説明

Fターム[5H730BB02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 充放電型(直並列切換) (1,313) | 昇圧型 (836)

Fターム[5H730BB02]に分類される特許

161 - 180 / 836


【課題】半導体スイッチ素子のオンオフ動作により、エネルギをリアクトルを介して移行させるDC/DC電力変換装置において、リアクトルの小型、軽量化を図る。
【解決手段】MOSFETの直列体を低圧側電圧端子VL、Vcom間に接続して成る第1の回路3と、第1の回路3の高圧側に直列接続されダイオード素子から成る第2の直列体4と、第1の直列体3と第2の直列体4との間に接続されたLC直列体LC12とを有する定倍回路5を備え、さらに、MOSFETの直列体から成るPWM回路6を低圧側電圧端子VL、Vcom間に接続し、PWM回路6と第2の回路4の高圧側端子Vmとの間にPWM用コンデンサCsを、該高圧側端子Vmと高圧側電圧端子VHとの間にリアクトルを接続する。そして、定倍回路5およびPWM回路6内のMOSFETを制御して昇圧動作を行う。 (もっと読む)


本発明は、直列接続されたn個のブリッジ素子で構成される昇圧コンバータのコンデンサを放電させる方法に関し、この昇圧コンバータは、直流電流提供手段に接続され、各ブリッジ素子は、複数のスイッチおよび1つのコンデンサで構成される。本方法は、各ブリッジ素子の各スイッチをn−1個の異なる構成に設定して、連続するn−1個の時間期間内にn−1個の異なるブリッジ素子のコンデンサを放電させるステップを含む。
(もっと読む)


【課題】低歪み特性、低消費電流のスイッチ回路を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの第1の端子、複数の第2の端子及び前記第1の端子を前記第2の端子のいずれか1つと接続させるスイッチ素子を有するスイッチ部と、外部からの端子切替信号により前記スイッチ素子を駆動するドライバ部と、負荷変動に対する応答特性が第1の状態と、負荷変動に対する応答特性が前記第1の状態よりも遅い第2の状態とを有し、前記ドライバ部に電源を供給するDC−DC変換部と、前記端子切替信号の変化に対応した第1の時間は前記DC−DC変換部を前記第1の状態に制御し、前記第1の時間以外の第2の時間は前記DC−DC変換部を前記第2の状態に制御することにより前記DC−DC変換部の前記第2の状態を定常状態とするように制御する電源制御部と、を備えることを特徴とするスイッチ回路が提供される。 (もっと読む)


本発明は、直列に接続されたn個のブリッジ装置B、B2、B3からなる昇圧コンバーターの出力電圧を制御する装置であって、各ブリッジ装置が複数のスイッチS11、S12、S21、S22、S31、S32及びコンデンサーC1、C2、C3からなる、装置に関する。本装置は、N個の時間間隔に分解される周期的パターンに従ってスイッチを制御する手段を備え、各時間間隔において、iが1〜nである各i番目のブリッジ装置の入力と出力B、B2、B3との間の電圧は、ゼロ値か、又は数kiに正の値を掛けた値か、又は数kiに正の値を掛けた値のマイナス値に等しく、正の値は、n個のブリッジ装置B1、B2、B3からなる昇圧コンバーターの出力電圧を、周期的パターンの時間間隔の数によって割った結果である。
(もっと読む)


【課題】昇圧回路がオフの際にバイパスされる電源電圧の電圧降下を抑圧可能とする。
【解決手段】動作制御スイッチ1がオフとされるに伴い昇圧回路101が動作停止状態となると、エンハンスメント型FET4はオフとなるが、デプレッション型FET3のゲートには、抵抗器5を介して昇圧用電源入力端子11に印加された電源電圧が供給されるため、デプレッション型FET3はオン状態となり、ダイオード等と比較して電圧降下が極小さなデプレッション型FET3を介して昇圧用電源入力端子11に印加された電源電圧にほぼ等しい電圧が出力端子13に得られるものとなっている。 (もっと読む)


