回転が電動機に入力されると、電動機と後輪とが接続となるように油圧ブレーキは締結し、電動機と後輪とが接続状態で車速が所定以上になったとき、締結していた油圧ブレーキは解放する。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業時のグリース吐出しが防止できる構造を備えた全閉型電動機。
【解決手段】実施の形態の全閉型電動機は、ステータ鉄心を円筒フレーム1の内径に嵌合させ、ステータ鉄心の内周側にロータ鉄心7を配置し、円筒フレームの一端部にベアリングブラケット2を介してスラスト力を受け止められない軸受4を配設し、円筒フレームの他端部を中心側に延ばして、ハウジング3を介してスラスト力を受け止められる軸受5を配設し、ロータ鉄心の中心部を、両軸受で回転自在に支承されたシャフト6に取り付け、ロータ鉄心7の両側に配置された鉄心押え8に密着して仕切り円板9,10を配設し、スラスト力を受け止められる軸受5側は仕切り円板10とフレーム1との間に、スラスト力を受け止められない軸受4側は仕切り円板9とフレーム1に設けた仕切り板19との間にラビリンスAを構成し、全閉構造にしたものである。 (もっと読む)


【課題】回転電機冷却ユニットにおいて、回転電機をより有効に冷却できる構成を実現することである。
【解決手段】回転電機であるモータジェネレータを収容するハウジングと、ポンプと、ノズル付孔部34を有するノズルユニット24とを備える。ノズル付孔部34は、大径孔部44と、大径孔部44の下流側に連続し、スリット状断面を有し、少なくとも大径孔部44との連続部の断面積が大径孔部44の断面積よりも小さくなったスリット状ノズル46とを含み、スリット状ノズル46の開口端から油を下側に噴出可能とする。 (もっと読む)


【課題】電動機のステータの支持剛性が十分に得られると共にそのステータの放熱性が十分に得られる車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】ステータ52、54の円筒状外周面82、84が嵌め着けられる円筒状内周面86、88を有し、ケース42の一部を構成する第1トランスアクスルケース部42bおよびカバー部42dの間に設けられて、各ボルト締結部96のボルト挿通孔94に通された複数のボルト104がそれぞれ第1トランスアクスルケース部42bまたはカバー部42dに締め着けられることによって、軸心方向の両端の開口部の一方および他方が上記第1トランスアクスルケース部42bおよびカバー部42dにそれぞれ閉じられて結合される円筒状の第2トランスアクスルケース部42cを含む。 (もっと読む)


【課題】取り外しが容易な電動機用ファンカバーを提供する。
【解決手段】電動機10は、略円筒状のハウジング1とファン3を備える。ハウジング1は、固定子及び出力軸2aを有する回転子を収容している。ファン3は、ハウジング1の一端面から突出した出力軸2aと反対側に配置され、ハウジング1の他端面から突出する回転軸2bに取り付けられる。ファンカバー4は、ファン3を防護している。ファンカバー4は、一対の分割ファンカバー41・41と二組の連結金具42・42を備える。分割ファンカバー41は、背面板41aと帯状の円弧片41bを有する。一対の分割ファンカバー41・41の連結を連結金具42で解除すると、一対の分割ファンカバー41・41を遠心方向に移動できる。 (もっと読む)


【課題】電動機の冷却性能の向上を図る。
【解決手段】モータMG1のステータ44とケース60の壁面64との隙間(主流路66)に壁面64を挟んで沿うと共に主流路供給位置67と放出位置68との間の合流位置69で主流路66に合流するように副流路70を形成する。これにより、副流路70の冷却油の流れによって主流路供給側66aの流れが促され、冷却油が主流路供給側66aで停滞したり流れにくくなったりするのを抑制することができる。この結果、モータMG1,MG2の冷却性能の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】より好適に回転電機を冷却することを可能とする回転電機冷却システムを提供することである。
【解決手段】ケース体50の内部を区画するケース体隔壁100であって第2モータジェネレータ40の装着部に対応するケース体隔壁100において、油溜り部の油面よりも下方の位置に設けられ、ケース体隔壁100の両側の冷却油の油面130,140を調整するための油面調整用連通孔101と、ケース体隔壁100において、油溜り部の油面130,140よりも下方の位置であって、油面調整用連通孔101とは異なる位置に設けられる冷却用連通孔部102と、油溜り部からケース体50の上部に向かって冷却油を汲み上げ、ケース体50の上部から冷却油を流す循環部とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 229