【課題】バックアップ機能を有する電源供給回路及び電子デバイスを提供する。
【解決手段】システム電源12から入力される電圧を昇圧して出力する昇圧回路30と、前記システム電源12の前記電圧と第1基準電圧(Vref)との大小関係を比較する電源監視回路18と、前記システム電源12に接続された第1入力端子24aと、前記昇圧回路30の出力側に接続された第2入力端子24bと、前記電源監視回路18の比較結果に基づいて前記第1入力端子24a及び前記第2入力端子24bの間で相互に切り替え接続される出力端子24cと、を備える電源切り替え回路24と、を有し、前記電源切り替え回路24は、前記システム電源12の前記電圧が前記第1基準電圧(Vref)より低い場合、前記出力端子24cを前記第2入力端子24bに接続する。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタのゲート酸化膜の破壊に起因する接合部のブレークダウンを防止し信頼性を向上させることができる、半導体メモリ素子に用いられる高電圧発生器を提供する。
【解決手段】 高電圧発生器は、高電圧信号の電圧レベルを感知して、高電圧信号の電圧レベルが所定の目標値に到達した際に、高電圧イネーブル信号を生成させるレベル感知手段と、高電圧イネーブル信号に応答して、第1〜第4クロックを含む複数のクロックを生成させる発振手段と、クロック信号に応答して、外部電圧信号の電圧レベルを上昇させ、高電圧ノードに高電圧信号を生成させる高電圧チャージポンプ手段と、制御信号に応答して、高電圧ノードを所定レベルに初期化するためのパワーオンプリチャージ手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来よりもリアクトルを小型化することが可能であり、かつ出力電圧のリップルを小さくすることが出来る双方向昇降圧コンバータを提供することを目的とする。
【解決手段】双方向昇降圧コンバータが、スイッチング素子を備えるスイッチングアームを2つ以上有し、第1入出力端子から入力された直流電圧をスイッチング素子のスイッチングによって交流電圧に変換するフルブリッジ回路と、当該交流電圧に基づいて、直流電圧よりも高い電圧に昇圧し、昇圧した電圧を第2入出力端子から出力する倍電圧回路と、第2入出力端子から入力された直流電圧を降圧用スイッチング素子によって降圧し、降圧した直流電圧を第1入出力端子から出力する降圧チョッパ回路と、フルブリッジ回路のスイッチング素子のスイッチング及び降圧チョッパ回路の降圧用スイッチング素子のスイッチングを制御する制御部とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】DC−DCコンバータの昇圧回路の出力段に設けられた逆流阻止ダイオードにおける順方向電圧降下を解消する。
【解決手段】DC−DCコンバータは、第1レベルの制御信号に基づいて動作し、入力端(IN)に供給される入力電圧(LVDD)を昇圧した出力電圧を出力端(OUT)に供給する昇圧部(20)と、上記出力端(OUT)に接続されて上記出力電圧を平滑化する出力キャパシタ(Co)と、上記昇圧部と上記出力端との間に設けられるP型のトランジスタ(M16)と、上記制御信号に基づいて上記第1レベルよりも大きい第2レベルの第2の制御信号を形成して上記P型のトランジスタ(M16)のゲートに供給するレベルシフト部(30)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で必要な高電圧を生成することが可能な昇圧回路を提供する。
【解決手段】複数の第1のスイッチSW1は、複数のキャパシタCの第1の電極と第1の電源Vddとの間に接続され、複数の第2のスイッチSW2は、複数のキャパシタCの第2の電極と第2の電源Vssとの間に接続される。複数の抵抗Rは、複数のキャパシタを直列接続する。直列接続された複数のキャパシタの最終段からアクチュエータの駆動電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもリアクトルを小型化することが可能であり、かつ出力電圧のリップルを小さくすることが出来る昇圧コンバータを提供することを目的とする。
【解決手段】昇圧コンバータは、スイッチング素子を備えるスイッチングアームを2つ以上有し、前記スイッチング素子のスイッチングによって入力された直流電圧を交流電圧に変換するフルブリッジ回路と、前記フルブリッジ回路が生成した交流電圧に基づいて、前記直流電圧よりも高い電圧に昇圧する倍電圧回路と、前記フルブリッジ回路の前記スイッチング素子のスイッチングを制御する制御部とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】 昇圧コンデンサや出力コンデンサの充電が十分でない状態で充電電流を流した場合の突入電流を低減可能なチャージポンプ回路を提供する。
【解決手段】 昇圧コンデンサ1と、昇圧コンデンサ1の一端NC1と入力電圧ノードVDD1との間に介装され所定周期でオンオフするスイッチ回路2と、昇圧コンデンサ1の他端NC2を所定周期、所定の電圧振幅で駆動する駆動回路3,5と、スイッチ回路のオンオフを制御する制御回路7を備え、制御回路7が、活性化信号ENの入力から一定期間内を少なくとも含む第1期間は、スイッチ回路2のオン状態でのオン電流量を一定値に制限し、活性化信号ENの入力から一定期間経過後の第1期間以外の第2期間は、オン電流量の制限を解除して、スイッチ回路2のオンオフを制御する。 (もっと読む)


【課題】自動車用半導体ヒューズの低消費電流化を図ると共に通電電流が非常に小さい場合のスイッチングを可能とする車両の電源供給装置及び電源供給方法を提供する。
【解決手段】電源と負荷との間に半導体リレーが配置された車両の電源供給装置において、第1の半導体リレー11と、第2の半導体リレー12と、第1の半導体リレー駆動用の昇圧器114を有しかつ第1の半導体リレー及び第2の半導体リレーを制御する制御部100と、を備え、車両の定常状態においては昇圧器を介して第1の半導体リレーを駆動して負荷に電力を供給すると共に、車両の特定の状態を検出した場合に第1の半導体リレーの駆動に変えて第2の半導体リレーを駆動させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】DC−DCコンバータの間欠動作における非動作時に、キャパシタからの電荷流出を抑制する。
【解決手段】DC−DCコンバータ回路(230)は、DC−DCコンバータ(233)の少なくとも一部を含む昇圧回路(231)と、昇圧回路を制御する制御信号回路(232)と、昇圧回路及び制御信号回路の各々に電気的に接続され、少なくとも制御信号回路に電源を供給する電源供給手段(C4)とを備える。DC−DCコンバータは、複数のキャパシタ(C1〜C3)と、複数のキャパシタの各々を電気的に独立させることが可能なスイッチング手段(SW1a〜SW5a)とを有する。制御信号回路は、DC−DCコンバータの間欠動作におけるDC−DCコンバータの非動作時に、複数のキャパシタの各々を電気的に独立させることを示す信号をスイッチング手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】高電圧系の電圧が高い状態で電動機の回転数が回路の共振周波数に相当する回転数帯に至らないようにする。
【解決手段】モータMG2の回転数Nm2が昇降圧コンバータやコンデンサなどにより形成されるRLC回路の共振周波数帯に対応するモータMG2の回転数帯(共振回転数帯)より大きな回転数N1未満のときには電圧V1を制限電圧Vlimに設定し、モータMG2の回転数Nm2が回転数N1以上で回転数N2以下のときには電圧V1からインバータの入力最大電圧Vsetまでリニアに増大した電圧を制限電圧Vlimに設定し、モータMG2の回転数Nm2が回転数N2以上のときにはインバータの入力最大電圧Vsetを制限電圧Vlimに設定し、設定した制限電圧Vlimにより要求電圧Vhreqを制限して得られる目標電圧Vh*となるよう高電圧系の電圧VHを制御する。 (もっと読む)


【課題】同期スイッチング制御においてDC/DCコンバータ装置の制御性を向上させるDC/DCコンバータ装置を提供する。
【解決手段】DC/DCコンバータ装置50の演算部120は、1次電流I1のピーク値I1pk、ボトム値I1btm、平均値I1ave、正の電流閾値THmax及び負の電流閾値THminを用いて、デッドタイム設定処理の影響を補正するための補正デューティDUTcorを設定する。 (もっと読む)


【課題】電源装置の大型化、高価格化を回避しつつ、入力電圧が遮断されたときでも、所定の出力電圧を長く供給すること。
【解決手段】電源装置1は、電源から供給される入力電圧を第1の電圧に昇圧する昇圧コンバータ52と、昇圧された電圧を第1負荷回路に供給される出力電圧に降圧する降圧コンバータ53と、電源から供給される入力電圧を第1の電圧に昇圧する昇圧コンバータ54と、昇圧コンバータ54の出力側に接続されたコンデンサC2と、コンデンサC2の端子間電圧が降圧コンバータ53の出力電圧より高くなると、コンデンサC2と降圧コンバータ53の入力側とを通電状態にするダイオードD1とを有している。 (もっと読む)


【課題】バッテリを介して入力される電源の電圧にかかわらず、有機発光ダイオードに流れる電流が印加されるように第1電源の電圧を生成するDC−DCコンバータ及びそれを用いた有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、駆動電源の電圧レベルを検出する電圧検出部と、前記駆動電源を受けて昇圧して第1電源を生成して出力するブースタ回路と、前記駆動電源を受けて反転して第2電源を生成して出力するインバータ回路と、前記ブースタ回路と前記インバータ回路とを制御して前記第1電源及び前記第2電源の電圧を調整するが、前記電圧検出部で検出された駆動電源の電圧が所定の電圧より高い場合、前記駆動電源の電圧を電圧降下させることにより、前記駆動電源の電圧を前記第1電源の電圧より低くするPWM制御部と、を備えるDC−DCコンバータ及び有機電界発光表示装置を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】高電圧がかかることによって起こる素子の破壊を回避する。
【解決手段】直列接続されたNchトランジスタT1〜T(n+1)の接続点に一端がそれぞれ接続されるキャパシタC1〜C(n−3),Cp1〜Cp3と、NchトランジスタT1〜T(n+1)のゲートに一端がそれぞれ接続されるキャパシタCs1〜Csn,Cqがある。キャパシタC1〜C(n−3)の他端には、クロック信号の振幅Vccを4倍昇圧回路で4倍にして得られる振幅の電圧を供給する。キャパシタCpの他端には、振幅Vccを2倍昇圧回路で2倍にして得られる振幅が振幅の電圧を供給する。キャパシタCs1〜Cs(n−3)の他端には、振幅Vccを4倍昇圧回路で4倍にして得られる振幅の電圧を供給する。キャパシタCqの他端には、振幅Vccを4倍昇圧回路で4倍にして得られる振幅が振幅の電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】
コンデンサの大容量化を図り、かつユニットとして使用される場合において、工作機械用や車載用の電源部に用いられる際には厳しい振動条件が要求される。本発明は、耐振動性に優れ、かつ組立性の向上を図ったコンデンサユニット、電源装置、電動機駆動装置及び電動機駆動システムを提供する。
【解決手段】
四方が壁面で覆われた箱状の筐体2内に、複数列のコンデンサ1を同極が対向するように配置し、コンデンサの電極端子を短絡させるブスバー3によって、コンデンサ1を筐体2と絶縁固定させる。これにより、コンデンサ1を上方向から押さえつける構造となり、コンデンサ1の固定が可能となる。このとき、筐体長手方向の突っ張り棒の役目も果たし、筐体2自身の強度向上にも寄与する。 (もっと読む)


161 - 180 / 836